MDR-XB500
ダイレクトバイブストラクチャーやXBドライバーユニットを備えた口径40mmドーム型ドライバー搭載ステレオヘッドホン。価格は8,715円(税込)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500
既にソニースタイルから購入して3〜4日経ちますかね?
で、その中での音の変化をお伝えしますがあくまでも個人的見解なので
参考程度にとどめておいて下さい。
まず売り出しからかなり主張している低音ですが...
まずまずと言ったとこでしょうか。
低音だけで比べればオーディオテクニカのPRO5より落ちます。
ただ、高音はかなりシャリ感が強くエージング途中と言うこともあってか
タイコの音なんかは結構軽めでスネアの音は軽すぎる帰来があります。
しかし持ってるヘッドフォンの中ではボーカル域に関して言うなら
一番聞き取りやすい!!オペラにしてもJ-POPにしても洋楽にしても
どの分野もボーカルの中音域は素晴らしいです。
装着感は耳がすっぽり柔らか低反発のパッドに包まれすこぶる幸せです。
今までにない柔らかさです!触ったら欲しくなりますよ♪
XB300よりは装着感はいいと思います。
多分ですがXB300だと耳の上に乗ってるって感じじゃないですかね?
ただ、音漏れは最悪です...
満員電車なんかでは突き刺す視線が集中して絶対使えないです。
部屋限定ですね。密閉式って書いてあったのに...
11点

>ただ、音漏れは最悪です...
うーん、そうなんですか。。。その他の部分で高く評価されているだけに残念です。
コード長からして明らかにポータブルオーディオ向けだと思うんですが、いったいソニーは何を考えているんでしょうね。
「ダイレクトバイブストラクチャー」の説明では、通常の密閉型ヘッドホン以上に密閉性が高そうなことを書いてあるのに。
Webの商品写真では分かりませんが、ハウジングに抜き穴というか開口部があるわけではないんですよね?
書込番号:8975121
2点

ハウジングの穴からも漏れてますが、この穴は昔からほとんどの機種にあるものです。
最も豪快に漏らしてるのは、このタイヤの様なパッド全体からです。
冷静に考えたら、軟素材以外遮るものがないんですから、漏れて当然です。
もうこれはしょうがないですね。
XB700とXB500が耳覆いなのに対してXB300は耳乗せですが、「耳に触れて欲しい柔らかさ」がXBの特徴なので、それが耳に密着するXB300は他の2機種にない癒しの気持ち良さがあります。
耳を押し潰して痛いなんてことはない肌触りです。
ところで、XBはどうやってイヤーパッドの交換をするのでしょうね・・・
書込番号:10687003
0点

XBシリーズのハウジング背面スリットは,ハウジングサイズ大きくなるのに比例した様に大きくなります。
XB700のスリットサイズが,結構大きなイメージを抱きますね。(デカ過ぎな印象)
音漏れは,パットとスリット双方から出ますょ。
書込番号:10688127
0点

サイズ的にも音漏れ的にも、屋内で仕様するヘッドフォンですよね。
屋外はこのシリーズのイヤホン使えば良いですし。ヘッドフォンだと髪がつぶれる・・・
ヘッドフォンとイヤホンの両タイプの上級グレードもってますが、いいシリーズですよねホント笑。
持ち運ぶ重低音って言葉がピッタリです。
書込番号:10752124
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





