-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB40EX
ダイレクトバイブストラクチャーを備えた口径13.5mmドーム型ドライバー搭載カナル型ヘッドホン。価格は6,195円(税込)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
とうとう、断線してしまいました。買い換えも検討しましたが、修理することに。お店のかたには買い換えを勧められましたが、初めて音に関心を持てるようになる切っ掛けをつくってくれたコイツと、このままお別れしたくなったんです。ありますよね、そういうこと。まぁ、それだけの報告という他愛のない投稿で違反行為なら、すぐ削除します
書込番号:18185498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お気持ちは、よく分かりますよ。
思い入れが強すぎて擬人化してしまい、ケーブルをグニグニしてみて鳴れば「今日は調子がイイ」と思ったり、「息を吹き返せ!」と分解してみたり、まぁ大概オペは失敗するのですが、自分でトドメを刺しておいて「寿命だった」と勝手なこと言ってみたり。
ただ、自分は物持ちが悪いほうで、思い入れが先行した結果に一年と少しの期間で壊れると、可愛さ余って憎さ百倍なことも多いです。ガガガ!さんは、どれくらいの頻度・期間で使用されたのですか?
書込番号:18186624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4年か5年ほどかな、と思います。頻度は何ヵ月か毎に思い出したように毎日通勤や休日の買い物中、旅行のお供等々、延べで2年毎日ぐらいの感じですかね。
書込番号:18186793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!初めの投稿で間違ってますね。
お別れしたくなったんです‥‥‥‥‥‥(誤)
お別れしたくなかったんです‥‥‥‥(正)
書込番号:18186808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
4から5年なら、個人的には結構保ったほうって印象です。私は当該機種ではないSONYイヤホンで、ケーブルがベタベタになっていて破棄したことがあります。使用頻度はガガガ!さんと似たようなものです。
あとは、断線も二度三度。
書込番号:18186870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
新機種 [MDR-XB41EX] [MDR-XB21EX]
が発表されましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422340.html
ドライバーのアップデートがあるのか気になるところですね。
2点

おお、ついにマイナーチェンジですか。
しかし、EX500のモデルチェンジみたいな形状になるんだな・・・
XB40の形割と気に入ってるんで、ちょっと残念かな。
マイナーチェンジでガッカリすることもあるから、現行XB40の予備を購入しておくかな。
現在はXB40が一番のお気に入りなんで。
ノズル部のスポンジ取ったら、それなりの高音が出て、音の抜けが良くなったんで、外とかで聞き流すのにいい感じ。
柔らかい感じの音も好きなんで。(解像度低いだけかもしれんけど)
まあ、XB41も買いますけどねw
XB60とかの上位機種は出ないものですかね・・・
ドライバーを16mmにするとかw
まあ、なにはともあれ期待して待ってみよう。
楽しみだ。
書込番号:12566460
3点

XB41EXは若干Radiusのドブルベを思わせる形をしていますね。
私的にデザインは向上したように見えます。
書込番号:12566706
3点

見た目、個性が無く成りましたね。
音の個性も無くならなければ良いけど。
書込番号:12569593
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
この製品を購入して1年以上経過しましたが、未だに故障なしです。
XB20EXのほうはすぐに故障・・・交換後にまた故障したので5000円ほどはたいてこれを買った次第です。同じような機種なのに中身は別物でした。
ここまで長く使えたイヤホンは初めてです。
イヤーピースがすぐ取れてしまうのが残念なところで、先日とうとうなくしてしまいました。
今は前のイヤホンに付属してきたイヤーピースを代用として使っています。
早く買ってこないと・・
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
私が愛用しているRH1やNH1など、比較的音質を重視したポータブルプレイヤー用途では、正直役不足に感じていた本機ですが、
LISMOなどのケータイプレイヤーにはかなり相性が良いと感じました。
圧縮した音楽は、高音が濁ったりフラついたりしがちで、
特にケータイプレイヤーだと、ファイルを最高レート(低圧縮)設定にしても、アンプが弱い為にナローレンジ(音域が狭い)で、
音に覇気が足りませんでした。
ケータイプレイヤーに高音質は求めるべくもなく、気軽な便利さやリスニングスタイルの気分の良さが主体でしたが、
それでもEX500やEX90を使うと、そういう音の粗ばかりが目立ってしまって、あまり聴いてて気持ちよくありませんでした。
が、XB40EXだと、
元々の高音の低出力加減が逆に上手く圧縮高音の粗を目立たなくしてくれて、
定評のある低音でケータイプレイヤーの迫力不足を補ってくれるようで、
ケータイにしては割とリッチな音に変えてくれるので、とりあえずケータイでも無難な音質で聴きたいという用途には、良いチョイスではないかなと感じました。
付属していた醤油豆(名産品)ふうのクリップと、ケーブルを束ねるのに付いていたモールをうまく組み合わせれば、
ちょっと長めのケーブルもいい具合に片付ける事ができます。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
今晩は、amuse.1です。
皆さんはこのイヤホンに、かなりの高得点を付けていますね。
自分は最初こそ満足していましたが、聴き続けるにつれて、悪く感じて来ました。
再生環境も悪い上に、ZARDと言うヴォーカル中心の曲を聴いているせいかも知れません。
ですが、満足出来なくなってしまいました。
不満1.低音について
低音重視とされているこのイヤホンですが、確かに低音の量は出ています。
ですが、質はあまり良くない様に感じてしまいます。
ザラついた感じで、余計な味付け(?)もされていると思ってしまいます。
不満2.ヴォーカルの出方について
はっきり言って、ヴォーカル中心の曲を聴く方は、絶対に選ばない方が良いと思います。
ヴォーカルの声は完全に低音に隠れ、しかも篭り気味。
自分では、とても聴けた物ではありませんでした。
不満3.高音について
こちらもヴォーカル同様、低音に隠れてしまっています。
他のイヤホンやスピーカーで聴けた筈のシンバルや、ピアノの音が、このイヤホンでは聴こえませんでした。
伸びる以前に出すらもしない、とても残念です。
ビックカメラに行って視聴して来ましたが、オーディオテクニカのCK7がとても良い音を出してたので、今度買う時はこちらにしようと思います。
最後に、こちらのイヤホンは、視聴してから買った方が良いと思いますよ。
0点

同価格帯のEX300を,音色含めて凌駕しちゃったら,EX300の立場が在りません。
其れから,オーバータイプのXBシリーズもそうですが,上位の方が透りが出て,音も締まって来ます。
オーバータイプが三種類在るのに,インナータイプが二種類と,XB700相当のインナーが在りませんです。
XBシリーズは低音にキャラを持って居て,このキャラはMonster Beats Tour by Dr.Dreにも通じる処です。
Monster Beats Tour by Dr.Dreクラスのカナル型も出てれば,主さん印象も和らぐのかと感じますょ。
XBカナル型は,高音域が被って来ます。
他の音にまとまり融合感が出て来ますので,主さんの印象に近いですね。
ですが,ボーカルイメージは音源ソースに忠実な方で,他の音は前方からサポートして来ますょ。
勿論,ダンスミュージックの試聴曲のドゥンドゥン低音は,ボーカルイメージの前方へ来て,ボーカルイメージを邪魔しませんです。
ま〜,EX300因りも音場表現は巧い当機ですから,雰囲気を味わいたいリスナさんには,心地好い機種かと。
書込番号:9197965
1点

私のXB40EXは、ガンガン使ってだいぶこ慣れてきましたが、
確かに同じような印象は受けました。
評価されていたボーカルは…
確かにいい位置にあって中低〜中音辺りはウマい感じなんですが、
歌い手が高い音域やサ行を入れてくると引っ込んでしまい、
音域がノーマルに戻ってくると出音も戻ってくる…という感じで落ち着きません。
エージングがまだまだなんでしょうね。
私の好みではEX300の方がボーカルは艶やかに安定して聴けました。
けっこう低い位置で安定して鳴ってると思います。
私は、EX300は耳の奥にシッカリずぼ刺しして聴いてるので、
音の損失もなく最近ではますます高音域もイキイキしてきてます。
XB40EXも、これからドンドン使って更に慣らしていくので、
きっと評価されているボーカルをいつか鳴らしてくれると期待しています。
(ずぼ刺しが出来ない本体仕様なのがちょっと残念。)
XB40EXは、何といっても使い勝手の取り回しがいいので、充分気に入ってます。
EX300やEX500を使う時のような気遣いもさほどいらないし、
EX300やEX500とは完全に別用途ですね。
この底辺の重低音と中低音のパンチこそこの商品の土俵なので、そこを評価したいです。
この低価格なんだし。
早く、XBカナルの上位機種を出してもらって、価格的にフェアに吟味したいですね。
書込番号:9198737
1点

XBのクラシックのオケ表現に於いて,シンバルの音イメージはクライメージに融合します。
一方,EX300は融合せずにアピールをします。
この音イメージが被らない音と言われ,暴れた印象です。
また,さ行の尻尾も独り歩きをするEX300に対して,XBは独り歩きをせずに展がり難く,ボーカルイメージと同期,シンクした風な出し方をして来ますょ。
ま〜,リスナさんに因っては,EX系は平面的な音印象を持ってそうです。
書込番号:9199124
1点

今晩は、amuse.です。
やはり音は人それぞれ、多種多様(?)なんですね。
自分はCK7を候補と考えていましたが、IE-10も気になる今日この頃…
ZARDにはどっちが合うのやら…(スレ違いと指摘されそうですが、ただの独り言なんで、勘弁して下さいw)
書込番号:9202903
0点

amuse.さん>
ZARDでしたら、CK9なんてどうでしょう?。
XB40EXからすると一変して控えめな低音になってしまいますが、
中〜高音〜超高音は…スカァ〜っと曇りのとれた説得力のある繊細な音が出ますよ。
中音の素直さでは上位機のCK10にも負けてないと思います。
女性ボーカルは素直な出音が一番だと思いますし。
ただ、オケの迫力は低いですが…。
オケの迫力とボーカルの存在感を両立させるとしたら、本音ではEX700SLを試して頂きたいのですが、
私が評価しているレベル以上に価格が高過ぎに思うので、気軽にはススメにくいです。
高音に割とクセもありますし、初期エージングにも時間がかかります…。
でも、いつかは体験して頂きたいです。
生っぽいボーカルやギターが、引き締まったままたたみ掛けて来ますよ。
書込番号:9302820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





