-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB20EX
ダイレクトバイブストラクチャーを備えた口径9mmドーム型ドライバー搭載カナル型ヘッドホン。価格は3,675円(税込)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年3月24日 21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月2日 20:46 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月7日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月23日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月14日 07:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月17日 08:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

店の人に聞いてみたらどうですか?
因みに私の地元のヤマダとケーズデンキにはあります。
書込番号:12549377
0点

ヤマダはあまり試聴用のサンプル置いてないね〜
大井町LABIでもパラパラだもんね。
高崎の本店もイマイチ。
ヨドバシあたりが充実してるね。
書込番号:12555839
2点

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
近所のケーズデンキにおいてありました!
お二人ともありがとうございました!
書込番号:12818318
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX
僕はウォークマンSシリーズ NW-S615Fを購入して以来付属イヤホンを使い続けてきました。
イヤホンを新しく買い換えたいと思っているのですが、付属イヤホンとMDR-XB20EXではどちらの方が低音が出ますか?
0点

こんばんは。ウォークマン付属と比べれば、低音の量は増えるでしょう。音全体的にも付属よりは繊細で良くなると思います。あとは主さんの好みですね。
XB20はXBカナルシリーズでは下位機種なので、どうせならXB40の方が良いと思います。
それと、XBシリーズのケーブルは平べったくて太い棊子麺みたいな感じなので、実際に手にとって許容範囲かどうか確認した方が良い気がします。
書込番号:11023302
0点

DJパンクさん、素早い返信有難うございます。
お店で現物を確認した上で、40の方も含めて検討したいと思います。
本当に有難うございました!
書込番号:11023386
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX

この二つを比べるなら、音の広がり感、中域から高域の質感ともにXB40のほうが良いです。
基本的にXB20は音が頭に固まる傾向です。
書込番号:10403715
0点

基本的展がり方は,XB20とXB40は同じタイプで,ボーカルイメージは低い近い処へ来ます。
ですが,XB20はグレードが低い故の,空間的な安定感がXB40因りも低い為に,浮いた印象へ来てしまいます。
尚,鳴らす環境が上がりますと,浮いた印象は少なくなり,音空間は安定して来ます。
音色の締まった印象,音空間の前方へ出た印象とかを含めた音グレードは,XB40の方が高いですし,ボーカルイメージも確りして居て聴き易いです。
ただ,ウォーム,温い印象で,低音が多く感じ易いのはXB20の方です。
書込番号:10403932
0点

ということはXB20EXはこもった感じで低音ばかり強調され高音域はだめということですか?
あまりお金がないためXB20EXにしておこうかと思ったのですが自分には十分でしょうか?
ちなみに今もっているのは1000円〜2000円程度のものが数個あります。(オーディオテクニカやパイオニア等です)
書込番号:10405113
0点

差額を払っても40がいいのか、それほど違わないと思うのか
こればっかりば自分次第ですね〜他人には判りません(^^;
書込番号:10419096
1点

やっぱりそうですね!迷った末にXB20EXの方を取り寄せしてもらっています。
土曜日には届くのでエージング後また結果を書こうと思います。
書込番号:10426588
0点

本日届きました。
8時間程度のエージング後聞いてみましたが、すごい低音ですね。
でも歌手の声はボンボンした感じではなくクリアな感じで楽器等の低音のほしい部分のみ低音が出ているといった感じでとてもいいです。
SONYのイヤホンは初めてなのですが、とても気に入りました。
これは買って損はないと思います。
XB40EXも機会があれば購入してみたいです。
書込番号:10439284
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX
この製品の購入を検討しているのですが、ボーカルやハイハットシンバルなどの表現や音の広がり方
はどんな感じでしょうか?
私としてはボーカルがクリアでこもらずに低音が強めのヘッドホンが理想です。
後、低音の量は十分だと思いますが、質はどうなんでしょうか?
0点

下位の機種は,音の前方への押し出した印象が乏しい,空間的な音の表現力が弱い面が出て来ますし,定位感が甘い印象へ来ます。
音色は締まった印象が足りないですから,量は多く感じるモノの,粒起ち感に欠ける印象です。
また,中高音ですが,か細い,煩い傾向も下位機種の特徴です。
で,予算が割けるなら上位のXB40へ行った方が,質が好い傾向へ来ますです。
書込番号:10328009
0点

どらチャンでさんいつもありがとうございます。
やはりXB40の方が良いですか参考になりました。
中高音ですが,か細い,煩い傾向とはしゃりつくと言う事でしょうか?
書込番号:10328104
0点

主さん,どうもです。
高音がか細い,煩いのは,トランス&ハウス辺りのシャカシャカ調の音を聴くと判り易いです。
上の機種は,出てても煩くなく芯を感じれます。
下位機種は細身で芯が無く,単に騒がしく出して居るだけな印象で疲れます。
処で,XB40は高音が被る印象って言われますが,他のSONY機が,この音を出せないのです。
特に,最近の低価格帯のSONY機は悪いです。
小生の予想として,XBシリーズが採用してます平形ケーブル,新しいポータブルなヘッドホンが採用してます,半円溝入りケーブルの採用は,芯線の悪さを,造り構造でカバーする目的で使うのじゃないかとです。(チャンネル間が離れた構造)
小生は,SONY贔屓じゃ在りませんからSONY製品を擁護はしませんが,好くなって貰いたいから辛口評価をします。
勿論,贔屓なテクニカも悪ければ辛口評価をしますです。(最近のテクニカは好い傾向へ戻ってます)
書込番号:10329896
0点

返信遅くなってすいませんでした。
「XB40は高音が被る印象って言われますが,他のSONY機が,この音を出せないのです」
と言うのは良い意味なんでしょうか?
書込番号:10355251
0点

交わり融合した音で,空間的な音なら好い傾向です。
ですが,この様な音は,馴染みが無いと悪い印象へ取られがちです。
書込番号:10355660
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB20EX
現在、MDR-EX85SLをIpodと共に使用してます。
MDR-EX85SLは自分なりにいい音を出すと思っているのですが、最近「もう少し低音が出るイヤホンが欲しいな」と思い、こちらの商品の購入を検討しています。
自分は基本的に低音重視なのですが、あまりにも高音が弱いのは敬遠・・・です。
MDR-XB20EXは高音の方はあまりいい評価ではないのですが、MDR-EX85SLと比較したら総合的にどのようなものでしょうか。
お恥ずかしい話ですが、財布の中身がピンチなので高額なものは(ry
宜しくお願いします。
0点

EX85は,生産国に因って音が違います。
タイ表記品なら,候補の品とは基本的展がり方は同じです。
XB20は,SONYの低価格カナル型では悪く無く,結構な音を出してますょ。
XBシリーズの高音域は,EXシリーズと違って他の音に交じる傾向です。
この辺りの表現,出方を嫌うリスナさんが,高音域が悪いと言ってるのでしょう。
音場のまとまり融合感も好く,EX85因りも表現力は巧いですょ。
書込番号:9536134
0点

お返事ありがとうございます。
EX85SLは生産国によって若干違うのですか。。。勉強になりました。
XB20ですが、本日購入してまいります。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9540804
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





