DIR510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル HDMI端子:○ DIR510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DIR510経由で液晶ディスプレイにPS2を接続

2008/03/26 23:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 MURQMOさん
クチコミ投稿数:12件

先日グリーンハウスGH-JEF223SHBを購入してPS3をプレイしているのですが、PS2本体でしか動かないソフトをGH-JEF223SHBに映す方法を考えています。
安易に考えると、DIR510のD4端子経由で、GH-JEF223SHBに映像を映すことは可能だと思うのですが、心配なのが、画像・音声の遅延です。どなたか実記検証または、推測でのお考えをご教授いただければと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:7591941

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/27 06:50(1年以上前)

DIR510のD4端子は出力ですからPS2を繋げても表示しないでしょう。
アップスキャンコンバータで繋げては?

書込番号:7592921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/27 09:45(1年以上前)

この機種には入力端子はありません。
なので、経由は無理です。

書込番号:7593273

ナイスクチコミ!1


スレ主 MURQMOさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/27 22:49(1年以上前)

口耳の学 さん、アルファメロメロ さん、アドバイスありがとうございました。
そもそもD端子の入力ができないのですね。とんだ認識違いをしていました。
ここは、大人しく、Panasonic VIERA TH-17LX8-Aが安いので、とりあえずPS2用にこれを購入しようと思います。 (D端子がついてますので。)

書込番号:7596011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニタ直付けで使いたい

2008/03/20 20:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:11件

この商品を古いブラウン管テレビのS端子と接続して地デジを見ていましたが、
液晶テレビを購入したので、今度はDIR510をパソコンのモニタに直接接続して
他の部屋で使おうと思っています。

試しに17インチのモニタ(RDT1712S)のDVI-Dと接続(HDMI変換コネク^使用)
してみましたが無理でした(笑)
HDCP対応モニタならイケるのでしょうか?

5万円くらいの価格帯のモニタで上記接続で映せるモデルをご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。
音はサウンドカードの入力端子へ接続の予定です。

候補として3つ考え中なのですが・・・。

1.BENQ G2400W
2. HYUNDAI W240D
3. LG電子 FLATRON Wide L246WH-BN

よろしくお願いいたします。

書込番号:7561295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/03/20 20:32(1年以上前)

HDCP対応でないディスプレイにデジタル接続で映せるわけがありませんよね^^
私はこれと三菱のMDT241WGを直接HDMIで接続していますが、大変綺麗です。

著作権保護機能のついた24インチフルHD対応製品で、残像補正や応答速度が速い
ものにすれば間違いないでしょう。
できれば直接HDMIが接続できるものがいいとおもいます。

但し、相性などがあるようですので、事前に確認されることをお勧めします。
この製品でなくとも、ユニデンやYAGIのものと中身は同じですから、そちらと問題
なくつながるものでしたら大丈夫なはずです。

安いディスプレイですとパネルの性能によって視野角が悪く、テレビ的に使用すると
真正面からみないと色がおかしく見えたりするので実機で確認なさることをお勧めします。

書込番号:7561356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/20 21:45(1年以上前)

MDT241WGはとてもよいモニタだと思います。
しかし、今回購入した液晶テレビ並の価格なので手が出ません ^^;
予算は5万位しか出せないんです。

とりあえず、HDCP対応のモニタであればOKということなのですね。
逆に、HDMI等でDIR510と接続可能でもHDCP非対応のモデルはNG。

ありがとうございました。

書込番号:7561826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/20 23:40(1年以上前)

BENQ G2400WでPC(DVI)、地デジ(HDMI)とPS3(HDMI)をHDMIセレクターで使用してます。問題なく視聴できます。コストパフォーマンスはいいですよ。

書込番号:7562645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/23 19:37(1年以上前)

LG電子のFLATRON Wide L246WH-BNを購入し直付けで地デジ観れました。
LG製品は今回初めて購入しましたが、DSUBのケーブルがはじめから
モニタ本体と接続されていたのがなんか気になりますが、そういう
ものなんですかねぇ・・・。
付属のCD(DVDかな)もメディアが裸のままビニールに入っていて
傷がついていたし、開封品?と少し疑惑はありますが、ドット落ち
もなく、問題なく使えているようなのでまあいいかというところです。
このモニタ、あまり期待はしていなかったので、結果は上々。

以上、結果報告です。

書込番号:7576649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

4:3アナログテレビでの使用では?

2008/03/02 11:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 dantomさん
クチコミ投稿数:35件

こちらのチューナーを4:3アナログテレビに取り付けた場合、
全画面に表示されますか??

書込番号:7473456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 09:58(1年以上前)

16:9映像の上下に黒帯を付けて4:3にするモードと、
16:9映像の左右をカットして4:3にするモードが付いていますよ。

書込番号:7478103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

アナログアンテナ屋根から落ちる

2008/02/12 16:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:7件

アンテナ壊れて困ってます。屋根では無く簡単に画像良くなる方法教えて下さい。
テレビはアナログです。1階と2階、2台有ります。

書込番号:7380686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/12 20:01(1年以上前)

地域や建物によりますから、最寄りの電器店に相談された方がよろしいでしょう。

書込番号:7381411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/02/12 22:10(1年以上前)

これはデジタルチューナーです。
地上デジタルのアンテナがきちんと確保されていないと
映りません。

きちんとしたアンテナを用意したほうがいいです。

どういう方法があるかは、電波の方向とか周りの建物の影響とかあり
この程度簡単な質問ですぐ回答できるものではないです。
場合によってはベランダに簡易なアンテナ設置で済むこともありますし
やはり屋根にあげないとダメなこともあります。

デジタル苦労人さんのおっしゃるとおりです。

尚、この場合複数の業者に見積もりをとられたほうが賢明です。

書込番号:7382226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/02/12 23:30(1年以上前)

アンテナが落ちたままでは見た目にも格好悪いです。雪害でもなければ2〜3年で倒れる
ことは考えにくく、6〜10年といわれる寿命を迎えたのでしょう。UHFアンテナ1本
だけなら2万円くらいから、BS対応の広い家ならブースターもあるので10万円くらい
の工事費用がかかります。

3年後に終了するアナログ用のVHFアンテナ等を省略すれば、すべてのテレビに地デジ
チューナーが必要になります。テレビを買いかえる、ハイビジョンレコーダーを追加する
という手もありますが、一番手軽な方法がこのチューナーです。

室内アンテナで誤魔化しても、電波の強さが十分でなかったりちょっとした家電のノイズ
を拾ったりして、結局アンテナを立てなければならないと思います。量販店や近所の電器
屋さんと相談して、話がわかりやすく価格に見合ったお店に依頼するとよいでしょう。

書込番号:7382890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/02/13 14:16(1年以上前)

「屋根ではなく・・・」の意味が分かりませんが・・・。
自分でつけると安く上がります。納得のいく工事もできます。
わしは地デジアンテナを材料費の4000円ほどのみでつけました。

参考までに屋根の上だけが選択肢ではありません。
地デジアンテナの場合、ベランダ等でも充分威力を発揮します。
屋外用のヤギ式アンテナがおすすめです。素子数の多いほうが感度はいいですが、
大きくなる分、風に対する抵抗が増えささえにくくなります。

屋外用のほうが屋内、屋外兼用のものよりパワーがあり、値段も安いです。

倒れたアンテナははやく処理しないといけません。
人に怪我でもさせたなら
「善良な管理者の注意義務」を怠ったことになり
賠償責任が発生します。

書込番号:7385132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/02/13 14:22(1年以上前)

それから自分でつける際は、
自己責任で・・・。
わしも危険な場所へのとりつけなら
自分では絶対にしないつもりでした。
もちろん、失敗等も覚悟の上。
でも、知恵をもっておくことは
好き勝手な工事に高い値段というわりをくわない
ことを防ぐためには大いに有効だと思います。

多少の付け方の指南ならいたしますので、
また書き込んでください。

書込番号:7385147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/02/18 00:03(1年以上前)

聞き捨てですか・・・・

書込番号:7408402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/03/15 17:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011026/SortID=5567824/

このスレ主 聞き捨て専門ですね。

書込番号:7536689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/23 19:47(1年以上前)

金属の棒をそれらしい長さに切って細い木の棒にペタペタ貼り付けただけの
アンテナですが地デジ関東広域すべて映ってます(笑)。
制作費300円くらい。
チューナーのアンテナレベルで見る限りは55〜80出てます。
参考まで

書込番号:7576709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルが見たい

2008/01/22 21:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:43件

私の現在のTVは地デジなしで、DVDレコーダーも地デジなしです。
UHFアンテナ→DVD(地デジなし)→TV(地デジなし)
という配線なのですが、こちらの商品を購入するとどこのポイントに接続する事になりますか?
素人な質問で申し訳ないのですが教えていただけますか。
地デジ付きのDVDを買えば手っ取り早いのですが、そこそこ高価ですので迷っています。
DVD買った方が断然いいよって理由があれば是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:7280382

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/22 22:32(1年以上前)

録画もするならレコーダーの手前になります、DIR510で受信してレコーダーの外部入力に繋げます。
試聴だけで良ければテレビに繋げれば良いでしょう。

録画する場合ハイビジョン画質では録画できないので、デジタルチューナー内蔵レコーダーに買い換えた方が宜しいのでは?予約録画も簡単ですしね。

書込番号:7280642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 09:41(1年以上前)

この手の機種は視聴の為の物と思っていたほうがいいです。
リモコンの一般的なテレビは操作できるようになっていますから。

書込番号:7282206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/23 11:40(1年以上前)

なぜデジタルチューナーを必要とするのでしょうか。受信障害をなくしたい、字幕放送を
楽しみたい、引越し先やアンテナ改修後のテレビ受信設備がデジタル専用など、それぞれ
理由はあると思います。

ただし現状の受信設備の状況によっては、UHFでアナログ放送を視聴の場合でも工事が
必要な場合もあるので電器店にアンテナの点検や必要な工事の見積もりをおすすめします。
受信障害の原因がアンテナなど受信設備の劣化なら、デジタルチューナーでは改善できま
せん。地デジ対応のつもりでアンテナを改修したが、アナログ放送の改善の効果が大きく、
しばらくデジタルチューナーは要らないと感じた人も多いです。

書込番号:7282481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/23 20:20(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
なぜ地デジが見たいかというと、ただ、きれいな画像、きれいな音声でTVを見たいだけなのです。
アンテナ→チューナー→DVD(地デジなし)→TV(チューナなし)とした場合、
DVDの電源は入れなくれも地デジは見れるのでしょうか?

書込番号:7283933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 20:38(1年以上前)

>DVDの電源は入れなくれも地デジは見れるのでしょうか?
無理ですね。

出力端子の1つをテレビに、1つをDVDにと言う方法もあります。
テレビにD端子(コンポーネント端子)が付いていれば高画質で楽しめますよ。

書込番号:7283999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/24 19:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり、操作的にも地デジ付きのDVDを買った方が手っ取り早そうですね。
値段は全然違いますが。。。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:7288296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/24 22:42(1年以上前)

チューナーにビデオ出力、Sビデオ出力、Dビデオ出力が各1系統、音声出力が2系統あり
ますから、SビデオケーブルかDビデオケーブルと音声ケーブルを購入し、テレビとDVD
レコーダーの両方に映像出力すれば、レコーダーの電源が切れていてもチューナーから直接
テレビに映像を入力して視聴できます。

ただし、デジタルチューナーは1つですから、地上デジタル放送同士で別のチャンネルの
視聴と録画を同時に行うことはできません。地上デジタル放送を観ながら同じチャンネル
のデジタル放送からの録画はできますし、デジタル放送を観ながらアナログ放送の録画や
アナログ放送を観ながらデジタル放送の録画は違うチャンネル同士でもできます。

UHFでアナログ放送を観ている地域でも、例えばVHFで広域局とUHFでチバテレビ
を視聴の場合、既存のUHFアンテナは広域デジタル用のチャンネルに合っていないので
チバテレビのデジタル用に使い、広域デジタル用にUHFアンテナを追加し東京タワーに
向けるなどの工事が必要な場合や、UHFの中京テレビやテレビ愛知を東山タワーで視聴
の場合でもデジタル視聴は瀬戸タワーに向けたUHFアンテナの追加が必要など、地域や
建物によって工事が必要な場合もあるのでご確認ください。

書込番号:7289223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/25 21:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ますます迷ってしまいますね。この商品つないで2011年まではデジタルでTVを見て、録画はアナログでしのげるとすれば、2011年までこれでしのいで、その後は地デジチューナー2基積んだブルーレイDVDにでもしようかな?とも思いますが。。。
地デジって5.1chの音声なんですよね?このLRの音声出力ではアンプにつないでも再現できないのでは?
何かDVD(チューナー付き)とこのチューナーの決定的な違いなんかはないでしょうか?

書込番号:7293162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/25 22:47(1年以上前)

>地デジって5.1chの音声なんですよね?このLRの音声出力ではアンプにつないでも再現できないのでは?

地上デジタルですべての番組が5.1chで放送しているわけではありません、現状ではごく一部だけでほとんどはステレオ止まりです。
アナログ出力では5.1chで出力できず、すべてのチャンネルを合成した音声を出力しています。
チューナーによっては光出力端子があり、対応したAVアンプなら5.1chで再生できるのですがDIR510にはありませんね。
HDMIはあるのでHDMI搭載アンプなら再生できるのでしょう。

書込番号:7293577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/26 17:35(1年以上前)

5.1chでの放送は現在少ないという事であれば、こだわる必要が少ないですね。
ありがとうございます。

HDMIは付いてないのですが、私のTVにはD4とS2端子があるのですが、
どちらが高品質でしょうか?
どちらも、地デジの16:9の放送をワイドTVで横伸びせず見れるのでしょうか?
だんだんこの商品に対する質問ではなくなってきましたがお許し下さい。

書込番号:7296859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/26 19:04(1年以上前)

D4端子があるならD端子で繋げた方が高画質になります、ハイビジョン画質での視聴も可能ですよ。

書込番号:7297277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者の問題

2008/01/20 23:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:11件

TVチューナーというのはチューナーとモニタだけで使えますか?別のものは必要がないの?

書込番号:7272825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/21 07:20(1年以上前)

アンテナ設備は必要ですよ、細かいことをいえばもっとありますが(コンセントとか配線ケーブル等)。
そのモニタにはスピーカーはありますか?無ければ音が出ませんよ。

書込番号:7273827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIR510
DXアンテナ

DIR510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

DIR510をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)