DIR510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル HDMI端子:○ DIR510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ、HDDレコーダの接続について

2008/08/15 17:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:8件

こんにちは

DIR510の仕様を見ると、アンテナ出力端子がありますが、この端子を使って
以下のように接続可能でしょうか?

<接続順>
地デジ対応アンテナ(UHF)
    ↓
地デジチューナアンテナ入力端子
    ↓
地デジチューナアンテナ出力端子
    ↓
HDDレコーダアンテナ入力端子
    ↓
HDDレコーダアンテナ出力端子
    ↓
テレビアンテナ入力端子

もしくはコンポジット出力端子が2系統になっているもので、テレビ、HDDレコーダに
接続したほうがいいのでしょうか?(DIR510はコンポジット出力端子は1系統)

よろしくお願いします。

書込番号:8210556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/15 18:02(1年以上前)

信号が減反するので途中で弱くなり下位の機器で受信できないことがあるかも知れませんが、下位の機器まで受信に支障ないレベルの信号が行くなら接続可能でしょう。

一応確認ですが、レコーダーとテレビがデジタルチューナー非搭載の場合、アンテナ線を繋げただけではデジタル放送を受信できませんよ。

書込番号:8210642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/08/16 09:32(1年以上前)

地デジチューナーのアンテナ出力は入力されたアンテナの信号をスルーするだけです。
チューナーのアンテナ出力は、地デジ・アナログ共用のアンテナから地デジチューナー
とアナログテレビにつなぎ、それぞれのチューナーで放送を受信するためです。

室内用UHFアンテナなど地デジ専用にアンテナを設置の場合、チューナーのアンテナ
出力には何もつなぎません。

チューナーのビデオ出力をテレビのビデオ1(ビデオ2)につないでテレビをビデオ1
(ビデオ2)に切り替えて視聴します。昔のビデオデッキのようにアナログテレビの
2チャンネル(1チャンネル)で視聴する機能はありません。

書込番号:8212998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

三菱のモニターRDT202WMにこの製品をつなぎ、地デジを見たいと思っています。
接続は、
チューナー→HDMIケーブル→MDMIセレクター→HDMI-DVIケーブル→モニター
を予定しております。

モニターは1080Pまで対応しています。

以前、パイオニアのHDMI付きDVDプレイヤーをつないでいましたが、DVD画質でしか入力できず
1080P出力に切り替えてもモニターは信号こそ感知するものの、表示はしてくれませんでした。

もし、同じような環境で使われている方がいらっしゃいましたら、設定や接続方法をお教えください。

接続についても、何かありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8164528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 kelly1983さん
クチコミ投稿数:1件

失礼いたします。
初めて、口コミに投稿させて頂きます、Kelly1983と申します。
もし、投稿が規約違反だったり、失礼にあたるなら、ご指摘ください。

当方 BENQのG2110W(21.6インチ HDCP対応 1680×1050)を所有しています。
DVI-HDMI変換ケーブルを使って、本製品での地デジ視聴を考えております。

そこで、ご教授いただきたいのが、
@DVI-HDMIにて720pが再生できるか?(当方モニターでは、最大720pみたいです。)
AHDMI使用時、音声はLR端子から出力できるか?
B本製品の最大解像度はどれくらいか?(当方の探し方が悪いと思いますが、メーカーHPが探せなかったです。)

まことにお手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お知恵を拝借させてください。
不慣れなため、失礼にあたるような内容、記述でしたら、すみません。

失礼いたします。

書込番号:8109008

ナイスクチコミ!0


返信する
NWO69さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 12:50(1年以上前)

前スレで書きましたが、エレコムのケーブルでDELL2405FPWでは、だめでした。
サンワに聞いてみたところサンワのものなら大丈夫とは言っていましたが、
エレコムのもので480,720,1080どれでもうんともすんとも言わなかったので、
不安で私の場合は、2405FPWのコンポーネントで無難に済ませました。

書込番号:8146229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DELL 2405FPとの接続について

2008/07/16 23:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

共同アンテナで受信ができるかもわからないのですが、地デジの電波の発信元とは近いようなのでフライングで購入してみました。明日届きます。映らなかったら自分でアンテナを立てようと思っていますが、、、
ところで、このチューナをメインのPCモニタである2405FPにつなげようと考えています。
Dsub、DVI、COMPONENT、S、COMPOSITEとある内、DsubとDVIはPCに占領されているためチューナーのD4端子からコンポーネントへの変換ケーブルを経てCOMPONENTに入れようと考えています。HDMIからDVIがつなげるのか、2405FPがデジタル放送に対応しているのか実はよくわかりません。
2405FPの仕様に
アスペクト比: 16:9
解像度: 1920×1200
画面サイズ : 24インチワイド
最大輝度: 450 cd/m2
コントラスト比 : 1000:1
表示色: 約1,677万色
入力端子: DVI-D with HDCPミニD-Sub15p、Sビデオ、コンポジット、コンポーネント、
とあるのでたぶん大丈夫とは思うのですが、切り替え機など買わずに、
D4→コンポーネントできれいに映るならそうしたいと思うのです。
どなたかこのやりかたでどのくらいまともに映るのか、それともどのくらいだめなのか
アドバイスしていただけるでしょうか。

書込番号:8087954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/07/17 08:34(1年以上前)

一方がD端子、もう一方が赤緑青のRCAピンプラグのコンポーネント映像ケーブルで
D3(1080i)出力でハイビジョンで観られると思います。音声は別にスピーカーが
必要となります。


書込番号:8088927

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2008/07/17 10:17(1年以上前)

じんぎすまんさん ありがとうございます。
あれから少し調べましたところ2405FPコンポーネント入力でSD表示ではありますが
白トビ(画面全体が白くフラッシュする)がしばしば起きることがあるようです。
でも表示自体はデジタルではなくとも、結構きれいに映るようなので、
ちょっと安心しました。

書込番号:8089174

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2008/07/21 09:46(1年以上前)

さて結果報告です。
まず、共同アンテナからは視聴できず、
ネットショップ(AMAZON)にて八木の室内アンテナDUCAを購入。
でもDUCAでは、いくらがんばってもローカルと(千葉テレビ)フジテレビしか視聴できず。
DUCAはだめです。
また、エレコムのHDMIーDVI-D変換ケーブルも購入
でも映像出ません。だめでした。HDMIーDVI-D変換ケーブルは結構相性がきついようです。
エレコムのサポートは有料のくせに混んでいるとさんざ待たせた上に勝手に切られるのでつながるまで半日かかって電話代も無駄になり最悪。サンワはまともなのに。
でネットでの評価を見て(AMAZON)同じ八木のUwPAを購入
DUCAの方が全然高いのにUwPAの方が利得カタログ値が全然上でした。調査不足。
評判はいいもののこれだけでは不安だったので懲りずにエレコムのAV-ATSPB2ブースター30dB型も購入。(これもAMAZONでの評価を見て)(なぜかここにはアンテナ、ブースターのカキコがないですね。)
サンワのDーコンポーネント変換ケーブルも購入。
これで、たまにブロックノイズは出るものの、テレ東以外すべて割とすんなり映りました。
設置場所を練ればテレ東もいけそうです。
はじめに購入したDUCAとエレコムのケーブルは、返品OKで送料もAMAZON持ちになり、めでたしめでたし。
アナログハイビジョンではありますが私には十分です。
普段見ない(というかテレビ放送はほとんど見ない)NHKの篤姫は特にきれいでした。
合計26000円くらい。
地デジならどのチューナーでも出ると期待していた番組表がないのは残念でした
このDXアンテナのチューナの予約は局と時間を指定するだけのものでした。
こんな無駄遣いをしている間にINTELのE8500が値下げされて20000ちょいで買えるようになりました。
Qシリーズもはやく値下げにならないかな。
でも八木のUwPAは3000円ちょいで小さくて性能はなかなかです。
DUCAの存在意義ってあるのかしらん?

書込番号:8106690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2008/06/19 22:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:39件

現在浴室にTVがついており、地デジに対応しておりません。
一応説明書には外部接続でチューナを付ければOKみたいなことは
載っております。外部接続は浴室天井裏で行うみたいです。

そこでもし仮にこのチューナを接続できた場合なのですが、
リモコン操作はどうなるのでしょうか?
現在のテレビのリモコンを使ってチャンネルやら音量を変えるのでしょうか?
それともチューナを付けた場合はチューナで行うのでしょうか?

根本的に分かりませんのでご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:7962490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/06/19 23:01(1年以上前)

まず テレビ自体に地デジ受信機能はないのですから
テレビのチューナは使わないことになるわけで当然TVのリモコンもチャンネル選択には使えません。
この製品のチューナのリモコンでやることになりますが、
設置場所がリモコンの信号を受信できるところにおけば出来るし
そうでないならできないというだけです。
本体の正面に障害物なくリモコンの信号がとどくような設置なら
できるでしょう。そうでないならできないとおもいます。

書込番号:7962810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/06/19 23:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

残念ですが根本取替え用と思います。
ありがとうございました。

書込番号:7962993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログしか受信できない場合・・・

2008/06/10 18:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:50件

ボロアパートのため地デジをまだ受信していなくてアナログしか受信出来ません・・・
この機器はアナログを地デジに変換してくれるのでしょうか?
アナログの場合は1280.720表示とかは無理なのでしょうか?
長々とすいません・・・

書込番号:7922657

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 19:03(1年以上前)

何をしたいのかよく分からないんですけど、アナログ放送とデジタル放送は変換できません。
デジタル放送をしている送信所にUHFアンテナを向ければ受信可能です。
あと、地デジチューナーがあればアナログ受信機で見ることは出来ます。
その場合、チューナーと受信機が対応していなければ、HD画質で見る事は出来ません。

いまは、盛んに地デジをPRしているので、総務省やTV局のサイトに詳しく載ってます。

書込番号:7922812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/06/10 19:05(1年以上前)

できません。
あくまで「地デジが受信できるアンテナ設備」がなければ駄目です。
そうでなければ、パススルー対応のケーブルTVを引くという手もありますが
いずれにしても大家さんの承認が必要でしょう。

書込番号:7922824

ナイスクチコミ!0


CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/08 00:17(1年以上前)

いまのテレビでUHFが受信出来るならいちおうUHFアンテナはあります(アンテナの線と思っていてもCATVの配線ということはある)

UHFアンテナがあれば(もちろんその向きに地デジ送信塔か中継塔があること)地デジは映る可能性があります。
設備がVHF(1-12CH)専用だと無理です。

日本では関東圏(東京とその周辺)中京圏(名古屋とその周辺)関西圏(大阪とその周辺)除けば、アナログ放送でもUHFアンテナ使ってきたからあとは地デジ到達しているかだけです。
(名古屋では地アナと地デジは別の送信塔(場所が違う))

http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/

あとはこの地デジチューナーか他社の地デジチューナー買ってくれば地デジ化です。
テレビは外部入力で使う(電源以外は音量しかいじることもない)

この機種はじゅうぶん安価ですが、近くにドンキがあるならそこで売っている9980円の地デジチューナーには「音量可変機能」(ボリューム)が付いています。

テレビのリモコンオンオフ機能はないが、音量は可変だからテレビのもともとの音量を2-3(10のうち)にしておけば大小は、地デジのリモコンで扱えます。


書込番号:8181634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/03/16 18:19(1年以上前)

今時、地デジを受信できない環境自体が問題有りです!マンション管理者に改善するよう抗議すべきですね。

書込番号:9255470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIR510
DXアンテナ

DIR510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

DIR510をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)