DIR510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル HDMI端子:○ DIR510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンロード

2008/02/05 14:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:145件

昨日、
チューナー本体が光っていたので(いつも光っていない所)何だろうと見てみたら、お知らせという所が光っていました。

メニューを開いてお知らせを見てみたら、『ダウンロード成功のお知らせ』ってのがあり、いろいろと問題を修正したみたいです。(そんなに問題があったのかと思いましたが^^;)

その中で、『チャンネル切替時に映像が出るまで時間がかかることがあった問題を修正しました。』とありました。
確かに、チャンネル切替時の映像表示は遅いと思っていたのですが、安価だしこれくらい仕方がないと思っていました。
実感としては、1.5倍くらい早くなったような気がします(もしかしたら、気のせい?^^;)

このように、購入後に性能がよくなるとは思いもしなかったので、感動しました。(得した気分)

書込番号:7346067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/02/09 11:13(1年以上前)

私もずっと出張でしたが、昨日家にもどった時に気がつきました。
確かによくなってますねw

書込番号:7363392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルが見たい

2008/01/22 21:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:43件

私の現在のTVは地デジなしで、DVDレコーダーも地デジなしです。
UHFアンテナ→DVD(地デジなし)→TV(地デジなし)
という配線なのですが、こちらの商品を購入するとどこのポイントに接続する事になりますか?
素人な質問で申し訳ないのですが教えていただけますか。
地デジ付きのDVDを買えば手っ取り早いのですが、そこそこ高価ですので迷っています。
DVD買った方が断然いいよって理由があれば是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:7280382

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/22 22:32(1年以上前)

録画もするならレコーダーの手前になります、DIR510で受信してレコーダーの外部入力に繋げます。
試聴だけで良ければテレビに繋げれば良いでしょう。

録画する場合ハイビジョン画質では録画できないので、デジタルチューナー内蔵レコーダーに買い換えた方が宜しいのでは?予約録画も簡単ですしね。

書込番号:7280642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 09:41(1年以上前)

この手の機種は視聴の為の物と思っていたほうがいいです。
リモコンの一般的なテレビは操作できるようになっていますから。

書込番号:7282206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/23 11:40(1年以上前)

なぜデジタルチューナーを必要とするのでしょうか。受信障害をなくしたい、字幕放送を
楽しみたい、引越し先やアンテナ改修後のテレビ受信設備がデジタル専用など、それぞれ
理由はあると思います。

ただし現状の受信設備の状況によっては、UHFでアナログ放送を視聴の場合でも工事が
必要な場合もあるので電器店にアンテナの点検や必要な工事の見積もりをおすすめします。
受信障害の原因がアンテナなど受信設備の劣化なら、デジタルチューナーでは改善できま
せん。地デジ対応のつもりでアンテナを改修したが、アナログ放送の改善の効果が大きく、
しばらくデジタルチューナーは要らないと感じた人も多いです。

書込番号:7282481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/23 20:20(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
なぜ地デジが見たいかというと、ただ、きれいな画像、きれいな音声でTVを見たいだけなのです。
アンテナ→チューナー→DVD(地デジなし)→TV(チューナなし)とした場合、
DVDの電源は入れなくれも地デジは見れるのでしょうか?

書込番号:7283933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 20:38(1年以上前)

>DVDの電源は入れなくれも地デジは見れるのでしょうか?
無理ですね。

出力端子の1つをテレビに、1つをDVDにと言う方法もあります。
テレビにD端子(コンポーネント端子)が付いていれば高画質で楽しめますよ。

書込番号:7283999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/24 19:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり、操作的にも地デジ付きのDVDを買った方が手っ取り早そうですね。
値段は全然違いますが。。。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:7288296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/24 22:42(1年以上前)

チューナーにビデオ出力、Sビデオ出力、Dビデオ出力が各1系統、音声出力が2系統あり
ますから、SビデオケーブルかDビデオケーブルと音声ケーブルを購入し、テレビとDVD
レコーダーの両方に映像出力すれば、レコーダーの電源が切れていてもチューナーから直接
テレビに映像を入力して視聴できます。

ただし、デジタルチューナーは1つですから、地上デジタル放送同士で別のチャンネルの
視聴と録画を同時に行うことはできません。地上デジタル放送を観ながら同じチャンネル
のデジタル放送からの録画はできますし、デジタル放送を観ながらアナログ放送の録画や
アナログ放送を観ながらデジタル放送の録画は違うチャンネル同士でもできます。

UHFでアナログ放送を観ている地域でも、例えばVHFで広域局とUHFでチバテレビ
を視聴の場合、既存のUHFアンテナは広域デジタル用のチャンネルに合っていないので
チバテレビのデジタル用に使い、広域デジタル用にUHFアンテナを追加し東京タワーに
向けるなどの工事が必要な場合や、UHFの中京テレビやテレビ愛知を東山タワーで視聴
の場合でもデジタル視聴は瀬戸タワーに向けたUHFアンテナの追加が必要など、地域や
建物によって工事が必要な場合もあるのでご確認ください。

書込番号:7289223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/25 21:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ますます迷ってしまいますね。この商品つないで2011年まではデジタルでTVを見て、録画はアナログでしのげるとすれば、2011年までこれでしのいで、その後は地デジチューナー2基積んだブルーレイDVDにでもしようかな?とも思いますが。。。
地デジって5.1chの音声なんですよね?このLRの音声出力ではアンプにつないでも再現できないのでは?
何かDVD(チューナー付き)とこのチューナーの決定的な違いなんかはないでしょうか?

書込番号:7293162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/25 22:47(1年以上前)

>地デジって5.1chの音声なんですよね?このLRの音声出力ではアンプにつないでも再現できないのでは?

地上デジタルですべての番組が5.1chで放送しているわけではありません、現状ではごく一部だけでほとんどはステレオ止まりです。
アナログ出力では5.1chで出力できず、すべてのチャンネルを合成した音声を出力しています。
チューナーによっては光出力端子があり、対応したAVアンプなら5.1chで再生できるのですがDIR510にはありませんね。
HDMIはあるのでHDMI搭載アンプなら再生できるのでしょう。

書込番号:7293577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/26 17:35(1年以上前)

5.1chでの放送は現在少ないという事であれば、こだわる必要が少ないですね。
ありがとうございます。

HDMIは付いてないのですが、私のTVにはD4とS2端子があるのですが、
どちらが高品質でしょうか?
どちらも、地デジの16:9の放送をワイドTVで横伸びせず見れるのでしょうか?
だんだんこの商品に対する質問ではなくなってきましたがお許し下さい。

書込番号:7296859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/26 19:04(1年以上前)

D4端子があるならD端子で繋げた方が高画質になります、ハイビジョン画質での視聴も可能ですよ。

書込番号:7297277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者の問題

2008/01/20 23:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:11件

TVチューナーというのはチューナーとモニタだけで使えますか?別のものは必要がないの?

書込番号:7272825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/21 07:20(1年以上前)

アンテナ設備は必要ですよ、細かいことをいえばもっとありますが(コンセントとか配線ケーブル等)。
そのモニタにはスピーカーはありますか?無ければ音が出ませんよ。

書込番号:7273827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/01/15 23:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:37件

d4で接続し、27TE1-SJ(e-yama)で視聴しています。

画像は全く問題ないですね(液晶自体がしょぼいからシビアにみれない)。
いいのは、リモコンの感度がむちゃくちゃいいということです。
私は立てた状態で液晶の裏においています。
ですから受信部はテレビの裏にあり、なおかつ横向いてます。
でも、テレビ正面や斜めからでも普通に受信できるのでよいです。
チューナーを隠したいが、ラック等ないかたにはお勧めですね。

チャンネル変換は少し反応遅いですが、まあ耐えられない程ではありません。

書込番号:7252208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/01/17 20:04(1年以上前)

縦置きにすると、放熱が悪くなるので注意してくださいね。
上面にメッシュの穴があるでしょ?
そこから放熱するんですよ^^

そんなに熱くなる製品ではないので問題ないかも知れませんが。
念のため。

書込番号:7259010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/02 12:38(1年以上前)

総務相の諮問機関は 5000円以下の地デジ簡易チューナー
2年以内に商品化・販売するようメーカーに求める

しかし、画質はアナログテレビ並みではね。

今日この機種を9980円で購入しました。
Webショップ以外でも探したら安いのがあるもんですね。
以前からずっと欲しかったのですが、この手の商品はなかなか価格が下がらないので、半ばあきらめていたところ、先日、会社帰りにふと立ち寄った店で見つけました。
地方の「ほりだし市場」リサイクルショップには抵抗がありますが、この商品はまったくの新品で出荷した状態です。保証もあり、他の店で買ったのと同じです。
関西近辺にも店舗があるみたいですので購入を考えている方は問い合わせてみたらいかがでしょう。
私が購入した店では倉庫から持ってきたところをみると、まだ在庫がありそうな雰囲気でした。

書込番号:7329920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/02 22:52(1年以上前)

続き
リモコンの反応もよくて、なかなか使い勝手が実にいい。
残念なことに自室ではテレビが邪魔で処分しばかり、PCモニターで見るつもりでしたが、やっぱりHDCP対応で

ないとダメですね。HDMI直結できるDVDプレーヤからで見ることができたので、ひょっとしたらと期待しました

が、やっぱり無理でした。

当初の目的であったプロジェクターでTV放送ハイビジョン、衝撃ですね、ブルーレイにまだ縁遠い私には、こ

れだけで満腹です。

今のところ、常用でパソコン経由に黄色い端子接続のキャプチャーカードですが、やはり文字ぼけが目立ちま

すね、アナログチューナに比べたら多少ましかな、S端子ケーブルは持っていませんが同程度でしょうか。

98時代の安物TVチューナーFRY VIDEO(XP用ドライバーインストール済み)−InterVideo WinDVR で録画もコピ

ーもできますね試したばかりですが。ハイビジョン画質に洗脳されると、どうでもいい。

この商品は手頃な価格で720p以上のプロジェクターでハイビジョン放送の映画鑑賞等、これにつきますね。

書込番号:7332703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:43件

DXアンテナのサイトにこの製品の情報が詳しく載っていません。
地デジチューナー購入予定のため情報収集するうちに、ユニデン製の
「DT100-HDMI」の最新機種と本体・リモコンの外見がほぼ同じである
ことがわかりました。多分同等品(同じ商品)の様だと思います。
ユニデンサイトには説明書も載っており詳しくわかりますが、
DXサイトは情報が少ししか載って無く、完全に比較する事が無理でした。

間違った情報ではないと思い書き込みしましたが、他にご存じの方が
おられましたら確実な情報・追加情報をお願い致します。
また、もし間違った情報であればすいません。(ご指摘下さい。)

同等品としたら双方の金額の違いはなぜなのか疑問ですが、安い方の
DXアンテナの「DIR510」を購入をする予定です。

書込番号:7242431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/01/14 12:34(1年以上前)

OEM(相手先ブランドによる委託生産)ですから同じです。
ケーブルテレビのパススルーにも対応してます。
番組表はないし、CSもないですが地デジだけならこれで十分ですよ。

こっちのほうがデザインがいいし安いので私もこちらを買いました。

書込番号:7245551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/14 14:06(1年以上前)

ブンタ2さん 情報有り難うございました。
最後にひとつ不安点を解消させてください。
購入の目的は、地デジなしのブラウン管テレビに繋げて「字幕」
を表示する事です。ユニデン「DT100-HDMI」の方で確認したところ、
リモコンに「字幕」ボタンがあるから本機の方でも大丈夫ですよね?
(耳が遠くなったうちのおじいさんにはテレビの字幕が必要・・・)

書込番号:7245864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

2008/01/14 16:12(1年以上前)

字幕ボタンはこっちのリモコンにもありますよw
問題ないです。

書込番号:7246276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:2件

現在アナログのテレビとアナログのDVDレコーダを使用しています。最近今の家に引っ越してきたのですが近辺が電波が悪いかもしれないためケーブルテレビに加入していました。が、あまりケーブルテレビの番組も見ない割には月々の視聴料がかさむ為、今回UHFアンテナを立てて地上波デジタル放送を受信しようと思います。基本的な質問と思いますが下記2つの点が分からなかったため、DIR510を使用されている方、教えていただけないでしょうか。

質問@
「視聴予約タイマー」ですが、同じ日の7時から8時はNHK,9時から10時はフジテレビといったふうに異なるチャンネルの予約は可能でしょうか?それとも同じチャンネルに限られるのでしょうか?

質問A
DIR510のビデオ出力は1系統のみですが、DIR510 − DVDレコーダ(アナログ)− TV(アナログ)といった接続で録画もTV視聴も可能でしょうか?(各機器間はビデオ出力端子で接続)
それともTVを見るときはチューナをTVに、DVD録画するときはチューナをDVDレコーダにつなぎかえる等しないとだめでしょうか?(あるいはチューナを2台買うとか)
録画するチャンネルと視聴するチャンネルが同じものしかできない(裏番組の録画はできない)のは知っているのですが。。
可能な場合、画質劣化等制限事項等もありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:7204010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/05 19:26(1年以上前)

>DIR510のビデオ出力は1系統のみですが、DIR510 − DVDレコーダ(アナログ)− TV(アナログ)といった接続で録画もTV視聴も可能でしょうか?

入力された信号を出力できれる機種なら可能でしょうけど、レコーダーの電源は入れたままになるでしょうね。
レコーダーを経由することで若干の信号劣化は避けられないかと。
個人的にはアナログレコーダーをWデジタルチューナー搭載レコーダーに交換した方が良い気がします、予約録画が面倒そうですし、デジタル放送同士の裏番組録画できないでしょうから。

書込番号:7207877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/05 19:27(1年以上前)

丸数字は読めない端末もあるので、少し変えています。

質問(1)の回答
視聴予約に異なるチャンネルを設定できなければ、視聴予約の意味がありません。
当然できます。

質問(2)の回答
チューナー−録画機−テレビの接続で視聴できますし、視聴に特に制限はありません。
デジタル放送を視聴しながら別のデジタル放送の録画には、視聴用と録画用にそれぞれ
デジタルチューナーが必要です。

書込番号:7207880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/06 02:01(1年以上前)

口耳の学さん、じんぎすまんさん、ご回答ありがとうございます。

口耳の学さんから
>入力された信号を出力できれる機種なら可能でしょうけど、レコーダーの電源は入れたままになるでしょうね。
レコーダーを経由することで若干の信号劣化は避けられないかと。
個人的にはアナログレコーダーをWデジタルチューナー搭載レコーダーに交換した方が良い気がします、予約録画が面倒そうですし、デジタル放送同士の裏番組録画できないでしょうから。

よくスペックを確認したところ出力端子は、映像出力×1、S2映像出力×1、音声端子(L,R)×2ということで、うちの場合下記の接続でいけるのかなと思います。
・映像出力+音声端子 で TV(映像入力端子のみ。S映像入力はなし)と接続。
・S2映像出力+音声端子 で レコーダ(映像、S映像入力あり)と接続。

出力は1系統しかないと勘違いしていました。すみません。
予約は確かに面倒ですが、今ケーブルテレビに加入していてケーブルの番組予約は同じ手間(ケーブルTVのデコーダとレコーダの両方で予約設定)をかけているので、がまんします。レコーダが買って3年程度ともったいないので。

じんぎすまんさんから
>質問(1)の回答
視聴予約に異なるチャンネルを設定できなければ、視聴予約の意味がありません。
当然できます。

どうしてもDIR510の視聴予約機能の説明を見つけれられなかったので変な心配をしてしまいました。類似品と思われるユニデンのHPでは画面の視聴予約タイマー設定の画面イメージが掲載されていたので、たぶんDIR510も同じものなのかなと推測しています。

>質問(2)の回答
チューナー−録画機−テレビの接続で視聴できますし、視聴に特に制限はありません。
デジタル放送を視聴しながら別のデジタル放送の録画には、視聴用と録画用にそれぞれ
デジタルチューナーが必要です。

恥ずかしい話ですが最初はいちいち出力の繋ぎ替えが必要かと思っていました。裏番組の録画は地上波デジタル放送対応のテレビまたはレコーダ買い替えまではがまんかなと思っています。

購入にあたっての不安が解消されました。口耳の学さん、じんぎすまんさんありがとうございました。

書込番号:7209949

ナイスクチコミ!0


Luxionさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/08 22:45(1年以上前)

便乗で質問ですが、この機種って予約は複数可能なのでしょうか?
可能とすれば、何番組?

元の質問の方のおっしゃる
「同じ日の7時から8時はNHK,9時から10時はフジテレビ」
というのは、2番組を予約するという意味ですよね?
ではなくって、8時までNHKを見てそのまま電源OFF、
9時になったらタイマーでONになって自動でフジに切り替わる、
という動作が可能かどうかという質問でしょうか?

書込番号:7222064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/01/13 21:44(1年以上前)

ちょっと横入りさせてください。
予約録画可能かどうか、というよりこのチューナー経由の映像や音声を
アナログのビデオデッキやDVDレコーダに録画して保護の入った映像って
どうなるのか不安なのですが・・・。

それから、ビスタで地デジがソフトウェア上で見ることができるように
なるらしいです。

書込番号:7242993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/15 01:39(1年以上前)

わたしも便乗で申し訳ないのですが・・・
毎週月曜日というような視聴タイマー予約は出来ますでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:7249013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/04/13 10:55(1年以上前)

視聴予約タイマーに関しては

http://www.dxantenna.co.jp/news/20080201b.html

が非常に参考になるのではないでしょうか?

書込番号:7667534

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIR510
DXアンテナ

DIR510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

DIR510をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)