DIR510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル HDMI端子:○ DIR510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月10日

  • DIR510の価格比較
  • DIR510のスペック・仕様
  • DIR510のレビュー
  • DIR510のクチコミ
  • DIR510の画像・動画
  • DIR510のピックアップリスト
  • DIR510のオークション

DIR510 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンディスプレイ活用

2008/01/02 18:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 you2007さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品のD端子を変換ケーブルでこれまでパソコンで使っていたEIZOの液晶ディスプレイ(アナログ接続のみ搭載)をつなげて、見れますか?
どなたか教えて下さいm(- -)m

書込番号:7194415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/02 22:05(1年以上前)

D端子からD-sub15ピンへ変換ケーブルで繋げるということですか?そのような変換ケーブルも存在しますがプロジェクタ等のその機種専用のケーブルなので繋げても表示しないはずです。
中にはD-sub15ピンへの色差入力に対応したモニタもあるらしいですけど。

間にアップスキャンコンバータかトランスコーダを使えば表示はするでしょう。

書込番号:7195131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/05 01:55(1年以上前)

横スレですが、
『VISEO MDT242WG』にD5端子またはHDMI端子で接続可能でしょうか?
また、アンテナがケーブルテレビですが、使用できるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7205006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/07 21:40(1年以上前)

MDT242WGは家電AV機器のHDMIへの入力を想定してますからおそらく表示はするはずです、過去ログ[7111107]でも表示に成功したとの報告がありますね。

ケーブルで地上デジタルを受信できるかはケーブルテレビで地デジをパススルー出力しているかどうかで決まります。
契約しているケーブル会社に問い合わせしてみましょう。

書込番号:7217618

ナイスクチコミ!0


K-s Oneさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/10 18:03(1年以上前)

毛色が違いますが、参考になれば幸いです。
私の場合、MITSUBISHI RDT222WMでD端子接続のPS2/Xbox360の映像を
アップスキャンコンバータを用いずにアップスキャンしています。

ディスプレイ ← D-sub-BNCケーブル → BNC-RCAコネクタ ← コンポーネント-D端子ケーブル → D端子セレクタ ← PS2&Xbox360

このような感じになります。
また、矢印はオスピンとなっています。
音声出力は、別にスピーカーを使って、そっちに繋いでいます。
D端子は、コンポーネントと同様の信号が使われています。
BNCも同じで、端子が違うだけなんで変換コネクタを用いれば使えます。

本題ですが、同一信号のもので繋げるのであれば繋ぐことが出来ます。
(コネクタではコンボジット出力をコンポーネント出力に変換は出来ないが、コンポーネントからD端子には可能)
しかし、変換コネクタなどを用いる場合は若干画質が低下する恐れがあります。
(電気的に抵抗増加で出力が下がるため)
アップスキャンコンバータ等を使った方が、まだ確実な気がしますが
試すのであれば、1万円以上は飛ぶ覚悟が必要です。
(D端子セレクタが安いもので5千程度するので)

書込番号:7228925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/11 15:24(1年以上前)

>M3clさん

MDT242WGにDIR510をつなぎました。
他のチューナ&デジタルテレビと比較していないので評価は難しいですが、綺麗にうつっているし設定が簡単だったので、満足しています。(インターネットショップトマトさんで購入しましたが、安い&対応の早さ◎)

しかし、実際の映像よりも細長いような気がします(デジタルテレビの特性でしょうか?(ワイドテレビで設定)

あとリモコンのTV音量が反応しません。なので、MDT242WGのリモコンで音量操作するので、リモコン2つで面倒くさいです。(HDMIでつないでいます)
私の設定が悪いのかもしれないですが・・・

書込番号:7232402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/13 01:09(1年以上前)

> 口耳の学さん、K-s Oneさん、お世話様ですさん、

返信遅れましたが、回答有難う御座います。

このチューナーは、アナログでの使用は可能でしょうか?
(地デジは、7月に液晶TV(プラズマ)購入時に
 ケーブルテレビ回線の切り替え以前から使用したいので、)

その使用が可能でしたら、地デジチューナー発売されるまで、
TVキャプチャを繋ぎで購入(取り付け)しないで済みます。

宜しくお願い致します。

書込番号:7239499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GOOD!

2007/12/24 18:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

三菱のディスプレイ MDT241WT でHDMI接続にて
地デジを見るために買いました。
結果はバッチリです。
すごい綺麗ですし、全く問題ないです。
アキバオーで15600円ぐらいで注文。翌日には届きました。

・番組表はいらない(どうせネットで番組表などいくらでも見れる)
・CSやBSはいらない(今のところロクなのやってないし、BDレコーダーが
          安くなる数年後までのつなぎと割り切る)
・みれればよい

という方、お勧めです。ユニデンのよりもデザインもいいですしね。

どのみち、もう少しでコピワンも緩和されるし、過渡期のつなぎで
いいという人には買いです。

リモコンもあるし便利に使えます。それと小さくて軽いのがいいですね。

書込番号:7156905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

D3ブラウン菅ですが!

2007/12/23 06:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

クチコミ投稿数:18件

素人質問ですいません。この地デジチューナーでハイビジョン並の画像で見れますか?
使用テレビは三菱28T-D301 D3端子対応してます。宜しくお願いします

書込番号:7149971

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/23 08:35(1年以上前)

D端子ケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴は可能でしょう。

書込番号:7150170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/12/23 14:51(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとう(^^)Dケーブルはあります 早速この地デジチューナー購入します。

書込番号:7151386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 若秩父さん
クチコミ投稿数:11件 DIR510のオーナーDIR510の満足度5

地上波デジタルハイビジョンチューナーDIR510がHDMI端子を持っている点が非常に重要な購入動機でした。
同じDXアンテナ社のSK-24A室内アンテナ(ブースター付き)も購入し、
これらの入力を、三菱の液晶ディスプレイVISEO MDT221WG(HDMI端子を2つ持っている)で受けます。
DIR510の自動チャンネル設定を稼働させると、我が地方の地上波デジタル放送局すべてを簡単に設定してしまいます(ということは、アナログ放送をしているすべての局を同じ数だけ網羅しているということ)。
これでSK-24Aのアンテナレベルを確認してみると、密閉した部屋の中でも受信レベルの最大値は65を超えて、SK-24Aの能力の高さもたいしたものです。
これら3つの接続で、映像・音声信号は最高品質のHDMI端子で伝えられますから、地上波デジタル放送はどの局も満足のいくレベルで視聴できます。
私の場合、液晶ディスプレイは、PCモニターとの半々の共用ですから、VISEO MDT221WG程度の廉価なディスプレイでは、表現される映像・音声には限界があります。もともと主にPCモニターとして購入したのですから、ここはある程度我慢しなければなりませんが、
VISEO MDT221WG(VISEO シリーズ)の大きな長所の一つは、入力端子が豊富な点にありますから、今後、このシリーズで、画像も音声もさらに高品位のものが発売されれば、私はすぐに買い換えるつもりでいます。
閉じた空間のような室内で地上波デジタル放送を楽しみたいという方には、DIR510とSK-24A(DXアンテナ社にはUS100Aという最新機種もあるようです。これの能力も試してみたい気持ちにさせられますが)のセットが私の一押しです。

書込番号:7142789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

トラブル

2007/11/12 21:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR510

スレ主 Yorichanさん
クチコミ投稿数:7件

新規初投稿でトラブルの書き込みは気が引けますが書きます。
土曜日(11/10)に新規で2台取り付けたのですが、
いきなりトラブルがでました。
2台のうち、1台は、ダウンロード後、電源が入らなくなる、
というものでしたが、電源コードを抜き差しと電源ボタン連打で復旧。
もう一台は、ダウンロードは問題なかったのですが、
あるチャンネルだけ、チャンネル+ボタンで選局すると、
表示せず、数字ボタンを直接押すと選局できるというものでした。

八木アンテナやユニデンのOEM兄弟品でも同様の症状がでているようですね。

取り急ぎ、使用にはいまのところ影響していないので、
このまま使い続ける予定ですが、
一応DXアンテナに電話すると、もう担当が不在でしたので、
明日電話いただけることになってます。
他社と同じく交換になるのかと思います。

初物の印象が悪くなってしまいましたね・・・・

書込番号:6975825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/13 00:31(1年以上前)

新規初投稿でトラブルの書き込みは気が引けるどころか、同じ製品を使っている
ユーザーのためになる貴重なご意見に感謝しています。

新製品発売早々に迷惑を受けているユーザーが多数いるとわかっていれば、残業
をしてでもユーザーサポートをすべきなのに、担当者が早々に帰ってしまう船井
/DXアンテナの企業体質には「やっぱり」という印象です。

というも自社ビルのアンテナが壊れたのでDXアンテナに問い合わせたときも、
電話をすれば事務的な印象しか受けず、メールをすれば返事も遅く、万一の時に
頼りにならなそうな印象を受けたから別のメーカーに依頼することにしました。

DXアンテナは製品は良くてもサポートがねぇ。というのが私の印象です。

書込番号:6976916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/11/14 19:46(1年以上前)

自分のもちょうど同じ日に購入しまして取り付けたところ、その日は正常に動いていましたが、翌日になると2つのチャンネルが表示されない症状が出ました。
どうやっても直らないのでサポセンに連絡したら、販売店に交換してもらってくださいという回答でしたが、また交換しても同じ症状が出そうな気がしてなりませんね。。

あと質問なんですが、D4接続ワイドテレビ設定で映しているのですが、HV放送以外は左右に黒帯が表示されるのですが、黒帯が自動で取れるような設定はないのでしょうか?

書込番号:6983358

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yorichanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/18 21:16(1年以上前)

返事遅くなりました。
結局、火曜日にDXから電話があって、
販売店に話して交換してください、という結果になりました。
据え付けてくれた電気屋さんに電話して交換という手続きです。
電気屋さんはなにも悪いことしてないし、
とりあえず映るので、時間がある時に寄ってください〜、
という話になってます。
しかしまあ、困った製品ですよね。。。

>じんぎすまんさん
OEMといえども、自社の製品として売り出しているわけですから、
もっとサポートを重要視してほしいものですよね。
私自身も電気業界で設計をしている身なので、
そんな不具合があったら、真っ先に活動しますよ。

>オンドレイさん
もう交換してますか?
その後はいかがでしょうか?
もう一度ダウンロードができれば、それで直るような気もするのですがね・・・
メーカーももっとサポート大事にして欲しいです。
ちなみに私は4:3のTVで使用してますが、いつもズーム設定にしているので、
ちょっとわからないです。
ちなみに、もうひとつ持っているマスプロのDT400は自動でサイズが切り替わります。
(Sで接続してますが。)

書込番号:6999940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIR510」のクチコミ掲示板に
DIR510を新規書き込みDIR510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIR510
DXアンテナ

DIR510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月10日

DIR510をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)