
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月24日 18:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月19日 05:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月10日 02:48 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月27日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月11日 20:00 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月4日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

扱うショップがないのではないですか。
何でもかんでも、価格に登録されるわけではありませんよ。
記載されない機種も多いですし。
書込番号:7407372
0点

価格.comに価格登録はありませんが、あきばお〜にはあるようです。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4937182001821/backURL/+01+main
書込番号:7429781
0点

昨日ヨドバシカメラに展示してありましたが(29800円たぶんポイント10%)
まだここには載ってないですね。
普通はヨドバシの情報は載っているはずなのにどうなんでしょうかね?
書込番号:7441153
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10
YDIT-10を利用しています。
時刻設定が数時間ほどずれたままになっており困っています。
取扱説明書を見ても設定個所が無く、どのように設定すれば良いのか判りません。
ご存知の方ご指導頂ければと存じます。
よろしくお願いいたします。
0点

一般的なデジタルチューナー内蔵機に時刻の設定はありません。
放送に時刻が入ってくるからです。
書込番号:7249561
0点

11月のダウンロードソフトウェアにも視聴予約に不具合があったようです。対策版の
ダウンロードが行われるまで視聴予約は行わず、そのまま使ってください。
書込番号:7254362
0点

じんぎすまんさん
ダウンロード時の不具合は聞いてますが、視聴予約が何か問題になりますか?
書込番号:7257458
0点

八木アンテナブランドの同等製品に、時刻のズレ以外の不具合報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2047/ItemCD=204711/MakerCD=2080/#6997669
時刻設定が数時間ほどずれたままになっている状態なら、視聴予約も数時間ほど
ずれて動作します。ドラえもんを視聴予約するつもりがチューナーの時刻設定が
3時間遅れて、報道ステーションの視聴予約が実行された。これは問題だと思い
ませんか。
書込番号:7258287
0点

みなさんご指導ありがとうございます。
いつか直ると期待してそのままで待っていることにします。
書込番号:7264701
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10
11月にデータ異常(あの緑とオレンジの点滅です)で、セントレードに発送して修理。1週間くらいしてまた同症状で新品に交換してもらいました。ところが12月になって、また突然に同症状がでて、さらに新品を送ってもらいました。またまた1月になって同症状がでて、連絡したら、また新品を送るとのこと。いったい原因はなんでしょうか?機械自体の不良との話ですが???分配器の片方につないであるパナソニックDIGAはそんな症状はでていません。
もうひとつ、分配器を使わずに、DIGAの地デジアンテナ出力(通常テレビにつなぐもの)を同軸ケーブルでYDIT-10につないで電波拾っても問題ないでしょうか。(それのほうがYDIT-10の受信レベルがいいんです)
0点

あの症状はダウンロードの失敗だの、誤ったFWを送信してしまっただの言われていますが、
実際は新FWの問題だったのかなと思います。
ダウンロードが成功した場合も、工場で新FWを書いて出荷した場合も、同じ現象が再現しそうな気がします。
実際、対策されたFWはまだ出ていませんから、メーカーでも原因究明が済んでいないのでは?と思いたくなります。
DIGAのアンテナ出力の方が安定するならそれで良いと思います。
その為の出力ですから。
分配器よりも減衰が少ないのだと思います。
書込番号:7223575
0点

返信ありがとうございます。
なんか、これだけ故障が続くと、ユーザーが悪いような気がしてきますよね。
アンテナ線に関しては、おっしゃる通りで、分配器等通さずに配線するようにしてみます。
ありがとうございました。
安心しました。
書込番号:7227226
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10
当方、自作PCユーザーです。
地上デジタル対応のチューナーカードが見当たらないためこちらのチューナーを購入しようか考えております。
PCはDVIでBENQ FP222WHに接続しております。
チューナーの接続はHDMIでの接続を予定しておりますが、BENQ FP222WHにHDMI接続したとしてテレビの視聴は問題ないでしょうか?
また、別途アンテナを購入するとなれば定番・オススメの地上デジタル対応アンテナはあるのでしょうか?
こういう家電関係は初心者なので教えていただければ助かります。
1点

はじめまして。
>地上デジタル対応のチューナーカードが見当たらないため
ということは地上波用のB-CASカードの紛失で困っていらっしゃる
ということなのでしょうか?
そうであれば以下のurlを参考にしてみたら如何でしょうか。
http://www.b-cas.co.jp/step/step02_t.html
書込番号:7161756
0点

maru000427さん
>>地上デジタル対応のチューナーカードが見当たらないため
>
> ということは地上波用のB-CASカードの紛失で困っていらっしゃる
そう言う事ではないと思います。
PC用の地デジチューナーが売っていないと言う事かと。
>また、別途アンテナを購入するとなれば定番・オススメの地上デジタル対応アンテナはあるのでしょうか?
地域によってお奨めは変わります。
書込番号:7164343
0点

レスありがとうございます。
特にモニタとの接続のことにツッコミがないところを見ると、問題ないようですね。
アンテナはいろいろと探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7170924
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10
地上波アナログテレビチューナー/ビデオキャプチャカードをパソコンにつけています。
YDIT-10からパソコンの上記カードにビデオ入力して、デジタル放送を観る事ができますか?
0点

そのキャプチャカードの仕様次第でしょうね。
カードによっては視聴はできるが録画はできない、視聴・録画もできるがコピワンの制限を受ける等色々です。
書込番号:7097586
1点

setoanさん、はじめましてケロヨンと申します。自分はIO DATAのGV-MVP/RX2で
DTC10(八木アンテナ)のチューナーから外部入力を利用して録画しています。
コピワン信号も関係なく録画出来ます。ちょっと前のPCIキャプチャーは、製品
によってはCPRM信号を感知せず自由に録画できます。今までアナログで録画して
いて地デジにしてから当然ですが全然綺麗です。ハイビジョン画質とはいかない
までも自由に録画、編集出来る点は大きいです。録画可能なビデオキャプチャー
は下記のサイトを見て勉強して下さい。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/32da4fdb3de58dd610cfb602b3f0a81f
書込番号:7101576
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10
アンテナ線でブラウン管テレビに接続したのですが、初期設定画面も出てこなければリモコンボタンも本体ボタンも反応しません。地上アナログしかテレビに映らないのですがもしかして壊れているのでしょうか。
0点

電源コードをコンセントに挿しましたか?
テレビと映像ケーブル(黄色ピンやS端子)で接続してますか?
大体、地アナはこのチューナーとは関係無いですよ。
地アナはテレビ内蔵のチューナーでしょう。
書込番号:7065914
0点

>アンテナ線でブラウン管テレビに接続したのですが
違うとは思いますが、テレビとの接続はアンテナ線だけということはないですよね?
書込番号:7065920
0点

説明が足りませんでした。
電源は入っています。アンテナ〜YDIT-10〜テレビを同軸ケーブルでつないでいます。
書込番号:7065958
0点

その同軸ケーブルとはアンテナ線のことですよね?アンテナ線だけでは表示しませんよ。
昔のビデオデッキのようにアンテナ線を繋げてテレビのチャンネルを2チャンネルに合わせるとビデオの画面を表示するような機能はありません。
テレビには外部入力端子はありますか?あれば赤白黄のケーブルでテレビと接続し、テレビを繋げた入力に切り替えてください。
テレビの外部入力が赤白黄の他S端子やD端子やHDMI端子があるならそちらに繋げても良いです、後半の端子になる程より高画質で表示できます。
書込番号:7066020
1点

取扱説明書は読みましたか?
その通りに接続しましたか?
書込番号:7067758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)