YDIT-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チューナー:地上デジタル YDIT-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YDIT-10の価格比較
  • YDIT-10のスペック・仕様
  • YDIT-10のレビュー
  • YDIT-10のクチコミ
  • YDIT-10の画像・動画
  • YDIT-10のピックアップリスト
  • YDIT-10のオークション

YDIT-10AVOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月30日

  • YDIT-10の価格比較
  • YDIT-10のスペック・仕様
  • YDIT-10のレビュー
  • YDIT-10のクチコミ
  • YDIT-10の画像・動画
  • YDIT-10のピックアップリスト
  • YDIT-10のオークション

YDIT-10 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YDIT-10」のクチコミ掲示板に
YDIT-10を新規書き込みYDIT-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデート失敗???

2007/11/10 11:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:30件

本日朝気付いたら、電源ランプとお知らせランプが交互に早い点滅をくりかえしており、
一切の操作を受け付けなくなりました(本体ボタン・リモコンボタン)
某巨大掲示板によると本日未明、ファームのダウンロードが行われたようですが…

サポートも休みだし…
強制リセットも方法不明だし…

前記掲示板によると多くのユーザーに同じ症状がでているようです。

書込番号:6964776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/11/10 14:16(1年以上前)

さぁ、どうする。テレビが見れず困った!

書込番号:6965374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/10 21:00(1年以上前)

電源抜いて10分放置。それで解決できなければセントレードM.E.での対応と
なるはずです。修理対応についての正確な情報は営業日(月曜日)にお問い合わせ
ください。

書込番号:6966787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/11 02:22(1年以上前)

>じんぎすまんさま

10分放置・・・試みましたがダメでした。
日曜日はアナログ接続か・・・残念。

書込番号:6968317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/11 20:46(1年以上前)

皆さんそうなのでしょうか?
日本全国、電源が入っていた人はみんな????

もう保障は切れてしまっているし、
直らなかったらどうしよう!

リモートでのファームウエア修正で直るのでしょうか?

それとも、デフォルトに戻す、
隠しコマンドでもあるのでしょうか?

書込番号:6971463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/11 21:42(1年以上前)

スレッドを立てた者です。

本機は皆さんご存知のようにユニデンからのOEM製品ですが(他にYAGIもある)
本サイトのユニデンのクチコミもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/2047X110063/#6964414

なお、本家?ユニデンサイトには休日返上で対応が発表になっています。
http://www.uniden.jp/importantnotice/problem/20071110001.html

さて、肝心のセントレードM.E.株式会社(AVOX販売元)サイトには本日現在動きがありません。
http://www.c-mex.co.jp/index.html
月曜日には対応が発表になると思われますが…

ここからは私の考えになりますが、全国で多数の動作不良が発生したと思われますので
会社として知らん振りはないと思います。
仮に知らん振りされても、今回問題となったファームウェアはユニデンが一元して送信していますし、最終的に修理はユニデンに送られると思います。
で、保証書の期限の問題ですが…本家ユニデンサイトの説明では、保証書云々の離しは一切でていませんので、恐らく全商品無償修理対象と思います。
だって、我々ユーザが選んでDLしたものではありませんし、ユニデン自身が『新ファームに問題あった』と認めていますからね。

と、↑のような希望を抱いています。

私自身は、本機をキャプチャカードにつないでパソ録画専用にしていますので、他のテレビで
地デジを見るのには困っていませんが…
なければ無いで困りますので、昨日午前に通販で同じものを買いました
本日午後には届き、入れ替えて故障機は箱詰めしてセントレードM.E.株式会社に送る準備はしました。
後は会社対応の発表を待つばかりです。

(蛇足)
新ファームはアップデート成功した人の話では、なかなか気合の入ったものみたいですね。
そちらは楽しみです。

書込番号:6971769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/12 10:11(1年以上前)

再びスレ主です。

セントレードM.E.株式会社の対応です。
■送料着払いで送付→ファーム書き換え→返送
(今朝の電話では、およそ2〜3週間で返送予定だそうです)

■送り先(マニュアル記載のサポートセンターではなかったです)
〒336-0034
埼玉県さいたま市南区内谷3-15-12
AVOX浦和センター
Tel 048-838-3922

私は早速送る予定です。

書込番号:6973657

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/11/12 10:44(1年以上前)

> 皆さんそうなのでしょうか?
> 日本全国、電源が入っていた人はみんな????

以下、憶測でものを言いますが、もし私がメーカーだったら、一応、自社内で万全の(と信じる)テストはしますが、顧客に対する最初のダウンロードアップデートは、たとえばシリアルナンバーの1桁が0のものだけをアップデートの対象にして、「毒見」をさせます。
これで、もしものときの対策コストが 1/10 に減らせます。
(選択に、単純にシリアルナンバーの下の桁を見るとは限りませんが。)

書込番号:6973744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/12 18:00(1年以上前)

送付先はユニデンと同じ八丁堀だと聞きました。

書込番号:6975010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/12 21:26(1年以上前)

販売店で交換してくれました!

お詫び分の中に
購入した販売店で交換かセンターに着払い送付
とありましたので、購入した某大型ディスカウント店に
電話で事情を説明の上、もって行ったら交換に応じて
下さいました。よかったよかった。

書込番号:6975868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/12 22:21(1年以上前)

またまたスレ主です…度々すみません。

AVOXだけではありませんが、各社混乱しているようですね…
前掲6973657の送付先取り消しいたしますm(__)m

本日夜になってメーカーサイトに初めて告知が掲載されています。
http://www.c-mex.co.jp/news/071112.html
これに出ている住所はユニデンと同一ですから、直接OEM元での修理ということになったようですね。

何度もおさがわせいたしました。

書込番号:6976221

ナイスクチコミ!0


tondesuさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/13 10:00(1年以上前)

始めまして、私は電源抜き刺しで復旧致しましたが、視聴予約出来ないチャンネルがあり、ボタン割り当て画面で確認したところ、チャンネル番号のみ表示され放送局名が表示されていない状況ですが、全てのチャンネルは見れます。セントレードM.E.鰍ノ問い合わせしたところ「故障しているかもしれないので、送付して」との事。問題無く動作している方も一度全てチェックしてみたら如何でしょうか?個人的な意見ですが、電源入らなかったYDIT-10は、何らかの障害が残った可能性があるような?

書込番号:6977775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず購入

2006/11/19 22:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:16件

今回は買い替えで購入しました

しかしこの商品調べてみたらYAGIから発売している
DTC10のホワイトバージョンでユニデンのきみまろ液晶に
特化したチューナーですね

あと購入時に気をつけたほうが良いのは、最近発売している
サムスン、バイ・デザイン。IOデータ、ナナオ
などのTVだと付属のリモコンでTVも電源、音量調節、入力切換などのボタンが使用できません

あと思った以上に大きいので設置場所に気をつけましょう

書込番号:5655903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

懐かしのUHFチューナみたい

2006/11/18 12:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

昔々のテレビにはUHFのチューナが付いて無くて別途チューナを付けていたのを思い出しました。チューナが付いていてもガチャガチャのVHFと別になってたなぁ。

書込番号:5649879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 01:04(1年以上前)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェ 90へぇ
UHFって昔は別チューナーだったんすか
全然しらんかった

物心ついた時にはガチャガチャ式のチャンネルで
VHFとUHF切替があってUHFはアンプみたく
調整するのは覚えてるけど
しかも家具調TV
別チューナーってのは驚きでした.

ガチャガチャ式のチャンネルって
ポッキリ折れると修理来るまで
NHKに固定されて
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!ってな状況でした(笑)
ナツカシイ




アイコンの年齢が違いすぎるような(笑)

書込番号:5683437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/27 13:14(1年以上前)

それってUHFコンバーターじゃないでしょうか?
(単独じゃチューナーにならない)

VHFの2〜3chにダウンさせるチューナー。

なんか、今でもオークションに出品されたりしてますね〜。
http://www.bidders.co.jp/item/73598904

我が家も昔々使ってた・・らしいですよ。

書込番号:5684505

ナイスクチコミ!0


スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

2006/11/27 16:36(1年以上前)

あーこんなんです。子供の頃はこれでした。

書込番号:5684995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/07 18:09(1年以上前)

UHF局しかなかった田舎だったので、最初っからどちらもついてました。
というより、「この全く使わないVHFってつまみ、何?」ってところでしたね・・・。

書込番号:5726289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「YDIT-10」のクチコミ掲示板に
YDIT-10を新規書き込みYDIT-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YDIT-10
AVOX

YDIT-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月30日

YDIT-10をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)