YDIT-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チューナー:地上デジタル YDIT-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YDIT-10の価格比較
  • YDIT-10のスペック・仕様
  • YDIT-10のレビュー
  • YDIT-10のクチコミ
  • YDIT-10の画像・動画
  • YDIT-10のピックアップリスト
  • YDIT-10のオークション

YDIT-10AVOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月30日

  • YDIT-10の価格比較
  • YDIT-10のスペック・仕様
  • YDIT-10のレビュー
  • YDIT-10のクチコミ
  • YDIT-10の画像・動画
  • YDIT-10のピックアップリスト
  • YDIT-10のオークション

YDIT-10 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YDIT-10」のクチコミ掲示板に
YDIT-10を新規書き込みYDIT-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン

2010/03/11 21:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:183件

リモコンだけって手に入りませんか?
白のチューナーを購入したのですが、リモコンは黒が欲しくて^^;

書込番号:11070681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/11 22:44(1年以上前)

学習リモコンにするってな手もありますよ。

http://kakaku.com/kaden/tv-others/ma_0/s1=6/

私は単純にリモコンもう一つ欲しかったんで学習リモコン使ってます。

書込番号:11071227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/03/12 02:29(1年以上前)

ベルアルファさん
ご返答ありがとうございます。
学習リモコンはテレビとチューナーを切り替えて使用する事になる様ですが
テレビとチューナーの電源を切り替えボタンを押さずに電源だけをオンオフにする事は可能なのでしょうか?
例えば、チューナーをメイン操作にしておいたままで、テレビの電源だけはオンオフ操作を出来るようにしておくなど。
それと、メーカー機器の互換性も気になっていました。
AVOXはベルアルファさんがやられている様なので出来るようですが、その他のマイナーなメーカーなど、どの程度対応しているかなど。

書込番号:11072251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 03:30(1年以上前)

私が使ってるリモコンは上のリンクにもある「ELPA RC-19DL」です。

機種にもよるでしょうが、学習リモコンは基本的に赤外線発光タイプのリモコンなら
どんなものでも学習させられます。
(エアコンのように一度に多くの情報を送信するタイプは厳しいですが)

>テレビとチューナーの電源を切り替えボタンを押さずに電源だけをオンオフにする事は可能なのでしょうか?

 チューナーで使わないキー(例えば音量キーとか放送局のないチャンネルキーなど)に
 テレビの電源を登録すれば使えます。
 私の場合は余ったPC用のフルHDモニターをテレビとして使ってて、リモコンが無いので試せませんが
 空気清浄機のリモコンも記憶させてて、チューナーで使ってないキーで操作してます。

>他のマイナーなメーカーなど、どの程度対応しているかなど。

 RC-19DL も本来はAVOXに対応してません。
 対応してないメーカーの場合はキーを一つ一つ覚えさせる必要があります。

 ※結構この作業が面倒なので、電池を抜いても記憶内容が消えない機種をお勧めします。


なお、RC-19DL はボタンをしっかり深く押さないと反応してくれないのであまりお勧めはできないかなw
(機能的には問題なく使えます。電池を抜いても記憶内容は消えません)
私は使った事ないですがSONYあたりが評価が高そうですね。
まぁ、付属リモコンの劣化を防ぐ意味でも学習リモコンを一つ買ってみて試してみるのもアリかと^^

書込番号:11072343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2010/03/12 20:42(1年以上前)

ベルアルファさん

詳しいご回答ありがとうございました。
学習リモコンがこんなに便利なものだったとは思いませんでした。
その上、注意点やお勧め品など、親切に教えていただき大変感謝いたします。
今回は本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:11075104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/15 15:05(1年以上前)

こちらでユニデンブランドのリモコンが買えますが、AVOXブランドで動作する保証
はできないので、ユニデンに問い合わせてみてください。

http://www.uniden-direct.jp/product/stb_acce.html

書込番号:11089132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンが効かない

2009/05/17 10:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:185件

今まで問題なく使用してましたがいきなりTVに関する
TV入力切替やTV電源などが受けなくなりました
電池も入れ替え再度リモコンの設定もし直しましたが駄目でした
同じような症状でどなたかこうすれば直ったとかありませんか?

書込番号:9556516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/17 11:01(1年以上前)

デジカメかまたは携帯のカメラでも良いのですが撮影できる状態にして
リモコンのボタンをカメラのレンズにむけて押します。
普通はみえない赤外線の発光状態がカメラの液晶画面で確認できます。
すべてのボタンで発光しているかこれでわかります

書込番号:9556691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/17 11:25(1年以上前)

あと、AMラジオに近づけるってのもアリです。
一番の可能性はテレビのメーカーの設定が狂ったことでしょうけど・・・
って言いたいんですけど、設定変更もし直したとのこと・・・

書込番号:9556798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/05/17 11:47(1年以上前)

光工事屋さん、jbkqb324さん早速のレスありがとうございます
まず最初に現在復旧しましたことお知らせします

発行状態はデジカメで確認して問題ないようでした
バラして接点洗浄しても駄目でした
結局はっきりとした原因は分かりませんでしたが
一度電池を取り外して1時間程放置しその後再度電池を入れて
TVメーカーの設定をし直したら受けるようになりましたので何かのバグかもしれません
これで他のリモコンを使い分ける面倒がなくなりました
ありがとうございました。

書込番号:9556903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDCPについて

2009/02/25 03:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:183件

この機器はHDCP対応でしょうか?
ご存知の方、お教えいただけると幸いです

書込番号:9151852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/02/26 10:57(1年以上前)

同等品(ユニデンDT100−HDMI)の更新内容では対応するようです。
現出荷品も対応品でしょう。

2006年10月30日
1.HDCP対応DVI機器との接続に対応(1)
2.放送局・番組によって途切れた音声が出力されることがある問題への対策

(1)すべての機器との接続を保証するものではありません。

書込番号:9158236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2008/06/14 22:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:3件

パソコン用モニターでテレビを視たいと思ってNECの「D端子→Dsub15ピン変換ケーブル」を購入しました。同等品と思われるものがIO-DATAから「MA-D2A}
というものが出ています。NECのものが少し安価だったのでこれにしました。YDIT-10のD端子に接続し、イイヤマの17インチと19インチのブラウン管ディスプレイで映しました。チューナー側メニュー画面のD端子がD3、D4以外は映りました。しかし、画面の色が全面グリーンになって、どうにも視られたものではありません。ディスプレイ(A901H、MF8517E)の色温度切換やグリーン表示のオンオフを切り換えても変化しません。その他のできることはやりましたが同じでした。A901HにはBNC接続のRGB入力がありますが、これはケーブルがないのでやっていません。すべてアナログ接続です。更にエイサーの20インチ液晶ディスプレイのアナログ(DVIやらず)でもやったところ、「入力なし」の表示で映らずでした。これはチューナーが合っていないせいでしょうか。最近発売されたIO-DATAのチューナーにMA-D2Aでなければだめなのでしょうか。やってみられたお方がおられましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:7940680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/06/14 23:19(1年以上前)

普通のパソコン用モニターへの出力には、信号そのものが情報機器用のアナログRGBで
ある必要があります。D映像端子には映像機器用のコンポーネント映像信号を出力します。
どちらもアナログ形式ですが、信号に互換性はありません。

D映像入力のあるモニターを使うか、HDMI−DVIケーブルでデジタル接続するか、
アナログRGB出力のあるデジタルチューナー(アイ・オー製のみ?)を使用する
の何れかを選択しましょう。

書込番号:7940842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/14 23:39(1年以上前)

じんぎすまん様、早速のアドバイス、ありがとうございました。やはりIO-DATAの方が良いようですね。しかし、たった今IOのHVT-T100のレスを見ていたのですが、そちらのウリであるPCモニターのアナログ接続もうまくいかないとありました。やはり無難なのはD端子→DVI接続のようですね。お世話になりました。

書込番号:7940955

ナイスクチコミ!0


まくXさん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/15 06:52(1年以上前)

HDMI→DVI接続の場合は、
(1) HDCP対応のモニタを使う必要がある
(2) 国内家電メーカー製などの高級モニタで無いと、大抵の場合、テレビの 16:9 の映像は、モニタの 16:10 に引き伸ばされて映る
と言う点にはご注意ください。

ちなみにうちでは、
デジタルチューナー(YAGI DTC110) → D端子→コンポーネント変換ケーブル → アップスキャンコンバータ(KEIAN KTVBOX05-WII+PS3) → アナログRGB接続のみの15インチ液晶モニタ
とつないで、一応ハイビジョンで映っています。

書込番号:7941990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/15 07:12(1年以上前)

まくX様。アップスキャンコンバーターも考えないではなかったのですが、IO-DATAやKEIANなどのものはアナログ地上波のチューナーを搭載しているので停波になる3年後まではこれだけで視られると。しかし、どうせならデジタルで視たいしと思いましたし、できるだけ安価でモニターまでを整備できないだろうかと考えました。使わなくなった沢山のブラウン管モニター(4台)を活用できないかと。どうもありがとうございました。

書込番号:7942032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車で使っている人いませんか?

2008/03/25 22:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

クチコミ投稿数:2件

このチューナーを車で使おうと思っています。(車載用のフルセグは値段が高いので。)
そこで、何か特別な注意点はありますか?
レポートでもよいので教えてください。

書込番号:7586972

ナイスクチコミ!0


返信する
まくXさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/26 07:48(1年以上前)

以前、ワンセグチューナー(PC接続用)を車載して試してみましたが、私の行動範囲では受信が不安定で、実用的ではありませんでした。
※ お住まいの地域と移動範囲次第では、フルセグチューナーも実用可能と思いますが。

現在は、デジタルチューナーをアナログビデオキャプチャで録画しておいて、それを車内にノートPCを持ち込んで聴取(視聴ではない)しています。

家庭用機器を車内で使用するための注意点としては、

1. 法令順守
運転中に他の機器を操作する、注視すると言った行為は、道路交通法で禁じられています。安全運転が第一です。

2. 安全な場所に、しっかりと固定
急ブレーキや衝突の衝撃で、機器が飛ばされない工夫が必要です。最低限、移動中はシートベルトで固定する、とか。
これは、機器が壊さないための対策よりも、機器が飛ばされて人体に衝突すると、場合によっては命に拘る危険があるためです。
また、エアバッグの付近(ダッシュボードの上など)への設置は、万一のときに危険です。

3. 駐車時は、極度に高温・低温にならない場所に保管
車載機器は、かなりの高温・低温に耐えられるように設計されていますが、家庭用機器はそこまでの耐久性は保証されていません。駐車時はトランク内で保管する、場合によっては持ち歩く、と言った対策が必要です。
これは、盗難防止と言う意味でも重要です。
※ 盗難に遭って、ウィンドウガラスを破壊されては、修理費が高くつきます。

書込番号:7588644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 11:07(1年以上前)

余程受信環境が良い場合でない限り、走行時は受信できません。

車載用のフルセグが何故高いか。チューナーを複数搭載して信号を作り出しているからです。
それでも場合によってはワンセグに切り替えます。

車で使用するならワンセグのみで考えれば安くなると思います。

書込番号:7589105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/26 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。

とても参考になりました。

やはりワンセグチューナーの方が無難なようですね。

ワンセグにします。

書込番号:7590610

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/04/02 21:08(1年以上前)

そんなのみんなとっくにやっていますよ。

6万以上もしたパナのMHD500やソニーTX1を八木と
ダイポールアンテナの2合成切り替えにして東北〜近畿の
あちこち走行して、チューナーが逝かれそうになりました。

PC用のワンセグとかメモリーナビのゴミチューナーと
ドッコイの映りしかならないと思いますよ・・・。
すぐ買ったパナのDTV100でも満足してないのに・・・。

書込番号:7622239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEMについて教えてください。

2008/02/21 23:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > AVOX > YDIT-10

皆さんこんばんは
今のテレビがまだまだ大丈夫なのでしばらくチュ−ナ−を追加してすごそうと思い立ち、この機種を購入しました。
秋葉原の価格comでもおなじみの店で安かったので満足なのですが、店員さんにこの機種はユニデンやヤギのものとOEMで中身は同じ、色とブランドだけ違うといわれました。
これらのメ−カ−のものも同じ店舗内にありましたが数千円価格が異なりました。
”中身が同じ”というのは確かなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7427684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 09:29(1年以上前)

中身はまったく同じです。
出荷時期によって複数のリモコンに対応できるバージョンはありますけど。

書込番号:7429065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2008/02/22 20:50(1年以上前)

アルファメロメロさんこんばんは。
回答ありがとございます。
そうですかまったく同じですか、安心しました。
価格の違いは何か事情があるのでしょうね。
さっそく使用していますが、肝心のテレビが8年落ちの旧型なので画質に関しては語るべくもありませんが、ゴ−ストのひどい私の自宅でそれが無くなっただけで大満足です。

またよろしくお願いします。
では!!

書込番号:7431291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「YDIT-10」のクチコミ掲示板に
YDIT-10を新規書き込みYDIT-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YDIT-10
AVOX

YDIT-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月30日

YDIT-10をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)