IV-R1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ IV-R1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IV-R1000の価格比較
  • IV-R1000のスペック・仕様
  • IV-R1000のレビュー
  • IV-R1000のクチコミ
  • IV-R1000の画像・動画
  • IV-R1000のピックアップリスト
  • IV-R1000のオークション

IV-R1000日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • IV-R1000の価格比較
  • IV-R1000のスペック・仕様
  • IV-R1000のレビュー
  • IV-R1000のクチコミ
  • IV-R1000の画像・動画
  • IV-R1000のピックアップリスト
  • IV-R1000のオークション

IV-R1000 のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IV-R1000」のクチコミ掲示板に
IV-R1000を新規書き込みIV-R1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

製品の回収がかかっていますよ

2014/01/25 16:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

クチコミ投稿数:105件

ACアダプターの加熱の可能性から製品(ACアダプタのみ)回収のお知らせが日立のWEBにあります。
お持ちの方は連絡されるといいかと。

書込番号:17111842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 17:24(1年以上前)

別手蘭太郎さん

早速、フリーダイヤルに連絡してみました。
宅配業者により、改善品と回収品との交換になるとのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:17111957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/21 10:59(1年以上前)

折角、良い情報なんだからURLも記載すればいいのに

http://av.hitachi.co.jp/link/tv-ut.html

書込番号:18075296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種発売!!

2011/05/24 16:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件 IV-R1000のオーナーIV-R1000の満足度4

ついに日立から後継機種の発表がありましたね!
iVカセットが複数同時に入らないのと内臓HDDが250Gというのが残念ですが、
買いですね!!
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/24/28502.html

書込番号:13046840

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Caeruさん
クチコミ投稿数:52件 IV-R1000のオーナーIV-R1000の満足度4

2011/05/24 16:23(1年以上前)

すみません。
日立ではなくて、日立マクセルからでした。

書込番号:13046850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

IV-R5000?

2010/03/16 09:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

スレ主 my2209さん
クチコミ投稿数:10件

ivdrを.安くして行くには.贅沢言わないからXP05相当の機能でWポケットのを発売してくれればそれでいい

書込番号:11093025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

スレ主 snakerさん
クチコミ投稿数:125件

AV Watchの記事です。

アイ・オー、デジタル放送録画HDD「iVDR-S」を発売−Woooなどで利用可能。160GBで38,850円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/iodata2.htm

>11月下旬発売
>標準価格:22,050円(80GB)
>     38,850円(160GB)

標準価格とはいえ、やはり高いですね。
実売がRec-Pot並になってくれることに期待してます。

書込番号:6985343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/15 05:04(1年以上前)

38,850円(160GB)
たかっ!!!

書込番号:6985378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/15 08:42(1年以上前)

録画できるTVを考えるとき、日立より東芝に流れる大きな要因ですね。
せめて、今の半額にしないと駄目だろうな。

書込番号:6985602

ナイスクチコミ!1


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/09 00:53(1年以上前)

160GBがamazonで26800円ですね♪
ちょっと安くなったかな

書込番号:7362084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/05 00:45(1年以上前)

1年過ぎて、250GBが量販店なら何処でも27800円。予定通りに320GBが今年発売されたら、1GB当たり100円を切れるかな?

書込番号:9194157

ナイスクチコミ!0


シー丸さん
クチコミ投稿数:35件

2009/03/11 20:01(1年以上前)

でも、なかなか、「安い!」って思う気にはならないですね。
原価って一体いくらなんだろう?

書込番号:9229427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

AV Watchの記事

2007/11/07 16:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

リムーバブルHDD搭載レコーダ「日立 IV-R1000」
〜 iVDR-Secure応用製品第二弾登場 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071107/zooma329.htm

書込番号:6954142

ナイスクチコミ!1


返信する
snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/11/08 00:06(1年以上前)

>今のところ日立製品で完結してしまっている感があるiVDR-Secureのサイクルだが、PCメーカーが別の観点から対応機器を出してくれば、これまでのレコーダの世界にはない新しい価値観が想像できるかもしれない。例えば、Rec-POTのiVDRタイプなどは過去の経緯から考えてもあり得る話だ。iVDR協賛各社のがんばりに期待したい。

いいこというなぁ、小寺さんは。
まったく同感ですよ。
かなり期待してます!

書込番号:6955903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/10 22:43(1年以上前)

この機種にi.LINKが付いてiVDRーSが安くなれば、かなり使えるんですけどねぇ…。
だったら10万円くらい出しても買いたい。

書込番号:6967368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2007/12/30 11:30(1年以上前)

 DV-DH1000DのHDDに貯まった番組を整理したいと思ってIV-R1000をWebで探してたどり着きました。

 これってiLINK端子ないのが致命的ですよね。しかも(たった)160GBのiVDRディスクが安くても3万円もするので2個買うと300GBクラスのHDDレコーダが買えるというコスト的な問題もあり、多少問題はあってもDV-DH1000Dをもう一台入手したほうが全然安いという皮肉な現実ですね。

 中古でかき集めれば高価なBDメディアを買うより経済的なような気もするのですが、同時にHDDクラッシュという強力爆弾を抱えることにもなりますので、経済的で確実にかつ検索が容易に状態でデジタル放送を保存できる方法があると良いですね。
(D−VHSでは保存してますが、検索性に難があるのと、昔録ったのが見れない事も…)

書込番号:7181441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

NIKKEI Trendy netの記事です。

iVDR-Sに録画可能!デジタルチューナー日立「IV-R1000」の存在意義とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071029/1003956/

書込番号:6922675

ナイスクチコミ!1


返信する
snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/10/31 20:47(1年以上前)

>現在の80GBで約2万円という価格はやや割高と感じてしまうが
”やや割高”?
かなりメーカーに配慮した表現をしているね。(笑)
現状のiVDR-Sメディアの価格はどう考えても高すぎるよね。
バルクの3.5inchSTATハードディスクをiVDR-Sインターフェイスに変換する
外付けハードディスクケースがあれば注目浴びそうな製品なのだが・・・。

書込番号:6928040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/01 12:38(1年以上前)

現在使用している日立のDV-DH250TのHDDがうるさくなってきたので買い替えようかと
思っています.snakerさんも仰られていますがiVDR-Sメディアが安くならないと普及は
難しいと思いますね.ダブルスロットなので移動が手軽にできるというのは良いと思い
ました.
BDやHD DVDの趨勢がはっきりしていない以上,BDレコーダーやHD DVDレコーダーを
買うには躊躇いもあり(iVDR規格はもっと普及していないけど),その趨勢が決まる
まで使用すると割り切ればよい機械だと思います.

書込番号:6930346

ナイスクチコミ!1


k2007さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 21:32(1年以上前)

メリット:
・iVDR同士だと高速ムーブできること。最終メディアとして最適。
 他のDVD系のメディアは、本当に最終になってしまう。取り出せない。
 過去のメディアを考えても、読めなくなったりするのが普通で、その前に
 他のメディアに移せる可能性があるのは、iVDRのみ。
・DVD系のメディアだと、どれに何が入っているか判らなくなること
(薄いから埋もれてしまう。一覧表示させても、たくさん入っているわけではない)
・HDDレコーダの空き容量が少なくなったときに、削除する。時間をかけてムーブする。
 新しいレコーダを買う。等に比べ、iVDRを買って入れ替えるが無駄に時間をかけずに
 便利そう。

デメリット:
 iVDRのカートリッジが高い。コンビニで売っていない。
 この機種に関しては、せめてアナログ入力が欲しかった。あればVTRから移せる。

書込番号:6935631

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「IV-R1000」のクチコミ掲示板に
IV-R1000を新規書き込みIV-R1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IV-R1000
日立

IV-R1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

IV-R1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る