
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年11月3日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月26日 07:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月29日 05:45 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月1日 22:46 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月21日 23:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月14日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
IV-R1000購入しました。
入力についてですが地デジとBS,CSのアンテナプラグの入力しかないのですね・・・。
今までスカパーに加入していてビデオデッキにつないで録画していしてました。
今回ビデオがらIV-R1000に買い換えてiVDRに録画して自宅と仕事場で共有しようと
思ったのですが、D端子又はS端子の入力がなく困っています。
現状で「CSチューナー → IV-R1000」繋ぐ方法を探しています
IV-R1000 にはCSチューナーが内蔵していますので無理ならCSを解約して再加入が最終手段だと思っていますが、良いアドバイスや裏技などあればお教えください。
0点

日立 IV−R1000は、あくまでもチューナーであり、専用ハードディスクを挿入する事により、ハードディスクレコーダーになると機器です。
スカパー!e2に移行でも、新規加入5,000円キャッシュバックキャンペーンが受けられます。
但し、スカパー!e2は、スカパー!よりもch数が少ないので、御注意ください。
書込番号:8580441
0点

海の狼さん、おはようございます。
メーカーHPに『 外部入力端子はありません。外部機器と接続しての録画はできません。』と明記されているので外部入力の録画はムリでしょう。
http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html#title04
また、この機種に搭載しているチューナーは『110度CS』です。大丈夫でしょうか?
書込番号:8580460
0点

BSCSCANさんナナミとユーマのパパさん、ありがとうございます。
やはりそうですか、何か技を駆使して繋げられる方法は無理ですね、
残念です、CSはF1を見るだけに使用してますので「e2」でもかまわないのですが、
チューナーは有るし解約再加入など変更の手続きが面倒で・・・。
これからF1はオフシーズンに入りますのでタイミングをみて変更します。
ご返信本当にありがとうございました。
書込番号:8581311
0点

私も、この機種を使っておりますが、この機種のHDDに録画して、ビデオ端子出力で、ビデオへ録画して保存することができます。(画質は落ちますが)
書込番号:8593223
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
本日、製品届きました。
取り寄せでしたが、月曜日発注で水曜日納品です。
murauchiにて31,479円です。
iVDR-Sは80GBのものがヨドバシにて8月末まで9,800円
でしたので、記録バイト単位では250GBに比較しても
遜色ないので1台目として購入です。
現在はビックカメラ.comで9,800円(ポイント10%)です。
実用上は250GBがほしいところですが・・・。
いずれ、Wooを購入予定しています。
チューナとしては金額高めですが、地デジとBS/CSチューナ
間では排他的に裏録もできるらしいので、機能的には良い
と思います。
0点

感じ方はそれぞれだけど、個人的にはこれならあと少し出してDIGAのXP15を買ったほうがイイと思います。
レコーダーでもあるし、携帯持ち出しもできる。
単体チューナーは機能が良くても20000円切らないと厳しいな。
書込番号:9304930
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
注文したIV-R1000が届き、さっそく画像安定器の入力として、
出力はDVDレコーダー2台で使っています。
思っていたよりもコンパクトで、厚さはそう変わりませんが、
設置面積は、DVDレコーダーの半分もありません。
テレビが同じ日立のWooo P42-HR01 ということで、iVポケットに
同じiVDR-Sを使えるはずなので、内蔵HDDからダビングして
このチューナー/レコーダーで使ってみるつもりです。
何しろ内蔵レコーダーがいっぱいで、消さないかぎり新しい
番組を録画できない状態なもので。
そこで、iVDR-Sを安く売っているところはないかと、価格com で
調べてみたのですが、見つけられません。
いろいろ検索して、なんとか一つ見つけましたが、これ以外で
ご存知でしたら教えてください。
内蔵HDDが250GBなので、同容量が希望です。
http://shopping.itmedia.co.jp/speclist.asp?CATEGORY1=0120&CATEGORY2=30&CATEGORY3=90&FREE_WORD=ivdr-s&SPEC=1
0点

希望の250Gではありませんけど、160Gをケーズデンキオンラインショップにて
会員価格: 17,820円(税込)(一万円以上のご購入で配送料無料)
がありましたのでご参考まで。
http://www.ksdenkiweb.com/list/4902580260620.html
書込番号:8269217
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
質問です。
当方、IVポケットタイプではないハードディスク内蔵のテレビ(日立製 W42P-HR9000)
を使用しております。
そのテレビのハードディスクに録画してある番組を、この機器を使って
IVDR?(カセット)に移すことは可能でしょうか??
端子にiLINKケーブルがないようなのですが・・・
当方、機器にはうとい為、バカな質問かもしれませんが宜しくお願い致します。
1点

お察しの通りiLINK端子が無いので(あれば必ずムーブできるわけではないですけど)無理ですね。
書込番号:8155640
0点

口耳の学さん
早速お返事有難うございます。
やっぱりそぅなんですね…
店員さんに騙されました(/_;)
買う前によく調べとくべきでした。。。
お返事有難うございました☆
書込番号:8155735
0点

> 店員さんに騙されました(/_;)
> 買う前によく調べとくべきでした。。。
これは過去形?
W42P-HR9000 をお持ちで、さらに IV-R1000 も買っちゃったということなのでしょうか?
IV-R1000 は i.Link 端子を持ちませんが、W42P-HR9000 は i.Link 端子を持ってますので、もしもまだ IV-R1000 を買われていないのでしたら、日立の i.Link を持ったレコーダーを買えば移動はできますよ。(すでに IV-R1000 を買われたのでしたらもったいないですが。)
書込番号:8156161
0点

ばうさん
残念ながら購入済です。笑
DVDレコーダー(ハードディスク内蔵)は持っていたのですが、ブルーレイの購入を考えたとき、まだまだ価格が高いのでIV-R1000でカセットに保存出来ないかと考えての購入でした。。。
これで使い道がなくなってしまいました(*_*)
書込番号:8156520
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

早速、5/4に注文して、GW休暇明けの5/7に無事商品が届きました。貴重な情報ありがとうございました。大変満足しております。
書込番号:7783283
0点

お役に立てて良かったです。私も連休中にプロジェクター用のチューナとして、購入しましたが、コンパクトなのでセッティングが楽でした。iVDRも250GBが出ましたので、そろそろ購入しようかと思っております。
書込番号:7787001
1点

ヤフオクですが28,800円で売られています。
IV-R1000で検索すれば出てくると思います。
iVDR-Sは別売です。
書込番号:8228216
0点

今は値下げして、¥32,500ですね。
おととい見たときは、残り9台だったのにさっき見たら4台になってました。
私は現金がないので、7%くらい高いのですが、カードが使えるここで注文しました。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4902530824179/
書込番号:8235995
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
この商品に興味があり、日立のページを見ていたところ
http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html
「録画中はチャンネル切換できません(見ている番組のみ録画できます)。」との記載がありました。
これは、P37-HR01等デジタルチューナが2つ有るテレビの場合でもだめなんでしょうか?
それとも、P37-HR01等デジタルチューナが1つのみのテレビを指しているのでしょうか?
ご存知のかたがおられましたら、お教え願います。
0点

訂正
誤:それとも、P37-HR01等デジタルチューナ〜
正:それとも、P37-H01等デジタルチューナ〜
すみませんが、宜しく御願いします。
書込番号:7529084
0点

IV-R1000自体にデジタルチューナーを内蔵していますが、内蔵しているのは一基なので録画中はチャンネル切替できないのでしょう。
ですがテレビにデジタルチューナーがあるのなら、テレビのチューナーで受信する分には影響ないので他の番組を視聴できるでしょう。
なのでデジタルチューナーが一基のテレビでも他の番組を視聴可能です。
書込番号:7529167
0点

IV-R1000の場合、BSあるいはCSで予約録画が始まっても、地デジ側は見れます。
逆も同じです。ただマニュアルには、見ている番組しか録画できないと
書いてあります。
書込番号:7532620
0点

口耳の学ぶさま、k2007さま
早々のレスありがとうございました。
そうですよね(^^;
安心しました。P37-H01とあわせて購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7532840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
