
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 18 | 2009年7月16日 08:54 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月10日 22:58 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月2日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月26日 07:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月16日 11:52 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月11日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
メーカーHPを見ると「在庫品限り」とありました。
これって、新型が出るのでしょうか?それとも、生産がただ終了してしまうだけなのでしょうか?
また、新型が出る場合、どのような新機能がつくのか、ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えて欲しいです。
日立の02型のテレビを持っていて、2台めのTV用に、この機種を考えていました。
もし終了してしまうなら急いで買うつもりです。でも、新型が出るのなら、もう少し待って新型が欲しいと思っています。
何方か教えて頂ければ幸いです。
0点

新製品が出るとしたら、通常、新製品の発表後に旧製品が生産終了になります。そもそも日立はTVそのものにiVポケットをつける方向ですから、この製品の居場所はなくなっています。いつ終わったかにもよりますが、売れなくてシリーズ終了という可能性が高いですね。
なお正式な発表以前では、新製品の内容や発売時期は誰にも分かりません。
書込番号:9626399
1点

P577Ph2mさん、お返事いただき、どうもありがとうございます。
生産終了になってしまう可能性が高いということですね・・
残念です。
私は、今日にでも、探し出して買おうと思っております。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:9629603
1点

三洋と日立マクセルから新しいiVDRレコーダーの
発表が、今週あたりに有るようです。
書込番号:9703722
2点

Wエースさん、貴重な情報を教えていただき、有難うございます。
実は、まだW-R1000が買えていないので、そのニュースを見てから
買うことにしてみます!
書込番号:9703755
0点

6月中旬の発表という話でしたが、三洋、マクセルのどちらからも
まだ発表は有りませんね。遅れているのでしょうか。
書込番号:9741036
1点

Wエースさん、書き込みいただき、有り難うございます。
まだですね、発表・・・6月中旬だったら、もうそろ発表してほしいですよね。
今週中には、発表してほしいですね・・
(でも、買うのは多分、ボーナス後なので一緒かもしれませんが・・)
書込番号:9744575
0点

マクセルさんからは既に発売済みですよ。
1週間ほど前に知り合いが購入したと言っていましたし。
その方にとっては使い勝手は×だそうです。
僕が使った訳ではないので詳しくは不明ですがリモコンの反応が思ったより遅いみたいです。
書込番号:9744817
1点

Caeruさん こんにちわ。
自分の場合は、以前にこのIV-R1000を検討したんですが
DLNAに対応していないのと、外部入力からの録画ができない
ので購入まで至りませんでした。
三洋、マクセルのレコーダーにこのどちらか一方でも有れば
購入を検討したいと思って待っているところです。
書込番号:9744859
1点

JS11さん 情報有り難うございます。
発表そのものが、まだされていないと思いますが・・・
マクセルの「VDR-P100」のことではないですよね。
(これなら私も持ってます)
書込番号:9744934
1点

JS11さん、御情報を教えていただき、有り難うございます。
HPを見てみたのですが、再販になったVDR-P100のことでしょうか?
出来れば録画が出来るのが欲しいので、私はもう少し待ってみます。
でも、リモコンの反応が遅いのは、ちょっと心配です。・・
マクセルのは、みんなそうなのでしょうかね・・
Wエースさん、こんにちは!
いつも、書き込みいただいて、ありがとうございます。
やっぱり外部入力は欲しいですよね・・
私もIV-R1000を狙っていたのですが、それが気になっていました。
新しく出る、マクセル&サンヨーのに期待ですね!
書込番号:9745024
0点

Wエースさん Caeruさん ご指摘の機種です。
録画もという機種も発売予定になっていたんですね。
こちらの情報はまだ出ていないみたいです。
紛らわしい回答ですみませんでした。
書込番号:9752238
1点

JS11さん、こんにちは。わざわざどうも!
そのようなんです。
サンヨーとマクセルから6月中旬に録画が出来るものを
発表するらしいです。
(IV-R1000も録画は出来ましたが、さらなる昨日UPに期待です!)
容量が大きく、けっこう使いやすいiVポケット、
ちょっと期待ですよね!
でも、もう6月下旬ですよね・・・
書込番号:9755242
0点

nurupogaさん、ご情報、どうもありがとうございました。
コレですよね!でも、コレはどうなんでしょう?
録画がTSでしか撮れないようだし、入力端子は付かないし・・
アクトビラ以外はIV−R1000と大差がないような・・
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0907/08/news059.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/08/23898.html
書込番号:9824139
0点

こんにちは。
私もスカパーの録画用として使いたかったので、外部入力端子が
ある事を期待していたのですが、残念です。
今から第二世代・第三世代に期待しても、いつの事なのか
分かりませんのでBDレコーダーに方向を変えていこうかと
思います。
書込番号:9833734
1点

サンヨーとマクセルから発売されるのは、WOOで撮ったのは
再生できるようだが、エンコーダを非搭載で、TSでしか
録画できないので、日立の現行機種より使えないね。
録画時間を考えると、マクセルの320GBのしか検討の
対象にならないな。
書込番号:9834534
1点

Wエースさん、テラジーニさん、書き込み、どうも有り難うございました。
予想外の製品でしたよね、サンヨー&マクセルのものは。
私は昨日、慌ててIV-R1000を買ちゃいました。
でも、パイオニアのKUROにHDMIで取り付けたところ、画像が点滅してしまいました。
(D4端子では大丈夫でした。)
ヨドバシカメラの方が他のテレビ(アクオスやブラビア)でやってみたところ、
ちゃんと映りましたが、やはりKUROでは点滅してしまいました。
本日、ヨドバシで新品に交換してもらいますが、KUROではHDMI端子では難しそうです。
KUROを持っている方はご注意をされた方がいいかもしれません。
困ったものです・・
早く、サンヨー&マクセルで第3世代のものを出して欲しいですよね。
書込番号:9836747
0点

このIV-R1000とKURO(600A)の接続ですが、
その後両社にメールで問い合わせたところ、
両社より回答をいただき、
(両社とも、とても親切で適切な回答でした)
IV-R1000のソフトを最新版に更新(自動で更新)すれば
解決することが分かりました。
勿論、すでに更新してあったため、再度HDMI端子で
接続したところ、無事に接続、見ることが出来るように
なりました。
もし、他のTVとの接続等で同様の症状があった方は、
しばらく経ってから再接続してみては、とも思いました。
書込番号:9861741
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
はじめまして、先日、日立のL32-HV02の液晶テレビを買ったのですが、それにはiVDR-Sが付いていました。
ところが、録画モードがTSモードしかなく、すぐiVDR-Sが一杯になってしまいそうなので、IV-R1000(と250GのiVDR-S)の購入を考えてます。
IV-R1000ではXPモードや、EPモードでも録画できるようですが、IV-R1000でXPモードで録画した番組は、L32−HV02に差し込んで、見ることができるのでしょうか?
あと、ショップで、日立のHDDレコーダーは生産中止になったと聞いたのですが、IV-R1000は大丈夫なのでしょうか?
勝手な質問ですが、よろしくお願いします。
1点

昨日貰って来たwoooのカタログによると、IV-R1000で録画したものを02シリーズで再生することは可能なものの、800や03シリーズで新しく採用された録画モードの再生が出来ないので、IV-R1000の製造は終了と言うことのようです。
書込番号:9509811
1点

大変遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。
どうやら、IV−R1000には将来性はなさそうな感じですね( ̄□ ̄;)
上手に売り出せば便利な機能なので 大変残念です。
ありがとうございました。
書込番号:9680812
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000

自己解決しました。
説明書を見たところできるようですね。
とても便利そうなので購入しようと思います。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/search.phtml?F_class=01&F_name=03
書込番号:9478564
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
本日、製品届きました。
取り寄せでしたが、月曜日発注で水曜日納品です。
murauchiにて31,479円です。
iVDR-Sは80GBのものがヨドバシにて8月末まで9,800円
でしたので、記録バイト単位では250GBに比較しても
遜色ないので1台目として購入です。
現在はビックカメラ.comで9,800円(ポイント10%)です。
実用上は250GBがほしいところですが・・・。
いずれ、Wooを購入予定しています。
チューナとしては金額高めですが、地デジとBS/CSチューナ
間では排他的に裏録もできるらしいので、機能的には良い
と思います。
0点

感じ方はそれぞれだけど、個人的にはこれならあと少し出してDIGAのXP15を買ったほうがイイと思います。
レコーダーでもあるし、携帯持ち出しもできる。
単体チューナーは機能が良くても20000円切らないと厳しいな。
書込番号:9304930
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
IV-R1000を2台買って、1台で録画、iVDRをもう一台に持って行って再生する事は可能でしょうか?
例えば、片方にはアンテナ線を繋がなくても再生機としては機能するのでしょうか?
0点

返信ありがとうございます。
バッファロー製のパソコン用の外付けHDDに録画出来るチューナーは同じチューナーで
録画したものしか再生されないようでしたので、
こちらで出来るのか気になっていました。
書込番号:9254136
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 日立 > IV-R1000
AV Watchの記事です。
アイ・オー、デジタル放送録画HDD「iVDR-S」を発売−Woooなどで利用可能。160GBで38,850円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/iodata2.htm
>11月下旬発売
>標準価格:22,050円(80GB)
> 38,850円(160GB)
標準価格とはいえ、やはり高いですね。
実売がRec-Pot並になってくれることに期待してます。
0点

録画できるTVを考えるとき、日立より東芝に流れる大きな要因ですね。
せめて、今の半額にしないと駄目だろうな。
書込番号:6985602
1点

160GBがamazonで26800円ですね♪
ちょっと安くなったかな
書込番号:7362084
0点

1年過ぎて、250GBが量販店なら何処でも27800円。予定通りに320GBが今年発売されたら、1GB当たり100円を切れるかな?
書込番号:9194157
0点

でも、なかなか、「安い!」って思う気にはならないですね。
原価って一体いくらなんだろう?
書込番号:9229427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
