DT400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人的な質問

2007/10/15 20:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:1件

現在検討中なのですが素朴な疑問として
例えばTV東京見ようとしますよね
チュ−ナを購入すれば全国何処でも見れるようになるのでしょうか?

書込番号:6870800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/15 20:11(1年以上前)

>チュ−ナを購入すれば全国何処でも見れるようになるのでしょうか?

今のところ全国どこでもとは行きません、地上デジタルではエリアの問題があるのでまずはお住まいの地域がエリア内か調べてください。

http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

またエリア内なら必ず受信するとも限りません、お近くの電気屋さんで相談するのが手っ取り早いでしょう。

書込番号:6870823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/15 22:23(1年以上前)

観ようとしているテレビ局のサービスエリア内でかつ、電界強度や受信チャンネルの
合ったUHFアンテナが目的の局のデジタル送信塔に向いていて、かつ地形や建物に
遮られない条件であれば映るでしょう。

BSデジタルや110度CSデジタルの局であれば、春分の日や秋分の日の午後2時
に直射日光が当たる場所にBSアンテナを設置すれば全国どこでも観られます。

書込番号:6871428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Irリモコンの機能 の連動

2007/10/03 14:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 okashi0130さん
クチコミ投稿数:34件

[構成]
DT400(S端子)−1600TV(Elsa)

1600TVの外部入力に接続した状態でDT400のEPGを利用して予約録画できないか検討中です。
Irリモコンの機能を利用して、DT400の番組録画予約と連動して
1600TVをDVDレコーダーのように利用できないかと思っております。

連動出来ない場合は、
・デジタルチューナーの予約録画
・1600TVに外部予約録画
と2度設定が必要となり大変面倒ですし、忘れてしまいそうです。

WinVistaUltimate環境です。
DT400のIrリモコンと1600TVのリモコン(ELSA EVRC-2)
がうまく連動しくれれば活気的なのですが、試された方いませんでしょうか?

書込番号:6826892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/12/19 20:08(1年以上前)

答えにふさわしくないかもしれませんが、わたしはIrリモコンを試してみました。
接続した機械はパイオニアのHDD−DVDレゴーダーです。
レコーダーのスイッチをOFFにしていることで初めてこのモリコンが威力を発揮します。
ONの場合は電源が切れるだけで録画には失敗します。
深夜番組の予約録画の場合はレコーダーがOFFになっていることを確認する必要があります。

書込番号:7135775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Irリモコンの機能の連動

2007/10/03 14:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 okashi0130さん
クチコミ投稿数:34件

[構成]
DT400(S端子)−1600TV(Elsa)

1600TVの外部入力に接続した状態でDT400のEPGを利用して予約録画できないか検討中です。
Irリモコンの機能を利用して、DT400の番組録画予約と連動して
1600TVをDVDレコーダーのように利用できないかと思っております。

連動出来ない場合は、
・デジタルチューナーの予約録画
・1600TVに外部予約録画
と2度設定が必要となり大変面倒ですし、忘れてしまいそうです。

WinVistaUltimate環境です。
DT400のIrリモコンと1600TVのリモコン(ELSA EVRC-2)
がうまく連動しくれれば活気的なのですが、試された方いませんでしょうか?

書込番号:6826888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2007/09/08 15:12(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:3件

現在、シャープアクオス液晶アナログチューナー内蔵液晶テレビを持っていますが、DT400のリモコンでテレビの電源の操作などができますでしょうか? メーカーのHPでは確認できなかったのでどなたかお教え下さい。

書込番号:6730676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/09 21:42(1年以上前)

大手メーカー製リモコン付きテレビなら、よほど古い機種でなければ対応して
います。もちろんデジタルチューナー非搭載のアクオスでも大丈夫です。
(デジタルチューナー搭載アクオス全機種も地上アナログチューナー搭載です。)

書込番号:6736106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

受信レベルの確認はできますか?

2007/09/08 13:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
標記の件ですが、受信レベル(何db)かの確認はDT400で可能でしょうか?
又、レベルの確認は本体液晶部、テレビ表示の両方で可能でしょうか。
購入にあたり上記内容が気になっております。回答お願い致します。

書込番号:6730406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/08 14:58(1年以上前)

デジタルチューナーの受信レベルは、数値が最大になるように方向を調整する
ためだけのものです。信号電力やチューナーの優劣を示すものでは無いので、
チューナーやアンテナ、ブースター購入の参考にはなりません。

一般家庭とビルのアンテナ工事に立ち会ったときも、正確な信号電力等の測定
には20万くらいするレベルチェッカーか、100万くらいのシンクロスコープを
必要とします。

書込番号:6730629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/08 15:00(1年以上前)

ちなみに、ほとんどのデジタルチューナーは、受信レベルをテレビの画面で
確認します。

書込番号:6730632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/09 23:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
正確な電界強度は表示できないが、チューナの目安レベルに対する表示は本体にも表示されるとの事ですね。当方モニターが遠いためチューナー表示を目安にアンテナ方向調整を考えてました。まあ数値がでるのであればデジタルだし映るか否かの判断はできそうですね。ありがとうございました。

書込番号:6736813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/10 12:01(1年以上前)

>ちなみに、ほとんどのデジタルチューナーは、受信レベルを
>テレビの画面で確認します。
この文章から誤解を招くとは思いませんでしたが、念のため「ほとんどのデジタル
チューナー」を「このチューナーを含むデジタルチューナーと搭載テレビ」に訂正
します。つまり本体のディスプレイは受信レベルを表示できません。

正確な電界強度などの数値を知るには、下に示す装置が必要です。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K&cat=1_4&page=52-54

書込番号:6737977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/10 21:41(1年以上前)


本格的な測定器は桁がちがいますね。
おそらくDT400購入いたします。
回答ありがとうございました。

書込番号:6739700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 DT400のオーナーDT400の満足度3

2007/09/11 18:47(1年以上前)

DT400の受信レベル表示について
 DT400は、アンテナ製造メーカーであるマスプロ電工の製品であり、アンテナレベル表示については、かなり良く出来ております。
アンテナレベルを確認するには、リモコンのメニューボタンを押し、メニュー画面をテレビ画面に表示し、「機器設定」を選択し、プルダウンメニューみたいなものが表示されるので、そこから「本機の詳細設定」を選択します。
そうすると、詳細設定メニュー画面に変わります、そこで、「アンテナレベル表示・受信設定」を選択します、そうすると、受信レベル表示画面になります。
DT400の便利な所は、この画面から、地上デジタル・BSデジタル・110°CSデジタル(cs1・cs2)の全てが確認可能な点です。
特に、地上デジタルの場合、普通のサーチでは、引っかからないレベルの信号でも、受信放送局の表示が可能です、(多分1セグ受信が可能なレベルがあれば表示するのでは・・・)
この機能を使えば、アンテナ設置及び方向調整がとってもやり易いし、受信地点の信号レベル確認(復調可能か不可能かの判定等)が簡単です。
この画面のままで、受信チャンネルを切り替える事が出来ますので、各チャンネルの受信レベルの差も簡単に確認できます。
また、受信レベル表示で、10〜14位で受信放送局名が表示されます(もちろん復調は不可ですが・・・)それでは、どの位のレベルで復調出来るのか(テレビが見える)というと、私の実験では、24〜38位を表示すれば復調可能でした。(24〜30位の表示ではブロックノイズが出る)
したがって、安定した受信の最低レベルは、30〜35付近だと推測されます。
なお、DT400には直接関係はありませんが、このアンテナレベル表示を使えば、1セグ受信の
最低受信レベルはどの位かを推測する事も可能です、つまり、12セグ復調は無理でも受信放送局名が表示されれば、そのアンテナに1セグ受信機をつなげば、写ると言うことになります。
この様に、DT400は、チューナーとしての用途の他に、簡易的な地デジ受信測定器と使う事も出来ます。もちろんこの時の受信レベルは、テレビ画面の他本体のチャンネル表示部分が受信レベル表示になりますので、AC電源さえ確保出来ればアンテナ設置用の簡易測定器として使えます。
私は、この様な使い方をして、3件の家庭で地デジ受信が可能かどうかの調査を行いました。

その他の受信レベル確認としては、地デジ放送を受信し、通常画面からリモコンの「機能」ボタンを押し、機能メニューからアンテナレベルを選択すると受信画面の下側に、受信レベルが表示されます。
この場合は、実際に復調画像を確かめながらアンテナレベルを確認出来るので、特に地デジ受信がぎりぎりの環境にある場合便利な機能です。

長々と書いてしまいましたが、さすがアンテナメーカーが作った製品だなと思いました。
私は、受信機と言うより地デジ受信簡易測定器的な使い方をしております。

書込番号:6742893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

チャンネルについて

2007/08/29 11:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

ケーブルテレビに加入してるのですが、このチューナーをつけて、CSのアンテナをつければ

ケーブルテレビでやっている、アニマックスとかケーブルテレビで見れているチャンネルをみ

れますか?またそれは、無料で見れますか?

教えてください、お願いします。

書込番号:6692056

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/29 12:25(1年以上前)

当機種はケーブルテレビ用のチューナーではないので、加入しているケーブルテレビで発信している番組の視聴はできません。
適合するアンテナを設置すれば110°CSの番組は試聴可能ですが、有料放送は契約と料金の支払いが必要です。

書込番号:6692152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 09:50(1年以上前)

CSアンテナをつければ通常のスカパーを視聴できます。
しかし、アニマックスは契約しなければいけないので無料で視聴することは出来ません。

ちなみにe2byスカパー(110°)は視聴できません。

書込番号:6695218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 09:53(1年以上前)

すみません。この機種はデジタル機でしたね。
BS/CSアンテナを付けてください。
デジタルBS、e2byスカパーが視聴できます。

書込番号:6695225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/31 22:28(1年以上前)

自分も、気になっている点があるんですけど、
アンテナ付けると、CSはともかく、
NHKのBS受信料が取られないですかね?

書込番号:6700941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/09/01 07:20(1年以上前)

そうですね、NHKの受信料は掛かります、今カラー契約しているなら衛星契約の分プラスする形になりますね。
NHK受信料は世帯契約なので、世帯単位で支払い(衛星契約も含め)しているなら払う必要はないです。

書込番号:6702268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/01 13:36(1年以上前)

NHKは衛星カラー契約もカラー契約も「任意」です。ただし設置から1ヶ月後に
NHK−BSを視聴すると「受信料負担のお願い」のテロップを表示します。

デジタルチューナーから情報を送る仕組みが無いため、テロップが表示されたまま
NHK−BSを観てもNHKは何もわかりません。テロップを消すにはNHK衛星
カラー契約のうえB−CASカードIDを連絡してメッセージ消去の信号を受ける
しかありません。

CATVに加入しているなら、CATV会社経由でNHK衛星カラー契約を支払い、
BSはアンテナ視聴でも構いません。CATV加入者が対象のNHKの団体割引は、
NHKの訪問集金の手間が省ける見返りで1割引となっています。

書込番号:6703314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT400
マスプロ

DT400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

DT400をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)