DT400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

繰り返し予約の時間変更について

2008/07/01 12:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 bayshoreさん
クチコミ投稿数:81件

こんにちは。

この機種を購入するかどうか検討しています。取説をメーカーのHPからダウンロードして確認したのですが、それでもわからない点があり、質問させてください。

ドラマなどを繰り返し予約した場合、よくあるのが最終回だけ15分や30分延長と言うのがあるかと思いますが、そのような場合でも自動的に変更されるのでしょうか?

この機種とレコーダーを組み合わせて自動化しようとしているのですが、このようなケースでも対応できるかどうかを実際にお使いの方に確認したいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:8014567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/07/01 21:45(1年以上前)

説明書86ページマルFの欄を参照

書込番号:8016617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2008/07/01 21:48(1年以上前)

まだ未購入だったのですね。失礼。
懸念事項については問題ないです。
説明書は公式からダウンロードできるので一読を

書込番号:8016638

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayshoreさん
クチコミ投稿数:81件

2008/07/01 22:34(1年以上前)

井上トロんさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
ここの項目には気づいていたのですが、私の理解では野球放送などで急遽変更されたときのものだけだとの理解でしかなかったのですが、そういうものではなく、あらかじめ時間が異なるものでも追随してくれるものでしょうか?

似たような事柄で、例えば毎週、もしくは月〜金で予約しているもので、15分遅れでいつも通り1時間で終了するなどにも対応できるということでいいでしょうか?

細かな質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:8016991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

標準

BS・CSが受信できません。

2008/06/25 21:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:48件

DT400をPCのアナログのビデオキャプチャーにつないでSD画質でもいいので、主としてBS2を観ようとおもったのですが、地デジはきれいに写りますがBSとCSが「信号が受信できませんE202」で表示され写りません。もちろんアンテナの接続も大丈夫だと思います。楽しみにしておりましたが早くもトラブルです。どなたかご教示をよろしくお願いいたします。

書込番号:7989387

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/26 13:56(1年以上前)

理想的設置例!
VアンテナとUアンテナの直ぐ下に屋外用VUブースター設置、そこへ線をつなぎ、VU混合BSブースターまで持ってきて、屋根から来た線とBSアンテナから来た線を接続、その後ブースター用の電源供給部を接続、各部屋へ必要な数だけ分配、その後V・U/BS・CS分波器そしてレコーダーへレコーダーからテレビへ、これが一般的な接続例です。
スレ主さんの場合はチューナーですね。

書込番号:7991852

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/26 14:01(1年以上前)

追伸
やっぱり電気屋さんかな?
携帯だと疲れるね。

書込番号:7991871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/06/26 19:24(1年以上前)

クチコミトピックスから来ました。

イメージ的にはこれがわかりやすいんじゃないでしょうか?
http://www.maspro.co.jp/en/genecata/p13-2.html

ご自身でなさるなら、まくXさんの件もありますが、2SPCDS-Pの出力をつなぎ替えるとか別BSデジタル機器をつないで確認するとかがあるのではないでしょうか。
最悪の場合はDT400の初期不良ということもありますし、業者さんを呼べば費用が発生することもありますから、一通り見てダメであればお買い求めになったお店に相談されるのがよろしいかと思います。

書込番号:7992791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/06/26 23:06(1年以上前)

>きよのしんさん
アナログCS以外は、1本のケーブルでできます。
途中に、混合器、分配器、分波器があったら、全てアンテナ電源が通過できてるか確認しましょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060621/117298/

書込番号:7993903

ナイスクチコミ!0


ALT+ENTERさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 00:24(1年以上前)

>別部屋の居間ではBSはアナログですが写ります。
TWSさんがすでに提案していますけど、、、
DT400を居間に届いているBSアンテナに接続してみましたか?
これで受信できないのなら、アンテナの問題も考えてみたらいかがでしょう。
http://www.yagi-antenna.co.jp/faq/bs.html
Q4に「古いアンテナは使えない場合がある。」とあります。
ごくまれなケースでしょうけど、ひとつの可能性です。

居間で使用している(使用していた)BS受信可能なビデオデッキやDVDレコーダーがあれば、きよのしんさんの部屋に持ち込んで、居間と同じように受信できるか試して見ましょう。
受信できれば先に書いたアンテナ自体の問題だと思います。
受信できなければアンテナの接続の問題だと思います。

書込番号:7994330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/06/27 10:19(1年以上前)

居間のBSアナログ放送は、本当に壁のアンテナ端子からVHF・UHF/BS分波器で
地上アナログ(VHF・UHF)とBSに分けてBSアナログチューナー搭載テレビで
観ているのでしょうか。居間のBSアナログ用のアンテナの配線を確認してください。

地上放送用の古い屋内配線をBS対応にするには、BSアンテナの追加だけでなく、高価
なBSブースターへの交換や壁の中の同軸ケーブルをS5CFBに取り替える(露出配線
となる場合があります)大がかりな工事となるので、BSアンテナを単独設置していると
思います。

最も安価で確実な解決方法は、きよのしんさんの部屋用に110度CS対応BSアンテナ
をベランダなどに単独で設置することです。自分で量販店やホームセンターで買って設置
すれば1万もかかりません。

書込番号:7995356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/27 20:13(1年以上前)

ケーブルテレビかスカパーにすれば

書込番号:7997081

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/27 21:11(1年以上前)

意味不明な回答は止めましょうね。

書込番号:7997341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/27 23:15(1年以上前)

意味不明じゃないよ

金かかるけど全部まかせっきりできるじゃん

それでいてたくさんの番組見れる

料金だって一日一箱吸う人はタバコ代の半分

赤ちょうちん一回分か二回分

それ考えれば安いって人もいるよん

スレ主さんみたいな苦悩から解放されるってわけ

わかった?

常連だかなんだか知れないけど仕切ってるんじゃないよ!!

お黙りなさい!!

書込番号:7998035

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/27 23:28(1年以上前)

きよのしんさん
は、DT400を購入したばかりなんですよ。
なんとか、見られるようにしてあげたくて、アドバイスしているんですよ。
それを、いきなりスカパーだケーブルテレビだは無いでしょ。

書込番号:7998121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 10:48(1年以上前)

アナログ(チューナー?)で地デジが見れる?

書込番号:7999733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/28 10:52(1年以上前)

皆様、ここ数日いろいろとありがとうございました。お恥ずかしいのですが、結局私の部屋にBSの信号が入っていないと言うことが分かりまして、部屋のすぐ外のBSアンテナに2電通の分配器を付けて一本は1階の居間、もう一本を私のDT400に付けましたら、先ほど見れるようになり感激いたしております。おかげさまでアンテナの事がだいぶ理解できました。あまりにも無知な私のあやふやな質問に本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:7999747

ナイスクチコミ!2


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 12:15(1年以上前)

きよのしんさん
CS147chは映りますか?

書込番号:8000006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/28 22:47(1年以上前)

TWSさん

CSの147は写りませんといいましょうか、ありません。
スカパーも楽しみたいと思っております。いろいろご教示ありがとうございました。
また何かありましたら書き込みますのでよろしくお願いします。ところでcs47ってなんですか?

書込番号:8002549

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/28 23:05(1年以上前)

110度CSの一番上のトラポン24は、CS日本が使用中、ch147はデータ放送(無料)。
つまり、このchが視聴出来れば、e2スカパー受信可能という事です。

書込番号:8002663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/29 09:53(1年以上前)

TWSさん いつもありがとうございます。スカパーの件ですが、hpに試聴条件として4番目に(4)CS「C-TBSウェルカムチャンネル(Ch.160)」とBS「スター・チャンネルデータ放送(Ch.800)」は視聴できていますか? というのがありまして、Ch800は映りますが、Ch160は映りません。147と併せて映らない理由、つまり映ってスカパーを見れる為にするにはどのようなことがすれば良いのでしょうか。また、ご教示を願うことになり恐れ入りますがよろしくお願いします。

書込番号:8004312

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/29 10:11(1年以上前)

現在使用中のアンテナは、古いBSアンテナのようですね。
アンテナをBS・CS110度対応(今はこれしか売ってません)に変えるしか有りません。
e2スカパーに加入するのなら5,000円キャッシュバックも有りですが、無料chと無料放送のみ視聴なら自己負担ですね。

書込番号:8004367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/29 10:26(1年以上前)

TWSさん CS2に切り替えて見ましたら。160がありまして良く映っております。スカパーに加入できそうです。ありがとうございます。

書込番号:8004424

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/29 10:42(1年以上前)

CS2に切り替えてch100に合わせ、0120281322(10:00〜20:00)へ電話して、16日間無料体験希望、5,000円キャッシュバックキャンペーン申し込み書送ってください。
と伝えてください。

書込番号:8004516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/29 11:34(1年以上前)

TWSさん ご教示通り先ほど、申し込みました。これから主に映画を楽しみます。本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:8004736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンのダイレクト選局の変更について

2008/06/21 20:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 siokaniさん
クチコミ投稿数:3件 DT400のオーナーDT400の満足度1

BS/CS放送を見る際、リモコンの1〜12のボタンを押した時選局されるチャンネルを
変更することは出来ないのでしょうか?
お気に入りからだと、メニュー押して4色ボタン押して上下ボタンで選局で
レスポンス悪すぎです。
BSはともかくCSではザッピングもままなりません。
依然使っていたパナソニックのチューナーでは自由に変更できたのに・・・
もし変更できるのであれば方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7970591

ナイスクチコミ!0


返信する
power999さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/13 17:53(1年以上前)

私もその件で悩んでいます。
現状で地デジは簡単に変更できますが、こと衛星はどこをどうやっても不可能です。
この前開局したBS11、BS12でさえリモコンボタンの11、12にプリセットできない。
ダウンロードで改善プログラムを流して欲しいものだね。

書込番号:8072578

ナイスクチコミ!0


power999さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/13 18:11(1年以上前)

上の追加補足です。
BS11、BS12はダウンロードで、そのうち勝手に変更されるみたいです。
つまり、地デジと同様にBS、CSをリモコン番号へ自分の思いどうりに変更できる
プログラム変更を流すという意味です。

書込番号:8072672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続方法について教えてください。

2008/06/14 13:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

こんにちは。購入を検討しています。そこで接続方法について教えてください。
取扱説明書をダウンロードして読んで見ましたが不明なので教えてください。

現在の機器はすべてアナログで、テレビがブラウン管29インチ、S−VHSデッキ、DVDプレーヤー、スカパーです。地デジ放送開始に伴いDT400を購入して地デジを楽しみたいと思っています。

そこで、機器へのアンテナの接続ですが、現在、アンテナはUHFのみですべての地アナ局を受信しています。S−VHSデッキにアンテナ入力していますが、分配器を追加して、DT400のアンテナ入力にすればよいでしょうか。DT400からの出力はTVのビデオ入力2にS端子で接続して地デジを楽しもうと思っています。

今までどおり、S−VHSデッキのGコード予約を使ってTV番組を録画したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7938712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/14 15:18(1年以上前)

アンテナ配線は地デジの信号が来ているなら分配でもビデオデッキを通しても受信します(信号が減反するのは別)。

ビデオデッキに録画は可能ですが、予約録画はGコードでは無理じゃないですか?

書込番号:7938996

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 17:09(1年以上前)

録画・視聴したいのはデジ・アナ?
デジタルだけなら、アンテナケーブルをDT400へ、その後は取説のとおりに繋げば問題無しだけど?
見たいのはデジタル、録画したいのは、留守番と裏録?

書込番号:7939288

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/17 19:59(1年以上前)

はなちゃんマン7(セブン)さん
応答せよ

書込番号:7953399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/18 20:43(1年以上前)

出張に行ってたもので、おそくなり誠に申し訳ありません。

最近、地上デジタル放送が開局しまして、視聴したいということです。

録画・視聴したいのはデジ・アナ?
→録画、視聴ともデジタルがいいのですが、ビデオデッキのGコードで予約録画となるとアナログになると思っているのですが・・・録画はアナログのままでもよいのです。

見たいのはデジタル、録画したいのは、留守番と裏録?
→見たいのデジタルです。録画したいのは、裏録です。

よろしくお願いします。

書込番号:7957833

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/18 21:39(1年以上前)

現物が手元に無いので完璧な回答はできませんが録画に便利な機能が追加されています。
確か映像音声とも2系統同時出力出来ると思います。
録画するのページを見てください。
ビデオは地上波だけですか?BSは?
それによってアンテナ線のつなぎかたが変わってきます。
取説接続ページを見れば分かるのですが。
ビデオのVUOUT・BSOUTを使った方が電波ロスが少なくて済みます。

書込番号:7958096

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/19 06:56(1年以上前)

追伸
一度デジタルを見てしまうと、もうアナログを見る気はしなく成ります。
やっぱりアンテナ線を直にチューナーに接続し映像音声をテレビ・ビデオへスカパーも同じように接続するのがベストですね。
後はDT400の録画に便利な機能を生かし、ビデオで地デジ・BS/スカパーを録画する。
これならアンテナ線分配も必要無いですね。
ちなみにマスプロのe2はイマイチですよ。

書込番号:7959764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/19 22:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やっぱりアンテナ線を直にチューナーに接続し映像音声をテレビ・ビデオへスカパーも同じように接続するのがベストですね。
→直にチューナーに接続する方向で購入を考えたいとおもいます。

いろいろとありがとうございました。


書込番号:7962722

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/19 22:51(1年以上前)

デジタルライフを満喫してください。

書込番号:7962745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 redtreeさん
クチコミ投稿数:18件

ワイド画面テレビに接続しました。
D4端子です。
ですが4:3で表示されるCM、番組があります。
つまり画面両側が黒塗りになった状態なのです。
地デジってこういうものなのでしょうか?
それとも設定でどうにかなるものなのでしょうか?
マニュアルにはそれらしい記述がありませんでした。

書込番号:7936995

ナイスクチコミ!0


返信する
TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 01:15(1年以上前)

4対3で製作された番組、CMは、当然そのように映ります。
常識ですよ。

書込番号:7937136

ナイスクチコミ!1


スレ主 redtreeさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/14 01:26(1年以上前)

そうなんですか。。。。
でもアナログだと全てワイドで表示されるのに。
これってグレードダウンじゃないですかねー。

書込番号:7937169

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 01:48(1年以上前)

それは歪な、無理矢理ワイドですよ。
コンポジット(黄色)やSで入力して、ズームモードにすると画面は歪み、粗くなります。
そんな画面になっても良いのなら、御自由に。
アナとデジ、2、3日ゆっくり見比べてください。
おやすみなさい。

書込番号:7937234

ナイスクチコミ!0


スレ主 redtreeさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/14 07:13(1年以上前)

地デジ対応チューナー対応の液晶テレビでも4:3で表示されるCM、番組があるのでしょうか?

書込番号:7937630

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 09:22(1年以上前)

4対3素材には左右に黒帯を付け、それで9対16信号として送信しています。
どのワイドテレビで見ても同じですよ。

書込番号:7937914

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 09:38(1年以上前)

追伸
テレビ局に聞いた方が、納得されるのでは?
グレードダウンなんてバカな事言わないでください。

書込番号:7937960

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/14 11:39(1年以上前)

追伸
ローマの休日、風と共に去りぬなどは、4対3 の作品ですよ。
本来のサイズで視聴(鑑賞)するのがベストですよ。

書込番号:7938319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 10:14(1年以上前)

過去のドラマは4:3です。しかし、左右に黒帯を付けて16:9にしています。

地アナだと4:3ですが、テレビ側で無理やり(?)ズームして16:9にしています。
なのでワイドに見えるのでしょう。

書込番号:7951760

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/17 11:06(1年以上前)

スレ主逃亡
深夜の質問に回答したのに、
シンジラレナ〜イ?

書込番号:7951895

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/17 19:53(1年以上前)

redreeさん
回答したのに返事をしないのは失礼ですよ。

書込番号:7953371

ナイスクチコミ!0


スレ主 redtreeさん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/17 20:39(1年以上前)

色々と回答をしていただいてありがとうございました。
店頭でシャープのアクオスで実際に4:3に表示されているCMを見て、
回答に納得しました。
でも、なぜ番組制作サイドは16:9の映像を作らないのかな?と思いました。
これは自分の宿題として調べてみたいと思います。

書込番号:7953556

ナイスクチコミ!0


kenkensanさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/07 23:43(1年以上前)

テレビ番組などの制作会社で働いています。地上波デジタルやBSデジタル放送で、4対3の番組やCMがあるのは、その番組やCMの制作費が少ないためです。家電のクライアントのCMの場合は、全部とは言いませんが、普通のCMよりは,ハイビジョン撮影/ハイビジョン仕上げのモノが多いようです。ハイビジョンテレビの普及を推進するために。
16対9のCMや番組を作るには、SDの4対3のモノに比べて1.5倍から2倍くらい、制作費がかかってしまうので・・・。それで、4対3の両端に黒味を入れて放送しています。
当然、4対3といっても、黒味を含めて一応ハイビジョン(地上波デジタルは、1440×1080ですが・・)なので、アップ・コンバーターで、720×540の信号を補正して、ハイビジョンにしています。

普通の人は、気づきませんが、16対9のCMであっても、4対3で作ったものを拡大してハイビジョン用に流用しているCMも結構あります。車のCMとか・・・^^;

書込番号:8045434

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/07/08 10:44(1年以上前)

> ワイド画面テレビに接続しました。
> D4端子です。
> ですが4:3で表示されるCM、番組があります。

> でもアナログだと全てワイドで表示されるのに。
> これってグレードダウンじゃないですかねー。

すでにほかのかたからのご回答がありましたが、この機種(DT400)は「ズーム(画面拡大)機能」
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/tokutyo.html#tokutyo01
がありますから、チューナーの設定をD1などにしたり、あるいはS端子やコンポジット端子(黄色端子)でつなげば、お使いのワイドテレビの横方向の引き伸ばし機能(や上下の若干のトリミング)を、従来のアナログ放送と同じように使えるのではないでしょうか。

あと、もしも地方局だと、配信や編集機材の都合で4:3になってしまうこともあるようで、視聴者が 4:3 に遭遇する確率も増加するのではないかと思います。

書込番号:8046896

ナイスクチコミ!0


TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/08 11:57(1年以上前)

テレビ局によっては、デジタル用とアナログ用に別素材を送出している局も有りますが、殆どのテレビ局が、デジアナ兼用映像なので2011年まで見づらい状況は続くでしょう。

書込番号:8047119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画について

2008/06/12 21:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:3件

DT400購入しました。
地デジの映りは最高です。
録画についてお教えください。
裏録は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7932100

ナイスクチコミ!0


返信する
TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/06/12 22:04(1年以上前)

裏録って?
これって1チューナーだから、組み合わせのテレビとレコーダーは?

書込番号:7932163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/12 22:16(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
やはり1チューナーですか。
組み合わせのテレビは三菱32T-D302D、レコーダーは東芝RD-XS41です。
ともにアナログです。
この状況で何を買い足せば裏録可能となりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7932232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/12 22:23(1年以上前)

デジタル放送を録画するにはもう一台録画機とチューナーが必要なので、デジタルチューナー搭載レコーダーを追加が簡単でしょう。

録画はアナログ放送で良ければ現状でデジタル放送を見ながらXS41でアナログ放送を録画できますよ。

書込番号:7932272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/12 22:38(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。
勉強不測でした…
ありがとうございました。

書込番号:7932374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT400
マスプロ

DT400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

DT400をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)