DT400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Joshin WEBで21,200円購入。中国製でしたよ?

2009/01/12 16:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 DT400の満足度5

このDT400も価格が幾分下がって来た事と、地デジ放送を見る機会があり、
地アナ放送と比較して画面の綺麗さが全然違っていたので、ポイント利用で購入した。

本サイトでは中国製のデジタルチューナーにトラブルが良く起きているカキコミが
多数あって、一応メーカーもマスプロの製品と言う事で購入したのだが、外箱に
メードイン チャイナの文字を見て「マスプロさんお前もか!」と思いました。
たくさんの方が使用している機種なので心配はしていないのですが・・・
せめてメーカーHPにある製品情報で、中国製で有る事を記載して頂きたいです。
後発のDT35やDT610も同様に中国製なのでしょうかね?

東芝36インチハイビジョン対応ワイドテレビ36ZP57にD4接続の予定ですが、
まだ接続をしていないので、このチューナーの性能や操作感、視聴画質などは
分かりません。どれ位綺麗に映るか楽しみにしています。

書込番号:8924580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/01/15 09:48(1年以上前)

マスプロに、問い合わせたところ、日本で設計して、中国で製造しているとの回答でした。

書込番号:8937769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 DT400の満足度5

2009/01/15 10:53(1年以上前)

BSCSCANさん いつもアドバイス有難うございます。
>マスプロに、問い合わせたところ、日本で設計して、中国で製造しているとの回答でした。
メーカーにまで、問い合わせをして頂き恐縮しています。
この製品に限らず、他のパーツ類も中国や台湾、韓国、シンガポールなどの海外で製造
されている物が沢山ありますね、パソコンを何台も組み立てているけど殆んど国外パーツ?
で構成されているのが現実です。

デジタルチューナーの選定に関し、BSCSCANさんに色々アドバイスをして頂き、
機種としてDXアンテナのDIR-401が機能的に優れているとオススメされましたが
価格の動向を見ていても他の機種ほど値下がりしないので、マスプロのDT400を
購入しました。
この機種にはHDMI端子やLAN端子が搭載されてませんが、TV側にもHDMI端子
が付いていないので、このTVを使う限りは不便は無いと思います。
D4端子での接続を予定しています。

書込番号:8937957

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 DT400の満足度5

2009/01/16 15:48(1年以上前)

現用のアナログTVにD4接続し、DT400で地デジを見れる様にしました。
今までの地アナ映像と比べ物にならない程、クッキリ綺麗な映像に大満足です。

DT400の疑問
@リモコンでチャンネルを切り替えた時、TV画面上部に受信中のチャンネル情報が
「画面表示」で5秒間出るが、いちいち煩わしいので、最初から表示しない様に
設定出来ないのでしょうか?

A中継局から1km圏内と近距離に住み、20エレメントの既設UHFアンテナですが、
オールチャンネル用をローチャンネル用(13〜36ch)に交換するとアンテナレベルは
現在より上がりますでしょうか?(現在値:55〜63位/受信6局平均)
交換理由:現在はDT400のみの接続ですが、DVDレコーダーやパソコンなどに
3分配すると各機器へのレベルが低下するため。[マスプロ:LS20TMHを予定]
B取扱説明書を読むとNTT電話回線に接続する様にかかれていますが、有料放送を
受信しなければ、接続の必要はないでしょうか?

以上、このチューナーを初めて使いますので、お分かりの方のアドバイスを
宜しくお願いいたします。

書込番号:8943176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/16 18:24(1年以上前)

>(2)中継局から1km圏内と近距離に住み、20エレメントの既設UHFアンテナですが、
>オールチャンネル用をローチャンネル用(13〜36ch)に交換するとアンテナレベルは
>現在より上がりますでしょうか?(現在値:55〜63位/受信6局平均)
>交換理由:現在はDT400のみの接続ですが、DVDレコーダーやパソコンなどに
>3分配すると各機器へのレベルが低下するため。[マスプロ:LS20TMHを予定]
これだけの好条件ですから、14素子オールチャンネル用UHFアンテナで十分です。

分配による損失はアンテナを高利得の製品に変えるのではなく、アンテナに近い位置に
ブースターを設置することで対応します。アンテナの素子を増やすことはブースターと
同じ効果があるわけではありません。重くなることや指向性の鋭さから設置が面倒に
なるだけだと思います。

アンテナ線にすべてS5CFBを使用して、「DHマーク」のついた分配器を使用して
ノイズの侵入経路を徹底的に排除するのはよいと思います。

>B取扱説明書を読むとNTT電話回線に接続する様にかかれていますが、有料放送を
>受信しなければ、接続の必要はないでしょうか?
スカパー!e2の前身のプラットワン(後にスカパー!2と統合しスカパー!110)
で電話回線を利用したペイパービュー放送をしていましたが、2009年1月現在電話
回線を使用したペイパービュー放送の予定はありませんん。BSデジタル放送の双方向
サービスに参加する場合のみ「NTT東日本・西日本の加入電話回線」を使います。

書込番号:8943638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/16 18:27(1年以上前)

ちなみにアンテナレベルは電圧計ではなく、デジタル放送信号とエラーの比率ですから
3分配くらいではほとんど変わりません。

書込番号:8943650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/16 18:28(1年以上前)

1は、仕様です。

3は、NHKのクイズやスカパー!e2の資料請求程度なので、無理に電話回線に接続する必要は、ありません。

2は、アンテナが新しければ、そのままで、古ければ、新品交換しましょう。

強電界なら、そのまま分配しても、問題無いと思います。

書込番号:8943657

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 DT400の満足度5

2009/01/16 21:53(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイス有難う御座いました。

疑問の解決
1・DT400の仕様ですか・・・我慢するより無いですね。
2・アンテナ交換に関し、中継局の送信出力が0.3Wと弱いので、
3分配するとレベルが足りないかと思いまして・・・
ちなみに、分配器:マスプロ3SPED屋内用F型端子、全端子電流通過。
同軸ケーブルは全線路にS5CFBをすでに使用しております。
3・電話回線の接続は将来必要になった時に行い、それまで接続しません。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:8944496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pen4-Userさん
クチコミ投稿数:207件 DT400の満足度5

2009/01/16 22:16(1年以上前)

じんぎすまん さん 市販のUHFアンテナの特性グラフを見ると
オールチャンネル用は13〜62chと広帯域で利得のピークは
当方の受信チャンネル(14〜31ch)の使用範囲外にあります。
それに対しローチャンネル用は13〜36chと使用範囲内に
利得のピークを持ってきているので、アンテナ性能を有効に活用出来ます。

まあ、14素子は別として、屋根に上がれば中継局の送信アンテナが
見通せるので、指向性が鋭くても方向合わせには問題ありませんが・・・

屋外用ブースターも結構高額なので、分配による損失が視聴に影響があれば
ブースター使用も視野に入れてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8944594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品期待

2008/03/21 09:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:112件

D1端子のみの21型ブラウン管+アナログDVDをCATV環境で使用しています。CATVは今年中にBSデジタルも「パススルー」対応予定です。
 検討した結果、「この機種」が良いかなと思ったのですがそろそろ「新モデル」のうわさとかないのかな?
 NHKがBSデジタルでしか放送していない番組の視聴と、「このスタイル」=「21型ブラウン管+アナログDVD+NewDT400?」で2011年を乗り越えたいと思ってます。

書込番号:7563832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:85件

既存の単体Dチューナー全部)



パイオニアのデジタルSTB、BD−V370は、録画予約で、ズームオン・オフの設定がすべて可能。(BS−D、CS−Dとスカパーチャンネルも)

ただし、通常使用時は、できない。録画予約には便利。


※DVDレコーダーの機能で、できるモノがあるかどうか不明。

書込番号:6533346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2007/07/14 14:58(1年以上前)

訂正。パイオニアのデジタルSTB、BD−V370


ただし、通常使用時は、できない。録画予約には便利。
>>>>>>>>

通常使用時も、映像ボタンでできました。

すべて可能です。

全国的に、CATVのデジタルSTBは、パイオニアと松下が多いようです。

松下のデジタルSTBは、単体デジタルチューナーと同じなので、ズームはできないっぽいです。ダウンロード取り説見るかぎり。

書込番号:6533414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりに見たマスプロのTVCM

2007/07/05 20:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:12件

15年ぶり?いや20年ぶり?マスプロのTVCM・・懐かしい・・赤面もののあの歌詞曲。しかも4ch。
俺は買うことにした!DT400. but,あと5000円位値下がりするのを待とう・・

書込番号:6503576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BS Hi-Visionアナログ放送9月まで

2007/04/28 07:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:13件

現在98年式ソニーのBS Hi-Visionアナログ・テレビ使用中!
9月までには、購入したいので、色々検討したい。

書込番号:6277769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT400
マスプロ

DT400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

DT400をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)