DT400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2007/09/08 15:12(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:3件

現在、シャープアクオス液晶アナログチューナー内蔵液晶テレビを持っていますが、DT400のリモコンでテレビの電源の操作などができますでしょうか? メーカーのHPでは確認できなかったのでどなたかお教え下さい。

書込番号:6730676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/09 21:42(1年以上前)

大手メーカー製リモコン付きテレビなら、よほど古い機種でなければ対応して
います。もちろんデジタルチューナー非搭載のアクオスでも大丈夫です。
(デジタルチューナー搭載アクオス全機種も地上アナログチューナー搭載です。)

書込番号:6736106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

チャンネルについて

2007/08/29 11:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1250件

ケーブルテレビに加入してるのですが、このチューナーをつけて、CSのアンテナをつければ

ケーブルテレビでやっている、アニマックスとかケーブルテレビで見れているチャンネルをみ

れますか?またそれは、無料で見れますか?

教えてください、お願いします。

書込番号:6692056

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/29 12:25(1年以上前)

当機種はケーブルテレビ用のチューナーではないので、加入しているケーブルテレビで発信している番組の視聴はできません。
適合するアンテナを設置すれば110°CSの番組は試聴可能ですが、有料放送は契約と料金の支払いが必要です。

書込番号:6692152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 09:50(1年以上前)

CSアンテナをつければ通常のスカパーを視聴できます。
しかし、アニマックスは契約しなければいけないので無料で視聴することは出来ません。

ちなみにe2byスカパー(110°)は視聴できません。

書込番号:6695218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 09:53(1年以上前)

すみません。この機種はデジタル機でしたね。
BS/CSアンテナを付けてください。
デジタルBS、e2byスカパーが視聴できます。

書込番号:6695225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/31 22:28(1年以上前)

自分も、気になっている点があるんですけど、
アンテナ付けると、CSはともかく、
NHKのBS受信料が取られないですかね?

書込番号:6700941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/09/01 07:20(1年以上前)

そうですね、NHKの受信料は掛かります、今カラー契約しているなら衛星契約の分プラスする形になりますね。
NHK受信料は世帯契約なので、世帯単位で支払い(衛星契約も含め)しているなら払う必要はないです。

書込番号:6702268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/01 13:36(1年以上前)

NHKは衛星カラー契約もカラー契約も「任意」です。ただし設置から1ヶ月後に
NHK−BSを視聴すると「受信料負担のお願い」のテロップを表示します。

デジタルチューナーから情報を送る仕組みが無いため、テロップが表示されたまま
NHK−BSを観てもNHKは何もわかりません。テロップを消すにはNHK衛星
カラー契約のうえB−CASカードIDを連絡してメッセージ消去の信号を受ける
しかありません。

CATVに加入しているなら、CATV会社経由でNHK衛星カラー契約を支払い、
BSはアンテナ視聴でも構いません。CATV加入者が対象のNHKの団体割引は、
NHKの訪問集金の手間が省ける見返りで1割引となっています。

書込番号:6703314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました・・満足です

2007/08/25 16:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 pimpimさん
クチコミ投稿数:17件

皆様のクチコミを見て、やっとこのチューナーを買いました。設定をしてやはり衛星放送はきれいだと感じました。デザイン、大きさ、リモコンの操作感、価格など、満足しております。
CS1,CS1で、有料放送未契約なのですが、とりあえず写してみると、画面の左下の部分に、期間無料視聴を促すメッセージが出ますが、
これでも見れるもんですね、あと、アンテナレベル表示にしても、画面下に細長く出て一応見られます。
いつもこの状態で、有料放送は見られるのでしょうか?
B-CASカードは、まだ登録していません。
とりあえず、こんな感じで、CS放送で、懐かしいドラマなどを見ております。
ちなみに価格は、伊万里市のべスト電器で、29,800円でした。

書込番号:6678411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/25 18:48(1年以上前)

>いつもこの状態で、有料放送は見られるのでしょうか?

一定期間が過ぎると契約しない限り全く視聴できません(無料開放デー除く)、契約される予定があるなら今の内に各チャンネルを下見しておいた方が良いでしょうね。

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=110&tid=18563&event=FE0006

書込番号:6678859

ナイスクチコミ!0


スレ主 pimpimさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/26 08:26(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます、おかしいと思いました、言われるとおりにせっかくの機会ですから、全チャンネル見てみます。

あと、BS,CSは、好みの放送局をチャンネルボタンに設定できないようですね、(地上デジタルはできる)  色ボタンには設定できるらしいけど・・・・
今度、12月ごろBSデジタルは、3つの放送局が増えるらしいですが、やりにくいですね。

書込番号:6681060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デル W2606C 26インチワイド液晶

2007/08/24 20:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 reo-2000さん
クチコミ投稿数:31件

デル W2606C 26インチワイド液晶マルチメディアTVを使用していますが、
DT400に付属のリモコンにて、デル W2606Cのアナログテレビの電源・チャンネル切り替え・音量・は使用出来ますか?  
使用者がおられましたら教えてもらえませんか?

書込番号:6675256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのタイマー予約が出来ない

2007/07/16 14:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

クチコミ投稿数:421件

地デジ、BSデジが視聴できている状態で、 >CSは未契約
タイマー予約をしたのですが、地デジは問題無く予約できるのに、
BSは、チャンネルを指定した時点で「このチャンネルはありません」のメッセージで終わってしまいます。
指定しているチャンネルは、「画面表示」で表示される右上のチャンネル「地上 041」とか「BS 181」とかのチャンネル番号を指定しています。
なにが間違っているのか判りません。
画面表示のチャンネル以外にチャンネル情報ってあるんでしょうか?

同じ症状や、解決方法の情報をお願いします。

書込番号:6541503

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/16 22:35(1年以上前)

ないですね。不思議です。
台風や地震でアンテナずれてませんよね?

書込番号:6543454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/19 03:09(1年以上前)

JOKR-DTVさん、レスありがとう御座います。

そうですか、症状は出ていないのですね...

>台風や地震でアンテナずれてませんよね?
いや、書いている通り「視聴は出来る」ということは、
地デジもBSも正常に「視聴できる」ということです。

問題なのは、「BSを見る事はできるがタイマー予約が出来ない」ということです。
皮肉な事に「番組予約」は正常に出来ます。

なので、チャンネルの番号になにか特別な違いがあるのかとココに書き込んだ次第です。

JOKR-DTVさんは、タイマー予約でBSのチャンネルを指定できるんですよね?

ちなみに、BSのチャンネルは
NHK:101〜103
BS日テレ:141〜143
BS朝日:151〜153
BS−i:161〜163
BSジャパン:171〜173
BSフジ:181〜183
全てのチャンネルで試したわけではないですが、1x1は全部試しました。

BSで数少ない「観たい」番組なので、見逃さないためにもタイマー予約はなんとしてでも使えるようにしたいです。

誰か助けてください(T_T)

書込番号:6552014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/07/20 09:28(1年以上前)

結果報告です。

サポートにも問い合わせたところ、
「リセット」を押した後正常にタイマー予約が出来るようになりました。

原因は分からないようですが、まぁなんかあるんでしょう
電源のOFF/ONでは治らなかったからなぁ...

お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:6555875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DT330から進化したデジタルチューナー

2007/06/30 13:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 nakazohさん
クチコミ投稿数:20件

本日購入し、早速使い始めました。
DT330を一時使っており、後に本機を購入しています。

DT330と比較して、進化した点を以下に列挙します。

・予約件数が16件から32件に増えた
・番組表からの1回だけ予約機能に加え、タイマー予約機能が追加
 毎日、毎曜日、毎週月〜金。毎週土日から選択可能。
・GUIが大幅変更。見やすくなりました。

DT400の仕様で非常に惜しい点について。

・4:3ノーマル時のみズーム機能が使えるが、16:9でも使えて欲しかった。

・サイドカット機能が欲しかった。
・ズーム機能・サイドカット機能を、予約時に選択できるがあれば完璧だった。
・HDMIが無いとイヤな人もいるかもしれないが、俺は無くてもいいかも。
・同軸の出力端子はあった方が個人的には便利だったなぁ。

DT330と同程度のHWなら、きっと1920*1024が出ているでしょう。
画質面も特にDT330から悪くなった印象はなく、同程度と思いました。
これなら、今出ているデジタルチューナーのどれよりも優れたものであると言えるのではないでしょうか。
録画目的でも、視聴用でも使える万能選手です。

値段も安いし、これは買ってもまず損はないと思います。
個人的には、大変おすすめできる機種です。

書込番号:6487079

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/01 00:52(1年以上前)

たしかもっと新しいもの出たかと。
でも所詮OEMかと思いましたが。

>・4:3ノーマル時のみズーム機能が使えるが、16:9でも

TSでの画角制御はHD画質では無理かと…。

>・サイドカット機能が欲しかった。

これも同様。SD画質になら可

>ズーム機能・サイドカット機能を、予約時に選択できるがあれば完璧だった。

無理。画像安定装置にでも搭載させてください。

>HDMIが無いとイヤな人もいるかもしれないが、俺は無くてもいいかも。

将来、HD 画質で見れない覚悟があれば・・・

> 同軸の出力端子はあった方が個人的には便利だったなぁ。
いまどきHDMIもないこれより、パナでも買ったら?

>DT330と同程度のHWなら、きっと1920*1024が出ているでしょう。
>画質面も特にDT330から悪くなった印象はなく、同程度と思いました。

??
それは放送局側に依存します。そんなでてないと思いますけど・・・。

>これなら、今出ているデジタルチューナーのどれよりも優れたもの>であると言えるのではないでしょうか。
>録画目的でも、視聴用でも使える万能選手です。

確かにこれくらいついているとほしいですが。多分出ません。

> 値段も安いし、これは買ってもまず損はないと思います。
> 個人的には、大変おすすめできる機種です。

パナのOEMならまだしも、i-LINKもないしなー(笑)

書込番号:6489093

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakazohさん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/01 06:46(1年以上前)

>たしかもっと新しいもの出たかと。
>でも所詮OEMかと思いましたが。

そうなんですか。
その機種は知らなかったです。調べたところ、

http://www.maspro.co.jp/new_prod/dt610/dt610.html

この機種のことですね。ふれこみ見ると地デジだけにした廉価機種に見えますね。
マスプロの機種はOEMではないと聞いたことがあります。

>>・4:3ノーマル時のみズーム機能が使えるが、16:9でも
>TSでの画角制御はHD画質では無理かと…。
>>・サイドカット機能が欲しかった。
>これも同様。SD画質になら可
>>ズーム機能・サイドカット機能を、予約時に選択できるがあれば完璧だった。
>無理。画像安定装置にでも搭載させてください。

ダメな理由がわかりません。
解像度切換がある以上、スケーラーが内蔵されているわけで、そこは設計次第と思っておりました。
同期信号だけ変えても、ビデオ・グラフィックの解像度(スケーリング)が変わらないとまともな画は出ませんよね?

>>HDMIが無いとイヤな人もいるかもしれないが、俺は無くてもいいかも。
>将来、HD 画質で見れない覚悟があれば・・・

今のところアナログ出力禁止および制限は明言されていないと思っておりましたが・・・違いましたか?
そう書かれているのは、2011年以降に発売するメディアで制限・禁止するかも?と言っていたAACSだったと記憶しています。

>> 同軸の出力端子はあった方が個人的には便利だったなぁ。
>いまどきHDMIもないこれより、パナでも買ったら?

パナはTU-MHD500とか600とかですね。
500は、OSDが録画中にも表示される問題があるのでアナログ録画は事実上無理です。I-Linkが必要な人向けと認識してます。
600は、マスプロより値段が高い上にHD出力が間引きされて水平解像度が960しかありません。
両機種ともHDMIありませんが。

最近はI-Link搭載されたデジタルチューナーって新機種が出てないような気がします。

>>DT330と同程度のHWなら、きっと1920*1024が出ているでしょう。
>>画質面も特にDT330から悪くなった印象はなく、同程度と思いました。
>??
>それは放送局側に依存します。そんなでてないと思いますけど・・・。

TU-MHD600のように、間引きスケーリングされている機種があります。
600の場合、簡単に言うとこんな感じ。
(地上Dの場合)
1440*1024でTS受信 -> 960*1024に間引き -> 1920*1024に膨らましてD3出力
(BSDの場合)
1920*1024でTS受信 -> 960*1024に間引き -> 1920*1024に膨らましてD3出力

書込番号:6489505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/01 08:54(1年以上前)

スレ主さんが満足してるんだから、それでいいじゃん。

価値観なんて十人十色でスレ主さんみたいな価値観の人もいるって事。

極々一般的な人は単体チューナーなんて買わないから。普通はデジチュー内蔵テレビかレコーダーを買うから。

単体チューナーを買うのは拘りの有る人、躍らされて?地デジチューナーを買う人、スカパー!チューナーを買う人。

書込番号:6489680

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/06 02:05(1年以上前)

nakazohさん、ご返信ありがとうございます。
でも満足に使えそうでよかったですね。

新しく出たのは、ピクセラのOEMでした。
sknetとピクセラは、最近チューナー開発で気合入っていますね。

>今のところアナログ出力禁止および制限は明言されていない
確かに明確にはなっていませんね。自分は先を見越してある装置を買ってはみたものの…。

> 同軸の出力端子はあった方が個人的には便利だったなぁ。
これはあったほうが絶対便利です。
前回そう言わなくてすみませんでした。
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch1800/index.html

結局、nakazohさんの言う通り、それがあったほうが便利なものばかりだったのですが、気分の問題か否定ばかりした感じになりまして申し訳在りませんでした。

機器個体のスケーリングについては把握してませんでしたが、
4:3のみ有効に利くとすれば、NHKとかではないですか?
BS朝日のHD4:3も引き伸ばしは利くのですかね。
600のスケーリング情報は書いてないので判りません。


スケーラーでSDにすれば何でもできるかと思いますが。
DVDなどもD3アプコンできる機種は貴重でしょうね。

>最近はI-Link搭載されたデジタルチューナーって新機種が出てないような気がします。

みんなDVDやテレビの内蔵になってしまってますからね。
単体チューナー自体貴重という事で…

結局はパナにはどうあがいても敵わない。
試験電波のPNもOSDなしで、受信表示し、録画できたし、
前から密かに、TU-BHD500狙っているw

書込番号:6504770

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakazohさん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/16 11:11(1年以上前)

JOKR-DTVさんお返事ありがとうございました。

上記レス、少々大人げ無い発言で申し訳ございませんでした。
必要とする方向性の違いということでご容赦ください。

>機器個体のスケーリングについては把握してませんでしたが、
>4:3のみ有効に利くとすれば、NHKとかではないですか?
>BS朝日のHD4:3も引き伸ばしは利くのですかね。
>600のスケーリング情報は書いてないので判りません。

マスプロの今回の機種のスケーリング動作は、
・16:9、4:3の2つのモードが選択できる
・16:9のとき、16:9放送ならスケーリングなし
・16:9のとき、4:3放送なら、左右に黒帯つけるスケーリングをする
・4:3のとき、16:9放送なら、上下に黒帯をつけるスケーリングをする
・4:3のとき、4:3放送ならスケーリングなし
となってるようです。
つまり、どちらのモードでも黒帯なしのスケーリングをつけない選択がないのが辛いんです。
VBI情報に、16:9/4:3が乗せられるんだから、余計なことしてくれないほうがうれしいのに。
もしくは、16:9/4:3のほかに、セット側でのスケーリングはしない選択があればよかった、と。

>DVDなどもD3アプコンできる機種は貴重でしょうね。

最近のデジタル放送対応のDVDレコーダーは大概できますね。コピーマネージメントの関係でほとんどのセルビデオでD3にするとHDMI出力のみに制限かかりますですが・・・

ところで・・・
使い込んでみて気になった点として、どうもこの機種、映像出力の中心が右に1,2ラインほど若干ずれているようです。
メーカーさんがここを読んでくれてたら確認してもらえるとうれしいなぁ

書込番号:6540962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT400
マスプロ

DT400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

DT400をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)