DT35 のクチコミ掲示板

2008年 7月16日 発売

DT35

2基のコンポジット端子やD4端子を搭載した地上デジタル・BS・110度CSチューナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月16日

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35 のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使いやすく買って良かった。

2009/12/26 20:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:20件


  新幹線公害のため、今まで地域の共聴アンテナを
  マスプロ電工が管理していたが、デジタル移行に伴い
  JRの対策も打ち切りとなり、工事費は最終補償の
  JR持ちでCATVに最低のチャンネルで加入した。

  マスプロさん長い間ありがとう。
  2年ほどCATVによりアナログで見ていたが(結構きれいに入っていた。)

  まだまだDVD・HDを買うのも大変だし、過去に録画したVTRも見たいので
  DT35を購入してビデオを経由してソニーのTVにつないだ。 

  衛星放送(NHK)は前にパラボナアンテナにつないでいたので、これが
  デジタル放送になってチャンネル数が増えた。
  地上放送もCATVのアナログとデジタルと比べると
  やはりきめが細かくきれい。

  ビデオにもきれいに録画できるし、何よりも地上放送では
  フルサイズに拡大機能があり見やすい。
  さすがマスプロ製品でありました。
  ちなみに家電量販店の売り場をみると
  高価なブルーレイのDVD録画器・ハイビジョンTVを
  売らんがためこの種のチューナは申し訳程度に置かれている。
  店員も積極的ではないし、知識もあやふやである。

  私は購入前にマスプロの営業所へTELをかけていろいろ
  教えてもらった。
  VTRの録画はひょっとしたらうまくできないかもと教えられたが
  問題はない。

  このComの通販で購入したが、アナログ⇒デジタル移行で
  無駄な費用をかけたくなかったし、現在のTV・VTRも
  十分利用できるので一人でも多くの皆さんにレポートしたい。
  
  
  
  
  

書込番号:10689255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/26 20:49(1年以上前)

家電販売店にとっては利幅が少ないので、出来ればデジタルテレビとデジタルレコーダーを買ってほしい。

しかし、マスプロのアンテナも販売しているので、取り扱わない訳にはいかない。

拙者は、知人にすすめておる。

書込番号:10689419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良いという報告と質問

2009/10/26 18:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:207件 DT35のオーナーDT35の満足度5

皆さん、こんばんは、御報告です。あまりTVの事は詳しくないのですが、かなり古いBSアンテナでしたが、すんなり、BSデジタルも、スカパーe2も、地デジも受信出来ました。
TVは、廃品同様の三菱28型ワイドブラン管(型番省略)で、TV側で、画面にフィットする機能が有り、BSデジタルも、黒帯無しで、視聴出来ちゃいました。おかげで、地上波のゴースト(多分アンテナが、傾いている関係?)も無くなり、感激です。
この機種1年前は、かなり高価だったみたいですが、今なら、貧乏人の私にも何とか購入できる価格にて、チューナーのみで、デジタル化を考えている、ブラン管TVの方には、お勧めです。特に、バンクバー冬期オリッピック直前に御購入されると大変お得かも知れません(^^;)と言う事で、ほぼ満点に近い品なのですが、やはり、出力端子部がHDMI端子なら最高ですが、それは贅沢なので、質問なのですが、D端子を、ミニDsub15pinに変換出来るアダプター
ってあるのでしょうか?PCのモニターで観てみたく成ったもので、御存知の方いらっしゃたら
御教授願います。長文と、主旨のあいまいな書き込みで済みません。

書込番号:10371711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ液晶テレビとD端子接続

2009/09/27 14:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:6件

アナログ液晶のシャープアクオス(LC-20K1)とDT35をD端子接続(D4)にて接続しました。
上下に黒帯ができはしますが、地デジ、BS、CSと問題なく視聴できました。

家には他に2台地デジ対応テレビ(シャープとパイオニア)があります。
共にチャンネルを変えてから映像が映るまで1〜2秒程度かかりますが、
このDT35を接続したアクオスでは、その時間が他の2台に比べ短く感じました。

書込番号:10221437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 20:31(1年以上前)

うちでもアナログ時代の液晶テレビに接続しています。テレビにBSデジタルは搭載されているのですが、それだとリモコン操作が煩雑になるので、チューナーにもBSが搭載されているこの機種を買いました。(このため、当時は高価だった液晶テレビがモニターとしての機能しか果たさなくなってしまった・・・。)
このチューナー自体には特に不満は無く、必要十分な機能と性能だと思います。

書込番号:10293347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充分満足です

2009/09/23 04:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:22件 DT35のオーナーDT35の満足度4

たぶんTVは2011年7月に向けてかなりさらに性能アップが見込めると判断し、まだ地デジ対応テレビの購入は控えていました。ただ、これまでのCVTVの月々の費用が馬鹿にならないので自宅に引き込んでいる「N社」の光を使って「フレッツ・テレビ」に切り替えた。これは毎月4,000円ほどの節約になります。2年で新しいテレビが買えますね。

長女が地デジ対応テレビを持っていたので接続試験に使ってみたがかなりきれいに映るじゃないですか。そうなると居間で見ているテレビもアナログだけでなくてBSもCSもみたいじゃないですか。そういうことでこの機器を購入。

値段の割には優れものでした、操作性にも問題はなし。でもでも、実はわが地区は「サンテレビとテレビ大阪」が観られている。今後観られないのは残念ですが、今これが観られないのは許せない。ということでフレッツテレビがまだアナログ対応となっているのでいろいろ考えてデジタル・オナログいずれにも対応とさせました。

家内はメカオンチですので、リモコン操作の説明にかなり手間取りましたが、今は納得してテレビ観てます。デザインなどは垢抜けしていませんが、実用にはなんら支障なし。高いテレビの購入は再来年にします。

書込番号:10197671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2009/10/05 02:25(1年以上前)

ななかまと゜さん


DT35は、画面拡大機能をオフにして、16:9の映像を表示出来ますか?


また、画面拡大機能というのは縦横共に拡大した映像になるのですか?
それとも、縦のみの拡大ですか?

書込番号:10261530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ受信試験用に購入

2008/11/26 01:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 ロックkさん
クチコミ投稿数:7件 DT35のオーナーDT35の満足度4

山間部で、2・3件離れるだけで各戸アンテナの方向がバラバラな地域なので
新型テレビを買って、写らないと困るので購入。(K,sで19800円)
3波対応の検波器はすごく高いし、それ以外に使い道が無い。

オートで局設定は、電波の不安定なところではすごく時間がかかります。15〜20分位
先に手動で1局設定→機能→アンテナレベル確認→アンテナの方向調整→再選局
がいいと思います。

リモコンは、わかり易いです。操作反応は1テンポ遅れな感じです。
他クチコミ参照した感じでは、これはデジタル全般に言えるようですね?

画像のキメの細かさは、コンポジット入力での接続なのであまり変化は感じません。
画面機能の文字表示は、ブラウン管では文字が小さく見にくいです。
ノイズ・ゴーストはまったく無くなりクリアです。デジタルの恩恵なのでしょう。

本体は、スーパーファミコンくらいの質感・すっごく軽い(カタログ810g)
アンテナレベルというのは、部屋によっても違うみたいなので、その検証用には最適だと思います。
自分の家でも写る部屋と写らない部屋があります。特にBSが顕著な差がでます。
たぶん、配線が影響しているのでしょう。
また、BSアンテナに常時通電する機能もあるので複数のテレビで衛星接続する時もアンテナ電源として使用可能だと思われます。

VARDIA RD-E302  や  DIGA DMR-XP12  や  DIGA DMR-BR500
も前スレに有る様に付加価値つき代用可能ですので考慮に入れるべきだと思います。

新型テレビはまだまだ我慢とお考えの方・受信できるかどうか不安な方は、
この軽さ、お気楽さは、一考の価値があると思います。




書込番号:8692191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT35
マスプロ

DT35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月16日

DT35をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)