DT35 のクチコミ掲示板

2008年 7月16日 発売

DT35

2基のコンポジット端子やD4端子を搭載した地上デジタル・BS・110度CSチューナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月16日

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35 のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオへの接続

2009/09/22 23:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:4件

実は昨日からケーブルの接続で格闘しております。どなたかお力を貸してください。教えてください。

当方DT35を購入して旧式のブラウン管テレビ(PANASONIC TH-28WG30 約10年前のものです。)それにVHSビデオデッキ(victor HR-F13こちらも7年くらいになります。)に接続しています。

アンテナは電気屋にお願いして地デジ対応に交換しました(BS等も視聴可能)。
テレビは正常に見えるのですが、ビデオデッキの録画がうまくいきません。
接続方法はちなみに以下の通りです。

壁側コネクター(UHF,BS) 〜 DT35(UHF,BS)(アンテナケーブル)
 DT35出力1〜ビデオデッキ入力1、(赤白黄 3ピン)
 DT35出力2〜テレビ入力1、(赤白黄 3ピン)
 ビデオデッキ出力〜テレビ入力2、、(赤白黄 3ピン)

接続方法がまずいのでしょうか。
テレビの入力切り替えで「ビデオ1」で通常に地デジ、BSは視聴できています。
ただビデオデッキが録画できません。
このDT35は、裏録はできないと思いますが、予約録画や現在見ている画像は録画できると思ったのですが・・・・・。
ビデオの電源入れて、テレビの入力切り替えで「ビデオ2」にしても画像が写らないのです。(信号がきていないようです。ケーブルも入れ替えたりしましたがだめです。)
ただ「L-1」というチャンネルだけは画像がきています。「L-1」って何なのでしょうか??。
当然これでは録画できないですよね。
「入力2」にしておいて、以前録画したVHSテープは見ることができます。
根本的な接続間違いでしょうか。
それとも器材の非対応でしょうか。
それともテレビとビデオの非対応でしょうか。

どなたかお助けください。

書込番号:10196360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/22 23:14(1年以上前)

L1(入力1)
L2(入力2)

ですが…。

書込番号:10196430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/22 23:16(1年以上前)

ビデオデッキのチャンネルを「L-1」にすればDT35からの映像を録画出来る。

書込番号:10196451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 23:26(1年以上前)

ツインバードさん、萌田萌太郎さん 迅速的確なお教え有り難うございます。

やっぱりそうですか。「L-1」に答えはありましたか。

ここで録画できるわけですね。早速試してみます。

録画できるのはやはり、予約録画や現在見ている画像蚤の録画なのでしょうね。

裏録ができないのが残念です。

書込番号:10196526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/23 00:00(1年以上前)

デジタル放送を視聴しながら別のデジタル放送を録画する「裏番組録画」には、視聴用の
デジタルチューナーとは別にデジタルチューナーが必要です。アナログ放送でもテレビの
アナログチューナーと録画機のアナログチューナーと、やはり2台のアナログチューナー
を使用していたわけです。

シングルデジタルチューナーのハイビジョンレコーダーでもDT35を併用して「裏番組録画」
ができるようになりますからお金を貯めましょう。

書込番号:10196759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/23 00:47(1年以上前)

「じんぎすまん」さんのおっしゃるとおり、お金を貯めてもう一台購入を考えます。

ただこの際なので地デジチューナー内蔵のデッキ ( DVDかブルーレイ )を購入した方がいいのかもしれませんね。

今後のためには・・・・?

あーどっかにお金のなる木はないかしら・・・。

書込番号:10197064

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/23 21:12(1年以上前)

我輩の近くにはお金のなくなるキはたくさんあるのですが,
ケーズ,ヤ〜マダ,ベイシア,ミドリ,マツヤ,デンキチ.

書込番号:10201630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 10:49(1年以上前)

おかげさまで無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:10251080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

左右両端が映りません。

2009/09/07 18:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

先週DT35を購入し、ソニーアナログワイドテレビ(KV-28DA55)にD1端子で繋ぎました。
画質は確かにキレイなのですが左右両端が映りません。
詳しく説明すると朝左上に時計が表示されますが10:00になると1が切れて0:00と見えるのです。
同じ部屋にあるパソコンの地デジは正常ですので明らかに横の表示範囲が狭いという感じです。
これは、DT35の問題でしょうか?テレビの問題でしょうか?
DT35もテレビも色々設定を変えてみましたが改善されません。

何か原因が分かる方がいらしゃいましたらお願いします。


書込番号:10115514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/07 18:33(1年以上前)

テレビ(ブラウン管)の問題です。

書込番号:10115621

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/08 02:08(1年以上前)

とんこつおじさんさん

DT35の接続テレビ設定が間違っているかもしれません。
接続しているテレビはワイドテレビではなく普通のテレビですよね。
接続テレビ設定を確認して違っていたら変更してみてください。
設定値は4:3/ノーマルのD1です。
以下を参照してください。

メニュー・機器設定・本機の詳細設定・決定
接続テレビ設定・決定
接続するテレビの種類->4:3/ノーマル
接続するD端子->D1
決定・決定

書込番号:10118510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/08 10:46(1年以上前)

adekさん

返信ありがとうございます。
そのあたりは一通り試してみたのですが・・・・ダメでした。

テレビの画面設定をノーマル(画面いっぱいに広げない)にしても両端が映らないのです。

ツインバードH.264さんが言われる様にブラウン管の問題とすれば、
ブラウン管でDT35を使っている人は皆さん両端が映っていないのでしょうか?

書込番号:10119387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/08 11:32(1年以上前)

マスプロに限らず、ブラウン管テレビだと時刻や局ロゴは、若干切れますね。

書込番号:10119547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/09 22:51(1年以上前)

ブラウン管は画面の周囲が歪むのを枠で1〜2割隠して映しています(オーバースキャン)。

アナログ放送は周囲を隠して問題ないよう番組を制作していましたが、地デジはプラズマ
や液晶などオーバースキャンしないテレビでの視聴が当たり前になったことからブラウン
管への配慮がされなくなりつつあるようです。

ブラウン管の原理上オーバースキャンを無くすことは不可能で、画面の端まで観るには
テレビを買い替えるしかありません。

書込番号:10127430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/09/10 07:41(1年以上前)

じんぎすまんさん

非常に分かりやすい説明で納得することが出来ました。

それでもブラウン管には液晶にはない魅力があります。
当分はこの状態で視聴しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10129017

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/10 14:10(1年以上前)

それがいやなら,我輩的サムスンの
プロサイズブラウン管にしてください.
ゼニがなければSBマンモードへ突入

書込番号:10130206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/10 15:14(1年以上前)

JOKR−DTVさん

今更、手にはいらんぞ(懐かすぃー)。

書込番号:10130356

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/10 21:44(1年以上前)

ぼけてしまったけど(^^;

プロサイズのカタログもどっかにはあったんだが,
すぐ出てこんので、霊な山水のテレビ&BSキットで(^^;

書込番号:10131909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/11 07:54(1年以上前)

JOKR-DTVさん

ゼニがない方法で4項目いじって時刻も局ロゴも映る様になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10133966

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/12 19:53(1年以上前)

それはめでたし
メデタシ,(嬉)

書込番号:10142089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DT35は2台のテレビに同時接続できますか?

2009/08/15 00:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 広島風さん
クチコミ投稿数:3件

DT35と2台目のテレビの追加を検討しています。
スカパーを見る際にDT35の2つの出力(ピンジャック)端子を経由して2台同時に同画面を観るようにしたいのですが可能でしょうか? 特殊な使い方なので、すでにDT35をお持ちの方で試された方がおられればお教え願います。

書込番号:9999577

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/15 11:11(1年以上前)

広島風さん

別に特殊な使い方ではありません。
そのように使用するために2個出力端子があるのです。
通常は一つがテレビでもう一つはレコーダーが普通ですけどね。

書込番号:10000864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 広島風さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 17:18(1年以上前)


ご回答ありがとうございます。
2台目のテレビによって問題もあるかもしれませんが試したいと思います。

書込番号:10006789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT35
マスプロ

DT35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月16日

DT35をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)