DT35 のクチコミ掲示板

2008年 7月16日 発売

DT35

2基のコンポジット端子やD4端子を搭載した地上デジタル・BS・110度CSチューナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月16日

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:8件

Dはテレビへ、ピンコードはビデオデッキに接続したいのですが…。

書込番号:10332984

ナイスクチコミ!1


返信する
TOMNEKOさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 23:20(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画面拡大機能について

2009/10/05 02:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

DT35を使用されているかたに、お伺いします。


画面拡大機能をオフにして、16:9の映像を表示出来ますか?


また、画面拡大機能というのは縦横共に拡大した映像になるのですか?
それとも、縦のみの拡大ですか?


書込番号:10261523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/05 06:47(1年以上前)

標準テレビ(4:3)でハイビジョン放送(16:9)を視聴するときは、通常は上下に
黒帯を挟んだ16:9サイズの映像を楽しみます。

標準テレビ放送のために制作された番組(4:3)をハイビジョン放送(16:9)する
際は、ハイビジョンテレビ(16:9)で正しく観られるよう左右に黒帯を付けている時
があります。これを標準テレビ(4:3)で観ると黒帯で囲まれた小さな映像が映ります。

画面拡大機能は、地上デジタルハイビジョン放送(16:9)を楽しむ際にリモコンの
「ズーム」ボタンを押すと左右をカットし、標準テレビ(4:3)のサイズで出力して
画面一杯で楽しむ機能です。

ただし画面拡大機能を有効にしているときは、ハイビジョンで制作された左右に黒帯が
付かない番組でも左右をカットして画面に映りませんので、「ズーム」ボタンを押して
確認する必要があります。

なお、BS・110度デジタル放送には画面拡大機能は働きません。

書込番号:10261749

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/10/06 03:06(1年以上前)

じんぎすまんさん

返信ありがとうございます。


画面拡大機能は、リモコンでオン/オフの切替が出来ると理解して、よろしいのでしょうか?


DVDレコーダで、地デジのHD(16:9)映像をVR録画したものを『4:3ノーマル』画面表示すると、
縦に約1.8倍、横に約1.15倍の縦に長い映像になりますが、
DT35の画面拡大表示では、縦横等倍表示なのですか?
そのあたりが、特許なのでしょうか?

書込番号:10266733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/06 07:50(1年以上前)

サイドをカットして4対3で見る。

つまり、地アナを見る感覚です。

書込番号:10266991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/06 08:35(1年以上前)

アイオーのフィット機能と一緒ですね。(ワイド映像を上下左右帯カットの4:3全画面表示)

書込番号:10267097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

映らないBSchがあるのはどうして?

2009/10/04 18:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:4件

とりあえず本機(DT35)を購入して、地デジ、BSを見ようと思ったのですが、BS5、6chはきれいに映りますが、他のチャンネルは「信号が届いていない」というエラーメッセージ(E202)で映りません。ちなみにモニターは東芝製のアナログ、フレッツ光と契約しています。地デジは映っています。配線も問題無いと思うのですが…。よろしくお願いします。

書込番号:10258943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 DT35のオーナーDT35の満足度4

2009/10/04 20:29(1年以上前)

私も当初同じ症状が出ました、原因は単純なものでした。貴方が同じ条件かどうか分かりませんが、接続した同軸ケーブルの接点異常が考えられますね。もう一度点検されてはどうでしょうか。
もうひとつは、単純ですが、ビデオとテレビに2分配器されている場合は差込を逆にしてみられてはどうでしょう。

案外思いもつかない場合がありますよ。

書込番号:10259415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 20:58(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。早速点検してみます。

書込番号:10259564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 00:24(1年以上前)

何度か試みましたが、改善しませんでした。時間をおいて再チャレンジしてみます。

書込番号:10261099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/05 06:53(1年以上前)

アナログ放送用の細いアンテナ線やアナログテレビに付いてきた貧弱なアンテナプラグは
BS−IFを通すことができません。両側にアンテナプラグの付いた「デジタル対応」
表記のアンテナ線か、S−4C−FBまたはS−5C−FBのアンテナ線にF型接栓を
付けたものをお使いください。

書込番号:10261762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 DT35のオーナーDT35の満足度4

2009/10/05 07:24(1年以上前)

大事なことを忘れていました。
たぶんチューニングがずれていると思われます。
再度アンテナレベルの調整をされてみてはどうでしょう。

書込番号:10261801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 13:06(1年以上前)

いろいろトライしてみましたが、改善できませんでした。どうやら屋内の配線もしくは接続に
問題がありそうです。(屋内各室に光ケーブルを配線してあります)引き込んだケーブルにダイレクトに結線すると問題なく見ることができました。屋内配線を専門家に見てもらうしかなさそうです。「ななかまど」さん、「じんぎすまん」さん、お忙しいところご親切にありがとうございました。

書込番号:10262733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内アンテナ

2009/09/12 17:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

ここに書き込んでいいかわからないのですが質問させていただきます。
室内アンテナの感度は実際はどうなんでしょうか?

場所は横浜の青葉区なので、地デジの電波のカバー範囲内なのですが
室内アンテナは使い物にならない(?)といううわさも聞きました。
もし実際利用している方がいれば教えてください。

書込番号:10141529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 15:57(1年以上前)

いわゆる強電界地域と言われる東京23区内に住んでる者ですが
室内の地上デジタルアンテナを2階建ての1階で使用しています。家電量販店で1万円前後で
売られている物を使用しているのですがNHK教育以外は全て良く映ります。
しかし、室内の高い場所に設置しないとどの局も全く映らなくなります。映る・映らないが
ほんのちょっとアンテナの場所を動かすだけで変わってきます。そして、掃除機
等を使用したりするとこれもまた全く映らなくなります。正直、室内アンテナは
映る・映らないの変化が激しいです。まあ〜室内ですからしょうがないですよね。

書込番号:10157462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/18 00:37(1年以上前)

室内アンテナは本当に送信所のそばでなければ使えないほどの利得です。
(アンテナに「感度」という性能はありません)

アンテナを屋外に設置する理由には、屋内にはデジタル家電の発する妨害波がアンテナ
から侵入することを避ける目的があり、壁のアンテナ端子からも低損失の2重シールド
のアンテナ線を使いノイズの侵入を避けています。

マンションは2年も管理組合に地デジへの早期対応(&BS対応)を提案し続けて共同
アンテナは地デジ化完了していますが、室内アンテナでの実験では在京全局を受信可能
なほかはnorinori31さんと同じ結果です。

青葉区ならtvkしか受信できないかもしれません。あくまで屋外アンテナが地デジ化
完了するまでのつなぎでしかありません。

書込番号:10170817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のリモコンでテレビの電源の入切

2009/09/12 11:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:2件

付属のリモコンでテレビの電源の入切って出来ないのでしょうか?
現在はテレビの電源の入切は、テレビのリモコンで行っております。。

書込番号:10139828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/12 12:13(1年以上前)

取説を見なされ。TVメーカーに合わせた設定が必要。

書込番号:10140094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D端子→アナログRGB変換について

2009/08/29 01:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

この製品の購入を現在検討していますが、
D端子→アナログRGBケーブルを介してPC用のモニターに接続されている
方っていらっしゃいますか?

現在アップスキャンコンバーターでアナログテレビをPC用のモニターで
見ているため、出来ればその環境を崩したくないんですが…

使われている方いらっしゃいましたら画質等はどんな感じが教えて頂けたら幸いです。

書込番号:10065860

ナイスクチコミ!0


返信する
DanChiKaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/29 10:22(1年以上前)

たしかにD端子⇒RGBの変換ケーブルはありますが、チューナーかモニタで対応してなくてはなりません。
↓こちらがお薦めですよ。
コンバータで地デジチューナー付きはこれだけです。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000020215

書込番号:10067116

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ薬さん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/30 13:17(1年以上前)

遅れました

そうですか 変換コネクタつけてもだめですか。
ご提示いただいたURLを元にほかの製品を探してみます
ありがとうございました

書込番号:10072984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT35
マスプロ

DT35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月16日

DT35をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)