DT35
2基のコンポジット端子やD4端子を搭載した地上デジタル・BS・110度CSチューナー。価格はオープン
地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35
ここに書き込んでいいかわからないのですが質問させていただきます。
室内アンテナの感度は実際はどうなんでしょうか?
場所は横浜の青葉区なので、地デジの電波のカバー範囲内なのですが
室内アンテナは使い物にならない(?)といううわさも聞きました。
もし実際利用している方がいれば教えてください。
書込番号:10141529
0点
いわゆる強電界地域と言われる東京23区内に住んでる者ですが
室内の地上デジタルアンテナを2階建ての1階で使用しています。家電量販店で1万円前後で
売られている物を使用しているのですがNHK教育以外は全て良く映ります。
しかし、室内の高い場所に設置しないとどの局も全く映らなくなります。映る・映らないが
ほんのちょっとアンテナの場所を動かすだけで変わってきます。そして、掃除機
等を使用したりするとこれもまた全く映らなくなります。正直、室内アンテナは
映る・映らないの変化が激しいです。まあ〜室内ですからしょうがないですよね。
書込番号:10157462
0点
室内アンテナは本当に送信所のそばでなければ使えないほどの利得です。
(アンテナに「感度」という性能はありません)
アンテナを屋外に設置する理由には、屋内にはデジタル家電の発する妨害波がアンテナ
から侵入することを避ける目的があり、壁のアンテナ端子からも低損失の2重シールド
のアンテナ線を使いノイズの侵入を避けています。
マンションは2年も管理組合に地デジへの早期対応(&BS対応)を提案し続けて共同
アンテナは地デジ化完了していますが、室内アンテナでの実験では在京全局を受信可能
なほかはnorinori31さんと同じ結果です。
青葉区ならtvkしか受信できないかもしれません。あくまで屋外アンテナが地デジ化
完了するまでのつなぎでしかありません。
書込番号:10170817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マスプロ > DT35」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/04/23 10:53:28 | |
| 5 | 2011/11/05 23:19:16 | |
| 3 | 2011/10/17 15:47:55 | |
| 0 | 2011/09/26 20:46:46 | |
| 2 | 2011/09/08 20:52:36 | |
| 5 | 2011/08/23 1:20:33 | |
| 9 | 2011/08/07 0:32:11 | |
| 2 | 2011/07/17 4:14:53 | |
| 2 | 2011/06/12 14:27:46 | |
| 11 | 2011/06/13 22:28:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




