DT35 のクチコミ掲示板

2008年 7月16日 発売

DT35

2基のコンポジット端子やD4端子を搭載した地上デジタル・BS・110度CSチューナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月16日

  • DT35の価格比較
  • DT35のスペック・仕様
  • DT35のレビュー
  • DT35のクチコミ
  • DT35の画像・動画
  • DT35のピックアップリスト
  • DT35のオークション

DT35 のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TV神奈川 と 東京MX が映りません

2008/12/23 08:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:2件

神奈川の住民です。
シャープ・アクオスのテレビは
TV神奈川 と 東京MX 両方とも映るのに
このチューナーは映りません。
マニュアルにある詳細設定の「受信チャンネルの
再スキャン」などやってみましたがダメでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:8826349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/23 08:56(1年以上前)

この機種を持ってませんので想像ですが、
スキャンの時、自動でやってますよね?
手動でチャンネル設定出来ませんか?
メーカhpにてもこのような記載が有ります。
===
Q3新しく開局したチャンネル(放送)を見ることができません
地上デジタルチューナーまたはチューナー内蔵テレビで,
もう一度チャンネルをサーチする必要があります。
詳しくは,チューナーまたはテレビの取扱説明書をご覧ください。
===

その他としては、
アクオスでの受信レベルを見て他局と比べ低いとか?
受信レベルは他局と同じ値であれば

アクオスでのチャンネル数値を確認し
手動設定が出来ればやってみてください。
例えば、050→051にすると改善することが有ります。

もし改善されなければ、
メーカ問い合わせ
http://www.maspro.co.jp/contact/index.html

各地域のの連絡先↓
http://www.maspro.co.jp/corp_info/factory/fa01.html

書込番号:8826445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/23 12:11(1年以上前)

アメッポさん
いろいろありがとうございます。
うまくいかなかったので
書いてくださったメーカーへの問い合わせをしてみます。

書込番号:8827210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/12/24 11:42(1年以上前)

tvkもMXも県域局免許といって、意図して免許地域外に電波が漏れる出力での
放送を禁止されています。出力もNHKや日テレなど広域局免許の3分の1以下に
抑えられています。

シャープも含めてデジタルチューナーは受信に十分な信号が得られなければチャン
ネルをセットしないように作られています。シャープのチューナーは比較的性能が
良いようですが、マスプロ製もそれほど性能が低いとは思いません。

広域局がちゃんと映っていればチューナーの故障ではありえませんから、アンテナ
の設置状況がデジタルに合っていないと思います。アンテナ線は4C以上を使用の
うえ、アンテナの調整を依頼してよいと思います。

書込番号:8832324

ナイスクチコミ!0


与作朗さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/13 21:25(1年以上前)

TV神奈川は鶴見の三つ池から電波を出しています。
(ランドマークタワーからも全部の地デジ電波を出しています。)
東京MXは東京タワーから電波を出しているので住居位置次第でアンテナ方向が違ってきます。
また、TV神奈川,MXTV,千葉TVなどは前の人が書いてるようにローカル局で電波が弱く狭い地域までしか届きません。
また、DT35はかんたん設定の電波スキャンで45dB程度以上が受信できないと有効チャンネルとして登録されないのでチャンネルに割り当てる対象にしてくれません。
(普通の機能と言えると思います。多くのチューナーが同様です。)
私の居住位置からは三つ池も東京タワーもほぼ同じ方角なのでTV神奈川もMXTVも同じ程度の電波強度で受信できています。DT35も使ってますが自動で割付されました。
30素子アンテナを二階屋根上5.5mまで上げて受信可能にしましたが!

書込番号:9694226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DT400との違い

2008/12/21 14:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:83件

現在、地デジチューナーの購入を考えているのですが、このDT35とDT400はどこが違うのでしょうか?商品比較をしても違いのある項目が出てこないので、どなたか教えていただけませんか?

書込番号:8817455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/12/21 14:27(1年以上前)

ディスプレイがなくなり、映像出力が1個減りました。

書込番号:8817484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/01 08:19(1年以上前)

同じ質問をしようと思った者です。
性能的に、どう変わったのでしょうか。
どちらを、購入すべきか、迷っています。
どちらがお勧めなのでしょうか。
ランキングでみると、DT400の方が売れてるようですが。

書込番号:9022811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/02/01 08:24(1年以上前)

ディスプレイとS端子がなくなり、省エネとなりました。

後は、同じですね。

書込番号:9022825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

毎週予約はできますか?

2008/12/04 23:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

クチコミ投稿数:58件

毎週金曜日に決まったチャンネルを決まった時間に
勝手に表示させる
毎週予約はできるのでしょうか?

DT400はできるのは分かったのですが。

また、DT400とDT35との違いは何でしょうか?

書込番号:8735115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/12/04 23:26(1年以上前)

私が、マスプロに問い合わせた時の回答は、DT400からディスプレイと映像出力を1系等無くしたとの事でした。

現物は所有していないので、マスプロに再確認をしてください。

書込番号:8735256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 DT35のオーナーDT35の満足度4

2008/12/06 12:53(1年以上前)

DT35、縦置きできます。縦置きスタンド付いてます。
あとは、DT400持ってませんので・・・ご確認ください。

DT400取説   
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/tori.html

DT35取説   
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/tori.html

機能比較表  
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/comparison.html

      
視聴予約の件ですが、実機で確認しました。

機能 → 予約する → タイマー予約 → 見たいチャンネルを設定する
→繰り返し設定で、毎週?曜日・月〜金・毎土日・毎日から選択 →
番組の開始時間・終了時間の設定 → 見るだけ予約or予約録画 → 決定

以上の操作で可能なようです。

EPGを利用しての「同じ番組を常に見る」ような機能は見つけられませんでした。
ですから、時間延長や放映時刻の変更には対応できないかと思います。


詳しくは、こちらに 
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/pdf/p58_59.pdf


書込番号:8742324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ受信試験用に購入

2008/11/26 01:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 ロックkさん
クチコミ投稿数:7件 DT35のオーナーDT35の満足度4

山間部で、2・3件離れるだけで各戸アンテナの方向がバラバラな地域なので
新型テレビを買って、写らないと困るので購入。(K,sで19800円)
3波対応の検波器はすごく高いし、それ以外に使い道が無い。

オートで局設定は、電波の不安定なところではすごく時間がかかります。15〜20分位
先に手動で1局設定→機能→アンテナレベル確認→アンテナの方向調整→再選局
がいいと思います。

リモコンは、わかり易いです。操作反応は1テンポ遅れな感じです。
他クチコミ参照した感じでは、これはデジタル全般に言えるようですね?

画像のキメの細かさは、コンポジット入力での接続なのであまり変化は感じません。
画面機能の文字表示は、ブラウン管では文字が小さく見にくいです。
ノイズ・ゴーストはまったく無くなりクリアです。デジタルの恩恵なのでしょう。

本体は、スーパーファミコンくらいの質感・すっごく軽い(カタログ810g)
アンテナレベルというのは、部屋によっても違うみたいなので、その検証用には最適だと思います。
自分の家でも写る部屋と写らない部屋があります。特にBSが顕著な差がでます。
たぶん、配線が影響しているのでしょう。
また、BSアンテナに常時通電する機能もあるので複数のテレビで衛星接続する時もアンテナ電源として使用可能だと思われます。

VARDIA RD-E302  や  DIGA DMR-XP12  や  DIGA DMR-BR500
も前スレに有る様に付加価値つき代用可能ですので考慮に入れるべきだと思います。

新型テレビはまだまだ我慢とお考えの方・受信できるかどうか不安な方は、
この軽さ、お気楽さは、一考の価値があると思います。




書込番号:8692191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B-CASカード

2008/10/31 08:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 HARRIER1さん
クチコミ投稿数:5件

付属品リストにB-CASカードが入っていませんが、付いていますよね。

書込番号:8576234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/10/31 08:47(1年以上前)

付属していなければ、マスプロのミスですね。

書込番号:8576300

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARRIER1さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/31 08:55(1年以上前)

BSCSCANさん
回答有難う御座いました。

書込番号:8576315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信範囲・接続について

2008/09/20 16:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35

スレ主 sitgogoさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
現在地デジとアナログはケーブルテレビの回線で送信されています。BS用のアンテナは自家用です。
1.地デジ・BS・CSの他にアナログも受信できるのでしょうか。
2.ケーブルテレビ回線とBSアンテナからの線をチューナー(DT35)経由でアナログテレビへ接続すれば視聴できるのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:8382110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/09/20 17:02(1年以上前)

このチューナーは、地デジとデジタルBS・CSチューナーです。

アンテナ入力端子は、V・UとBS・CSが各1個ずつです。

アナログチューナーは、内蔵していません。

書込番号:8382281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/20 17:23(1年以上前)

追伸

アンテナ出力端子は、付いていないので、このチューナーの映像・音声出力をテレビの外部入力端子に繋いで、デジタル放送を御視聴されては、如何でしょうか?

一度デジタル放送を見てしまうとアナログ放送を見る気はなくなりますよ。

書込番号:8382383

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitgogoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 17:38(1年以上前)

ありがとうございました。
ケーブルテレビ回線はアナログと地デジが混合で送信されています。
デジタルハイビジョンテレビでは地上Aと地上Dはリモートコントローラで切り替え視聴できるようになっています。
アナログテレビ用のケーブル回線専用の機種は¥36750もかかります。なにか分配機で対処できるかケーブルビジョンの会社へ問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:8382445

ナイスクチコミ!0


Page upさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/27 12:59(1年以上前)

購入検討中に余計な雑音を入れますことをお許し下さい。
私もCATVで4:3のアナログTVなのでDT400を検討中に、大変ありがたいヒントをいただき、パナのDVDレコーダーXP12に変更し、現在快適に楽しんでいます。また将来、デジタルTVに切替えたとしてもそのまま活用できますので、良い買い物をしたと思っています。
主観ですが、CATVで観るアナログは、ノイズを拾わないのでゴースト等はほとんど無く、デジタルで観た後、アナログに戻れないほどの大きな差は有りません。
私の使っているDVDレコーダーXP12では、アナログ、地デジ、デジBS、110度CS(有料)を観ることができますし、TVのコントローラでアナログにしたりもできます。
価格は、4万円台ですが、アナログ、地デジ、デジBS、110度CSチューナーが内蔵され、レコーダーとしての内蔵のHDD(250GB)への録画、DVDへのダビングができるので便利です。

書込番号:8419554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT35」のクチコミ掲示板に
DT35を新規書き込みDT35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT35
マスプロ

DT35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月16日

DT35をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)