TU-BHD100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD100の価格比較
  • TU-BHD100のスペック・仕様
  • TU-BHD100のレビュー
  • TU-BHD100のクチコミ
  • TU-BHD100の画像・動画
  • TU-BHD100のピックアップリスト
  • TU-BHD100のオークション

TU-BHD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • TU-BHD100の価格比較
  • TU-BHD100のスペック・仕様
  • TU-BHD100のレビュー
  • TU-BHD100のクチコミ
  • TU-BHD100の画像・動画
  • TU-BHD100のピックアップリスト
  • TU-BHD100のオークション

TU-BHD100 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BHD100を新規書き込みTU-BHD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2006/07/27 10:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

クチコミ投稿数:1件

リセットの仕方を教えてください。
やってみた事。
電源ケーブルをぬく。
リセットを押す。
電源を押しながら、リセットを押す。

他になにかありますか?

書込番号:5293114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/01/08 11:27(1年以上前)

16万より4万の方が綺麗って同じBD対応ゲーム機同士で比較するなら兎も角、X90にはHDD・3波デジタルチューナー×2機・録画機能が付いているのですよ。
PS3はゲーム機能・BD再生機能しか無いゲーム機です。それを16万と4万で単純に比較するのは間違いです。
まぁしょうが無いのでは無いでしょうか。X90はHDに特化した作りなのでSDにはあまり力を入れていないのでしょう。
事実デジタルチューナー搭載レコーダーはアナログチューナーのみのレコーダーに比べて、YC混合ソースの交互干渉を抑えながら分離する3D/Y/C分離やノイズを除去するDNR・揺れを抑えて信号を正確にするTBCを省いた物が多いです。

勿論DVDを綺麗に見たいなら単体高級プレーヤーを買うのが手っ取り早いのです。

書込番号:7219735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/01/08 11:28(1年以上前)

X90に書き込んだのに返信しかけでやめたこのスレにレスしてしまってますが・・?
バグかな。

書込番号:7219738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2002/02/06 13:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 はるすみさん

下のほうにも書いたんですけど、アイコンが間違っていたので、
再度カキコしちゃいます。

私も取説なくしちゃったんです。

付属のリモコンで他社製のテレビをコントロールするためには
どうすればいいんでしたっけ?
何かと一緒に数字キーを押すようなものなんでしょうか?

ちなみにテレビは東芝製です。

書込番号:517590

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/02/06 14:09(1年以上前)

@リモコンの設定という穴に細いものを軽く押したまま
A東芝だと4番のボタンを押す
以上

書込番号:517707

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/09 12:35(1年以上前)

はるすみの顔アイコンが下の書き込みと違いますが、怪人2面相(笑)なんですか?

書込番号:524266

ナイスクチコミ!0


とまっくさん

2002/02/10 19:05(1年以上前)

紛失したのなら、メーカーに取り寄せしてくださいね。

書込番号:527348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障情報ってないですか?

2002/02/06 12:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 ひろぴさん

TU-BHD100ユーザです。朝、起きると電源ONになってるということに気づき、いつも消し忘れと思ってたんですがもよく見るとリモコンで電源OFFしてしばらくしたら勝手に電源ONになります。一応、リモコンの設定や初期化というのを試しても同様です。何か情報ありませんか?素直にお客様センター電話が早いのでしょうか。

書込番号:517557

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/02/06 22:43(1年以上前)

@電源OFFで「スタンバイ」の赤ランプが点灯しますか?
AD-VHSとはi.link接続されていますか?されていれば、機種は?
Bチューナーのi.link待機設定は、「しない」の設定ですか?

書込番号:518802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぴさん

2002/02/07 23:20(1年以上前)

@赤ランプ点灯しています
A接続していません
B「しない」です

だめですね。明日にでもサービスに電話して結果を書き込みます。

書込番号:521093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぴさん

2002/02/09 23:26(1年以上前)

お客様センターというところに電話しました。おり返し技術者から連絡を入れさせますということで、連絡がありました。2.4から新しいプログラムを自動でダウンロードさせているんだそうです。(知らない間に)そうすると5分くらい勝手に電源ONになって落ちるというのが普通なんだそうです。これが失敗したんだろうということで、修理に出してください。ということでした。具体の修理は別途修理センターに連絡してくれということです。オリンピック終わったら修理ですかね。なんかゆるされへんなぁ。

書込番号:525553

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/11 23:53(1年以上前)

ひろぴさんだけなのかなあ?
僕にはダウンロード成功したと言うメッセージが来ていました。
衛星ダウンロード中は電源をつけちゃいけないのかなあ?
よくわからないですね。

書込番号:530571

ナイスクチコミ!0


なっちだべさん

2002/02/28 17:11(1年以上前)

私も去年の夏頃に同様の症状に見舞われたので、
サービスマンを呼んだところ、その場で基盤を
そっくり新しい物と交換して終了でした。

なので今までの本体に登録していた設定や
個人情報の記録が全てクリアされたので、
一からのやり直しとなったのが煩わしかったです。
リモコンの登録ってマジ面倒です。
ちなみに保証期間内なので無料でした。

書込番号:566128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

クチコミ投稿数:14930件

CS110°とBSデジタルの統合チューナーが
あるのでしょうか?
CS110°の番組内容って発表されているのでしょうか?
スカパーは CS110°でも見れるのでしょうか?

質問が多すぎたりして。googleしてみたけど よくわかりませんでしたので。

書込番号:517000

ナイスクチコミ!0


返信する
きふみどさん

2002/02/06 02:05(1年以上前)

統合チューナーは4月のCS110°放送開始に伴い、3月に発売されます。2社がCS放送を配信するみたいですが、その片方は45チャンネルの番組構成でそのうち20チャンネルがハイビジョン放送だそうです。現行のスカパーはCS110°とは別物ですが、将来スカパーも110°の衛星を使って番組配信を行います。そうなればアンテナは1つですみそうですね。
来年は地上はデジタルもありますし、ここ5年はこの業界はおもしろいですね。
ちなみにアンテナはBS/CS両対応のものに変える必要があります。安いですけど・・・

書込番号:517056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/02/06 02:17(1年以上前)

なるほど。
ちなみに BSデジタルがあるのに さらにCSデジタルをやるってのは
チャンネル数を増やすのが目的なんですかね?
それとも 違う会社が運営していて 競争してるとか??

書込番号:517072

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/06 06:54(1年以上前)

http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200201/30/4077.html
此れなどが発売されます。今から購入される人こちらの方がいいと、
csに加入しなくてもHDDの40GBがつかえるのでBSDチューナーとHDDがついて\8万ぐらいですので。

書込番号:517235

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/06 07:01(1年以上前)

アンテナ・チューナーを共用するのも目的のひとつかも(^^)

書込番号:517237

ナイスクチコミ!1


HDTVさん

2002/02/07 06:55(1年以上前)

CS110度は、アンテナを共用したらダメです。1対1にして下さい。

書込番号:519513

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/07 10:13(1年以上前)

idealさんはマスプロから出ているようなBSデジタルとCS110°の共用アンテナを使用する意味の共用とおっしゃっているのでは?

書込番号:519710

ナイスクチコミ!0


AbeKanさん

2002/02/07 12:57(1年以上前)

>HDTVさん

>>今から購入される人こちらの方がいいと、

 SONYの新型チューナーの対応が噂されてはいますが未だ110°CS対応
チューナーは出てないんだから今から買うならってのはおかしいのでは?
というのは取り敢えず置いといて

>>csに加入しなくてもHDDの40GBがつかえるのでBSDチューナーとHDDが
>>ついて\8万ぐらいですので。

 勘違いされてるようですがHDは40GBまるまる映像記憶部として使える
わけではありません。それに実売\80k前後と言われてますがそこにepの
加入料、最低一年間の利用料金を加えた金額を考えないとep非対応の
チューナーと同一には比べられません。

書込番号:519995

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/02/07 18:18(1年以上前)

>きふみどさん
2社がCS放送を配信するみたいですが、その片方は45チャンネルの番組構成でそのうち20チャンネルがハイビジョン放送だそうです。
 ハイビジョン放送は2チャンネルではないでしょうか。
http://www.satellite.co.jp/cs110.html#news

書込番号:520459

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/07 18:22(1年以上前)

60GBあり40GBが使えるそうです。問い合わせしたら加入しなくてもつかえるそうです。あとアンテナ関係はこちらにいろいろのってます。
http://www.satellite.co.jp/

書込番号:520468

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/07 18:28(1年以上前)

SONYの件で
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kdf-60hd800_info4.htm
みてね!

書込番号:520479

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/07 22:49(1年以上前)

HDTVさんへ
>CS110度は、アンテナを共用したらダメです。1対1にして下さい。
マスプロから出ているBSデジタルとCS110°の共用アンテナは使用しない方がいいのでしょうか?また、使用できないのでしょうか?

書込番号:521019

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/02/07 22:59(1年以上前)

HDTVさんへ
貴方のいっているURLをたどると、やっぱりマスプロのBS/CS共聴アンテナが出てくるじゃないですか!
なんで「CS110度は、アンテナを共用したらダメ」といえるんだよー!!

書込番号:521049

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/08 20:32(1年以上前)

すみません。共用の意味違いです。マスプロのBS/CS共聴アンテナで観れます。また今ブースターを使っている人はcs110度対応にしないとだめみたいです。

書込番号:522769

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/08 20:44(1年以上前)

http://www.ryomonet.co.jp/saito/
ここにそれについて書いてあります。

書込番号:522790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/01/24 21:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 Lee69さん

みなさん はじめまして 初めて投稿します。
電気屋さんで、たまにデジタルハイビジョンテレビの
綺麗さにボーっとしてしまう事がよくありますが、
私の持っているコンバーター式(KV-36DRX9)で
BSデジタルチューナーを通した画質はどのあたりのもの
なんでしょう?やっぱりハイビジョンとはかなり劣るのでしょうか?
基本的内容の質問ですみません”よろしくお願いします。

書込番号:490734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 01:04(1年以上前)

それって BSデジタルチューナーの問題ではないような
そのテレビを持ってる人に聞いたほうがいいかも。

書込番号:491343

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/25 12:57(1年以上前)

KV-36DRX9を知らないのですが、MNコンバータを使ってハイビジョン未対応テレビでハイビジョン放送を見た感じでしたら、DVDビデオをそのテレビで見ている感じでしょう。

書込番号:491932

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/01/29 00:20(1年以上前)

KV-36DRX9は99年7月発売のDRC-MF搭載モデルです。
Lee69さんは、内蔵のBSアナログチューナとMNコンバータでBSー9chのハイビジョン放送を、DRC4倍密の疑似ハイビジョンで御覧のようですね。
スーパーファインピッチではありませんが、D3端子付きですから、BSデジタルチューナーをつなげばハイビジョン放送をハイビジョン画質で見られます。

書込番号:499734

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lee69さん

2002/01/29 22:36(1年以上前)

一応ハイビジョン画質で見れるのですね。
ファインピッチとはかなり差があるんでしょうかね?
新モデル、うちのテレビ買った直後に発売されたんです、
購入もう少し待てばよかった・・ってきりがないですよね
みなさんどうも有難うございました。

書込番号:501503

ナイスクチコミ!1


pgsさん

2002/02/06 12:50(1年以上前)

私は,一回り小さいKV32-DRX9を13万円(新品)で購入して,2年近く使用しております。最新機種と比べた場合ブラウン管のピッチ並びに映像周波数帯域が,少々見劣りする程度では?。画質は,コンポーネント叉は,D3接続で,1080iで観れます。

書込番号:517568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画像が乱れる。

2002/01/20 05:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 tm5150さん

みなさん こんにちは いつも拝見しております。
BSデジタルチュナーTU-BHD100のアンテナレベル50では電波が弱すぎて乱れるのでしょうか?みなさんはアンテナレベルいくらぐらいなのでしょうか?また解決方法をおしえてください。(まさか 故障てことではないのでしょうか)

書込番号:481588

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/20 12:41(1年以上前)

一般的な45型BSデジタル対応のアンテナで、レベルは60ですね。悪天候の場合は別です。アンテナレベルを左右するのは、大体アンテナですから。アンテナの方位角や仰角を調整されてみてはいかがでしょうか?2人ですれば、簡単ですよ。

書込番号:481944

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/21 00:30(1年以上前)

はやみみさん早速の返答 有難うございます。
ちなみに わたしは45cmくらいのアンテナなのですが ヤッパリ小さいからでしょうか みなさんは何cmくらいのアンテナを使用しているのですか?
ブースターかアンテナのどちらをやり替えた方が良いですかね?

書込番号:483345

ナイスクチコミ!0


nyannta2001さん

2002/01/23 16:11(1年以上前)

私の家は、レベル59ぐらいですが、画像が乱れることはありませんよ!

書込番号:488441

ナイスクチコミ!0


パナパさん

2002/01/23 16:20(1年以上前)

うちの家は60ぐらいです。

書込番号:488450

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/24 06:03(1年以上前)

はやみみサンのいわれるように アンテナの調整をしてみたところ アンテナレベルが50から57まで上昇したのですがやっぱり 今までと一緒で 画像がよこにみだれるんですよね。テレビがおかしいのか チューナーか アンテナが小さいのか よくわからない。みなさんのお知恵を拝借させてください。

書込番号:489716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 01:02(1年以上前)

またまた 取扱説明書が無いので レベルの見方がわからなかったりして・・

書込番号:491336

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/25 13:26(1年以上前)

地上波のアンテナ線とBSデジタルのアンテナ線は、少し離して下さい。
また、地上波のアンテナ線は同軸ケーブルをお使いください。

書込番号:491967

ナイスクチコミ!0


きよぢさん

2002/01/27 09:15(1年以上前)

諸事情により屋内アンテナですが...
40弱だけどちゃんと映りますよ。
ちなみにおおむね35を切ると画像が乱れてきます。

書込番号:495901

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/01/28 06:01(1年以上前)

きよぢ さん それは本当ですか? ほんとうに ハイビジョンが画像乱れずに映るのでしたら アンテナレベル57の私の機器の何に問題があるのでしょうか?(ひょっとして HITACHIのテレビかな)

書込番号:497992

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/02 23:28(1年以上前)

BSアンテナはBSデジタル対応のものですか?
アナログBS時代のアンテナですと、アンテナレベルは十分上がるのに
ブロックノイズが多発するケースがあります。もしそうならBSデジタル
対応アンテナにする必要があります。

書込番号:509974

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/03 02:58(1年以上前)

もしS端子接続なら正常なのにD端子接続なら乱れるという場合は
日立のテレビのD端子不具合です。日立側へ連絡しましょう。

書込番号:510476

ナイスクチコミ!0


ダッシュさん

2002/02/03 15:48(1年以上前)

黒川さんのおっしゃるとおり、アンテナはBSデジタル対応を謳ったものでしょうか?
私も以前、ブロックノイズに悩まされた者です
その時の受信レベルは60前後ありました(ちなみに25インチの日立製TVでした)
その経験から受信レベルがどーのこーのという問題ではないのでしょうか?
その後、BSデジタル対応のアンテナに変えたところ受信レベルは57くらいまで下がりましたが、ブロックノイズはウソのように消えてしまいました

書込番号:511378

ナイスクチコミ!0


tm5150さん

2002/02/04 01:33(1年以上前)

なんと そーなんですか? まさかアンテナに問題があるとは思いませんでした。さすがに勉強になりました。では アナログ用BSアンテナを使ってBSデジタルハイビジョンを問題なく観ていらっしゃる方もいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:512682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BHD100を新規書き込みTU-BHD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD100
パナソニック

TU-BHD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

TU-BHD100をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)