TU-BHD100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD100の価格比較
  • TU-BHD100のスペック・仕様
  • TU-BHD100のレビュー
  • TU-BHD100のクチコミ
  • TU-BHD100の画像・動画
  • TU-BHD100のピックアップリスト
  • TU-BHD100のオークション

TU-BHD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • TU-BHD100の価格比較
  • TU-BHD100のスペック・仕様
  • TU-BHD100のレビュー
  • TU-BHD100のクチコミ
  • TU-BHD100の画像・動画
  • TU-BHD100のピックアップリスト
  • TU-BHD100のオークション

TU-BHD100 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BHD100を新規書き込みTU-BHD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール

2002/01/16 01:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

クチコミ投稿数:14930件

取り扱い説明書が どっかにいってしまいました。
メールってどうやってみるんでしたっけ?

書込番号:474165

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/16 13:16(1年以上前)

@番組ナビボタンを押す
Aインフォメーションを選び、決定を押す
Bメールを選び、決定を押す
C確認したいメール項目を選び、決定を押す
D内容を確認する
E元の画面ボタンを押して終了

書込番号:474775

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/24 02:31(1年以上前)

かあさん、どこに行ったんでしょうね?あの取説…。

書込番号:489628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/01/25 01:00(1年以上前)

メール見れました!
ありがとう

書込番号:491331

ナイスクチコミ!0


はるすみさん

2002/02/06 12:43(1年以上前)

私も取説なくしちゃったんです。
すみません、便乗質問しちゃっていいですか?
付属のリモコンで他社製のテレビをコントロールするためには
どうすればいいんでしたっけ?
何かと一緒に数字キーを押すようなものなんでしょうか?

ちなみにテレビは東芝製です。

書込番号:517559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解決しない?BSデジタル録画失敗

2002/01/05 22:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 おかてつさん

いつも参考にさせていただいております。
小生も、松下製のBSデジタルチュナーTU-BHD100を愛用しております。
しかしながら、購入して以来2週間に一度の割合で発生する予約録画
失敗に悩まされております。土・日を除き、月〜金までほぼ毎日予約
録画(D-VHS=三菱HV-HD1000 HDD・DVD=DMR-HS1)隔日で使い分けしております。
D-VHSは@リンクでデジタル録画です。
チュナーの購入は昨年の5月で、それ以来2週間おきに録画失敗しております。
ちなみに、チュナーのステータスは0149-1133です。
とりあえず、昨年末に(HDD・DVD=DMR-HS1)の初期不良のファーム
アップを松下のサービスの方に実施していただいた際に、チュナーの
トラブルの件をお話し、後日、部品交換をしていただきました。
にも、かかわらず再びの録画失敗です。
以前、こちらの掲示板でもBSデジタルチュナーのトラブルの件が、
よく出てましたが、最近は見かけませんね?みなさんのチュナーの
トラブルは解決しました?また、録画失敗を防ぐには、週に一度、
リセットをするのが一番なのですかね・・・。
みなさんのBSデジタルチュナーの近況や同じ境遇の方、
もし宜しければ対策などお聞かせくださいませ。

書込番号:457072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕の消し方教えてください

2002/01/05 14:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 てっちりさん

NHKニュースなどで、文字放送(画面下に字幕)が勝ってに入ってしまい、とても見にくいのですが、これを消す(出さなくする)方法を
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:456322

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/05 14:56(1年以上前)

システム設定の字幕をオフにするといいよ。

書込番号:456354

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっちりさん

2002/01/05 17:13(1年以上前)

はやみみさん、取扱説明書の22ページですね。初歩的な質問に丁寧にお答えいただき感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:456553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 essassaさん

現在、J-COM対応マンションに住んでいますが、J-COMの番組に特に魅力を感じているわけでもなく、通常の地上波とNHK-BSを見ています。テレビはPANASONIC TH29FB5です。
最近BSデジタルを見てみたい衝動にかられているのですが、PANASONICのBSデジタルチューナーを買ってきて接続すれば、ケーブルテレビ経由でBSデジタル放送が見れるようになるのでしょうか?
私自身、J-COMのコンテンツの必要を感じておらず、BSデジタルのみの視聴を希望しています。J-COMのサイトによると、BSデジタルを視聴するにはJ-COMの加入が前提になっているようです。つまり、月額料金としてBSデジタル料金(チューナーレンタル料金含む)1,500円に加え、J-COM料金3,500円を支払わなくてはいけないようです。
これを回避するために、PANASONICのBSデジタルチューナーを購入すればなんとかなると思ったのですが...。うちのマンションは外観重視なため外部アンテナを設置することは禁じられています。
BSデジタルを見るために、見たくもないJ-COM料金も支払わなくてはならないのでしょうか?

書込番号:455850

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2002/01/05 08:39(1年以上前)

>PANASONICのBSデジタルチューナーを買ってきて接続すれば、ケーブル
>テレビ経由でBSデジタル放送が見れるようになるのでしょうか?

常識的に考えたら、できないでしょう。
BSアンテナをたてる必要があると思いますが。

書込番号:455873

ナイスクチコミ!1


ソニ爺さん

2002/01/05 09:32(1年以上前)

>通常の地上波とNHK-BSを見ています
今はマンションの共聴システム?ですね。そうすればJ−COMに加入しなくてもBSデジタルチューナーとUV/BS混合分波器があれば使用できると思いますが。

書込番号:455914

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2002/01/05 15:35(1年以上前)

そのマンションの共聴設備が、J−COMのケーブルしか引いてなければ、
J−COM料金を払うしか方法はありません。

書込番号:456415

ナイスクチコミ!1


スレ主 essassaさん

2002/01/06 13:58(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
買ってみてダメだったら返品しようと思いましたが、うつりました。
どうやら、うちのマンションはソニ爺さんのおっしゃるように共聴で、大丈夫だったようです。

書込番号:458242

ナイスクチコミ!0


idubfishさん

2002/01/09 08:00(1年以上前)

ちょっとこのスレッド見て驚きました…
僕もJ-COM対応のマンションに住んでいて、essassaさんと同じくケーブルのコンテンツに興味がわかず加入していません。でもBSデジタルは見たいんです!
ぼくのテレビとビデオにはBSチューナが内蔵されてなくて、地上波のみしかみることができません。もしBSチューナ内蔵のものでBSが見れれば、デジタルチューナでBSデジタル放送を見ることは、可能でしょうか?
あと、気になったのが、共聴システムとUV/BS混合分派器の二つです。
この二つについて詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:462938

ナイスクチコミ!0


こちのすけさん

2002/02/21 15:39(1年以上前)

こんにちは 今J-COMに入っていますが ケーブルテレビでも デジタル対応だったら デジタル用のチューナが 送られてきますので 見れますよ。

ただ 自分の所で アンテナを付けたほうが きれいだとJ-COMの担当の人が言っていました。

書込番号:551817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

「データを取得中です」のメッセージ

2002/01/01 17:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 らぴらぴさん

どうしても方法が判らないので教えてください。「データを取得中です」のメッセージを出なくする方法ってないのでしょうか。D-VHSのHSモードを録画したものをアナログに移そうとしたときにも必ず表示されてしまって困っています。録画も番組単位でジャストで録画されてしまうので、前に遊びを持たせて録画もできず困っています。(T_T)

書込番号:450099

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/01 23:46(1年以上前)

D-VHSからチューナー経由で(S-)VHSへということでしょうか?

ということであれば、(S-)VHSをつなぐ場所が違っていたりしないでしょうか?
ビデオ用の方にはテレビ用と違ってメッセージが出ないと思います。

書込番号:450517

ナイスクチコミ!1


スレ主 らぴらぴさん

2002/01/02 18:41(1年以上前)

レスありがとうございます。でも、この機種はテレビ用とかビデオ用とか区別がないようなのです。(マニュアル見てもビデオとテレビ同じところに差しているし・・。) 東芝のチューナだと、区別があるとは聞いたことがあるのですが。
設定か何かで片方ビデオ用にできるのでしょうか?

書込番号:451450

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/03 07:56(1年以上前)

大変申し訳ありません_o_

東芝さんのと誤解しておりました。

書込番号:452358

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2002/01/11 02:13(1年以上前)

from me to ideal
Don't Mind!

書込番号:465850

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/11 23:25(1年以上前)

Thank you (^^;

書込番号:467035

ナイスクチコミ!1


まきざっぽさん

2002/01/21 02:32(1年以上前)

私はDVHSで予約して、1分前から録画してます。
番組表から予約できないのは面倒ですが・・

書込番号:483605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

iLINK

2001/12/29 22:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100

スレ主 nyannta2001さん

BSチューナーにiLINK接続対応の物がありますが・・・
パソコンとつなげられるのですか?
つなげられるのであれば、何ができるのですか?
ビデオデッキにつなぐ以外に何ができるのですか?

書込番号:446449

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/30 00:05(1年以上前)

何回か書いていますが、今のところはBSデジタルチューナーのi.LINK端子とパ
ソコンのi.LINK(IEEE1394)端子は経常的には同じで接続することはできても、
信号形式が異なりますので、何もできません(ご自分でハードウェアを作ったり
ソフトウェアを作ったりすれば別ですが)。

書込番号:446658

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2001/12/30 15:45(1年以上前)

↑idealさんの「経常的」→「形状的」
i.linkの形は同じでも、BSデジタルは、ハイビジョン規格のMUSE方式ですし、パソコンはNTSC方式のビデオを扱っているのが多いので今のところ無理ですね。
パソコン側で何らかのデコーダを載せれば可能なのでしょうが…。あるいはハイビジョン方式のi.link対応のドライバーを作り、ソフトでのデコーダを作成するなり…。やっぱ、メンドウですね。

書込番号:447462

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/12/30 23:20(1年以上前)

2月に発売されるGV−DVC3/PCIで可能になるみたい
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/wpe04.htm

書込番号:447961

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 00:35(1年以上前)

訂正どうも(^^;

書込番号:448133

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2001/12/31 03:08(1年以上前)

知らなかったなあ、アイ・オー・データから2002年2月BSデジタルチューナーからビデオキャプチャー出来るPCIバスカードが出るんですか。勉強不足でした。それじゃあパソコンでハイビジョン録画をして、そのあと編集をし、D-VHSへ保存する方法が経済的か?。HDレコーダーが売れなくなる?…。

書込番号:448353

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 03:13(1年以上前)

DVDのHDレコーダーもそうですが、手軽さと細かな操作性をどちらをとるかで
それぞれの商品価値ができるかもしれませんね。

書込番号:448362

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2001/12/31 05:19(1年以上前)

だんだんと家電とパソコンの境がなくなっていく…(*_*)。

書込番号:448432

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 18:11(1年以上前)

TOSHIBAさんのRD-X1などのカタログなどでもOSの存在が謳われていたりします
しね。

書込番号:449033

ナイスクチコミ!1


nleさん

2002/01/03 01:25(1年以上前)

[447462]はやみみ さん
>BSデジタルは、ハイビジョン規格のMUSE方式ですし
BSデジタルは、MPEG2-TSだと記憶しております。
MUSE方式は、BS-9chで使われているアナログハイビジョンの圧縮方式ですね。

書込番号:452047

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/03 03:26(1年以上前)

nleさん、nyannta2001さんへ
僕の認識がまちがっていました。お詫びをいたします。
墓穴を掘りました。nleさんのいうとおりですね。BSデジタルは、MPEG2-TSです。うっかりしていました。by m(_ _)m

書込番号:452207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD100」のクチコミ掲示板に
TU-BHD100を新規書き込みTU-BHD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD100
パナソニック

TU-BHD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

TU-BHD100をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)