TU-BHD200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD200の価格比較
  • TU-BHD200のスペック・仕様
  • TU-BHD200のレビュー
  • TU-BHD200のクチコミ
  • TU-BHD200の画像・動画
  • TU-BHD200のピックアップリスト
  • TU-BHD200のオークション

TU-BHD200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月中旬

  • TU-BHD200の価格比較
  • TU-BHD200のスペック・仕様
  • TU-BHD200のレビュー
  • TU-BHD200のクチコミ
  • TU-BHD200の画像・動画
  • TU-BHD200のピックアップリスト
  • TU-BHD200のオークション

TU-BHD200 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD200」のクチコミ掲示板に
TU-BHD200を新規書き込みTU-BHD200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/14 04:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 泣き虫君さん

昨日、BHD200を購入し、ダウンロードも済ませブラットワンのお試し放送を見ようとしたところ、まだブースターを取り替えていないのもあるのですが、、、
BSハイビジョン レベル45
ブラットワンの1CH レベル25で他のお試し番組は何とか見る事が出来るのですが
ブラットワンの4−9CHはなんとレベル0です。
同じCSでも規格があるのでしょうか、教えてくださいお願いします。

書込番号:655416

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/04/14 13:18(1年以上前)

BSデジタル/110度CSデジタル対応のアンテナをお使いでしょうか?
アンテナとチューナーはS5CFB相当のケーブルで直接接続されていらしゃるでしょうか?
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/attention/index.html
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/attention/index2.html

 BS放送は11.7〜12.0GHzで放送されていますがCS放送は12.25〜12.75GHzで放送されているため通常のBSアンテナだとCS放送の帯域に対応できないため110度CS放送を受信するためには110度CS対応BSデジタルアンテナが必要になります。プラットワンのチャンネルでもBSの帯域に近いものはBSアンテナでも受信できるようです。

書込番号:655875

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣き虫君さん

2002/04/14 15:21(1年以上前)

BSデジタル/110度CSデジタル対応のアンテナです。ブースターはそのままで分配機も対応製品にしました。
もしかしたらブースターの中でむき出しですから電波が逃げるのかもしれません。
今アンテナ調整したら
BSハイビジョン レベル59
ブラットワンの1CH レベル58
ブラットワンの4−9CH レベル15
になりましたが、やはり映りません
ブースターを購入したら大丈夫なのかな、もし映らなかったら最悪です。
このように考えて良いのでしょうか、お願いします。

書込番号:656019

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/04/14 15:37(1年以上前)

ブースターを使っているのは分配が多いからでしょうか?
とりあえずブースターをバイパスしてみてはどうでしょう?

書込番号:656045

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/04/14 15:41(1年以上前)

使用されているブースターがCS帯域の2150MHzに対応して
いないのではないでしょうか?どのメーカーのどの製品をお使いで
しょうか?

書込番号:656047

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣き虫君さん

2002/04/14 23:07(1年以上前)

はい、ブースターはDXアンテナのアナログBSの物です。6階部分から3階で2分配してます。もしかしたらと思い取り付けてます。
今のCS4−9CH 最高レベル22で初めて映りました、でもノイズだらけです。
取扱説明書35Pに載っているアンテナレベル調整なのですが、屋上での調整で、BSデジタルの調整しか載っていませんが、CSレベル調整は出来るのでしょうか、その方法があれば教えてください。BS調整の時、最高帯で少し幅がありましたので。
屋上での調整が出来て、部屋でもし今の状態だったらブースターを外して挑戦してみます。よろしくお願いします。

書込番号:656839

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣き虫君さん

2002/04/15 00:13(1年以上前)

今思いつきましてCS調整してきました、レベル58位有りましたので、明日中継器を買ってブースターを外して接続してみます。
そこで質問なのですが、
1.ブースターの室内電源は外した方が良いのですか、アンテナが壊れたら困るので
2.この室内電源は他の対応型ブースターにも使えるのでしょうか、値段がカタログ値で8千円位違うので
質問ばかりですいません、よろしくお願いします。

書込番号:656984

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/04/16 16:15(1年以上前)

その後、110度CSは正常に受信できましたか?

書込番号:659614

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣き虫君さん

2002/04/17 01:42(1年以上前)

報告遅れてすみません
ブースターを外しての直結で、CSレベル45位でした。
屋上でのレベル58は無理でしたが、きれいに映ります。
これならブースターも買わなくて良いレベルだと思います。
質問に答えていただいた皆様、本当に有り難うございました。

書込番号:660689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SONYの KV-28DX750 との相性

2002/03/29 18:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

SONYの FDトリニトロン搭載DRC高画質テレビ KV-28DX750を持っています。
BSデジタル放送を見る為に、
BSデジタルハイビジョンチューナーの購入を検討しています。

SONYのBSデジタルハイビジョンチューナー DST-BX500が
無難のようですがリモコンが気に入りません。
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビのリモコン
のように放送局の名前が入ったワンタッチ選局が出来ないのです。

(質問1)
PnasonicのBSデジタルハイビジョンチューナー TU-BHD200
ならOKなのですが、販売店が「同一メーカーでないと良くない」
と言います。本当でしょうか?
SONYのKV-28DX750とPnasonicのTU-BHD200の組み合わせで、
SONYのKV-28DX750とSONYのDST-BX500の組み合わせと比べて
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。

(質問2)
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビ
と比べて、テレビ(FDトリニトロン搭載DRC高画質テレビ KV-28DX750)
+BSデジタルハイビジョンチューナーの場合の
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。

以上

書込番号:626437

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/29 18:24(1年以上前)

1. BSデジタルチューナーとD-VHS(というよりi.LINKの組み合わせ)で多少問
題の出る場合もあったようですが、テレビとの組み合わせで相性は、残念なが
らきいたことがありません。

2.チューナー用の場所と配線が必要になる。テレビの機能によってはリモコン
を2つ使い分ける必要がある。
その代わりに、別々に買い換えることができる。

書込番号:626449

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/29 21:37(1年以上前)

1.同一メーカーだとリモコンが1個になる。
2.機能的に不足する点は内臓TVより画質がおちます。
 BSデジタルハイビジョンチューナーからD端子入力(アナログ)になるので
 2台並べれば直ぐわかる。

書込番号:626785

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyamaさん

2002/04/01 09:12(1年以上前)

digi-digiさん HDTVさん、ご意見ありがとう。
特に接続上の問題はないことがわかりました。
リモコンが2つはがまんするとしても、画質が落ちる事は知りませんでした。
BSデジタルハイビジョン放送を見る理由がデータ放送でも双方向でもなく、
高画質のハイビジョンの画質を享受したいためで、内臓TVより画質がおちる
のは残念です。
HDTVさん、2台並べれば直ぐわかるとの事ですが、
そういう環境はどこにありますか?

書込番号:631973

ナイスクチコミ!0


サザエもんさん

2002/04/05 00:11(1年以上前)

内蔵テレビにおいてもDA変換はテレビ内部で行われます。
チューナ外付けと内蔵テレビで画質の違いは
私は聞いたことがありません。

書込番号:639150

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/04/06 16:06(1年以上前)

>サザエもんさん
>チューナ外付けと内蔵テレビで画質の違いは
>私は聞いたことがありません。
違いは出ると思いますよ。

書込番号:641970

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/04/13 01:55(1年以上前)

BSデジタル内蔵TVの場合:KD-**HD700/800等
選局・検波回路→MPEGデコーダ→画像処理回路→D/A変換→ブラウン管
BSデジタルチューナー+対応TVの場合:
選局・検波回路→MPEGデコーダ→D/A変換→D端子→A/D変換→画像処理回路→→D/A変換→ブラウン管
となり、D端子のところで一旦アナログになり再度A/D変換するので不利です。

書込番号:653570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!!!!!

2002/04/06 08:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 バーディーさん

200買いました!!早速CSバージョンアップ試みたのですが写りません・・・
たぶんダウンロードはできてると思うのですが・・・
初期設定でCSを許可!ってやつのやり方がわかりません。
すいませんがアドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:641373

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリーMcさん

2002/04/06 10:58(1年以上前)

[631972]あれっ、BSデジタルアンテナでCS映っている
を参考にしてください。あせらず過去ログです。

あなたの街の電気屋さんに感謝デス

私も買ったばかりでまだCS見てないんです。ホントに家のはダウンロードできてるんだろか?(設置後16時間経過)

書込番号:641577

ナイスクチコミ!0


スレ主 バーディーさん

2002/04/06 23:30(1年以上前)

あっ!ほんまや!載ってますね〜!
再チャレンジしてみます。

書込番号:642672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

しょうもない質問ですが・・・・

2002/04/01 20:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 バーディーさん

始めまして、この度デジタルチューナーの購入を考えています。テレビがパナソニックなのでチューナーも同じのをと思ってます。そこで200と250どちらがいいんでしょうか?価格もかなり差がありますし・・・

書込番号:632887

ナイスクチコミ!0


返信する
solomonさん

2002/04/02 12:40(1年以上前)

200も250も110度CS対応だし、ほとんどスペックに違いはないので安い200のほうがいいと思います。

書込番号:634168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ録画がおかしい

2002/03/31 00:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 BSD2台目さん

1.録画が終了したのにビデオの電源が切れない。
2.すでに始まっている番組を番組予約で録画できない。
ビデオの電源が入るだけ。

Irシステムのテストでは、オン/オフができるのに…
松下によるとテストでOKでも、設置位置によってはできないことがあるとか??
いろいろ設置位置を試してみましたが、ダメでした。

ビデオ電源が切れないと続けて予約録画ができないので困ってます。
解決法がわかる方教えてほしいです。お願いします。

ビデオは日立のDT-DR1です。

書込番号:629266

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BSD2台目さん

2002/03/31 09:47(1年以上前)

日立のDT-DR1では正確な動作は無理のようです。
三菱のビデオでは大丈夫でした。
東芝OEMのBSDチューナーでもソニーのCSでも問題なかったのに…

書込番号:630020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

スレ主 YELLOW BANDさん

BHD200でビクタ−HM30000のハイビジョン留守録画ができません
ビデオ側の電源をONにしておけば大丈夫ですが
iLINK接続の相性の問題でしょうか
それとも設定の問題でしょうか
どなたか同じシステム使っている親切な方教えて下さい

書込番号:606974

ナイスクチコミ!0


返信する
だぢずでどさん

2002/03/25 13:48(1年以上前)

同じ環境で使用していますが、EPG録画でもHSで綺麗に録画出来ますが、VTRのILINKはHS優先に成っていますか

書込番号:617642

ナイスクチコミ!0


わん2さん

2002/03/27 23:57(1年以上前)

うちでも問題なく録画できてます。
当然ビデオの電源はOFFでOK。
試しに、
一度iLINKケーブルを抜いた状態で両方のiLINK機器を初期化して、
再度、認識しなおすとかしたらどうでしょうか?

書込番号:622979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD200」のクチコミ掲示板に
TU-BHD200を新規書き込みTU-BHD200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD200
パナソニック

TU-BHD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月中旬

TU-BHD200をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)