
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 07:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月19日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月17日 17:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月14日 00:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


最近ファームウェアーのバージョンアップがあったのでしょうか?
昨日やってたWOWWOWの4:3、1125i、データ連動番組で
正常に4:3で表示されるようになりましたね。
以前は”データを所得中です”の表示のあるときだけ4:3で
後は額縁だったのが改善されました。
けどいっしょに使ってるBHD-100は直ってませんでした。
200と250だけのバージョンアップみたいですね。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


双方向のクイズ番組が楽しいですね!
BS-i(TBS)はBSデジタル放送の良い点を出していると思います。
BSデジタルWOWOWは、デコーダが必要ないのでこれも良い点ですよね!
加入してないけど(笑)
CS110度放送は、「G+」さえ見られればいいので、
未だに、CS非対応のBSアンテナを使っています。
(だって、去年の夏に購入したばかりですんで・・・)
BSアンテナで、「G+」が見られて良かったなぁと思っています。
※このチューナーとはあまり関係のない話でした?(笑)
0点

CS110非対応でも見れるんですね!
ってことは うちでも見れるのかな?
G+って巨人戦中継の番組でしたっけ?
知人も双方向のクイズ番組が好きだといっていました。
書込番号:706783
0点


2002/05/19 12:33(1年以上前)
>CS110度放送は、「G+」さえ見られればいいので、
>未だに、CS非対応のBSアンテナを使っています。
意味がわかりません。
CS対応アンテナじゃないと絶対見れませんよ。
書込番号:721617
0点


2002/05/19 12:35(1年以上前)
>CS対応アンテナじゃないと絶対見れませんよ。
見れますよ、アンテナによってはゲインが極端に低くなりますが。
書込番号:721620
0点


2002/05/19 22:09(1年以上前)
マジですか?
それは知らなかった。
どういう仕組みでですか?
書込番号:722588
0点

>マジですか?
>それは知らなかった。
>どういう仕組みでですか?
とりあえず アンテナの方向が同じですよね。
もともと CS110は BSデジタルと アンテナが共用できることが
売りです。
書込番号:722599
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200
ここの掲示板で色々勉強をさせて頂いて、
先日「BHD200」を購入しました。
そのお礼に導入レポート書きます。
ヨドバシカメラ梅田店で57,800円でした。
少し高いですが、税込価格に対して13%の
ポイント還元があるので、税込みで52,800円
相当になります。
送料もいらないので、店舗でポイントを
使える方は、まあまあではないでしょうか。
CS110の関して、まだダウンロード出来ていない
と書き込みされている方がいらっしゃいますが
私は、購入してきた翌日の朝にはダウンロードが
完了していました。
アンテナはCS110対応ではないし、ブースター
も対応かは不明ですが、幾つかのCS110放送は
見る事が出来ています。
但し、ダウンロードしただけではCS放送は見れない
ので初期設定の変更が必要になります。
その手順を書き込みますのでご参考にして下さい。
・リモコン:「機器ナビ」ボタンを押す。
↓
・画面:システム設定を選択
↓
・画面:1/3ページ目でダウンロード予約が「自動」かを確認
「自動」じゃないとダウンロード出来ないと思います。
↓
・画面:3/3ページ目で初期設定を選択
3秒以上決定キーを押す。
↓
・画面:2/2ページ目でCS受信選択を「有効」に
↓
以上で設定は完了です。
後はリモコンの「放送切換」ボタンでBS・CSの切換を
行なう事が出来ます。
以上参考になれば幸いです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


早速衛星ダウンロードが終わり、リモコンの#を押すとバージョンアップ出来ていた。
放送切換ボタンを押すとプラットワンが映りました。
CS110度は専用アンテナでないと映らないと思っていたのに、BSデジタル対応アンテナでも映っていますね。はて、何故なんだろう?
0点


2002/04/01 12:16(1年以上前)
直接、アンテナからテレビに同軸が接続されているとご覧になれます。
だめな場合は、分配やBSのブースター経由なっている場合は映らない場合もあります。
#ボタンを押して、お好み選局パネルが表示されて放送切り替えボタンをcsに切り替えても映らない場合は、
機器設定→システム設定→初期設定→2ページ目のCS受信選択
でbs/cs110の受信を有効に設定しなおしてみるとCS110が見られるようになります。
書込番号:632163
0点



2002/04/02 23:43(1年以上前)
それじゃBS/CS共用アンテナなんて意味ないじゃん!
書込番号:635221
0点


2002/04/03 07:43(1年以上前)
すみません、うる覚えですので、自信はないのですが、
CS110放送のうち、周波数帯域がBSデジタルに近いチャンネル(CS1の初めのほうのチャンネル)は、BS/CS共用アンテナでなくともBSデジタルアンテナだけで視聴可能ですが、周波数帯域が遠くになると(CS2など・・)BSデジタルアンテナでは視聴できずBS/CS共用アンテナが必要になると、どこか(価格.comだったかHomer板だったかのBSチューナーかBSテレビの板)で見たことがあります。ちがっていたら、ごめんなさい・・・
書込番号:635785
0点



2002/04/03 08:53(1年以上前)
CS2が始まる7月までにBS/CS共用アンテナを買うしかないか。
書込番号:635826
0点



2002/04/07 11:49(1年以上前)
TU-BHD200のバージョンアップ後にCS110度受信すると、250と同様にチューナー本体フロントパネルに「CS」という表示が出るんですね!
250と200の違いってフロントパネルのロゴだけで本当に違いはないような気がする。
書込番号:643612
0点


2002/04/24 16:07(1年以上前)
中心周波数 が最も高い
CS日本系(G+や電波少年的放送局)が
受信出来るならCS2も大丈夫のはずです。
書込番号:673791
0点



2002/06/14 00:13(1年以上前)
TAKAMAさんの推測は正解ですね。
CS110未対応の衛星アンテナでもCS2が受像できますね。
アニメやメチャイケ、ドラマの再放送がテンコモリです。
映像も標準放送ばかりだからあんなものか?
書込番号:770921
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)