
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月25日 04:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月3日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月2日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月1日 17:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月22日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


大雨辛し! 昨日(14日)の大雨には参りました。
最近購入した、パナソニックの45cmのアンテナは、最強と思っていました。 しかし、昨日の雨には勝てませんでした。 普段はアンテナレベルが、BSでもCSでも50は超えていたのに、昨日は12とか激減。
これは共同受信用の大口径アンテナに変える? でも値段が高いんですよね。 それに設置スペースも大きくなるし...。 単なるぼやきでした。
0点


2002/07/25 04:22(1年以上前)
東京在住ですが、7月の台風のときも全く映らず困りました。
ただ、自分のところで天候が荒れて無い時に、映らないこともあるようです。この時もそうで、渋谷のNHK(ここからBSにアップリンクしている)の近くに住む友人に電話したところ、やはり雷雨状態でした。
アップリンクアンテナは特大なのですが、厚い雲と大雨には勝てても、突然の雷雲にはどうしても勝てないのです。(事前にわかれば別な場所のアップリンクアンテナを使うようです)
ということで雷雨には大口径アンテナも無力です。。
ちなみにうちのFUJITSU45cmアンテナはワイヤ入り窓越し室内受信でレベル46をたたき出しています。
ところで雨でBSが見れなくなるたびに、早く地上波デジタルをと思ってしまいます。大雨などの非常時にテレビが映らないというのはライフラインが断たれたようでなんとも不安です。そんなときにも楽勝で映っている地上波のなんと頼りになることでしょう。
書込番号:852230
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


22日をまって アップグレードをこころみた所、無事できました!
しかし当然のごとく、プラット1は映りません、、、。
マンションの共同アンテナだとやっぱ無理か〜とおもいつつ、一応、ケーブルだけでも
対応ケーブルに変えて試してみようと思ってます。
しかし、スカパー2って、スカパー1より映像がきれいになったりするんでしょうか?
やっぱかわらないんですかね?(^ ^;
スペースシャワーのビットレートが上がるのを期待してますー、スペシャさん。
0点


2002/04/29 17:17(1年以上前)
初めまして!バーディーともうします。僕もつい最近バージョンアップを完了したのですが、全然CSを受信しません(真っ暗)。masabo2002サンの書き込みを拝見したところ家と同じ共同アンテナのようですが、ちゃんと受信してますか?
受信しない理由って何が考えられますか?もしよろしかったらアドバイス下さい。超ド素人なので・・・・
書込番号:683179
0点



2002/04/30 01:50(1年以上前)
えっと、自分もそんなに詳しくはないのですが、CSって周波数が高い域を使用しているので、それに対応した、ケーブル、分配器、ブースタ、と、もちろんアンテナが必要です。以上のどれかひとつでも対応していないと受信出来ないみたいですよ。共同アンテナの場合、ブースタが使用されているらしいのでそれが対応しているかどうか確認しないといけないですね。自分の場合、とりあえず部屋のケーブルを対応ものに変えて受信できるか試してみようと思いますけど、ブースタが対応してないとなるともはや無理なので、最終的に、CS、BSデジタル対応アンテナを個人で購入するしかないでしょうね。
しかし、BSデジタルは対応アンテナじゃなく、イマまでのアンテナでも受信できるのに、CSは無理っていうのは面倒ですね(^ ^; 。
書込番号:684385
0点


2002/05/03 01:10(1年以上前)
masabo2002様の「共同アンテナの場合、ブースタが使用されている
らしいのでそれが対応しているかどうか確認しないといけないですね」
のとおりです。BS増幅器ではIF信号帯の1360MHz以上の増
幅、伝送特性を保証していません。(メーカー、機種により、特性は
異なりますが)
書込番号:690388
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

2002/04/06 16:00(1年以上前)
バーディーさん返信のしかたがわからないんですね?教えてあげます。
右上にある返信ボタンを押せばいいんですよ。
わかりましたか?
書込番号:641964
0点


2002/04/06 16:01(1年以上前)
あとBHD250はただ単に出たばかりだから高いだけなんですよ。
書込番号:641966
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BHD200のバージョンアップが4/1より始まります。
詳しいことは、当店のHP 掲示板に書き込みしてありますのでご覧下さい。
http://www.tcup5.com/539/cbcl020.html?
0点


2002/04/01 07:29(1年以上前)
やったぁ!バージョンアップ成功しました。
今朝、4時30分から起きて、コーヒーを飲みながら準備すること1時間弱、電源ランプが5時22分頃からオレンジ色に変わり、5時34分には赤色に戻っていました。
初期設定からCS受信を許可し、放送切り替えボタンでCSへ!
まだ時間が早かったので、あまり見れませんでしたが、電波少年での室井さんの寝ているところはすこし見られました。
これも、パームサイトウさんの情報のおかげです。パナのHPにはやりかたでていないし、パナからまだバージョンアップの手紙も届いてないもんですから・・・・
帰宅したら、もっと、いじってみるつもりです。
書込番号:631894
0点



2002/04/01 12:20(1年以上前)
祝!CS110度
日テレで面白い番組がありますので楽しみですよね。
一番人気は G+でしょうが・・・
いち早くご覧になれてうらやましい限りです・・・(当店のBHD100では未だに映らず(><))
書込番号:632173
0点


2002/04/02 12:56(1年以上前)
110度CS映ったのはうれしいですが、BSデジタルから110度CSに切り替えるといちいちトランスポンダを初期設定の画面で変更しないといけないんでしょうか?
書込番号:634200
0点


2002/04/02 15:54(1年以上前)
すいません。解決しました。そんなことをしなくても「放送切換」ボタンを押せばいいんですね。こんな初歩的なことがわからなかったなんて・・・。AVマニア(たいしたことないけど)として無念・・・。
書込番号:634419
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


http://ime.nu/www.panasonic.co.jp/products/tv/cs_bs/enjoy/index.html#02
ダウンロードで対応決定。 いいな。
0点


2002/03/01 17:10(1年以上前)
プラットワン、今日始まりましたね。
4月中旬のBHD200アップデートダウンロードが始まってくれないと
どうにもならないんですが、とりあえず TDK BS-TA651Rのコンバーター
だけ、BS/110CS両対応の新型に取り替えました。サービスセンター
直接申込みで6,300円[税込]。
# アンテナ受信レベルは全チャンネルで62-65と、少し上昇。
フルパック料金で入るしかないのかなぁ。
書込番号:568045
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


以前、くれいもあさんが質問されていた「200は110°CS対応予定というのは本当でしょうか?」は、本当だったんですね。
僕はepステーションの事だと思い、それはまだ開発中と答えていました。この場でお詫びします。それは本当でした。僕の無知でした。
4月以降に衛星ダウンロードにて、TU-BHD200はCS110°に対応するそうです!
やったね!パナソニックさんありがとうm(_ _)m
0点


2002/02/20 11:19(1年以上前)
いま通販でBHD250注文しているんだけど、まだお金を払っていないので
取り消した方がいいのかな?。
BHD200の方が2万円くらい安いですからね。
ダウンロード後対応になれば同じですよね?。多分?。??????
書込番号:549434
0点



2002/02/20 11:34(1年以上前)
多分一緒でしょうね。
TU-BHD250はデザインも200とほとんど変わらないそうです。
http://www.satellite.co.jp/cs110-news.html
書込番号:549448
0点


2002/02/20 20:06(1年以上前)
TU-BHD250がパームサイトウさんで¥63000で出てました。
書込番号:550228
0点


2002/02/22 23:10(1年以上前)
はやみみさん>4月以降に衛星ダウンロードにて
4月…。
2月+3月で試験放送と「有料chの無料放送」は終わって、
4月から、有料放送開始なんですよね…。
http://ne.nikkeibp.co.jp/DTV/2002/01/1000010362.html
電波少年的放送局(\800。基本料\300別)がただで見たかった…。
書込番号:554476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)