
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


午前10時59分から急に音声だけで映像が見られない状態になってしまいました。使用しているチューナーはBHD-200で、気象条件も特に問題ありません。コードの接続も問題ありません。良きアドバイスお願いします。
0点


2002/07/27 13:34(1年以上前)
10時58分には 見えていたのでしょうか?
書込番号:856521
0点



2002/07/27 13:39(1年以上前)
NHK BS2で「さくら」を見ていたのです。で残り1分の10時59分から急に映像が見えなくなったのです。
書込番号:856529
0点


2002/07/27 13:44(1年以上前)
アンテナか チューナーの電源が 壊れたとか。
書込番号:856538
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BHD200を購入して2ヶ月ほどたちます。ダウンロードも無事終了して110度CS放送を見ようと思って切り替えたら、アンテナが対応していないのと集合住宅であるため見られませんでした。設定を110度CS放送が見れる設定にして電源を切ったところ、待機中(橙色)のままで電源が切れません。本体を触ってみたらすごく熱かったです。110度CS放送を見られない設定にしたら電源が切れるようになりました(赤色)。
同じような現象の方はいらっしゃいますか?
0点


2002/07/24 13:02(1年以上前)
説明書には何も書かれてないのでしょうか?もし書かれていないのであればメーカーに直接聞いたほうが速いかもしれませんよ。
書込番号:850760
0点


2002/07/26 18:17(1年以上前)
本体に電気が溜まっているからだそうです。コンセントを30分から1時間以上抜いて放電させるといいそうです。待てないという人にはドライバーなどの金属部分をコンセントの2つ金属部分を擦って放電させるといいそうです。説明書には書かれてないそうです。
書込番号:854856
0点


2002/07/26 23:42(1年以上前)
訂正。コンセントではなくプラグの2つ金属部分を擦って放電させるといいそうです。
書込番号:855423
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200
土曜日(昨日)、BHD200を購入してデジタルBS放送を視聴してます。
なぜかダウンロードが出来ません。
電気店の人は一晩、経過すれば自動的にダウンロードサービスが行われて
翌日には110度CS放送が視聴できると言われました。
チューナーに同梱されたユーザー登録葉書を出さないと無理なのかな。
HPには1日に6回、ダウンロードサービスがあると書いてあります。
0点


2002/07/14 09:40(1年以上前)
私も土曜日に200を買いましたがバージョンアップできていません。
どうも今週の土日は休みではないかと(未確認ですが)
ダウンロード予約を手動にしたら、メールが来てました。
7月15日の午前1時59分から開始のようです。
書込番号:830428
0点

私も今、ダウンロード予約を手動に変更しました。
すぐにメールがきました。
やはり、明日の同じ時間です。
待ち遠しいです。
税別49800円で購入しました。北関東の大手家電販売店です。
書込番号:830612
0点


2002/07/14 13:49(1年以上前)
北の田舎に住んでますが、量販店で49800円で購入しました。
BHD-250が79800円と高かったので、迷わずBHD-200を選びました。
在庫限りでしたが、あと5台程残ってましたね。
ちなみにBHD-100も売ってました。BHD-200より高かったです。
売れるのか?
書込番号:830848
0点

やはり49800円ですね。この値段なら買いですね。
デジタルWOWOWとスカパー2とプラットワンに加入する予定です。
早く、見たい。問題は5年以上前に購入したアンテナが対応しているか
どうか。後、複数の分配をしているから問題ないか。
書込番号:831518
0点

無事にダウンロードが成功しました。
スカパー2、プラットワンのプロモチャンネルは視聴できますが
ほとんどのチャンネルが視聴不可です。
原因はBSアンテナです。
書込番号:833237
0点


2002/07/15 20:36(1年以上前)
大雨だったんで心配でしたが、うちもダウンロード成功してました。
しかし同じくプロモと数チャンネルしか映りません。
さすがに10年以上前のアンテナではダメですね。
屋根の上で、自分ではできそうもないので
明日電器屋さんに取り付けてもらう予定です。
書込番号:833434
0点


2002/07/19 18:46(1年以上前)
私のところは、14日に購入してすぐダウンロードされました。ちなみに税込み46000円でした。
書込番号:841271
0点


2002/07/28 09:47(1年以上前)
昨日、私用で東京に行ったのですが、有楽町ビックカメラで、店頭処分のBHD200が44,000円で2台だけ売られてました。購入して転売しようかと(w)思いましたが、財布と相談してやめました。都民でないので、もう買う機会はないと思います。ご購入をお考えの方、足を運んでみてはいかがでしょう。
書込番号:858260
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


最近ファームウェアーのバージョンアップがあったのでしょうか?
昨日やってたWOWWOWの4:3、1125i、データ連動番組で
正常に4:3で表示されるようになりましたね。
以前は”データを所得中です”の表示のあるときだけ4:3で
後は額縁だったのが改善されました。
けどいっしょに使ってるBHD-100は直ってませんでした。
200と250だけのバージョンアップみたいですね。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


大雨辛し! 昨日(14日)の大雨には参りました。
最近購入した、パナソニックの45cmのアンテナは、最強と思っていました。 しかし、昨日の雨には勝てませんでした。 普段はアンテナレベルが、BSでもCSでも50は超えていたのに、昨日は12とか激減。
これは共同受信用の大口径アンテナに変える? でも値段が高いんですよね。 それに設置スペースも大きくなるし...。 単なるぼやきでした。
0点


2002/07/25 04:22(1年以上前)
東京在住ですが、7月の台風のときも全く映らず困りました。
ただ、自分のところで天候が荒れて無い時に、映らないこともあるようです。この時もそうで、渋谷のNHK(ここからBSにアップリンクしている)の近くに住む友人に電話したところ、やはり雷雨状態でした。
アップリンクアンテナは特大なのですが、厚い雲と大雨には勝てても、突然の雷雲にはどうしても勝てないのです。(事前にわかれば別な場所のアップリンクアンテナを使うようです)
ということで雷雨には大口径アンテナも無力です。。
ちなみにうちのFUJITSU45cmアンテナはワイヤ入り窓越し室内受信でレベル46をたたき出しています。
ところで雨でBSが見れなくなるたびに、早く地上波デジタルをと思ってしまいます。大雨などの非常時にテレビが映らないというのはライフラインが断たれたようでなんとも不安です。そんなときにも楽勝で映っている地上波のなんと頼りになることでしょう。
書込番号:852230
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


ソニー製のテレビDX550を持ってます。
BSデジタルチューナの購入を考えていますが全くの素人です。
やはり、メーカーは同一にした方が何かメリットってあるのでしょうか。
相性とか関係なければ、近くで売ってるBHD200にしようかと思ってます。
詳しい方教えて下さい。
0点

D-VHSとはi.LINK接続時に時々相性がでますが、テレビとはそれほど気にしな
くても大丈夫なように思います。
書込番号:761171
1点


2002/06/09 05:57(1年以上前)
接続はD端子になりますし
テレビとの相性は大丈夫だと思います。
今後D-VHSを購入する予定があるのであれば
それも考慮して選択した方がいいかもしれませんね。
私もBHD200を使用していますが
本体が異常に発熱すること以外はほぼ満足に使えています。
BHD200ならD-VHSとの相性も出にくい機種だと思いますよ。
書込番号:761639
0点



2002/06/09 23:31(1年以上前)
お二人様ありがとうございました。
近くで5万切って売ってたので、結構安いのではと思いまして。
前向きに検討します。
書込番号:763017
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)