
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年4月13日 01:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 16:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月2日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


SONYの FDトリニトロン搭載DRC高画質テレビ KV-28DX750を持っています。
BSデジタル放送を見る為に、
BSデジタルハイビジョンチューナーの購入を検討しています。
SONYのBSデジタルハイビジョンチューナー DST-BX500が
無難のようですがリモコンが気に入りません。
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビのリモコン
のように放送局の名前が入ったワンタッチ選局が出来ないのです。
(質問1)
PnasonicのBSデジタルハイビジョンチューナー TU-BHD200
ならOKなのですが、販売店が「同一メーカーでないと良くない」
と言います。本当でしょうか?
SONYのKV-28DX750とPnasonicのTU-BHD200の組み合わせで、
SONYのKV-28DX750とSONYのDST-BX500の組み合わせと比べて
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。
(質問2)
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビ
と比べて、テレビ(FDトリニトロン搭載DRC高画質テレビ KV-28DX750)
+BSデジタルハイビジョンチューナーの場合の
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。
以上
0点


2002/03/29 18:24(1年以上前)
1. BSデジタルチューナーとD-VHS(というよりi.LINKの組み合わせ)で多少問
題の出る場合もあったようですが、テレビとの組み合わせで相性は、残念なが
らきいたことがありません。
2.チューナー用の場所と配線が必要になる。テレビの機能によってはリモコン
を2つ使い分ける必要がある。
その代わりに、別々に買い換えることができる。
書込番号:626449
0点


2002/03/29 21:37(1年以上前)
1.同一メーカーだとリモコンが1個になる。
2.機能的に不足する点は内臓TVより画質がおちます。
BSデジタルハイビジョンチューナーからD端子入力(アナログ)になるので
2台並べれば直ぐわかる。
書込番号:626785
0点



2002/04/01 09:12(1年以上前)
digi-digiさん HDTVさん、ご意見ありがとう。
特に接続上の問題はないことがわかりました。
リモコンが2つはがまんするとしても、画質が落ちる事は知りませんでした。
BSデジタルハイビジョン放送を見る理由がデータ放送でも双方向でもなく、
高画質のハイビジョンの画質を享受したいためで、内臓TVより画質がおちる
のは残念です。
HDTVさん、2台並べれば直ぐわかるとの事ですが、
そういう環境はどこにありますか?
書込番号:631973
0点


2002/04/05 00:11(1年以上前)
内蔵テレビにおいてもDA変換はテレビ内部で行われます。
チューナ外付けと内蔵テレビで画質の違いは
私は聞いたことがありません。
書込番号:639150
0点


2002/04/06 16:06(1年以上前)
>サザエもんさん
>チューナ外付けと内蔵テレビで画質の違いは
>私は聞いたことがありません。
違いは出ると思いますよ。
書込番号:641970
0点


2002/04/13 01:55(1年以上前)
BSデジタル内蔵TVの場合:KD-**HD700/800等
選局・検波回路→MPEGデコーダ→画像処理回路→D/A変換→ブラウン管
BSデジタルチューナー+対応TVの場合:
選局・検波回路→MPEGデコーダ→D/A変換→D端子→A/D変換→画像処理回路→→D/A変換→ブラウン管
となり、D端子のところで一旦アナログになり再度A/D変換するので不利です。
書込番号:653570
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


200買いました!!早速CSバージョンアップ試みたのですが写りません・・・
たぶんダウンロードはできてると思うのですが・・・
初期設定でCSを許可!ってやつのやり方がわかりません。
すいませんがアドバイスよろしくおねがいします。
0点


2002/04/06 10:58(1年以上前)
[631972]あれっ、BSデジタルアンテナでCS映っている
を参考にしてください。あせらず過去ログです。
あなたの街の電気屋さんに感謝デス
私も買ったばかりでまだCS見てないんです。ホントに家のはダウンロードできてるんだろか?(設置後16時間経過)
書込番号:641577
0点



2002/04/06 23:30(1年以上前)
あっ!ほんまや!載ってますね〜!
再チャレンジしてみます。
書込番号:642672
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200

2002/04/06 16:00(1年以上前)
バーディーさん返信のしかたがわからないんですね?教えてあげます。
右上にある返信ボタンを押せばいいんですよ。
わかりましたか?
書込番号:641964
0点


2002/04/06 16:01(1年以上前)
あとBHD250はただ単に出たばかりだから高いだけなんですよ。
書込番号:641966
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


BHD200のバージョンアップが4/1より始まります。
詳しいことは、当店のHP 掲示板に書き込みしてありますのでご覧下さい。
http://www.tcup5.com/539/cbcl020.html?
0点


2002/04/01 07:29(1年以上前)
やったぁ!バージョンアップ成功しました。
今朝、4時30分から起きて、コーヒーを飲みながら準備すること1時間弱、電源ランプが5時22分頃からオレンジ色に変わり、5時34分には赤色に戻っていました。
初期設定からCS受信を許可し、放送切り替えボタンでCSへ!
まだ時間が早かったので、あまり見れませんでしたが、電波少年での室井さんの寝ているところはすこし見られました。
これも、パームサイトウさんの情報のおかげです。パナのHPにはやりかたでていないし、パナからまだバージョンアップの手紙も届いてないもんですから・・・・
帰宅したら、もっと、いじってみるつもりです。
書込番号:631894
0点



2002/04/01 12:20(1年以上前)
祝!CS110度
日テレで面白い番組がありますので楽しみですよね。
一番人気は G+でしょうが・・・
いち早くご覧になれてうらやましい限りです・・・(当店のBHD100では未だに映らず(><))
書込番号:632173
0点


2002/04/02 12:56(1年以上前)
110度CS映ったのはうれしいですが、BSデジタルから110度CSに切り替えるといちいちトランスポンダを初期設定の画面で変更しないといけないんでしょうか?
書込番号:634200
0点


2002/04/02 15:54(1年以上前)
すいません。解決しました。そんなことをしなくても「放送切換」ボタンを押せばいいんですね。こんな初歩的なことがわからなかったなんて・・・。AVマニア(たいしたことないけど)として無念・・・。
書込番号:634419
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


始めまして、この度デジタルチューナーの購入を考えています。テレビがパナソニックなのでチューナーも同じのをと思ってます。そこで200と250どちらがいいんでしょうか?価格もかなり差がありますし・・・
0点


2002/04/02 12:40(1年以上前)
200も250も110度CS対応だし、ほとんどスペックに違いはないので安い200のほうがいいと思います。
書込番号:634168
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200


1.録画が終了したのにビデオの電源が切れない。
2.すでに始まっている番組を番組予約で録画できない。
ビデオの電源が入るだけ。
Irシステムのテストでは、オン/オフができるのに…
松下によるとテストでOKでも、設置位置によってはできないことがあるとか??
いろいろ設置位置を試してみましたが、ダメでした。
ビデオ電源が切れないと続けて予約録画ができないので困ってます。
解決法がわかる方教えてほしいです。お願いします。
ビデオは日立のDT-DR1です。
0点



2002/03/31 09:47(1年以上前)
日立のDT-DR1では正確な動作は無理のようです。
三菱のビデオでは大丈夫でした。
東芝OEMのBSDチューナーでもソニーのCSでも問題なかったのに…
書込番号:630020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)