
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月19日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月25日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 14:02 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月25日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 14:18 |
![]() |
1 | 7 | 2002年4月23日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


EPGで番組を選択し予約(録画モードで)しても、電源を待機状態に
すると、時間が来ても番組がスタートしません。(電源をONにしておいた場合はいいのですが)どうしてでしょうか?
0点


2002/04/27 17:34(1年以上前)
うーん、私のBHD-250では、正常に作動しますが。たとえば、ビデオデッキとのi-linkはうまくいっているのでしょうか。「機器ナビ」→「i-link接続機器設定」で、ビデオの機種名が表示されますか。一度ご確認ください。
書込番号:679196
0点


2002/05/17 02:07(1年以上前)
>電源を待機状態に
>すると、時間が来ても番組がスタートしません。
私も同じ症状です(T_T)
先週の日曜日に購入したのですが、
一昨日からなぜか録画が出来ていなくて、
いま一通り説明書をよんだり、またいろんな現象の切り分けをしましたが、どうやら待機だと録画が始まりません。
モードマンさんは、その後解決しましたか?
書込番号:717289
0点


2002/05/19 23:08(1年以上前)
自分も先週辺りからEPG予約が出来なくなりました。。
チューナには「録画対象機器の影響により、予約を取り消しました」
というメールが残り、失敗します。
それまでは買ってから二ヶ月以上問題なく稼動していたのですが。
配線等さんざん調べなおしても改善されなかったのですが、
結局チューナの電源を再度入れなおしたら、予約出来るようになりました。
ちなみに私は松下のHS1(HDD+DVD-RAMレコーダ)とIr連動で
録画予約をしていました。
書込番号:722746
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

2002/04/23 21:22(1年以上前)
ダウンロード、気がつきませんでした。表示が出るんですか。こんど気をつけてみます。
書込番号:672459
0点


2002/04/25 01:07(1年以上前)
ダウンロードにもいろいろあります。新製品の情報etc。iリンクで繋げた時に品番が出るようになったりします。
書込番号:674751
0点


2002/04/25 22:16(1年以上前)
なるほど。それで、BSデジタルチューナーよりも後にでたビデオデッキをつないでも品番が表示されるのですね。
書込番号:676108
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


双方向番組のゲームで好成績をあげるため、画像の処理速度の早い
BSデジタルチューナーは何かを探しています。
PIONEERのPDP433のセットのチューナーでは、画像の
切り換え処理が遅く、ゲームになりません。1年以上前に購入した
VICTORのTU−BSD1の方が遥かに早いのです。
現状では、PanasonicのTU−BHD250あたりが最も
優れているのだろうかと推測するのですが、情報がありましたらば
教えて頂ければと存じます。
0点


2002/04/16 06:38(1年以上前)
新しいのが早いです。
書込番号:659026
0点



2002/04/16 14:02(1年以上前)
HDTVさん、どうも。
新しい方が早いのは同じメーカーなら当然だとは思いますが
メーカーが違うと、その差を御存知の方は少ないのでしょうね。
書込番号:659464
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですが…
はっきり言って、このふたつの違いが分かりません。
250の方に初めから110°CSが組み込まれているだけの違いで、
1万円の差が出ているのですか?
どうか教えてください。
0点


2002/04/13 12:14(1年以上前)
一緒ですな。
書込番号:653999
0点


2002/04/15 13:53(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD200.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD250.html
見比べたら・・・
アナログBSが見られる見られないの差があるのかしら???
書込番号:657524
0点


2002/04/15 21:00(1年以上前)
アナログBSは見れません。HPの表記ミスです。
書込番号:658137
0点


2002/04/15 22:26(1年以上前)
HP確認しました。どこにアナログの表記があるのでしょうか。わかりませんでした。それにしても、Panasonicさん、なんでBHD-200をカタログから落とさないんでしょうかね。初心者は混乱すると思うのですが。
書込番号:658317
0点


2002/04/16 00:35(1年以上前)
TU-BHD250のPHOTOという赤いものの下にBS放送というアイコンがあり、それをクリックするとBSアナログ放送の説明が出て来ます。
書込番号:658681
0点


2002/04/16 14:58(1年以上前)
なんだ表記ミスでしたか。一瞬BSアナログ観れると喜んじゃったとほほ。
書込番号:659527
0点


2002/04/16 20:40(1年以上前)
はやみみさん、レスどうも。HP確認しました。確かにBSアナログのことが書かれていますね。どうしてなんだろう。
それにしても、BHD-250の値段、もっと下がりませんかね。といっても、小生は我慢できずに買ってしまいましたが。
書込番号:659984
0点


2002/04/19 19:49(1年以上前)
パナのHPからBS放送のアイコンが無くなりましたね。
書込番号:665228
0点


2002/04/23 21:20(1年以上前)
メーカーも、この掲示板をみているんでしょうか。面白いですね。
書込番号:672455
0点


2002/04/25 05:51(1年以上前)
現在TU-BHD100を使用してますがCS2に備え買い替えを検討してます。
@ TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですがリモコンに違いはあるのでしょうか?
A またCPU?の違い等で画像処理の速度の差はありますでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:674976
0点


2002/04/25 11:25(1年以上前)
リモコンに違いはないです。Aは分からない。
書込番号:675217
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


すいませんが教えてください!
CSのデジタルチューナーと「ep」チューナーの違いって何なんでしょうか?
当然「ep」の方は、蓄積データーなどの機能付いているのは分かっているつもりですが、
逆に「CS」チューナーにあって「ep」に無い機能ってあるんでしょうか?
それならあまり価格差がないので「ep」のチューナーを買った方が良いような、、、?
0点


2002/04/08 20:56(1年以上前)
epでもBSデジタルも見ることもできるし、HDに録画もできるので
epのほうがいいと思いますよ。
でもepと契約しないといけないので、月いくらか掛かるでしょうけど。
書込番号:646147
0点



2002/04/09 14:18(1年以上前)
そうですか〜。ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:647304
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


110度CSのプラットワンの番組G+の巨人戦をCSチューナー
TUーBHD250のS映像出力で、HDD・DVDビデオレコーダーで録画すると、デジタル1世代コピーの関係で、ホームランを打ったシーン等を、DVD−Rにダビング出来ませんでした。S映像はアナログだと思っていたので、HDDからDVD−Rへのダビングは可能だと思っているのですが、いかがでしょう?
何か他のやり方で、ダビングは出来るのでしょうか?
0点



2002/04/04 06:18(1年以上前)
書き忘れました。HDD・DVDビデオレコーダーはPanasonicの
DMR−HS1です。
書込番号:637613
0点

コピーワンスであることとアナログ接続であることは関係ありません。
書込番号:637626
1点


2002/04/04 19:19(1年以上前)
初めにD-VHSに録画してそのあとHS1にダビングすれば、×マ−クが付きません。このやりかたでDVD-Rにも焼くことができます。画質は変わりません。BSデジタルチューナー=D-VHSだからS映像出力で同じ画質です。
わたしは、WOWOWの番組をよくDVD-Rに焼いています。
書込番号:638554
0点



2002/04/04 21:50(1年以上前)
D−VHSに映像したものを、モニター出力でHS1のHDDにL3の外部入力
でコピーしようとすると、HS1側が録画を自動的に切ってしまい、コピー
出来ません。どうしたら良いですか?
書込番号:638811
0点


2002/04/05 20:03(1年以上前)
BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力
でやってみて下さい。
書込番号:640439
0点



2002/04/06 14:20(1年以上前)
BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力で、ダビング
しようとすると、「コピーガードがかかっています」という表示で、ダビング出来ないのですが・・・
書込番号:641851
0点


2002/04/23 14:31(1年以上前)
HDTVさんのお使いのD-VHSデッキは何でしょうか?
デッキによってできたりできなかったりするのかもしれません。
うちはできないなあ・・・
書込番号:671884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)