TU-BHD250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD250の価格比較
  • TU-BHD250のスペック・仕様
  • TU-BHD250のレビュー
  • TU-BHD250のクチコミ
  • TU-BHD250の画像・動画
  • TU-BHD250のピックアップリスト
  • TU-BHD250のオークション

TU-BHD250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • TU-BHD250の価格比較
  • TU-BHD250のスペック・仕様
  • TU-BHD250のレビュー
  • TU-BHD250のクチコミ
  • TU-BHD250の画像・動画
  • TU-BHD250のピックアップリスト
  • TU-BHD250のオークション

TU-BHD250 のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD250」のクチコミ掲示板に
TU-BHD250を新規書き込みTU-BHD250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/25 00:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 たか58さん

デジタルでNHKを見ていると、画面の右下のほうにNHKに受信機設置の連絡を電話でしてください、と出るのですが電話をするとNHKから受信料の請求が自動的にくるのでしょうか? 他にこの表示を消す方法はないのでしょか?うちの実家でもハイビジョン放送をNHKに受信料を払ってみているので、実家にデジタルチューナーを持って行ってNHKに電話したらどうでしょうか?

書込番号:1022561

ナイスクチコミ!0


返信する
IHDさん

2002/10/25 09:24(1年以上前)

ご実家で正規に受信料を払っているなら、そちらでチューナーを2台使用
している、という運用で何ら問題なく思います。
わざわざお持ちにならなくとも、電話をかければ住所など聞かれるはずなので、
その時にご実家のデータを全て言えば「既に受信手続きを取っている」
という判断で追加の受信料請求はないと思います。
或いは、そのチャンネルを受信してから辛抱強く待つと、15分程で
消えるはずです。だいぶ前に聞いた仕様なので変更があったかも
しれませんが。また、そのはずですが、バグなのかなんなのか、
ずーっと表示が消えなかったケースも職場などで見受けられました。
逆に最初から表示が出ないケースも...私は個人では
受信料はちゃんと払っております(念のため)

書込番号:1023074

ナイスクチコミ!0


スレ主 たか58さん

2002/10/27 23:07(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございました。
電話番号で住所がわかるのかな? と思ってましたけど、違うんですね。
チューナーをわざわざはずして持っていかなくて良かったです。

書込番号:1029015

ナイスクチコミ!0


いちにぃのさん

2002/10/31 14:23(1年以上前)

それは住所を偽ったと言う事で違法行為にあたります。
払うべきモノはきちんと支払いましょう。!!!

書込番号:1035895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

dvhs機での2台同時ilink録画について

2002/10/19 12:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

すみません、このチューナーは2つilink端子がついているとの事ですが、2台のdvhs機に繋いで、2台同時録画というのは可能なのでしょうか?例えば、アナログのwowowデコーダは2つ映像出力を持っていたので、同時録画が可能でしたが、ここの所が良く解りませんのでデジタルwowowに踏み切れずにいます。御教授お願いいたします。

書込番号:1010624

ナイスクチコミ!0


返信する
シーガルさん

2002/10/20 16:16(1年以上前)

はじめまして。BSDチューナーにi-liknkが2つ付いていてD−VHSを2台所有していて同時にデジタル録画できるか?という事でお答えしたいと思います。以下は東芝チューナでの場合ですので参考までに。i-Link接続による(デジタル録画)2台同時番組、同時録画は不可能です。
ただし、もう1台のD−VHSにアナログ入力(S端子等)接続で
手動で録画する事は可能です。チューナーで録画を予約する時にデジタルで録画するかアナログで録画するか設定するからです。
ですから。1台はタイマーにより自動で録画が開始されますが後の1台は自動では、動かないのでその場に居て手動で録画をしないといけません。松下BHD250は
現在所有していませんので、出来ないと断定は出来ません。

書込番号:1013305

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/20 16:46(1年以上前)

すみません。記述に誤りがありました。実際に試してみましたので
ご報告します。デジタルWOWOWおよびその他チャンネルを
DH35000とDR20000を同時にi-Link接続でその場にいながら録画したところ
録画できました。ただし、予約による留守録画はD−VHSの2台同時デジタル録画は無理なようです。

書込番号:1013373

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoshさん

2002/10/21 19:23(1年以上前)

シーガルさん、レスありがとうございます。

自分は、このチューナーを言わばwowowデコーダのように(チャンネルをwowowのみに固定して)使えば、できるのではと考えておったのでちょっと残念です。というのも、ilink端子が2つあるという事は、そういった使い方も想定しているのではと思ったからであります。
予約による留守録画が無理との事ですので、実用性から言って厳しいですね?せめて、二台のうちの一台目は「ilink予約録画」、二台目は「手動ilink録画」が可能であればとおもうのですが、、、。

書込番号:1015627

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/21 20:11(1年以上前)

たびたびですみません。私の説明が悪かったようです。
1台目をi-link予約録画して、2台目を手動i-link録画は
可能です。(ただし番組開始と同時に2台目D−VHSデッキの録画ボタンを手動で押さないといけませんが)
i-linkからは2系統ともにデジタル信号は出力されています。
i-link接続での連動コントロールがD−VHS1台に限定されるだけですから手動操作さえすればデジタルWOWOWを2台のD−VHSでデジタル録画は出来ます。(ややこしくして,すみません)

書込番号:1015739

ナイスクチコミ!0


IHDさん

2002/10/22 09:31(1年以上前)

だいぶ結果が出ているようですが、
パナソニックのチューナー(ちょっと古くてTU-BHD100)と
同社D-VHS2台(DH1/10)を使っていますが、
手動で行う限り同時録画は可能です。
以前、大事な録画を同時間帯に2台タイマーセットして
両方とも失敗したトラウマがあり、
これもレスが既についていますが、こういう使い方は
駄目なようです。(コマンドが同時に流れるため!?
時間をわずかにずらせばOKか?未確認です。)

書込番号:1016861

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoshさん

2002/10/23 12:09(1年以上前)

シーガルさん、IHDさん、ありがとうございます。

実は、もうひとつだけ伺いたいことがあります。

手動で行う限りilink接続による同時録画は可能との事でしたが、手動で行う限りにおいて、チューナーの電源を入れっぱなしにするなどして、
一台目:ilink録画、二台目:s端子録画
一台目:s端子録画、二台目:s端子録画
一台目:s端子録画、二台目:ilink録画
は可能でしょうか?尚、二台とも同じ番組(wowow)の録画を想定しています。たびたびの質問で申し訳ありません。

書込番号:1019241

ナイスクチコミ!0


シーガルさん

2002/10/24 17:50(1年以上前)

想定されているケースは全てOKです。さらに付け加えると
端子の数だけの同時録画が可能です。

例) デジタルWOWOWのHD収録番組を録画すると想定します。
D−VHS機 パナソニック等の非HSデコーダー搭載機HSモード記録、HM−DH35000等のHSデコーダー搭載機でSTDやLS3モード録画、DVDレコーダーにS端子でのアナログ録画、(東芝RD−X2なら更にD端子入力での録画可能です)3台もしくは4台同時同番組を録画フォーマット違いで録画出来ます。(ただWOWOWは再放送が多いので同時に無理して録画することはありませんけど)


書込番号:1021727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画できないです!!

2002/09/15 22:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

TU−BHD250とHM−DH35000とDT−DRX100をilink接続しているのですが、EPGから予約設定をして電源を切りた待機状態にしておくのですが、なぜか時々チューナーの電源が入らないことがよくあります。時々リセットもするのですが、やっぱり熱のせいでしょうか?TBSチャンネルをメインに録画しているのですが。どうにかならないものでしょうか。TU−BHD200もあるので変えてみようとも思っています。22時ころそんな出来事がありましたので書き込みました。なぜそんなことが起こるのかわかりません。もし同じようなことを経験された方がいらしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:945434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/15 22:44(1年以上前)

自動で電源が入るのですか?

書込番号:945447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/15 22:47(1年以上前)

ってか なんで アイリンクつかうの?

書込番号:945451

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/09/16 03:24(1年以上前)

間違って録画予約ではなく視聴予約すると電源が入らないけどそれは大丈夫ですか?
予約一覧か何かで確認できたはず。
あと予約失敗すると、インフォメーションに失敗理由のメールが書き込まれるはずですが

> ってか なんで アイリンクつかうの?
ふつうD-VHSとBSデジタルチューナーはiLINKで繋ぐでしょ
ましてや2台のD-VHSに振り分けて録画だとIrでは不可能だし

書込番号:945896

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXEGさん

2002/09/16 11:46(1年以上前)

おはようございます。確かに視聴予約も使いましたが、電源が入らないことがありました。メールも書き込まれているのも確認しました。そんなことが月に3〜4回くらいあります。プラットワンのキャンペーンで当たったのを使っています。不良品をまわされたのですかね。マメにリセットしながら使おうかと思います。

書込番号:946368

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/09/21 14:25(1年以上前)

> 確かに視聴予約も使いましたが、電源が入らないことがありました。

視聴予約はTVを観ていて、その時間になると予約したCHに切り替わる機能なので電源を切った状態では無効となります。
録画をする場合は録画予約を選択しましょう。

書込番号:956303

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXEGさん

2002/09/22 11:41(1年以上前)

説明書を見たら書いてありました。今は録画予約でやってます。

書込番号:958076

ナイスクチコミ!0


キッチンマカロニさん

2002/09/29 14:54(1年以上前)

私も同じ症状が頻発しています。
一旦電源が入り途中で切れるというケースもあります。
ちゃんと録画できるのは10回に1回程度という有様なので
現在修理中です。

書込番号:972400

ナイスクチコミ!0


qwertyuiさん

2002/09/30 02:05(1年以上前)

私も同じような現象が300で出て悩んでいます。
とりあえず、すべての電源を抜いて時間をおいて挿しなおしたところ直りましたが、また再発しました。メールには”降雨などにより選局に必要な情報を受信できなかったため予約をとりけしました”とでます。
動作を確認すると、時間になるとチューナー、DVHSともにONになり1分弱で切れます。また、電源を抜いて指しなおすと直ります。これって、チューナーが悪いのですか。

書込番号:973789

ナイスクチコミ!0


makizohさん

2002/10/11 11:05(1年以上前)

最近TU-BHD200とHM-DH35000で録画予約をし始めましたが、昨日昼間の録画が出来ませんでした。
qwertyuiさん同様、メールで「降雨などにより選局に必要な情報を受信できなかったため予約を取消ました」
と言う内容です。天気は快晴で録画予約の時間に降雨など一切無かった訳ですが…
パナに問い合わせるも「何らかの原因で録画できなかったのではないでしょうか?」というサポート
らしからぬ返答で話になりません。録画予約は3回目でして1・2回目は成功してたので今回は問題なく
録画できている思ってましたので残念です。
BHD200のアンテナの受信レベルは60前後を示してますが、テレビはパイオニアのプラズマPDP-503HDを
使ってます。こちらのアンテナレベルは90以上を指してます。
この辺も質問しましたがメーカーの表示方法の違いだと言われました。
アンテナレベルの基準っのは無いのでしょうか?

安心して録画予約できなのでは何のための予約なんだか解りませんね。
とりあえず様子をみる事にします。

書込番号:994344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4:3画面について

2002/09/13 23:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

先週の日曜日に日本橋でなんとか値切って47000円で購入しました。300を購入するつもりでしたが売っているところがなくてあきらめて250を購入しました。熱はクーラーのよく効いた部屋ではとんでもなくは熱くなりません。
現在D3端子に接続してみていますが、(日立のDRX100の在庫がなく明日到着予定)ハイビジョン放送でないやつは左右に黒帯ができて、地上はの用に16:9の全画面に表示できませんが、こういうものなのでしょうか。どこが地上波と違っているのですか。画面のどのモードを選んでも帯がつきます。

書込番号:941497

ナイスクチコミ!0


返信する
HYOU Xさん

2002/09/14 00:23(1年以上前)

接続テレビ設定のD端子設定を「D3」にしてますか?

書込番号:941662

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2002/09/14 09:07(1年以上前)

はい。確かにD3端子に初期設定でしています。
ということは通常左右の黒帯は出ないのですか。

書込番号:942176

ナイスクチコミ!0


HYOU Xさん

2002/09/14 14:45(1年以上前)

NHKのBS1やBS2ではワイドになりませんか?
ハイビジョン放送でも4:3の番組を放送するときがありますが
この場合はワイドにはできません。

画面表示で見るとわかりますが、525iの放送はワイドにすることができます。
実際できるのはBS1、BS2、HV放送をやっていないときのWOWOW、
スターチャンネルくらいでしょう。

書込番号:942738

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2002/09/14 23:19(1年以上前)

分かりました。ハイビジョン放送の4:3なので黒帯がついてたのですね。確かにNHKのBS1やBS2やWOWOWは黒帯なしです。有難うございました。

書込番号:943652

ナイスクチコミ!0


いわっちMMXさん

2002/09/30 00:21(1年以上前)

私も今日購入し、4:3のテレビにSで接続しています。
4:3のソースが上の記事のような方式で放送されているなんて考えもしませんでした。
家の辺りは地上波が電波悪いので、その代替に…と考えていたのでこれはがっかりです。
代替を期待していたBSJは上のような4:3ソースの1125i 16:9放送が多いみたいで、
SVHSのようなSD方式のビデオ機器に録画するにしてもちょっと間抜けです…。
放送方式がそうなっているので仕方ないですが、
チューナのほうにズーム機能をつける、とか何とかならなかったものでしょうか。
ハイビジョン用のチューナとはいえ、4:3のソースも多いのですから
何か考えてほしいです。
これ(ズーム)はバージョンアップとかで付加が期待できるような機能なんでしょうか…。
局側が4:3ソースを525i/pで放送してくれれば万事解決なわけですけど、
それが16:9テレビで画角が変わることでの著作権問題とかあるんでしょうね。
それとも単に16:9テレビを買わせるためのBSデジタル陣営の作戦なんでしょうか…。(泣

ちなみにちょっと自慢ですが、近くの某量販店が改装セールで、
閉店日を狙って店員に交渉をねばって、
3年保証付き\39,000で買えちゃいました。いまのところ底値でしょうか^^;

書込番号:973505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

B-CASカード未登録の場合

2002/08/05 23:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 権蔵(45さい)さん

B-CASカード未登録 ⇒NHKを見ても加入催促の字幕が画面に出ないと考えてよろしいでしょうか 当方B-CASカード未登録も 1ヶ月後WOWOWに加入したら情報が漏れNHKからの字幕が出るようになり もう1台物色中のため

書込番号:874005

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/06 19:51(1年以上前)

あのメッセージはB-CASカード入れて1ヶ月すると必ず出るんじゃないのかな?
WOWOWは関係ないでしょうでもB-CASカード未登録でも出るのか?
B-CASカード未登録って言うのは入れてないって事ですよね? でもそれでWOWOW見れるのかな…

書込番号:875318

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵(45さい)さん

2002/08/06 20:47(1年以上前)

B-CASカード未登録とはカードのIDナンバー登録をしない事です カード自体はチューナー本体に差し込んでます 差し込まないとWOWOWは見れません WOWOWにはカードのIDナンバーを知らせました それがNHKに流れたのかと?

書込番号:875403

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/08/06 23:23(1年以上前)

それなら納得. と言う事で
NHKのメッセージはB-CASカード入っていれば一ヶ月で出るメッセージですからWOWOW関係ないです
 たまたまWOWOWの申し込みと重なったので漏れたのかと思えただけでしょう
 

書込番号:875717

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵(45さい)さん

2002/08/07 01:22(1年以上前)

B-CASカードを登録するということは自分がチューナーを所持していることをハガキなりメールなりで当局に教えることです。それを元に1か月内にNHKが加入催促するのは当たり前でしょう 私が言いたいのは未登録の場合でもNHKが捕捉し、加入催促の字幕を出すことが出来るのかどうかです 分かる方お願いします (WOWOWにはB−CASカード未登録の状態で加入できます、ただしスクランブル解除のためカードのID番号をWOWOWに教える必要があります)

書込番号:876013

ナイスクチコミ!0


松次郎さん

2002/08/07 10:14(1年以上前)

しのむさんの説明で十分なような気がします。
一応、補足してみます。

WOWOWもNHKもユーザ情報(B-CAS ID)を登録(把握)したユーザのみ
視聴制限を解除する仕組みです。

WOWOWの場合、契約しなければ、スクランブル放送は見ることができません。
NHKの場合、NHKがユーザの情報を把握していなければ、視聴開始から30日後に催促メッセージを表示します。

権蔵さんの場合、NHKに何の情報も行ってないので、視聴開始から30日経過した時点で催促メッセージが表示されるようになったのです。
http://www.nhk.or.jp/digital/
BS DIGITAL GUIDE − メッセージシステムについて
をご覧ください。

ご質問の「未登録の場合でもNHKが捕捉し、加入催促の字幕を出すことが出来るのかどうかです」についてですが、できますね。登録しなければ自動的にメッセージを表示する仕組みになっているようです。

私も先月、WOWOWのバンド・オブ・ブラザーズ見たさにBSデジタルを導入してしまいました。ほとんどWOWOWしか見ないので、NHKに受信料を払うつもりはありませんが、一応、B-CASの登録は済ませました。まだ30日経過してないので、メッセージが表示されるかどうか分からない状態です。

書込番号:876412

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵(45さい)さん

2002/08/07 19:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました 字幕が出なければもう1台買ってNHK用にと思いましたが、 だたDVデッキへアナログ接続で録画すると字幕までは録画されないようです、 またカードを抜くと字幕の文字数が減るので少し見やすくなりますね ところでWOWOWはアナログからデジタルへの1台契約変更なんですが手元のアナログチューナーなんと○○なんです みなさんもこうなんですか (○○は推定してください)

書込番号:877127

ナイスクチコミ!0


松次郎さん

2002/08/08 08:42(1年以上前)

> DVデッキへアナログ接続

この状態でメッセージが録画されない、ということはその端子をテレビにつなげればメッセージが表示されない、ということですよね。コンポジット、S、Dなど端子によって表示内容が違うってことですよね。私もメッセージが表示されるようになったら試してみよ!

> WOWOWアナログチューナー○○なんです

これはそのうちデコードしてくれなくなるのでは?
デコーダーは定期的に「お前はデコードしていいよ」という情報を受け取っています。これを受け取らなかった場合、デコードしてくれなくなると思います。
周期は分かりませんが、契約時、あるいは長い間電源を入れなかったためにデコードされなくなった場合、WOWOWに連絡して強制的にこの情報を流してもらえます。
ですから、権蔵さんのデコーダーも私のもしばらくすると機能しなくなると思いますよ。

私は、平日寮と、週末実家でWOWOWを楽しんでいます。
今まで、アナログWOWOWデコーダーを持って往復していました。寮はSD環境、実家はHi-Vision環境ですので、アナログデコーダーが生きているうちは、寮はアナログデコーダーで対応するつもりでした。しかし、いつデコーダーが死ぬか分からないこと、Rec-POTを導入したのでHi-Visionで見たい番組は平日でもいつでも保存しておいて週末に存分に楽しめることから、BSデジタルチューナー&Rec-POTを持って往復することにしました。ちょっと大変だけど!
ダブル契約もいいのですが、かならず片方でしか見ないので見送りました。

近い将来、もう1台安くBSデジタルチューナーを手に入れてB-CASカードのみ持ち帰るようにするか、あるいは寿退寮していつでもHi-Visionを楽しめるようにするか…。うちの寮、5×2mのウナギの寝床でHi-Visionテレビが入らないんですよ。仕方ないので今は、スクリーン張って安物プロジェクターで楽しんでいます。

書込番号:878122

ナイスクチコミ!0


とおりすがり、たぶんさん

2002/09/03 01:59(1年以上前)

NHKの加入催促は視聴開始後30日のはずですよねぇ〜?
16日目に出ました。しかも日中だけ。深夜には表示されません。
不思議だ。

書込番号:923162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナの向きについて

2002/07/16 12:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

アンテナの向きが南西14時に太陽が見える方向とありますが、マンションが東向きな為、購入をあきらめています。
マンションオーナーに頼んで屋上に奥という考えもあるのですが、とりあえずベランダに置いてみようかな?とも思います。
そこで東向きにアンテナを設置したらどれくらいの画質になるのでしょうか?
全く映らないですか?教えてください。

書込番号:834760

ナイスクチコミ!0


返信する
夏パカパカさん

2002/07/16 12:36(1年以上前)

誰もやったこと無いだろうから、人柱になって見て。宇宙人と連絡とれるかも、多分名作見えるでしょう。(爆)

書込番号:834786

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/07/16 13:09(1年以上前)

10°ずれただけでも全く映らないと思いますけれど。

書込番号:834829

ナイスクチコミ!0


lijunさん
クチコミ投稿数:49件

2002/07/16 13:13(1年以上前)

通常に設置しても、風の影響で微妙なずれでも映らなくなるもんですよ。
確実に東向きに設置しても駄目だと思います。

書込番号:834838

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/16 13:50(1年以上前)

http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html
http://homepage1.nifty.com/goa/diy/P7.htm
この辺を参考にどうぞ。方向はきちんと合わせないと映りませんし、アンテナレベルも十分にないと映ってもノイズがひどくて映像も音声もきちんと出ません。

書込番号:834892

ナイスクチコミ!0


コジマは最悪さん

2002/07/21 08:40(1年以上前)

TU-BHD250を購入し、アンテナを自分で設置した者です。

アンテナは南西の方向に、夜叉殿が東京にお住まいなら、アンテナ仰角は38°に固定されませんと何も映りませんぞ。

夜叉殿が東京にお住まいなら、アンテナ仰角を事前に38°に固定し、(アンテナに角度が刻んであります)、左右方向は軽く動く状態で南西方向の窓の手すりに設置にのぞまれることをお薦めします。アンテナを左右に振り、受信レベルが最も高い位置で固定します。

TU-BHD250はTVに接続しない状態のチューナー単体で、受信レベルを表示できるので、アンテナ設置場所の近くまでチューナーを持って来て、受信レベルを見ながら設置する事がポイントです。

書込番号:844453

ナイスクチコミ!0


とおりすがり、たぶんさん

2002/08/25 19:54(1年以上前)

方向は正確にやらないと全く映りません。
我が家では意外な障害物があっても映ったりしました。
その障害物とはベランダの壁(コンクリート製)。
台風では受信が難しくなりましたが意外と映ってます。
どこの電波を拾っていることやら・・・・。

書込番号:909175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD250」のクチコミ掲示板に
TU-BHD250を新規書き込みTU-BHD250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD250
パナソニック

TU-BHD250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

TU-BHD250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)