TU-BHD250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD250の価格比較
  • TU-BHD250のスペック・仕様
  • TU-BHD250のレビュー
  • TU-BHD250のクチコミ
  • TU-BHD250の画像・動画
  • TU-BHD250のピックアップリスト
  • TU-BHD250のオークション

TU-BHD250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月 1日

  • TU-BHD250の価格比較
  • TU-BHD250のスペック・仕様
  • TU-BHD250のレビュー
  • TU-BHD250のクチコミ
  • TU-BHD250の画像・動画
  • TU-BHD250のピックアップリスト
  • TU-BHD250のオークション

TU-BHD250 のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD250」のクチコミ掲示板に
TU-BHD250を新規書き込みTU-BHD250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画面について

2002/05/14 12:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 hiroyuki-mさん

BHD250を使用してますが、ハイビジョンを見てるとき、特に
サッカーや大きなテロップが画面を流れると、動きに合わせて違う色が
微妙に横一列にでます。表現がむずかしいのですが。
サッカーでは人の動きに合わせて、人の幅で横バーのように色が若干変色します。
画面の動きが激しい時にでるプロックノイズではありません。

他の方はこんな症状でますか?
テレビとの相性でしょうか?
画像圧縮データの解凍が間に合ってないのかな?

書込番号:712433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/19 17:58(1年以上前)

ソニーの会社で使用されているのでしょうか。

テレビとの相性を気にされているのなら、
テレビの機種名を書いた方がいいかも。

書込番号:722088

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyuki-mさん

2002/05/20 12:31(1年以上前)

すいません。
おもいっきり個人使用です。(笑)
親戚から言われて見てみたんですけど。
テレビはサンヨーでした。32インチ。
わかったのは、D1D2にはでない。D3で出る。
ハイビジョンビデオに録画して、静止してもやっぱり出るんですね。
受信感度は45でした。

相性でしょうかね。

書込番号:723610

ナイスクチコミ!0


kf3520さん

2002/06/13 12:15(1年以上前)

hiroyuki-mさん

うちもハイビジョン放送ですと同じ現象が出ます
TVはS端子接続で525iのワイド

あとS端子接続でハイビジョン放送見るとぼやけた感じになります
TVが525iだからでしょうか?

BS101など525iの放送だと綺麗に見えます

S端子で接続してる方いませんか?

書込番号:769485

ナイスクチコミ!0


11-02さん

2002/06/20 08:03(1年以上前)

私の先日購入し、見ているときれいなのは事実ですが、例えばサッカーのベルギーとの試合で緑の芝に選手の赤のユニフォームの色がにじんでいるように見えます。アンテナレベルは60くらいなので問題はないとは思うんですが、これはアンテナの向きに問題があるんでしょうか?

書込番号:782152

ナイスクチコミ!0


kf3520さん

2002/06/20 08:58(1年以上前)

11-02 さん の接続はD4ですか?

書込番号:782185

ナイスクチコミ!0


11-02さん

2002/06/20 09:13(1年以上前)

はいD4です。これに問題があるのでしょうか?ちなみにテレビはビクターのD4まで対応のAV32(?)だったかな。型番は忘れましたが、1年くらい前に購入したものです。

書込番号:782199

ナイスクチコミ!0


kf3520さん

2002/06/20 15:32(1年以上前)

D4接続でハイビジョン放送を見たとき、ピンぼけ(フォーカスが合わない)ような映像になりませんか?

書込番号:782626

ナイスクチコミ!0


11-02さん

2002/06/20 17:03(1年以上前)

ピンぼけのようなことはないですね。ただ色がにじんでいるだけで絵自体はDVDよりかなりきれいですね。

書込番号:782747

ナイスクチコミ!0


kf3520さん

2002/06/20 18:27(1年以上前)

11-02さん有り難うございます。

もしかするとピンぼけの方はS端子接続にするとなるのかもしれません

書込番号:782858

ナイスクチコミ!0


11-02さん

2002/06/24 07:53(1年以上前)

昨日、チューナーの位置をテレビの隣からAVラックの中に入れて接続し直したら、ハイビジョンのにじみがなくなりました。テレビの影響かそれとも接続が悪かったかはわかりませんが、直ってよかったです。

ところで壁のアンテナの線からBSとVHFの分配をして、BSはBSDチューナーに、VHFはS-VHSのデッキにつなげています。チューナーからテレビにはD端子接続しています。BSDチューナーの電源を入れずにテレビでアナログBSをみようとするとめだかが出てくるのは仕方がないのでしょうか?

書込番号:790104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メンバー登録

2002/06/17 12:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

せっかく買ったのだから双方向を楽しもうと会員登録を試みているのですが、ことごとく失敗しています。チューナーの電話テストではOKになっているのですが・・・。
接続は、チューナー→子機→パナ製のワイヤレスリンクを使って親機→NEC製TAのアナログポート→ISDNへとなっています。
今までBS朝日とBS−iの会員登録を試みましたが「キャリアが検出できません」旨のエラーとなります。送信時はTAの液晶に「1860057〜」のダイヤルが表示されて確かに発信はされているようなのですが・・・。TAの桁間タイマも5s→9sに変更したけれどダメでした。
どなたか思い当たる節があればご教授下さい。

書込番号:777030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 めばさん

2002/06/22 20:47(1年以上前)

原因は「ワイヤレスリンク」でした。パナの「ワイヤレスリンク」はISDNの場合、TA(ターミナルアダプタ)との相性があるらしいです。TAの子機のアナログポートに接続したらうまくいきましたので報告させて頂きます。ISDN回線を使用していて「ワイヤレスリンク」を考えている方は、TAとの相性に注意しましょう!!
※ワイヤレスリンクとはパナ製のデジタル留守電の機能で、子機の充電台にアナログポートがあり、子機と親機間をワイヤレスで通信するものです。そのため、子機がある場所なら親機まで有線を引かずにワイヤレス通信が可能となります。

書込番号:786763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/07 23:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 チャコベーさん

BHD250設置しまして、BSデジタルを楽しんでいるのですが、素人な者でお教えください。
スカパー2とは、スカパーより画質は良いのでしょうか?内容が同じなら
スポーツをより綺麗に保存したいのですが、違いが知りたいのですが。
せっかく110度CSチューナーがあるので、よろしくお願いします。

書込番号:759255

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/06/08 01:52(1年以上前)

スポーツチャンネルは見ないので
C-TBSやフジテレビ721の話になりますが。

スカパーに比べると若干ブロックノイズは少なく
色が濃い目です。

どっちもどっちにもみえますが
わずかにスカパー2の方が高画質だと思います。

スカパー!のときから
ビットレートが多めに振られていたチャンネルは
そちらの方が綺麗かもしれません。



書込番号:759489

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャコベーさん

2002/06/11 13:01(1年以上前)

アドバイス有り難う、ございます。
それほど変らないのであれば、スカパーのままのほうが、便利とういうことですね。
有り難うございました。

書込番号:765741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/12 23:18(1年以上前)

>それほど変らないのであれば、スカパーのままのほうが、便利とういうことですね。

CS110度を持てば、スカパー2のが便利でしょ。

スカパーのアンテナの変わりに
CS110/BSデジタル共用アンテナを立てれば、
スカパー2も BSデジタルも 見れますし。

書込番号:768601

ナイスクチコミ!0


awesomenessさん

2002/06/14 01:54(1年以上前)

>スカパー2も BSデジタルも 見れますし。
1台だと不便でしょ。
片方見ながら片方録画できないし。

書込番号:771138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/16 01:10(1年以上前)

なにか 勘違いしてませんか?
アンテナが 1台でも 2台以上の チューナーを接続できますよね。
うちでは テレビが何台かありますが、アンテナは 1台です。

書込番号:774492

ナイスクチコミ!0


nordicoさん

2002/06/17 23:00(1年以上前)

チャコベーさんは、BHD250を1台と、スカパーチューナー1台
を所有しているんですよね?
スカパーのチューナーを撤去したいというなら話は別ですが、
そうでなければ、スカパーのままの方がいいと思いますよ。
BSデジタルとスカパーで見たい番組が重複しても片方録画して、
片方はTVで見るとか出来ますからね。
逆に同時に見ることはない。アンテナを1台にしたいというの
なら、BHD-2501つにしてしまうのも手です。

ちなみに私はBHD-100のOEMでCS110度は受信できませんが、
スカパーチューナーを持っていますし、同時間帯のを録画
する事もあるので、CS110度対応のチューナーへの買い換えは
全然考えていません。

書込番号:777960

ナイスクチコミ!0


追川さん

2002/06/20 21:00(1年以上前)

今日から、J−スカイスポーツのN−SAT110での放送が始まりました。J−スカイ3で西武ドームの西武VS福岡ダイエーを見ました。この試合はNHK−BS1でも放送されていたのですが、はっきり言って、スカパーとスカパー2とでは、画質は変わりません。あまり期待しないほうが、よさそうです。逆に、BSの画質のよさがあらためてわかりました。

書込番号:783091

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャコベーさん

2002/06/20 22:34(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス有り難うございます。
nordico さんの言うとおり、250とCSを1台ずつ持っています。
やっぱりそのまま使用し、両方で録画できるようにしとく方がいいですね。
有り難うございました。

書込番号:783295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 16:36(1年以上前)

私も BHD-100を持っていてCS110度は受信できませんが、
スカパーチューナーを持っていますし、同時間帯のを録画
する事もあるので、CS110度対応のチューナーへの買い換えは
全然考えていません。

BSデジタルの高画質を知ってしまうと

スカパーは、スカパーでしかやっていない番組を
見るときだけしか使いませんね。

ワールドカップは、BSデジタルハイビジョンの方で見ました。

ただし、ワールドカップが終わったら、見たい番組が少なくなると
思います。

書込番号:786424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 16:39(1年以上前)

チャコベー  さんは、250とCSを1台ずつ持っているということなので
スカパーも スカパー2も BSデジタルも 見れるわけで、
最強ですね^^

書込番号:786429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 16:42(1年以上前)

CS110については、epステーションや 250を比較して
様子見というところで 全く買う気がないわけではありません。

書込番号:786435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 16:47(1年以上前)

BS内臓テレビにCS110度対応チューナーが内蔵されてきている、
つまり、スカパー2のチューナーが内臓されてきていますので
スカパー2の方が将来的には有望だと思います。

書込番号:786437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 16:50(1年以上前)

もうひとつ気になるのが、スカパー2では ペイパービューが ありません。

スカパー2でも ぜひ ペイパービューをやって欲しい>スカパーさん

書込番号:786442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎週予約について

2002/06/20 11:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 よっさんまんさん

100を使用していましたが、REC-POT用に250も購入しました。この機種はチューナー側で毎週予約ができるのですが、番組選択と違ってプログラム録画で時間変更追従選択画面が出ないということは、自動で変えてくれないと理解していいのでしょうか。

書込番号:782318

ナイスクチコミ!0


返信する
アロエ葉さん

2002/06/21 14:59(1年以上前)

変えてくれないのが当たり前だと思いますよ。

ユーザー個人が予約時間帯を決めて録画するわけですから、
勝手に時間帯が変わることもないわけで…

書込番号:784359

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっさんまんさん

2002/06/22 15:06(1年以上前)

アロエ葉 さんありがとうございます。EPGが便利なのでつい欲張った考え方をしてしまいました。

書込番号:786272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セントギガ

2002/06/17 09:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

スレ主 トロくんさん

現在、BSデジタル・CS110チューナーの購入を検討しています。このTU-BH250は、セントギガに加入すれば、MDへのデジタルでの録音は可能ですか?
MDはSONYのMDS-S39を使っており、光入力端子が有ります。
デジタル信号について、何か変換が必要でしょうか?詳しくないので教えて下さい。

書込番号:776870

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/17 10:34(1年以上前)

セイントギガに入ってから約10年になりますがSt.GIGAはいいですよ。
さてアナログBSでのStGIGAはサンプリング周波数は32kHzです。BSデジタルでのStGIGAでしたらサンプリング周波数は48KHzになります。お使いの機材がどのサンプリングレートに対応しているのか説明書を見るなりして確認してみてください。

書込番号:776905

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/17 10:35(1年以上前)

セイントギガ→セントギガ
なんちゅうミスを(^_^;)

書込番号:776908

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/06/17 22:01(1年以上前)

私も同機種のMDデッキ持ってます。大丈夫ですよ。贅沢言えばデジタルのレベルも調整できるデッキがいいですね。MDS-S39だとデジタルのレベルは調整できないんですよね。

書込番号:777781

ナイスクチコミ!0


ウインドーさん

2002/06/17 22:06(1年以上前)

なぜかといえば、仮に110°CSの音声チャンネル「サウンドテリア」を契約した場合、セントギガと極端に放送の音量が違うからです。もし、契約することがあれば、このことも頭に入れとくといいかもしれません。

書込番号:777789

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロくんさん

2002/06/19 19:23(1年以上前)

(=^・・^=) さん、ウインドーさん、教えていただきありがとうございます。
安心しました。
セントギガいいですね。検討してみようと思います。

書込番号:781051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続について

2002/05/27 19:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

昨日、チューナーを買い、アンテナ工事もしてもらって見始めた初心者です。単純な質問かもしれませんが教えて下さい。
現在、屋根の110°CSアンテナとVUアンテナを混合して2150対応の6分配で5部屋に分岐しています。そのうちの1部屋で見てるわけですが、壁から分配してUVはビデオからTVへ、BS(CS)はチューナーへと接続しています。そこで、TVでアナログBSが見れない事に気づきました。さらに分岐する必要があるのでしょうか?どなたかご教授頂けたら幸いです。

書込番号:737889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/27 21:49(1年以上前)

テレビでもBSアナログ放送を視聴したい場合、U/V・BS分波器のBS出力側を2分配器で分け、テレビとBSデジタルチューナーに接続すればテレビでもBSアナログ放送を視聴することが出来ます。

書込番号:738192

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/05/27 22:33(1年以上前)

早々の回答有り難うございます。
この場合、入力BS1本→出力BS2本の分配器を買えばいいんですよね?
(BS分岐専用ってのが売ってるのかな?)
また、その場合の減衰が心配です。ブースターは付けていません。
あと、この場合アンテナへの電源供給はどれから(TVorチューナー)するに設定すればいいのでしょうか?

書込番号:738318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/27 23:44(1年以上前)

分配器についてですが、110°CS対応の物でしたら問題ありません。
減衰についてもすでに6分配して問題なく見れているのでしたら、それほど心配しなくても大丈夫です。ですが6分配もするときは、U/V・BSブースターを取り付けるのが普通なのですが、工事をされた方から説明などは無かったのでしょうか。
アンテナへの電源供給については、常時アンテナ電源供給可能な機器を分配器出力の通電側にすれば問題ありません。

書込番号:738548

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/05/28 08:48(1年以上前)

大変参考になりました。有り難うございました。
6分配器の隣にブースター用(?)のコンセントは付けてくれてるので、だめならここにブースターを取り付けようと思います。

書込番号:739048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/01 11:23(1年以上前)

ここで言うアナログBSとは、WOWOWのことでしょうか?

NHKのほうは、アナログBSのチャンネルはすべて
BSデジタルで見れますよね。

書込番号:746738

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばさん

2002/06/17 12:52(1年以上前)

チューナーの電源をONにしなくても見たかったもので・・・。
現在は分配を諦めて、チューナーの電源ONで見ています。

書込番号:777047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD250」のクチコミ掲示板に
TU-BHD250を新規書き込みTU-BHD250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD250
パナソニック

TU-BHD250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月 1日

TU-BHD250をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)