
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 14:02 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月25日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 14:18 |
![]() |
1 | 7 | 2002年4月23日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月17日 16:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月3日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


双方向番組のゲームで好成績をあげるため、画像の処理速度の早い
BSデジタルチューナーは何かを探しています。
PIONEERのPDP433のセットのチューナーでは、画像の
切り換え処理が遅く、ゲームになりません。1年以上前に購入した
VICTORのTU−BSD1の方が遥かに早いのです。
現状では、PanasonicのTU−BHD250あたりが最も
優れているのだろうかと推測するのですが、情報がありましたらば
教えて頂ければと存じます。
0点


2002/04/16 06:38(1年以上前)
新しいのが早いです。
書込番号:659026
0点



2002/04/16 14:02(1年以上前)
HDTVさん、どうも。
新しい方が早いのは同じメーカーなら当然だとは思いますが
メーカーが違うと、その差を御存知の方は少ないのでしょうね。
書込番号:659464
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですが…
はっきり言って、このふたつの違いが分かりません。
250の方に初めから110°CSが組み込まれているだけの違いで、
1万円の差が出ているのですか?
どうか教えてください。
0点


2002/04/13 12:14(1年以上前)
一緒ですな。
書込番号:653999
0点


2002/04/15 13:53(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD200.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-BHD250.html
見比べたら・・・
アナログBSが見られる見られないの差があるのかしら???
書込番号:657524
0点


2002/04/15 21:00(1年以上前)
アナログBSは見れません。HPの表記ミスです。
書込番号:658137
0点


2002/04/15 22:26(1年以上前)
HP確認しました。どこにアナログの表記があるのでしょうか。わかりませんでした。それにしても、Panasonicさん、なんでBHD-200をカタログから落とさないんでしょうかね。初心者は混乱すると思うのですが。
書込番号:658317
0点


2002/04/16 00:35(1年以上前)
TU-BHD250のPHOTOという赤いものの下にBS放送というアイコンがあり、それをクリックするとBSアナログ放送の説明が出て来ます。
書込番号:658681
0点


2002/04/16 14:58(1年以上前)
なんだ表記ミスでしたか。一瞬BSアナログ観れると喜んじゃったとほほ。
書込番号:659527
0点


2002/04/16 20:40(1年以上前)
はやみみさん、レスどうも。HP確認しました。確かにBSアナログのことが書かれていますね。どうしてなんだろう。
それにしても、BHD-250の値段、もっと下がりませんかね。といっても、小生は我慢できずに買ってしまいましたが。
書込番号:659984
0点


2002/04/19 19:49(1年以上前)
パナのHPからBS放送のアイコンが無くなりましたね。
書込番号:665228
0点


2002/04/23 21:20(1年以上前)
メーカーも、この掲示板をみているんでしょうか。面白いですね。
書込番号:672455
0点


2002/04/25 05:51(1年以上前)
現在TU-BHD100を使用してますがCS2に備え買い替えを検討してます。
@ TU-BHD250かTU-BHD200を購入しようとしているのですがリモコンに違いはあるのでしょうか?
A またCPU?の違い等で画像処理の速度の差はありますでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:674976
0点


2002/04/25 11:25(1年以上前)
リモコンに違いはないです。Aは分からない。
書込番号:675217
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


すいませんが教えてください!
CSのデジタルチューナーと「ep」チューナーの違いって何なんでしょうか?
当然「ep」の方は、蓄積データーなどの機能付いているのは分かっているつもりですが、
逆に「CS」チューナーにあって「ep」に無い機能ってあるんでしょうか?
それならあまり価格差がないので「ep」のチューナーを買った方が良いような、、、?
0点


2002/04/08 20:56(1年以上前)
epでもBSデジタルも見ることもできるし、HDに録画もできるので
epのほうがいいと思いますよ。
でもepと契約しないといけないので、月いくらか掛かるでしょうけど。
書込番号:646147
0点



2002/04/09 14:18(1年以上前)
そうですか〜。ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:647304
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


110度CSのプラットワンの番組G+の巨人戦をCSチューナー
TUーBHD250のS映像出力で、HDD・DVDビデオレコーダーで録画すると、デジタル1世代コピーの関係で、ホームランを打ったシーン等を、DVD−Rにダビング出来ませんでした。S映像はアナログだと思っていたので、HDDからDVD−Rへのダビングは可能だと思っているのですが、いかがでしょう?
何か他のやり方で、ダビングは出来るのでしょうか?
0点



2002/04/04 06:18(1年以上前)
書き忘れました。HDD・DVDビデオレコーダーはPanasonicの
DMR−HS1です。
書込番号:637613
0点

コピーワンスであることとアナログ接続であることは関係ありません。
書込番号:637626
1点


2002/04/04 19:19(1年以上前)
初めにD-VHSに録画してそのあとHS1にダビングすれば、×マ−クが付きません。このやりかたでDVD-Rにも焼くことができます。画質は変わりません。BSデジタルチューナー=D-VHSだからS映像出力で同じ画質です。
わたしは、WOWOWの番組をよくDVD-Rに焼いています。
書込番号:638554
0点



2002/04/04 21:50(1年以上前)
D−VHSに映像したものを、モニター出力でHS1のHDDにL3の外部入力
でコピーしようとすると、HS1側が録画を自動的に切ってしまい、コピー
出来ません。どうしたら良いですか?
書込番号:638811
0点


2002/04/05 20:03(1年以上前)
BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力
でやってみて下さい。
書込番号:640439
0点



2002/04/06 14:20(1年以上前)
BSDチューナーの出力端子からHS1のHDDにL3の外部入力で、ダビング
しようとすると、「コピーガードがかかっています」という表示で、ダビング出来ないのですが・・・
書込番号:641851
0点


2002/04/23 14:31(1年以上前)
HDTVさんのお使いのD-VHSデッキは何でしょうか?
デッキによってできたりできなかったりするのかもしれません。
うちはできないなあ・・・
書込番号:671884
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250

2002/04/03 22:44(1年以上前)
TDKのBS/110度CSアンテナ「BCS−45DHV*KITB」
(メーカー希望小売価格 オープン価格)と室内用ポータブルベース 「BS−TH30」(メーカー希望小売価格 5,500円)または、
ソニーのBS/110度CSアンテナ「SAN−40BK1」
(メーカー希望小売価格 オープン価格)とスタンド「ANH−100」
(メーカー希望小売価格 8,000円)を使えば設置は可能かと思います。
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe16000.htm
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe13000.htm
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/csbs-ant.htm
書込番号:637011
0点



2002/04/17 16:41(1年以上前)
御礼が遅くなってしまいましたが、情報どうもありがとうございました。
書込番号:661500
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD250


BSチューナーとTVを近いうちに買い換えたいのですが、お教えください。
せっかくならBS・CSデジタル対応にはしたいと思うのですが、見るのは地上波中心だと思うので、地上波をきれいに見えるシステムにしたいとは思っています。
1.TU-BHD250+TH-32FP30
2.TH-32D20
という選択肢の場合どちらがおすすめなのでしょうか。地上波の映像レベルがどちらも同じなら一台で済む方が良いとも思うのですが、地上波は32FP30の方がきれいだという話も聞きます。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点


2002/04/01 14:31(1年以上前)
始めまして。参考までに私の意見(好み)をレス致します。
まずBSチューナーですが、後のシステム展開を考えますと、TVとは別に独立させた方が使い易いと思います。
次に地上波が綺麗に見えるTVですが、地上波はNTSCの525iですが最近のハイビジョン対応TVは、そのNTSC525iの信号を仮装ハイビジョン信号に変えて表示します、そこで各メーカー色々な手法で信号を処理しているのですが、私の好みとしてはsonyのDRC回路搭載のTVがお勧めです。
後、32インチ以上のワイドTVの場合シングルフォーカス回路では必ず四隅のコーナーがボケますので、出来ればツインフォーカス回路を搭載しているモデルがお勧めです。(現時点での詳しいモデル名は解らないので各メーカーのHP等で調べてみて下さい)
6年も前の話ですが、当時32のワイド画王と言うモデルを購入したのですが、四隅のボケが酷いのでメーカーのサービスマンに来て頂いたのですが、その人いわく「ブラウン管はハイビジョンと同じ物ですが、ドライブ回路がまったく違うのでこれは直りません」と言われ結局お店に話をして、その当時一番綺麗と言われた、sonyのKW-3220HDを買いました。手前味噌ですが今でも最近のモデルと比べても見劣りはしないと思います。
書込番号:632351
0点


2002/04/01 17:06(1年以上前)
どちらでも地上波は同じでしょう。ゴーストリダクションもありますので別のチューナーを搭載するとは思えません。
ハイビジョン画質でもハイビジョンテレビを選んだ方がいいでしょう。
ワイドテレビ+HVチューナーよりも画質がいいでしょう。
アナログ時代と違ってビデオとのリンクも問題ありません。
地上波をきれいに見たいならSONYは外した方が無難です。ハイビジョン
中心ならSONYのハイビジョンにするのがいいでしょう。
書込番号:632575
0点


2002/04/01 19:53(1年以上前)
プログレッシブテレビはインターレース方式の地上波は得意でないです。
今はほとんどプログレッシプテレビがメインなのですが、
斜め線はギザギザになると思っていいです。
メニューにプログレッシブをオフにできるものはないんじゃないかなぁ。
インターレーステレビ(32インチで今どきないかな)と見比べた方が
いいです
DVDなら断然プログレッシブテレビです
書込番号:632829
0点


2002/04/02 01:53(1年以上前)
最近のsonyはBS-ハイビジョンはきれいですが、地上波(低解像度)はギザギザでダメですね HD800辺りの掲示板で「地上波」とかで検索してみると良い
Victorの1500だと斜め線がギザギザにならないですね WEGAと並べてあると違いが、はっきりわかる
PanaのFP30もVictorほどではないが750Pに変換するためギザギザ度は
少ないですね そう言えばFP30はAdams-EPGが付いていて便利ですね
ただEPGからの録画は松下機に限るようなのが残念
書込番号:633576
0点



2002/04/03 09:10(1年以上前)
皆様、コメントありがとうございます。
投稿後もいろいろ見てみたのですが、テレビの選択は難しいですね。
お店で「映像がきれいだ」と思うものを選ぶのは基本かと思うのですが、
sony、panasonic、東芝、いずれもトップメーカのものはそれなりに悪い評価もたくさんあり、気にし始めると選択肢がなくなってくるのを感じています。
テレビは一度買うとなかなか壊れないので(今使っているものはpana製89年度のものです)、慎重になってしまいます。ワイドか4:3かも迷い始めているのですが、とにかくお店でいっぱい時間をかけて見てみようとは思っています。ありがとうございました。
書込番号:635836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)