
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 00:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月16日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月14日 02:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月10日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月7日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


この機種のi.LINK(IEEE1394)端子をPCに接続し、ハイビジョン放送をハイビジョンの画質でPCのHDDに保存することはできるのでしょうか?(PCをRec-Potのように使いたい!)
また、もしできるのなら保存データを管理・編集等できるソフトを紹介していただけないでしょうか?
0点


2003/03/31 23:09(1年以上前)
チューナーから直接は基本的に無理
D-VHSに落としたものでコピープロテクトがなければ、WindowsXP環境で
フリーソフトのCapDVHSやIOデータの生産終了のキャプチャボードGV-DVC3/PCIで取り出しはできる
Rec-Pot購入者がダウンロード可能な松下のAVHDD Playerのドライバを使うと…
書込番号:1447158
0点


2003/05/20 00:56(1年以上前)
>Rec-Pot購入者がダウンロード可能な松下のAVHDD Playerのドライバを使うと…
使ってもDVHSのデッキか互換デッキをもってないと直接はムリですよ。
いまのところチューナーしかない場合、直接PCにとりこむのはムリです。
書込番号:1592706
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

2003/03/15 21:50(1年以上前)
本製品は、国内デジタルハイビジョンシステムに必要な主要機能を1チップに集積し、回路を一新した高性能・高信頼性の「1チップデジタルハイビジョン用システムLSI」を搭載しました。これにより、当社従来品(TU-BHD250)に比べ、消費電力が大幅(44%減)に低減して25W14Wを実現しました。(panasonic HPより)
機能は同じと思いますが、表示ディスプレイはオレンジ色になっています。。。
43500円で買って最安と思ってたら 43000円が現れた(j_j)。
書込番号:1396059
0点


2003/03/15 23:07(1年以上前)
聞きたい事と回答が違う様なので....
250は旧機種ですので、もう主力商品では無いのです。
通常旧機種は投げ売りでもやって処分する物ですが、
そのタイミングを逃してしまった業者、または現状の
売買価格にうとい業者、原価が高くて下げたくても下
げられないと判断している業者などは、250の価格が
下がってません。
よって気にしないで300の購入をされると良いと思い
ますよ。
ただし、250も価格が安ければ悪い製品では無いので
購入もアリだと思いますけど。
300は週に3-4回程価格が下がっていて、どこが買い時
なのかここ10日程迷っている人も多いはずです。
私的には250が29.800円程度であれば買いだと思います
けど、それ以上高い金額ならば300をお勧めします。
私は300も利用していますが、250と比べ電力が低くなっ
たのは結構違うと思うし、EPGの番組表からダイレクト
に予約が出来る点も良いと思います。
書込番号:1396373
0点



2003/03/16 17:12(1年以上前)
たけっち1234さん、情報君2さん、質問に答えていただき有難うございました。
書込番号:1398642
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

2003/03/12 17:26(1年以上前)
BSデジタルでお金がかかるのはNHK系列(ただし申告制)とデジタルWOWOWやスターチャンネル、ラジオのセントギガ(登録制)、です。あとはBSデジタルの設備があれば基本的に無料です。
書込番号:1385937
0点

−BSデジタル放送−
・NHK系列3chは選局すれば見られますが、衛星契約をしていないと画面左下に契約のお願い表示が出ます。(日中のみ)
・民放系(在京キー局系)5chは無料です。
・WOWOW(計3ch)とスターチャンネルは、有料(スクランブル有、一部無料放送有)です。
・他にBSラジオ、BSデータ放送(ニュース、天気、ショッピング中心)などの無料放送が有ります。
※スクランブル有とは、契約していなければ選局してもチューナーの案内表示こそ出ますが何も映りません。
−CS放送−
プラットワンとスカパー2が有り、プロモchやショッピング系は無料ですが、原則有料(スクランブル有)です。
各chや番組内容は、ネットで調べるか書店でBS/CSガイド誌を見た方が早いでしょう。
書込番号:1385958
0点


2003/03/13 12:16(1年以上前)
BSフジなど無料で見られますがBSデジタル放送はNHKのBS放送3chもSETなのでNHKから衛星カラーの変更契約を求められる電話がかかってきます。
書込番号:1388326
0点


2003/03/14 02:15(1年以上前)
> アナログのBSのように聴衆料金を払わなくても
アナログBSは、NHKのBS1/BS2/BS-hiやWOWOWも視聴料金が要りますが???
BSデジタルは、BS日テレ,BS朝日,BS-i,BSJ, BSフジなど無料です
書込番号:1390600
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


はじめまして、現在TU-BHD100を使用しておりますが、タイマー録画(視聴)で毎週という設定ができずに困っています、BHD300であればできるのでしょうか? ご存知の方教えてください。(Panasonicは取扱説明書をダウンロードできるところないんでしょうかね・・)
0点

プログラム予約(手動)で、日付指定(1ヶ月以内)・毎日・毎週(月〜土)・毎週(月〜金)・毎週(各曜日)は出来ます。
過去に同様の質問があります。[1092627]を参照ください。私のアイコンが間違いですが。
書込番号:1378530
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


初歩的な質問ですみません。地上波デジタル放送の書き込み(1190514)のとこで混乱してしまったのですが、BS-iとかBS-フジを見るにはBSデジタルチューナーは必要ないのでしょうか?
テレビ、ビデオ類は現在チューナーはまったく付いてない機種なのでTU-BHD300の購入を考えていますが、マンションのBSアンテナがアナログだったら、デジタル放送は見られないとお店の人にいわれました。
0点


2003/03/07 13:13(1年以上前)
「地上波云々」の書き込みは見ていませんが、現時点でBSディジタルチューナー
は必要となります。視聴には。
そして、あくまで「原則」であって、「保証」は出来ませんが、
基本的にはアナログ用のBSアンテナであっても、BSディジタルは受信可能なはずです。
事実、ウチはそうですから。(パナのチューナーを使用。)
すごく古くて、アナログも受信できるかどうかの瀬戸際で使用していたとしたら
危ないですが、普通はOKのはずですよ。
ご指摘のチューナーの購入で見られる可能性は高いです。
書込番号:1369995
0点


2003/03/07 13:22(1年以上前)
私に分かる範囲にて・・・
BS-iとかBS-フジは、BSデジタル放送ですから専用のチューナー
すなわち巷で売っているデジタルハイビジョンチューナーが必ず
必要です。このTU-BHD300がそれにあたります。
(ただし、各地域のCATV等で変換して放送している等の例外を
除きますが)
地上はデジタルは今の所、専用のチューナーが発売されるであ
ろうと言う推測になっていて、現時点では詳細は不明な筈です。
今発売されているデジタルハイビジョンチューナーでは見えな
いので、この点は無視しても構わないと思いますよ。
まあ、将来的には複合機も出てくるでしょうけど、先の話です。
BSアンテナの話しですが、マンンションがBS放送受信の為に
UHF帯に変換している等の事(BSチューナー無くても住居人が
見れるとの配慮とも言いますが)をしていなければ、BSハイビ
ジョンの方(NHK, 民放)は見れると思いますよ。
簡単な判定方法は、部屋に来ているアンテナでWOWOWのアナログ
デコーダーが使えるか、あるいはそういう環境でWOWOWを見てい
る住居人がいるかどうかです。見ている人がいれば、BS用の回線
が独立して部屋に来ていると考えて良いので、そのアンテナを
利用して見る事が出来る可能性が高いですね。
ご自分の部屋のベランダ等に設置可能であれば、アンテナは万
が一映らない時に購入した方が得策ですね。マンションの設備
で試してから購入しても遅くは有りません。
しかし、このTU-BHD300の機能にはCS110度放送も視聴可能なの
で、そちらも見たいとなればBSアナログアンテナでは受信不可
になります。その時はベランダにBSデジタル/CS110度対応の物
を購入して設置するしか方法は有りません。価格にして約5千円
弱から有ります。このCS110度放送と言うのは、電波少年的放送
局やWOWOWのペイパービュー、スカパー2等はそれに該当します。
ここ連日の様に価格がTU-BHD300の価格が少しづつ下がってます。
どこで見極めるか・・・ですね。(通販の場合)
間違いが無ければ良いのですが、説明がおかしかったらどなたか
補足お願いします。
書込番号:1370017
0点



2003/03/07 13:57(1年以上前)
IHDさん、情報くん2さん、どうもありがとうございます。
さっそく購入を決めました。
いろいろみたけど、評価が一番よかったみたいなので。
またわからなくなったら、よろしくお願いします。
書込番号:1370099
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300
↓の質問に返答すべく、BHD300をいじっていたら、アンテナに接続しなくても(アンテナが無くても)映像が受信出来ました。ビックリです。
どうやったかというと、同軸(信号)ケーブル(約1m)をアンテナ側を外してチューナー側を接続したままにします。ケーブルのシールド部をアースに落とします。それだけです。
BSもCSも画質の低下などはありません。アンテナ入力レベルも同じです。
皆さんはどう思われます?もし皆さんもそうなるなら、アンテナを買う必要が無いということになりますよね。
ちなみに私の部屋は戸建2F部南東部屋です。
0点

自己レスです。
原因が判明しました。
チューナーの同軸ケーブルから最近部で20cmの所を分配したビデオデッキ行きの同軸が通っていた為でした。その同軸からの漏れ信号を拾っていたのですね。
・・・これってワイヤレス?(滅)
書込番号:1363481
0点

>アンテナを買う必要が無いということになりますよね。
それはちょっと違うんじゃ・・。衛星から飛んでくる電波は12Ghz帯でそれをアンテナの給電部(パラボラと向かい合っているオタマみたいな奴)の中で900Mhz帯の中間周波数にダウンコンバートしてチューナーに送っています。 つまりチューナーは衛星から飛んでくる電波を直接受けることは出来ません。また、ダウンコンバーターも電源を送らないと動かないので、どこかで他のチューナーに繋がっていると思います。900Mhzならある程度なら空間伝搬する可能性はあります。
書込番号:1363496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)