
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


はじめまして。私は今、SONYDST-BX300を使用しているのですがBSデジタル放送局、BS-iを視聴していると『データ取得中』という表示が頻繁(CM毎など)に出てきます。機種仕様の関係でこのようになるのだと思いあきらめ、これとは別にもう一台チューナーを買おうと検討しているのですがこの製品TU-BHD300では頻繁に『データ取得中』と表示されるでしょうか?(チャンネル切り替え時・データ放送等の操作時などを除いて、普通に何の操作もしていない時という意味です。)お持ちの方々の皆様、今後の製品購入の参考にしたいのでどうかご返答よろしくお願いします。
0点


2003/07/11 10:29(1年以上前)
TU-BHD300でも『データ取得中』の表示は頻繁に出ます。いろいろ設定を変えてみたのですが,消せないようです。
なお,ソニーのハイビジョンテレビHD900シリーズは画面に表示は出ますが,映像出力信号に表示は出ません。
書込番号:1749399
0点



2003/07/11 16:22(1年以上前)
Dr.GEROさん早速のご返答ありがとうです。
そうですか、TU-BHD300にも表示でるのですね、参考になります。
書込番号:1749999
0点


2003/07/21 14:16(1年以上前)
TU-BHD300を使用して10ヶ月になりますが
データ取得中という表示は頻繁になんかでませんけど。。。
チャンネル変更した直後に5秒ほど表示されますがそれ以外は出ないのが普通なのでは?
設定が悪い・B-CASカード関係・本体の故障を確認した方がいいとおもいますよ
書込番号:1782234
0点


2003/07/21 18:01(1年以上前)
多くのチューナーの場合、チャンネルの切り替え時程度しか
表示されませんが、一部のチューナーではデータ放送の
中身が一部変わった場合でも表示されることがあるようです。
それがまさにSONYのようです。
BS-iではCMでもデータ放送をやっていたりするので
その切り替わりにいちいち反応して表示しているのでしょう。
BHD300ではそんなに頻繁に出てきませんよ。
書込番号:1782854
0点


2003/07/23 13:19(1年以上前)
十分調べずに投稿しまして失礼しました。番組の途中でデータ取得中は表示されないようですね。
私は通常i.LINK HDDに録画してサーチ等使いながら見ますので分かりませんでした。
書込番号:1789199
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


教えていただきたいのですが、スカパー2は、ビットレートの数値がよくなり、スカパーより画質が向上しているというのは、ほんとうですか?本当ならば、この機種を購入しようと考えています。主に見るチャンネルはキッズステーション、SkyA、フジテレビ721です。宜しくおねがいします。
0点


2003/06/18 10:14(1年以上前)
見た目ほとんど変わりません。スカパーの受信環境を持っているのなら、そのためだけに買い換えするのはもったいないです。
書込番号:1679150
0点


2003/06/19 00:11(1年以上前)
ありがとうございました。現在スカパーは視聴できますので、今のままでいることにします。フジテレビ721のF−1の放送でブロックノイズが少し気になったもので...。余計な出費をしなくてすみました。ありがとうございました。
書込番号:1681529
0点


2003/06/26 17:50(1年以上前)
全く変わらないことはないと思います。
これまでよりも綺麗になっているチャンネルもあれば、解像度を落としてブロックノイズを防いでいるチャンネルもあり、スカパーよりも悪くなっているチャンネルもあります。
フジテレビは、解像度を落として、ビットレートを上げているので、ブロックノイズは出現確率は少なくなっているハズですが・・・
スカパー2は、スカパーのブロックノイズがあまりにも酷かったので、改善をはかっているようです。キッズステーションは解像度がよくなっている様です。
書込番号:1704548
0点

数値上は確かに違いはあります。ただ、劇的な画質向上が認められない以上、スカパー!の環境を一通り持っているのにスカパー!2に移行するのはどうか?と思います。
書込番号:1746949
0点


2003/07/16 00:50(1年以上前)
皆さん ありがとうございます 以前買った雑誌では超絶的に良くなっていると書いてあるのを見つけたのですが、実際は違うようですね 今のところ予算がないのでスカパーでがまんしますが、スカパー2に電話したところ、スカパーとスカパー2を両方受信できるチューナーがでるそうです。それが発売になったらもう一度考えることにします。時期はわかりませんとのことでした。ありがとうございました。
書込番号:1764943
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300




2003/07/06 14:52(1年以上前)
B−CASに関しては、B−CASのホームページに載っているカスタマーセンターに聞くか、BSデジタル放送推進協会のQ&Aページでも参考にでもしてください。いずれにしても、ここで質問される内容ではないんじゃないの?・・・(苦笑)
書込番号:1734684
0点


2003/07/12 23:29(1年以上前)
第三者に譲る場合は、データ放送や有料放送の個人情報利用に支障がでるので、現在のB−CASカードの返却と新しい−CASカードの取得(5,000円)をお願いする事になります。(名義変更は結婚及び親族のみ可です)
書込番号:1754391
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300




2003/06/22 17:15(1年以上前)
>wldairトさん
スレ違いです。
ご質問は「戸建て住宅(3階建て)のどこかにパラボラアンテナを取り付けるには?」ということでよいですか?
相談するのにしては情報量が少なすぎますよ。
アンテナなんて、庭(フェンス・ポール)でも、屋内でも、外壁でも、
衛星の方角さえあいていれば、どこにでも設置できるはずです。
そんなことよりも、「チューナー設置場所」と「ケーブル取り込み口」の関係が問題になるのでは?
スレ立ててまで聞くことではありません。
自分で設置するぐらいの気持ちがあれば、ネットで検索して簡単に情報が得られるはずですよ・・・・。
書込番号:1692001
0点


2003/06/22 22:04(1年以上前)
旧式のBSアンテナでもすべてが受信できないわけではないので、既設のアンテナにまず接続されて、視聴したい放送が映るか確認されていかがでしょうか?
書込番号:1692954
0点


2003/06/27 18:52(1年以上前)
まるっるさんの言うとおり。
ソニー関連のサイトよりコピペ。
アンテナのコンバーターの対応周波数で使用できるかどうか決まります。対応周波数範囲11.7GHz〜12.75GHz/出力1.022GHz〜2.072GHzの仕様が必要)ソニーでは現在カタログに掲載されているBSアンテナ(SAN−50B1/40B1/40BK1)については、一部の地域を除きそのままご利用になることができます。なお、北九州や山口の一部ではアンテナ方向の微調整が必要な場合があります。(コリアンサットとの干渉を避けるために西方向への微調整が必要な場合がある)詳しくはご使用中のアンテナメーカーあるいは販売店にお問い合わせください。
書込番号:1707596
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


110度CSデジタル放送では、プラット・ワン、スカパー!2の二つのプラットホーム会社により多彩な専門番組が楽しめます
とパナのHPに書いてあったのですけど有料なんでしょうか?
それとパナのDVDレコーダー70Vを使ってるのですけど、見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番組ガイド(EPG)
を使って録画する場合は、チューナーとレコーダーとをつなぐだけで自動的にレコーダーの予約ができるのですか?
チューナーで予約しレコーダーの方でも予約設定が必要なのかな?
もしかして、これは
Irシステム端子の装備
赤外線信号をビデオデッキに発信することで、EPG画面から番組選択するだけで、お手持ちのビデオデッキに録画予約をすることができます
ってやつで解決!?
最後にこれを買おうと思ってるのですが、地上デジタルが搭載されたやつが出るまで待った方がいいのかな?
ちなみにTVは4:3のプログレ非対応の普通のやつです、画像はやはり汚いのでしょうか?
質問ばかりですけど、よろしくお願いします
0点

プラットワン、スカパー!2の各チャンネルは有料放送です。(一部のプロモチャンネルなどの無料チャンネルを除く)
Irシステムは、DVDレコーダでは使用できません。ビデオ専用デッキのみで作動します。
予約は、基本的にチューナとレコーダ双方でする必要があります。(レコーダに入力信号連動端子がある場合はそこに入力でもOK。でも、頭切れを起こすことが多い)
プログレ非対応TVでも問題なく見ることができます。画質は通常(地上波)と変わりません。地上波デジタルはまだまだ先でいいのではないでしょうか?
書込番号:1694194
0点


2003/06/23 11:20(1年以上前)
パナソニックBSデジタルチューナのIrシステムですが、
松下及びパイオニアのDVDレコーダに対応していますよ。
(それぞれ、リモコンコードとしてDVDレコーダー1〜3が存在する)
それでも私は双方で予約していますが。
書込番号:1694400
0点



2003/06/23 14:18(1年以上前)
返信ありがとうございました
とても参考になりました
スカパー2は有料なんですね
110℃CSではどんな番組がやってるのでしょうか?
あと、この機種にはBSのアンテナ入力端子はついてるけど出力端子はついてないのですね
TVもアナログBSが見れるのでアンテナはつなぎたい所だけでど。。。
まあ、デジタルでも見れるからいいのかな!?
結構以前に発売されてるのに値段がちょっと高いけど他のメーカーもそんなもんだし性能なんかを比べるとこれが良いような気がします
他にもお勧めのチューナーはありますか?
書込番号:1694750
0点

>TVもアナログBSが見れるのでアンテナはつなぎたい所だけでど。。。
まあ、デジタルでも見れるからいいのかな!?
分配器で分配すれば両方で見れますよ。
書込番号:1703372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)