TU-BHD300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300 のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源のランプ

2002/10/12 17:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 BTC48さん

電源OFFの時電源のランプが普段は赤く点灯していますがAM3時にはオレンジ色に変わります。1時間位で又赤く点灯に戻ります。これって何かご存知の方教えてください。

書込番号:996818

ナイスクチコミ!0


返信する
とっとこハム太郎さん

2002/10/12 17:34(1年以上前)

ランプがオレンジ色の時はEPG(番組表)データの取得中等です。
電源OFFでも、本体が定期的にEPGデータの取得を行います。

書込番号:996871

ナイスクチコミ!0


スレ主 BTC48さん

2002/10/12 18:01(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:996917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B-CAS登録

2002/10/02 01:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 じっこーさん

110度CSを見るため、BHD300を買って1週間になります。
今のところBSにはあまり興味(時間も)がなく、NHK受信料は払うつもりがありません。
それでもB−CASの登録はがきは出そうと思っているのですが、
一番下の「あなたの登録情報を利用、、、、、」の「はい、いいえ」に○をつける質問で、「いいえ」にした方いらっしゃいますか?
「はい」で出したら、NHKから集金が来るのでしょうか?
ちなみに地上波NHKは頻繁に見るので、地上波のNHK受信料はきっちり納めています。
みなさんはどうしましたか?(はがき出していない人も多い?)
よろしくお願いします。

書込番号:977306

ナイスクチコミ!0


返信する
ICZさん

2002/10/12 16:16(1年以上前)

NHKは1ヶ月たつと受信料を納めてください・・・といったテロップが出ます。電話でテロップの解除を申し込めばテロップが消えますが、集金されます。

別にNHKを見ないならそのまま登録せずにおいても問題ないと思います。

BHD300ではなく、TTD-2000ではそうでした。

書込番号:996733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子出力

2002/10/02 01:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 じっこーさん

BHD300を買いました。
TVはまだHV対応ではなく、サンヨーのC29AS20でもちろん4:3の525i固定です。
D端子ーコンポーネントケーブルを購入し、TVのコンポーネント端子に接続した映像が、
付属の映像ケーブルで普通にTVと接続した映像に比べると、すごく緑っぽいのです。
人の顔なんかも顔色が悪いように映ってしまいます。
マニュアルを読み返し接続部分やTVの設定も確認しましたが、やはりだめです。
今はTVの微調整でなんとかしていますが、、、
おそらくTVの方の問題かと思いますが、HV対応のTVの購入も考えており、チューナーの問題かも?と少し心配です。
同じような体験をされた方いらっしゃいませんか?

書込番号:977346

ナイスクチコミ!0


返信する
riko11さん

2002/10/02 13:11(1年以上前)

推測ですが、コンポーネントケーブルで接続されてるんでしたら、
青と緑の配線を間違えてませんか?間違えている場合に起きやすい絵の出方あだと思います。

書込番号:977937

ナイスクチコミ!0


バナナの涙さん

2002/10/02 19:44(1年以上前)

私も顔色が悪い映像を体験したことがあります(w
私の場合、問題は安いD端子ケーブルにありました。
たぶんケーブルの不具合か、コネクターをきちんと差していないかのどちらかじゃないかな?

書込番号:978469

ナイスクチコミ!0


スレ主 じっこーさん

2002/10/03 00:25(1年以上前)

お二人様お返事ありがとうございます。
少し説明不足だったようですので補足します。
1、どう考えてもおかしい、と言うほどの映像ではありません。もしコンポジット接続と比較しなければ、画像によってはわからないぐらいのものです。(むしろ鮮やか。Y信号が強い?)
2、ケーブルはパナ製です。たしかにビクター製より激安でしたが。
3、私と同じように両方の接続を同じ画像(例えばBSの静止画)で比較した方いらっしゃいますか?(もともと525i固定テレビの人は少ないでしょうが)
4、単に私の知識不足で、1125i対応の機器から525i固定のCRTへ、525i信号をコンポーネント出力した場合は当たり前の現象だったりして?

メーカーにも聞いてみます。テレビ買い換えるまでコンポジットでいいんですけどね。チューナーの不良だけが心配です。
よろしくお願いします。
P.S. D端子の接続部ってぐらぐらで頼りないですねー。少し斜めに抜き気味にしたら色差信号端子のCrGRD(6番ピン?)の接触が外れますね。

書込番号:978873

ナイスクチコミ!0


スレ主 じっこーさん

2002/10/04 00:01(1年以上前)

自己レスです。
いろいろなHPを見て、Y/Pb/PrとY/Cb/CrはRGBとの変換において、マトリクスパラメーターが違うことがわかりました。
つまりY/Pb/Pr信号をY/Cb/Cr端子に接続するとRGBの比率が変化することになります。
なので、私のようなTVをお持ちの方は、D端子とコンポーネント接続したら色味が変になると思います。
しかし、BHD300のマニュアルにはしっかり「テレビのY/Pb/PrまたはY/Cb/Cr入力端子へ」と書いてある上に、何一つ注意書きが書かれていない!!
計算式まで載せろとは言いませんが、これはちょっとひどいと思います。
(裏表紙の仕様にはPb,Prとあるが、やはり注意書きはない)
TVへの入力端子数の関係からコンポーネント入力端子を使用しようと思ったのですが、無知だった私が情けない、、、
万が一、私と同じ入出力端子の組み合わせの方がいたら気をつけて下さい。

最後に疑問が、、、現行のDVDP/RはY/Pb/PrとY/Cb/Crのどちらに変換しているのだろう?
DVDの規格からY/Cb/Crなのか?もしそうならD3以上対応のTVの色味はどうなるんだ?
パナの製品の出力端子にはやはりPb/Cb、Pr/Crと書いてある(マニュアルは不明)。不親切だ。
以上、お騒がせしました。

書込番号:980534

ナイスクチコミ!0


ICZさん

2002/10/12 16:11(1年以上前)

もともとBSDの色は緑が強いです。PCへデジタルで取り込み、ITU-RBT709でデコードしてRGBのヒストグラムで見ると緑が強いのが良くわかります。なので、TVで見て緑ぽいほうが素直に色が出てると思います。

>DVDP/RはY/Pb/PrとY/Cb/Crのどちらに変換しているのだろう?
Y/Cb/Crです。

書込番号:996721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像と音声のズレ

2002/09/29 09:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 t.matsuさん

先日BHD300を購入したのですが、音声のアナログ出力とPCM出力では映像と音声がずれている様な気がします。
しかし、AAC出力を外部アンプでデコードすると合っている様な気がします。
27日放送のWOWOW島谷ひとみライブでそう感じました。
こんな症状は発生するものなのでしょうか?
気のせいかもしれませんが、御存知の方がおられたら教えて下さい。

使用環境はテレビはソニーPED−W17M、アンプはヤマハDSP−AX1300です。

書込番号:971886

ナイスクチコミ!0


返信する
IHDさん

2002/09/30 17:17(1年以上前)

リップシンクずれですね。
こちらでも、様様なケースで発生しています。
「気がします」なんてもんじゃなく、場合によっては思いっきりずれます。
例えば、D-VHSのサーチ画を見ている状態から、通常再生に戻したとき。
異常な音声の途切れ方をした後に1秒近くずれたりします。
それに番組の変わり目に一瞬モザイク状態になったこともありますし、
通常は終夜通電しているのですが、いつからか、「受信できません」
状態に陥っていたこともあります。リセットで直りましたが。
ダウンロードで最新状態にしてこの有様です。
近いうちにクレームをするつもりです。
参考になったかどうか...お知らせまで。

書込番号:974746

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.matsuさん

2002/10/01 09:23(1年以上前)

IHDさん、返信して頂きまして、ありがとうございます。
原因はチューナーの可能性が高いとゆうことですね。

その後、別の音楽番組などを見たのですが、違和感は感じませんでした。
その時だけ発生したようなので、またずれるようならメーカーに電話したいと思います。

書込番号:975899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TU-BHD300とD-VHSの組み合わせは

2002/09/18 18:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 S−RDさん

TU-BHD300の購入を考えています。皆さんの経験豊富な知識をお貸しください
BSデジタルチューナーと同時にD-VHSも買おうと思っています。TU-BHD300と
組み合わせる場合はどのD-VHSがお勧めでしょうか。
画質等のこだわりはあまりありません。使い勝手の方が優先です。
もうひとつ、D-VHSと平行にS-VHSの設置は出来るものでしょうか。
地上波はSでデジタルはDで時には地上波をDでデジタル録画できるようにしたいです。
掲示板を見ると組み合わせで録画モード等にいろいろあるらしいです。
TVはD1端子付きの物を購入しようと思っています。D-VHSはいろいろあり、
どれが良いのか悩んでいます。宜しくお願いします。

書込番号:951105

ナイスクチコミ!0


返信する
mhatake_S15さん

2002/09/20 03:29(1年以上前)

BHD300最近買いました。
私は地上波・外部入力をエンコード録画するため、
先にPanasinic NV-DHE20とHITACHI DT-DRX100を買いました。
BSDをストリーム録画(i.LINK録画)するだけでなく、
地上波をエンコード(D)録画することを考えておられるのなら、
GRT付でチューナーの性能のいいDT-DRX100をお勧めします。

ですが画質にこだわらないのであれば、
BHD300との連動はやはり同メーカーのDHE20の方が優れています。

それとTVの購入も考えておられるようですが、
せっかくなのでD3端子以上の端子を考えてみてはいかがでしょうか。
D1ですとハイビジョンも標準放送画質でしか見られませんし。

書込番号:953990

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2002/09/20 14:37(1年以上前)

肝心のテレビがD1ではせっかくのハイビジョン放送もハイビジョンで見れないのでお金が足らないのなら、テレビだけはお金が溜まるまで待った方が良いです。D1端子とS端子は確かに画質に差が有りますが、これからメインで使うには勿体無いよ。もし中型(25インチ以下)以下のテレビしか置けないんだったら、ビデオもSTD録画をメインに変えた方が良いです。

書込番号:954540

ナイスクチコミ!0


スレ主 S−RDさん

2002/09/20 19:39(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。やはりテレビは少し我慢しようと思います。私の主な使用目的はデジタルでしか放送していない番組を見たいと言うのが大きいです。D-VHSはPanaのDEH-20か10かDT-DRX100で悩んでいます。ビクターのは高くて買えないです。そこで、質問が。TU-BHD300とD-VHSでの接続でテープへはHSモードで記録は出来るんですよね。テレビへの映像が悪くなると思って良いのでしょうか。テープにハイビジョンが記録できていればいずれD4端子付のテレビ購入を考えています。この様な質問ですみません。正直、よく分からない事が多く機器をどう繋いで何が出来るのかも分からず、詳しい方の情報だけが頼りです。お願いします。長文ですいません。

書込番号:954893

ナイスクチコミ!0


mhatake_S15さん

2002/09/21 01:32(1年以上前)

> TU-BHD300とD-VHSでの接続でテープへはHSモードで記録は出来るんですよね。テレビへの映像が悪くなると思って良いのでしょうか。

今TVがD1端子やビデオ端子しかなく、BSDチューナーとD-VHSデッキ
(ともにi.LINK付)があるのであればハイビジョン放送を
ハイビジョン画質のままで録画できますが、標準画質でしか
視聴できません。ですが後でTVだけをD3以上の端子が搭載されている
ものに換えれば、それ以前に録画されたテープの再生は
ハイビジョン画質で視聴できます。

書込番号:955584

ナイスクチコミ!0


スレ主 S−RDさん

2002/09/24 12:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。テレビを置く場所が問題でとりあえずは
チューナとD-VHSでテレビはあとでD4端子付きのを買おうと思います。
TU-BHD300とDT-DRX100(価格が安かったので)の組み合わせで購入します。

書込番号:962183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CSのアンテナ

2002/09/22 01:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 てぃが。さん

スカパ2が見たく買おうと思ってまして質問です。
現在、スカパ1を利用しており、
アンテナが使えないかなぁと思うのですが、
使えないでしょうか?
BSのアンテナは使えるコメントありますが、
CSのは無理ですか?
知っている方がいましたら
教えてください。

書込番号:957422

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/09/22 05:30(1年以上前)

普通は無理と書かれていると思います。

書込番号:957710

ナイスクチコミ!1


スレ主 てぃが。さん

2002/09/23 01:26(1年以上前)

idealさん回答ありがとうございます。
スカパーHPから情報得ました。
http://www.customer.skyperfectv.co.jp/
アンテナも、何かが違うみたいでダメみたいです。
来月からのTBSのチャンネルで、
スカパ2に契約したくなるような作品が
放送されるので、取り急ぎ質問させていただきました。
何となくまだ「スカパ2」の情報が少ないように思います。
スカパ1の契約者は、スカパ2の登録料金が無料だという
良い情報も得ることができました。
これからは私のように、
スカパ1 → スカパ2 への移行する人が増えると
思いますので、買った感想や使い勝手などを
報告したいと思っております。
それでは。ありがとうございました。

書込番号:959518

ナイスクチコミ!0


スカパーでも・・・さん

2002/09/23 06:59(1年以上前)

根本的なことですが、TBSチャンネルなら10月1日からスカパー363chに登場しますが、それではダメなのでしょうか?
詳しくはTBSチャンネルのホームページを参照してください。
では

書込番号:959758

ナイスクチコミ!0


スレ主 てぃが。さん

2002/09/23 23:49(1年以上前)

スカパーでも・・・さん回答ありがとうございます。
新しい番組が始まるのは知っていたんですが、
「スカパー2」166ch = 「スカパー1」363ch
だったのですね。すごくうれしいです!!
私が見たかったのは、山田太一さんのドラマだったので
まさに、166chを見ようとしてました。
現在「岸辺のアルバム」が放送中なのは痛いです。
10月以降の、再放送を期待します。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:961376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD300
パナソニック

TU-BHD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TU-BHD300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)