


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


以前書き込みに,一部のCSやスカパーが見られたというのがありましたが,それはたまたまなのでしょうか。この間購入してBSの方はもちろん問題なく見られますが,それ以外についてはまったくだめでした。マンションなので自分でアンテナを動かしたり試すことができないので,角度とかが関係あるのでしょうか。教えてください。あと,何チャンネルが見られたかも教えていただければ試してみます。よろしくお願いします。
書込番号:1244485
0点


2003/01/24 23:10(1年以上前)
すべてのチャンネルが見えます。
CS対応アンテナではありませんが、分配器だけはCS対応に換えました。
デジタル化以前の共同アンテナはおそらくCS帯の周波数をカットしてしまっているのでは?
書込番号:1244606
0点


2003/01/25 09:33(1年以上前)
追加情報です。
知り合いの電気工事屋の人が来たので聞いたところ
いままでのBS工事では1450MHz程度までしか対応してない
分配器やブースターを使用しているので、CSは難しいとのことでした。
(BS以外はカットしてしまう)
CSに対応した工事を始めたのはここ1〜2年だそうです。
アンテナのコンバーターもCS対応でないと映ってもレベルが低く、仮に
うちみたいに映っても、雨に弱いと言ってました。
(そういえばスカパー2は弱いです。)
とうしてもみたいなら、マンションの管理者にCS対応にしたもらうように
頼むしかないようです。
でもすべてのものをすべて変えるのは、かなりの費用がかかり大変とか。
ちなみに、アンテナの向きは同じなので、BSが一番レベルの強いところがCSでもベストです。
書込番号:1245578
0点



2003/01/26 20:01(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
そういえば,下の部屋の人はCSのアンテナを自分でベランダにつけています。共用のでみられないからでしょうね。
どうもありがとうございます。またよろしくお願いします。
書込番号:1250159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-BHD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/02/06 13:08:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/20 21:03:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/07 13:29:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/16 0:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/13 5:17:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 22:53:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/16 23:26:29 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/09 16:09:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 19:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/09 16:16:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)