TU-BHD300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300 のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

クチコミ投稿数:313件

先週金曜日(12/03)から突然電源投入時(予約録画時も含む)に“受信できません”状態・・・。
今週半ばまでは起こるときと起きない時があったが、昨日から常に起こるようになってしまった。

アンテナレベルも0で、BS/CS1/CS2の切替をしても同じ、リセットボタンを何度押しても、電源コードの抜差しをしても効果無し。
仕方ないので、サービスモードにて工場出荷時初期化をかけるもダメ。
サービスモードでハードウェアチェックなどを行ってからモードを抜けると何とか一時的に正常に戻っていたが、先程からこれもダメになった。

他の部屋にあるテレビのデジタルB/CSは、BHD300が異常時でも正常に映るのでアンテナ系でもない。

となるとやはり修理を頼むしか無くなる。基盤一式交換か?一体いくら掛かるのだろう。金額によっては買替えか?
2年ちょっとでこの様になるとは・・・。

書込番号:3610765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2004/12/10 15:50(1年以上前)

>他の部屋にあるテレビのデジタルB/CSは、BHD300が異常時でも正常に映るのでアンテナ系でもない。

確認の仕方として、このチューナーを他の部屋へもって行き、映るかどうか?をテストしてみましょう。ダメな場合はチューナー本体の故障と考えられます。(別部屋のチューナーを今ある所へ持って来るのも、一度試した方がいいかもしれません。)もしそれで映るのであれば、アンテナ関係と思われます。繋ぎなどを確認してみましょう!!

書込番号:3611870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2004/12/16 04:10(1年以上前)

その後、手動で電源を入れると十中八九は映るようになりましたが、チャンネル切替で時々起こります。
タイマーは半々というところです。

他の部屋へは持っていく時間が無いので、確認は出来ていませんが、別テレビでは一切何も起こらないので、多分これの基板か何かが悪いのでしょう。

一応サービスモードを調べていたら、ログをSDカードに落とせることが分かりましたが、拡張子が.binなので難しいかも。

今修理に出すと、年末までに戻ってくるやら・・・。

書込番号:3639890

ナイスクチコミ!0


たまたま見ましたさん

2004/12/16 12:51(1年以上前)

私のチューナーもおなじ現象になりました。
「受信できません」が直ってもそのあとブロックノイズや音切れなどで困り果てていました。予約した番組などは最悪でした。
先日松下のサービスセンターに持ち込んで修理依頼しました。
費用が不安だったので見積もりをしてもらうことにしていましたが、先ほどサービスセンターから連絡があり「直りました。」とのこと、費用を聞くと「無償です」とのことでした。1年半経過していましたが、ほっとしています。
これから受け取りに行こうと思っています。ちなみに1週間でした。

書込番号:3640822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2004/12/18 19:21(1年以上前)

出張修理依頼をしました。
電話では出張費\3,150.が最低必要と言われましたが、近くの家電量販店では時間がかかりそうなので、とりあえず依頼しました。

で結果を先に言うと、無償修理になりそうです。
サービスが来た時に既に基板のみを持ってきており、徹底的な調査をせず(訪問時には現象再発せず)に、こちらからの状況説明とトラブル時の画像(ビデオ)を見せただけで、推定処置と言う事で基板交換しました。
時間的には30〜40分くらいだったでしょうか。

BHD300は、1)電源部、2)チューナ・映像処理・B-CASカードリーダ部、3)SDカードリーダ部、4)全面操作・表示部に分かれているようで、映像・受信系の本体上のトラブルはほぼ 2)になり、即基板交換みたいです。

今回の修理状況から特定の製造時期などがあるかも知れませんが、書込み“[3148239]リコール品?”や たまたま見ました さんの例もあるように、この基板に何らかの問題があるがリコールだと全数修理になる為、問題が起こった個体のみ個別対応(修理)するという方法を取っているのではと個人的には思いました。
その辺やサービスモードについてサービスに聞こうと思いましたが、下手な事を言って有償にされても困るので聞けませんでした。(小心者?)

兎に角無償で済みそうな状況なのでほっとしています。

書込番号:3651064

ナイスクチコミ!0


ピーナッツチョコさん

2004/12/21 13:53(1年以上前)

2年ほど使用していましたが、今朝、いきなり受信できなくなりました。
お天気もいいし、原因がわからず、あちこち情報をさがしていてこちらへ辿り着きました。同じ方がいらしてホッとしました。
早速修理依頼すると、たいした状況も尋ねずに「明日伺います」と、即答でした。早く直りそうで良かったです。

書込番号:3665426

ナイスクチコミ!0


トカラテさん

2004/12/26 17:39(1年以上前)

私も突然昨日の朝動かなくなりました
早速この欄をみて出張サービスを頼みましたが
8000円ほどかかりました
基盤ごと変更してました
結構修理が多いのかと聞いて見たのですが
今の家電はそうそうは壊れないのですが不具合の場合は
基盤を取り替えるのが普通だそうです
無償かなとすこし期待しましたが残念でした

書込番号:3689269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/01/03 15:11(1年以上前)

潜在的な(映像系の)故障は以外に多そうですね。

サービスセンターへの電話では、リコール類や特定の故障は報告が無いと言っていましたが、その面の話になると電話窓口はあまり信用できないと言うことか。


基板は定価で購入すると結構な値段がしそうなので、トカラテ さんの場合は、作業費(出張+作業)のみ取られたという感じですね。

書込番号:3723031

ナイスクチコミ!0


しむじさん

2005/01/24 17:00(1年以上前)

「受信できません」ですが、我が家でも昨年末から起こっています。
初めはマンションの共同視聴アンテナを疑いましたが、
パナのお客様相談センターに電話して現象を話したところ、
故障の疑いが高いとのことで今週末訪問修理を依頼しました。

【現象】
受信障害時のアンテナレベルが通常より低い値(40等)に落ち込んだか
と思ったら、急激にゼロ(0)になるなど、値に変動がある。現象を
気にし始めて、手動で頻繁に電源のオン・オフをするようになって
からはなぜか再現していません。

お客様相談センター、修理窓口に電話して、既知の問題として登録
されていないか、無償修理対象になっていないか探りを入れたつもり
だったのですが、そのような対応は無く修理となりました。
修理窓口に、(勝手に訪問修理するのだから)費用は現象確認後だよね
と念押しするも、出張で基本料金が3,000円から5,000円かかるとのこと
だったので、訪問修理のエンジニアと交渉する羽目になりました。

無償修理対応となった方、どのような状況で無償で話がついたか
教えてくださいませ。

書込番号:3828793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/01/25 23:12(1年以上前)

>訪問修理のエンジニアと交渉する羽目になりました。

既に修理は終えられたのでしょうか?
実際に費用がかかったのならどの程度でしたか?


私の場合は、上にも書いている様にサービス員との会話は、
「レベルが0で映らなくなった。チャンネル切替や放送切替をしても変化無し。リセット(ボタンを押して)も効かない。その時の他の部屋のBSデジタルは問題なく映っているので、このチューナの問題だと思うのだが・・・。」
という程度の会話です。
トラブル時にたまたま予約録画していたビデオを見せましたが、その時には既に交換作業が始まっていました。
また他の部屋のBSデジタルの状況は、他メーカー製もあってか一切確認しませんでした。(←現象が出なかったせいもあるかも)


これから訪問修理を受けるのなら、私みたいに言ってみるのも手かも知れません。
特に、修理時に現象が出ていなければなおさら有効かも。

ただ最終的には、訪問したサービス員の裁量にかかっているようですので、運任せのところもあると思います。

書込番号:3835150

ナイスクチコミ!0


しむじさん

2005/02/06 13:08(1年以上前)

〜〜〜!? さん

レスありがとうございます。
最終的に無償修理となりました。

サービスマン一度目の訪問時は、パーツの在庫切れとのことで、
検査(アンテナレベル、現象の確認)だけでした。

購入してから二年以上経過していましたが、サービスマンは
「保証期間ということで(扱いで)、無償修理しますよ。」と
言い残して帰られました。

私も技術系の人間なので、現象を明確に伝え毅然とした態度で
対応したことも功を奏したと思いますが、松下グループとして
それで採算が取れるようになっているのでしょうね。

昨日二度目の訪問で基板交換を終え、現在に至っています。
まだ障害は発生していません。

サービスマンに聞きましたが、このチューナで同じ現象は対応
したことが無いとのことで、レアケースなのでしょう。メーカー
に送ると言っておりましたが、新型も出ていることだしあまり
深追いしないんでしょうね。

交換のおかげで、予約時間どおりに電源が入らない問題も解決
できました。(ラッキー!)今後は、おかしいなと思ったら
サービスに連絡することにします。

書込番号:3890824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できるi-Link機器

2004/10/24 03:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

取説にはi-Link機器はかなりの数つなげるようなことが書いてあるのですが、実際に使用できるのは2台までなのでしょか。3台目は、つなげることはできても使えないようです。
これが仕様なのでしょうか。3台以上、使っておられる方、いらっしゃいますか。

書込番号:3417641

ナイスクチコミ!0


返信する
cubic rubeさん

2004/10/30 13:02(1年以上前)

操作の対象は2台までです。

たとえば3台目の機器について
・録画予約の際に録画機器に指定できない。
・DVHSを再生しても、入力を切り替えて見ることができない
など、事実上使えません。

但し、3台以上の場合、どの2台を使用(操作)対象とするかは、メニューで選ぶことができます。

書込番号:3439260

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kohshiさん

2004/11/05 01:38(1年以上前)

cubic rube様

ありがとうございました。古い機種ですし、レスはいただけないかと、あきらめかけておりました。

やはりつないでいるうちの2台ですか。
これは、取り説に明記してあるのでしょうか。3台目を買って取り付けてみなければわからない、というのは不親切。

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

書込番号:3461873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2004/11/05 02:19(1年以上前)

>これは、取り説に明記してあるのでしょうか。

取説 P89 の“お知らせ”に記載されています。

書込番号:3461976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kohshiさん

2004/11/20 21:03(1年以上前)

〜〜〜!? 様

遅くなり、大変失礼しました。

確かにありました。それもかなり明確に。88ページにもありました。

> パナソニックさん
自分が気がつかなかったから言うわけではありませんが、84ページの「i.LINKについて」のページに「本機で確認できるi.LINK対応機器は15台までです」とこちらも大変目立つように明記しているのですから、その後に「ただし、本機では---」と続けていただければ、すぐにわかるのではと思いました。

書込番号:3524807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低レベルな質問でスイマセン

2004/10/05 00:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 解りま千年灸さん

これらのBSデジタルチューナーはハイビジョン対応と謳って有るナシに関わらず通常の4:3などのテレビで問題なく視聴できるのでしょうか?
大丈夫な気もするのですが、購入に際し気になったものでよろしくお願い致します。

書込番号:3349838

ナイスクチコミ!0


返信する
問題なく見れますさん

2004/10/07 13:29(1年以上前)

うちは古いTVに黄色の映像ケーブルでつないでますが、相撲中継を比べて見たら、地上アナログよりだんぜん綺麗でした。
でも、おっきいプラズマが欲しいです(笑)

書込番号:3358416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール品?

2004/08/16 00:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ogaminさん

BHD300が故障したので修理に持っていったのですが、「リコール品なので多分修理費はメーカー持ちになるでしょう」ってなことを言われたんですが、どなたかそういった話を聞いたことありますか?
HPをみてもそういったことを書いたページが見当たらなかったので。

書込番号:3148239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2004/07/13 05:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 100モドキ(JJEBHD)さん

以前この掲示板で話題になっていたフリーズに急に悩まされるハメになりました。コンセントを抜いたりしてみたのですが復旧しません。
やっぱり修理するしかないのでしょうか?
どれくらいかかるのでしょうか?
いっそ500を買うほうがマシかな?

書込番号:3024527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

反応が重い

2004/07/04 02:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 家電にしようかなさん

特にスカ2なんですが、番組表させて上下左右にスクロールさせる時、
ものすごく重いのです。
またBSと同じ現象で、選局したときに「データを受信中です」が出るまで次の選局が出来ません。
これらの現象は電源リセットで復旧します。
ちなみにメーカーで交換してもらいましたが状態は変わりません。
みんさんのお宅ではいかがですか?

書込番号:2991232

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらめましたさん

2004/07/04 22:53(1年以上前)

私のも同じです。
前に松下にネットで問い合わせてみたのですが、なんか仕様ですみたいなことを言われました。
他の人もそうなのでしょうかねぇ・・・

書込番号:2994410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD300
パナソニック

TU-BHD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TU-BHD300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)