
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月11日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月18日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月6日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月6日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月4日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月3日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


TU-BHD300を購入予定なのですが、アンテナは何がよいのでしょうか?
TU-BHD300に相性のいいアンテナってあるのでしょうか?
BS/110CS対応でお勧めのアンテナがありましたら教えてください。
0点


2003/01/09 11:31(1年以上前)


2003/01/10 21:00(1年以上前)
パナソニック45型BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ
TA−BCS45G1がお勧めです。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020225-2/jn020225-2.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TA/TA-BCS45G1.html
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TA/TA-BCS45G1_s.html
書込番号:1204657
0点



2003/01/11 10:04(1年以上前)
皆さん色々と情報をありがとうございました!
大変参考になりました。
書込番号:1206091
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300



音声が出なくなるのは、一般的なチューナに典型的なトラブルですね。
電源ボタンではなく、コンセントから抜いて、電源を一旦切ってみても回復しないでしょうか。
ちなみに、同社の EP-P100 で経験した奇妙な現象としては、
音がまったくでなくなるのではなく、とても小さくなったことがありました。
AV アンプのボリュームを上げるとかすかに聞こえてきました。
(ちなみにこの際、アナログ音声は接続せず光デジタル接続だけだったので、
アナログ信号の漏れということはなかったはずです。)
書込番号:1196792
0点



2003/01/18 12:00(1年以上前)
電源コードをぬき、光ケーブルを確かめ、
BCASカードを差し込みなおしたら、光デジタル音声が出るようになりました。
どうしてなおったのか不明ですが直りました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1226084
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300



このチューナーでは地上波デジタル放送を見ることは出来ません。
ちなみに地上波デジタル放送に対応したチューナーはまだ発売されていません。
書込番号:1190627
0点


2003/01/05 13:18(1年以上前)
>BS放送が増えてよく分かりません。
地上波デジタル放送はBS放送ではありませんよ。
アナログ放送(NHK・TBS・朝日・フジ・日テレ・など)のデジタル化です。
チューナーだけでなくアンテナも必要になるよん。
書込番号:1190735
0点


2003/01/06 18:46(1年以上前)
>アンテナも必要になるよん。
現在使用なさっているUHFのアンテナで大丈夫です。
書込番号:1194209
0点



2003/01/06 21:06(1年以上前)
そうなんですか。
皆さんありがとうございます。
まずはお礼まで。
書込番号:1194584
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300




2003/01/06 10:02(1年以上前)
スカパー(≒CSデジタル)はチャンネルによって送出しているビットレートはいろいろですが、だいたい3Mbps〜6Mbpsらしいです。どっかに一覧表がありました。
私は音楽番組しか見ませんが、ViewsicとVMCで明らかに画質が違います。(VMCの画質は悪い)
もちろんアンテナの調整とか最大限の努力はしてますよ。
書込番号:1193230
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


TU-BHD300 2台目最近購入しました。デザイン サイズ 気に入っています。ただ電源オフからオンにして映像がみれるまで5秒くらいかかるのですが、ちょっと遅いような気がします。皆さんはいかがですか?
0点


2003/01/04 16:12(1年以上前)
私は、TU-BHD100とTU-BHD300の2台を使用しています。TU-BHD100の方は2秒くらいですが、TU-BHD300の方は7秒くらいかかります。2台使用していると凄く遅く感じられます。(待機電力を省電力に抑えた弊害では?)
書込番号:1188019
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


・「通電していない」はアンテナにつなぐところです。(これで良いみたいでした)
・電圧は16Vありました。(チューナーに同軸ケーブル繋いで計りました)
・オーム計で同軸ケーブル異常なしでした。
・同軸ケーブルは片方はF型プラグ付いたまま売っているものです。
もう片方は自分で作るので製作しました。
芯線の突出の長さは2mm出しと説明書に書いていたのですが
まったく0だったのでもう一度作り直して4mmくらいにしましたが
状況は変わりませんでした。(0dB)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)