
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年8月30日 00:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月14日 01:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月27日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


BSデジタルチューナーを購入すると決心したのですが、なにぶんにもBSデジタルは初めてなので BHD250 にするか、来月発売される BHD300 にするか迷っています。メーカーHPの商品のスペック表を見ても消費電力以外の相違点があるのか判断できません。
当方、最近PanasonicのDMR-HS2を購入しました。過去の書込みで「reo-310」様が記載されておられる
>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番 組ガイド(EPG)搭載
>BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示で き、見たい番組が簡単に探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐ に録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画も簡単にできます。
というご説明が気になって仕様がありません。
買うと決めたらすぐにでも欲しいので、今週中にもBHD250を購入するつもりだったのですが、EPG番組表からの録画予約って、BHD250ではできないのでしょうか?
当方の理解では、チューナー側でEPGから予約して、Irシステム経由でビデオ等に録画指示を送るものと思っていました。BHD250にもIrシステム端子ならあるようなので、両者には消費電力以外は差異なしと考えておりました。
どなたか解説して戴けませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2002/08/20 02:20(1年以上前)
うちのずっと古い BHD100のIrシステムの機器メニューには
PanaとPioneerのDVDレコーダーの項目があります。(ダウンロードで増えた?)
DVDレコーダーの他、各社ビデオも当然可能。
でもビデオはiLINKでD-VHSに録画するから、Irは使わないけどね
書込番号:899626
0点



2002/08/20 06:51(1年以上前)
しのむ様、返信ありがとうございます。
BSDチューナーって、ソフトがダウンロードされるんですね。
だったら、たとえ今メニューに無いとしても、近い将来にはDMR-HS2とは連携できるだろうと考えることにしました。
安心しました。どうも、ありがとうございます。
追伸
さっき、あるネットショップのHPを見たら、BHD300が、51800円になっていました。機能について悩んでしたのですが、BHD250を買おうとしていた値段よりも安いので、また悩みが増えてしまいました(笑)。
書込番号:899799
0点


2002/08/21 10:41(1年以上前)
rmj3さん、こんにちわ。
私は、BHD250をつかっています。EPEGの件ですが、BHD-250では、「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。もっとも、BHD-250でもなんら不満はありませんが。後は、やはり「新型を買った」という充実感(?)にどの程度価値を見出すかですかね。
書込番号:901698
0点



2002/08/22 02:58(1年以上前)
お金欲しい様、ご連絡ありがとうございます。
おっしゃるとおり、その充実感(?)が気になって、実はまだ悩んでいます。
近所の量販店でBHD250の値段を聞いたら、79,800円の値札がついていましたが交渉の結果54,000円とのこと。先のレスでも記載しましたが、新型が別のネットショップ店ですが51,800円。低価格だし、充実感もあってと、もしBHD300がいま直ぐに買えるならBHD250にする理由が見つかりません。
後は納期の問題だけなので、そのネットショップに問合せを行ったところ、BHD300の発売間近にも関わらず、メーカーから入荷についての連絡がなにもないらしいのです。
9月第1週目に見たい番組があって、それまでには購入したいと考えているのですが、BHD300を買うとすると、まずは初出荷分の購入ができるかどうかが問題で、現状メーカーからの連絡がないというのを聞き、予約しても入荷数が少なくて手に入らない可能性や、本当に9/1に発売されるのかなど心配で、他にもいくつかのお店に問合せを行っている状況です。まだ他の店からは返事がないので、どこの店でもメーカーから連絡がない状況は同じかも!?
BHD300が9/1発売ってことはあと10日。9/1は日曜日だから来週末にはお店に入荷している筈なので、ここ数日が勝負と思い、いろいろ画策しています。
もし早く購入できたら、番組一覧から直接予約できるかどうかなど、ご報告をアップ致します。
書込番号:903202
0点


2002/08/22 14:13(1年以上前)
そ、そのネットショップ教えてください!!!!!!
書込番号:903653
0点

この価格表に出ている関西のショップ(価格.comの掲示価格とショップHPの価格が違うので覘けばわかります。)ですよ。私も問い合わせしましたが、9月上旬〜の発送としか返答がありませんでした。
購入しようと思いましたが、BHD250の価格が下がり始めたので9月に入った時点で決めようと思っています。
書込番号:903765
0点



2002/08/30 00:16(1年以上前)
例の関西系の店から今日届きました。
まずは録画予約のテストを行いましたが、DMR-HS2でもIrシステムで無事に録画できました。相談に乗って戴きみなさんありがとうございました。
お金欲しいさんのおっしゃってらした
>「番組表一覧」と「番組予約」が別の項目になっていて、相互に関連付けがなされていません。詳細はわかりませんが、この辺がBHD-300では改善されているのかもしれません。
とご説明頂いた内容がBHD250を持っていないので、BHD300との相違が判らないのですが、BHD300では下記のとおりでした。
1)番組一覧を表示させた後、番組選択して「決定」ボタンを押すと、予約指定の画面に切替り「予約する」「予約しない」を選択する画面が表示されます。ちなみに、カーソルは「予約しない」側です。
2)予約する場合は「予約する」にカーソル移動して「決定」ボタンを押すだけです。
3)上記の画面には「予約する/しない」選択の他に、「録画機器」や「時間変更追随」指定など数個の設定項目がありますが、前回の指定を引継ぐようです。
4)予約自体は「録画機器」指定が「DVDレコーダー(連動)」の場合はBHD300側に、「DVDレコーダー(タイマー)」の場合はBHD300とDMR-HS2側に設定されるようです。
5)尚、予約後に番組一覧を表示すると、番組枠内の先頭に「予」アイコンが付いています。
6)「予」アイコン付きの番組で「決定」ボタンを押すと、予約条件を変更することができます。
BHD250から進化(?)しているのでしょうかね?
まずは、取り急ぎ報告まで。
書込番号:916280
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


広告にある部分、
>1チップデジタルハイビジョン用システムLSI(*2)」の搭載で
>業界最小(*1)の消費電力14Wを実現
消費電力を下げたいのは分かりますが、画質や音質などは悪くならないのでしょうか?
私は素人なので、ラジカセなどが回路を節約するようなイメージを持ってしまいます。詳しい方のご意見は?
(店頭に並んだら見に行こうと思いますが)
0点

私はその様なことは問題外です、別に気にしていません、店頭で画質は確かめます、どちらかと言うと録画機能にメリットを感じます
>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番組ガイド(EPG)搭載
BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示でき、見たい番組が簡単に 探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐに録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやD VDレコーダーへの録画も簡単にできます。
書込番号:885420
0点



2002/08/13 19:52(1年以上前)
いずれにしろ選択肢が増えて、購入する予定がある者としては助かります。
スカパー用チューナーまで安くならないにしろ、もう少し全体に値段が下がってもらいたいものです。そのためには、もっと買わないと(売れないと)いけないのでしょうが・・・。
書込番号:887838
0点

1チップ化は処理能力の向上と外来ノイズの低減に繋がるので
高品質化すると思いますけど。
ラジカセ(wで回路節約なんて言うのは全然別の話の古い話ですし。
書込番号:888540
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300
パナのVTR所有しているからBHDー300のほうがいいですね
>見たい番組が簡単に探せて、録画予約もできるテレビ番 組ガイド(EPG)搭載
>BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の番組表をテレビ画面上に表示で き、見たい番組が簡単に探せます。しかも、リモコンのワンタッチ操作ですぐ に録画画面に切り替えられるので、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画 も簡単にできます。
書込番号:882260
0点


2002/08/10 19:40(1年以上前)
そうですか
9月1日の発売予定のようですからもう少し待ってみます。パナのVTRは持っていませんが、、、値段もあまり高くないみたいですからネ
書込番号:882419
0点


2002/08/10 21:21(1年以上前)
55,000って安くないですかね
これじゃ250売れないでしょう
300待ちが正解でしょうか
書込番号:882587
0点


2002/08/12 20:49(1年以上前)
最安店の価格で2000円の差ですからね ただ9/1からの発売ですからその頃になると250がもっと安くなるかなー
書込番号:886073
0点


2002/08/27 16:09(1年以上前)
BHD−300予約しました。 届くのが楽しみです。
書込番号:912143
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)