TU-BHD300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300 のクチコミ掲示板

(573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが、買いですか?

2003/10/01 22:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 kokookoさん

MHD500、BHD25との大きな違いは何でしょうか?
お勧め教えてください。

書込番号:1992576

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2003/10/03 06:01(1年以上前)

BHD25? BHD250の事なら、発熱が多く相当熱くなる。
BHD300は改良されて、そんなにひどい発熱はない。
MHD500は地上デジタル対応。今、買うなら、安くなってる
MHD500でしょう。

書込番号:1996187

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokookoさん

2003/10/03 10:51(1年以上前)

そうですか、確かにMHD500安くなってますね。
検討します、ありがとうございました 

書込番号:1996592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D−VHSの相性

2003/09/28 22:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

今までDHE10を使用していましたが調子が悪くなったので買い替えを検討しております。
次はビクターのDHX1を考えているのですが(単体でHVデコードできるので)BHD300との相性は如何でしょうか?
やはり松下で揃えるべきなのでしょうか?

書込番号:1984964

ナイスクチコミ!0


返信する
Aerobarさん

2003/09/29 01:37(1年以上前)

TU-MHD500の[1927764]にも書きましたが、僕の場合HM-DH35000ですが、予約録画の際に冒頭部分が切れる(開始が数秒遅れる)という問題が起きています。逆に聞きたいのですがDHE10ではそのような問題は起きていないのでしょうか?

書込番号:1985542

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/29 13:17(1年以上前)

Aerobarさん、情報ありがとうございました。

> 予約録画の際に冒頭部分が切れる(開始が数秒遅れる)という問題が起きています。

DHE10(DH2:家族が使用)は全くそういう事はありません。
予約録画では録画時刻の10秒前くらいにビデオの電源が入り、
その後3秒前くらいにチューナーの電源が入りますので丁度1秒前から録画されます。

ビクターのは予約時刻前に電源が入ることはなくチューナーの電源が入った後
チューナーからビデオに録画の指令が行き電源が入るから遅れが生じるのでしょうか?
ただ私はWOWOWの映画の録画がほとんどですので開始が数秒遅れても構いません。
本編が始まるまでに10秒ほどありますので・・・

書込番号:1986296

ナイスクチコミ!0


Aerobarさん

2003/09/29 23:49(1年以上前)

SMLさん、こちらこそありがとうございました。DHE10(DH2)だと冒頭が切れないとのことで、いいですね。僕もDH2あたりが欲しくなりました。
ところで、以前の方々も書き込まれているように、パナ以外のデッキとの組み合わせではBHD300のプログラムナビが使えません。実際、僕も35000の基本操作ができるだけで、ナビゲーション(ビクター流表現)をやりたいときは、テレビの画面をビデオデッキ入力に切り替えてやってます。相性ではないですが、今まで使えていた機能が使えなくなるのは、SMLさんとしては不便と感じられるかもしれませんね。

書込番号:1987874

ナイスクチコミ!0


仕様さん

2003/10/05 18:09(1年以上前)

松下のBSデジタルチューナーと他社製D-VHSビデオの組み合わせで
EPG予約を実行すると、指定時刻ちょうどに
チューナーがビデオに録画命令を出すため、
ビデオの録画応答遅れと、再生時のデコード所要時間の分だけ
番組の頭が数秒欠けて録画再生されます。

松下セットの場合には、逆にビデオに先に電源が入り
番組十秒前くらいにビデオからの命令でチューナーが起動、
番組数秒前にビデオが録画開始するため頭が欠けません。

TU-BHD200以降の松下チューナーと他社デッキの組み合わせであれば、
番組を選択して「予約設定」画面が表示された後、「その他の設定」を選択して
「開始時刻修正」を「-1分」「終了時刻修正」を「+1分」に指定します。

こうすることで、EPGによる時間変更追随機能を生かしつつ
番組の前後にのりしろが有る予約録画を実行できます。

書込番号:2003173

ナイスクチコミ!0


Aerobarさん

2003/10/13 10:36(1年以上前)

仕様さん、情報ありがとうございます。開始時刻修正は、やったことがあります。予約項目ごとに設定できるのはいいのですが、逆に言うと、予約のたびに設定しなければならないわけで、ちょっと面倒です。デフォルト設定項目に挙げてくれればいいのにと思います(個別設定がそれより優先)。あと、1分単位ではなく、できれば10秒単位くらいにしてほしいですね。F/Wの修正量はそれほど多くないと思うのですが…、メーカーさん、対応してくれると嬉しいです ^o^

ちなみに、全く別の方法により、録画冒頭が切れる問題が解消しました。もちろんHM-DH35000との組み合わせにおいてです。

書込番号:2024465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルへのバージョンアップ

2003/09/21 11:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ヘイグルさん

TU-BHD300で地上波デジタルへのバージョンアップはないのでしょうか?

書込番号:1962314

ナイスクチコミ!0


返信する
柴犬ちゃちゃ君さん

2003/09/21 14:31(1年以上前)

そもそも地上波チューナー用フロントエンドがないのだから無理でしょう。
つまりUHFを受信するパーツがないのです。
バージョンアップというレベルではありません。

書込番号:1962828

ナイスクチコミ!0


Q3Gさん

2003/09/23 00:16(1年以上前)

無理です。
地デジのチューナー自体を搭載していません。

書込番号:1967711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これがベストだと

2003/09/20 08:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 ルイージママさん

私はお風呂場にテレビ持ち込んで、居間のビデオデッキに
接続してます。風呂場でビデオを再生させたり、飽きたら
テレビに切り替えて見てます。
テレビのチャンネルも風呂場で変えられるし、ビデオと
テレビの切り替えも出来る。これはとても便利ですよ。

因みにシャープ製品は何も使っていませんが、きちんと
各メーカーに対応しているの問題無いと思います。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010724-2.html

書込番号:1958513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TU-BHD300の操作について

2003/09/19 22:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 TU-BHD300さん

隣の部屋にあるTU-BHD300を、隣の部屋に行かずに操作する方法はないでしょうか。TU-BHD300とテレビを別の部屋に設置して使用しています。

書込番号:1957567

ナイスクチコミ!0


返信する
slt33333さん

2003/09/19 22:40(1年以上前)

たぶん映像も見たいでしょうから、こんなのがあるようですよ。

ATEX
NEW WARP VISION (AV-LINK) http://atex.pos.to/warpvis.htm

書込番号:1957618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BSアナログは観れるの?

2003/08/30 08:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 モリモリももさん

ですか?

書込番号:1897886

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/30 09:42(1年以上前)

可能。

書込番号:1897980

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/08/31 15:28(1年以上前)

デジタルチューナでアナログ放送は受信できませんが、同一内容の放送がされています。

書込番号:1901770

ナイスクチコミ!0


amatsuさん

2003/09/10 19:09(1年以上前)

BSアナログ7、11CHの方が、BSディジタル101、102CH
より綺麗に感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:1931405

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/09/11 11:17(1年以上前)

私もアナログBSの方が画質が良いように思います。
AV雑誌にも同様の記事がありました。

書込番号:1933224

ナイスクチコミ!0


amatsuさん

2003/09/11 23:22(1年以上前)

やはり、その辺はアナログ放送頑張れといったところでしょうか。
でも、地上波は何だかんだでディジタルですかね…。

ところでよく見ると、Dr. GEROさんて…。  でちゅ!梅

書込番号:1934659

ナイスクチコミ!0


Dr. GEROさん

2003/09/12 10:44(1年以上前)

地上波デジタル放送もデジタル制作にならないとありがたみが少ないですね。
P.S. やはりamatsuさんはあの方でしたか。

書込番号:1935708

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2003/09/25 17:07(1年以上前)

あの「B−CASカード云々」というメッセージも五月蠅い。

書込番号:1975560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-BHD300
パナソニック

TU-BHD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TU-BHD300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)