


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


この機種独特のことではないと思うのですが、
地上波デジタルって横が黒いし、ワイド放送(たとえば子供が見てる仮面ライダー)などは上下左右が黒く、めっちゃ映りが小さい。思い起こせば10年ほど前にテレビ放送が近々すべてワイド放送になると言われワイドテレビ買ったことを思い出している。ま、普通の4:3の放送の分はわかるんだけど、なんでワイド番組の左右に黒が入るんだろう?誰かおしえて。
書込番号:2391662
0点


2004/01/26 23:23(1年以上前)
それは放送局の方で額縁のアップコンバートして放送してるからです。
ちなみにここ2〜3年前からワイドテレビは、アナログ放送などのSD放送ならジャスピタで上下はオートで消せるんですが左右は消せません。
書込番号:2392349
0点


2004/01/27 01:27(1年以上前)
ブレイドの画角って4:3なんですよね
昨日みて驚きました。
ファイズは16:9を意識してたのに・・・。
横帯ならまだいいかと
酷いのになると □←画像
■■■■■
■■□■■
■■■■■
真ん中に ポツ〜ンと画像が・・・・・・。
視聴者舐めすぎ!
NHK以外まともにハイビジョン対応してないのも原因でしょう
しかし この間のPJの放送中のブロックノイズもなんだかなぁ
Bs-hiも録画して比較してみようと
てるてる家族や新選組!は当然対応なのでいいですね
書込番号:2393063
0点


2004/01/27 04:20(1年以上前)
さっき確認したら
上の状態・・・・。
GRTで地上波録画にした方がいいかも・・・。
書込番号:2393338
0点

NHK教育だけは4:3識別信号はいってるから横の黒幕消せるんですけど
民放は4:3のくせに16:9で放送してるから消せないんですよね。
総務省が1日の放送の50%以上がHDD放送にしろと言って、でもアップコン
でもいいよって言ったからこうなっちゃったんです。NHKは総合と教育
合わせて50%でいいから教育は全部4:3識別いれられるのかなぁ。
書込番号:2397137
0点


2004/01/29 12:42(1年以上前)
NHK総合のアップコン放送も
「データ放送OFF」にすると4:3に戻りますね。
予約録画で出来ないのが残念!
民放も対応して欲しいです!
書込番号:2401657
0点


2004/01/29 16:05(1年以上前)
民放はCM入るので簡単には変えられないのが原因らしいですよ。
あと個人的にはテレビを60インチに買い換えたので4:3の左右の黒枠位なら腹は立たなくなりました。
書込番号:2402166
0点



2004/01/29 17:49(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
書込番号:2402421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-MHD500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/10/13 16:24:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/17 23:10:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/25 15:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/13 17:55:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/09 0:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/11 17:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/23 14:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/08 0:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/15 10:17:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/01 23:13:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
