
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月26日 17:45 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月4日 12:01 |
![]() |
2 | 6 | 2006年4月4日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 05:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 03:53 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月22日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1
SHARP TU-HD1については新チャンネルは全て見られません
当該チャンネルを直接入力しても、
「---チャンネルが見つかりません。
番組表などでチャンネルを確認してください。」
と表示されてしまう。
以下、見られないチャンネル
WOWOWライブ - 192
WOWOWシネマ - 193
スター・チャンネル2 - 201
スター・チャンネル3 - 202
放送大学 - 231, 232, 233 -
グリーンチャンネル - 234
BSアニマックス - 236
FOX bs238 - 238
BSスカパー! - 241
J SPORTS 1 - 242
J SPORTS 2 - 243
放送大学 - 531
WOWOWライブ・WOWOWシネマをご視聴いただけない受信機につきまして(9/30)
> シャープ:TU-HD1、TU-HVR100、32C-HE1、32C-HE10
> ソニー:DST-BX300
> パイオニア:SH-DTR1000
> DXアンテナ(船井電機):DIR-230
0点

とても懐かしいチューナーですね。
今ではアンテナ調整でレベル表示専用です。
安いから仕方なくシャープを選びましたが、RD-Z1購入でメインから引退。もし、背伸びしてパナやソニーのI-LINK搭載チューナーを選んでいたら…今頃穴を空けたS-VHSテープがゴロゴロと(その代わり円盤ゴロゴロ)
あまり変わらないですね。
書込番号:14029348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方にもTU-HD1が有ります。
新しいチャンネルには、対応していませんとの回答でした。
(シャープ エコーライン 2012.6.26日確認)
メニューからデータ表示を見ると 192.193の表示が出るけど、
視聴は出来ないとの事です。
バージョンアップしても、不対応です。
デザインが気に入っていますので、大事にしています。
書込番号:14728323
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1
usedで購入し念願のNHK−ハイビジョン放送を見てます。
ところが、NHK3波、日本テレビは問題なく16:9となりますが、他の民放は4:3の画面になってしまいます。
設定で16:9マルチ設定にしてるのになぜでしょうか?
解決策があったらお教えくださいまし。
ちなみにテレビはアイワのワイド画面のちんけなやつです。
0点

もともと4対3に黒帯を左右に付けて放送している番組ではないですよね。
書込番号:5491919
0点

レスありがとうございます。
そーですか!
ハイビジョン番組だから、ワイドだとばかり思ってました。
それにしてもフジとかテレ朝とか4波位そんな感じだったんです。
そーゆー場合はTU-HD1の設定で直せませんかね?
なんか損した気分です。
書込番号:5492612
0点

風と笑徳太子さん、こんばんは。
このチューナー持ってませんが、口耳の学さんが書かれた理由なら、放送局側の問題なのでどのチューナーでも同じだと思います。
>それにしてもフジとかテレ朝とか4波位そんな感じだったんです。
フジやテレ朝でもニュースとかはハイビジョンで放送してますよ。たまたま見た番組が4:3のアプコン番組だったのでは?
書込番号:5493541
0点

BSデジタル民放局はすべて地上局と別法人ですから、系列東京
ローカル局の略称で言わないように。
BS日テレ、BS朝日、BS−i、BSジャパン、BSフジとも開局時
からハイビジョン対応機器だけですから、自社製作番組はすべて
ハイビジョン製作です。
BSデジタル局の限られた予算の中で、地上系列局など他社製作
番組やCMなどアプコン番組も多いですが、地上デジタル局でも
同様です。
しかしハイビジョン制作のCMは従来のものより目を惹きますし、
アナログ放送の終了が近づくにつれてハイビジョン製作の割合は
高くなると思います。
書込番号:5494326
0点

じんぎすまんさん、こんばんは。
BSデジタルチューナーだったんですね。デジタル3波チューナーと間違えてた。ごめんなさいm(__)m
BSデジタルはあまり見ないんですが、BS-iは1125iで4:3の放送をしてることがありますね。ニュースだったか何かの報道番組だったか記憶が曖昧ですが…。もしかすると、そういう番組だったのかもしれませんね。
書込番号:5494771
0点

みなさんありがとうございます。
しかしながら、ワイドテレビで見る場合、地上波の場合は4:3でもワイドでもしっかりワイド画面になったのに、BSデジタルはなんで横に太い黒線入れちゃうのかな?
本当にこれって消せないかな?
なんでハイビジョンを4:3で見なきゃいけないのーーーーーー!
ちょっとしつこいかな?
書込番号:5498893
0点

>地上波の場合は4:3でもワイドでもしっかりワイド画面になったのに
地上アナログですか?そうなら、ワイドテレビの機能で実現しているのでは?(4:3は左右に引き伸ばす,LBは正常な画面比で拡大表示されるだったかな?)
>BSデジタルはなんで横に太い黒線入れちゃうのかな?
じんぎすまんさんもおっしゃってるように、4:3のアプコン番組なら仕方ないと思います。徐々にハイビジョン製作の比率は高くなっていくと思うので、それを待つしかないと思います。
>本当にこれって消せないかな?
ワイドテレビは持ってないので断言はできませんが、デジタル放送の場合は無理だったように思います。
>なんでハイビジョンを4:3で見なきゃいけないのーーーーーー!
4:3のアプコン番組は本来の意味でのハイビジョンではないので…。過渡期ということで仕方ないのかも…。
書込番号:5500933
0点

最近の地上デジタルチューナーには、サイドカット機能が付いている機種があるので、そういうのを選べば左右の黒帯を消して全画面に出来ます。
書込番号:5505300
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1
もちろん展示品限りでしたが売っていました。表示価格は
高かったですが、応相談ということでかなり安く買えそうです。
電気用品安全法のからみで3/31までに決めてくれといわれました。10万円ハイビジョンTV(デジタルチューナー非搭載)とからめて買いアナログ地上波停波まで使ってもいいかなと思っています。その店独自の10万円TVが3月上旬から4月にオリジナル
モデルがでるらしいです。今出ている10万円より魅力的なので
セットで買うつもりです。
1点

このチューナーはBSデジタル以外受信出来ませんが、その辺はご存知でしょうか。
2000年発売のモデルで既に5年経っていますので、現状で購入するのは価格面を考慮しても余りお勧めしません。(家に有りますが、使い勝手はそれ程良く有りません。)
ちなみに安く購入出来るとの事ですが幾ら位でしょうか。私が3年前に展示品を購入した時で3万円強でしたから、これと比較してお買い得か判断しても良いと思います。(当時それしか購入出来ない状況だったのですが、これでも高いと感じました。)
もう少し予算をUPして、地上・BS・110度CS内蔵チューナーかチューナー搭載DVDレコーダーを購入する方が良いのではないでしょうか。(例えば東芝のDVDレコーダーRD−XD71が実売5万円代で購入出来ます。)
書込番号:4855471
0点

地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーが
3万円代で手に入ることも頭に入れて購入してください。BS
デジタルと地上デジタルでは圧倒的に地上デジタルを観る時間
が長いのですから。
マスプロのDT330やシャープのTU−HD200の価格を
価格.comで確かめてからでよいでしょう。
書込番号:4859110
0点

今日の話ですが、展示品で7000円で購入しました。
ハイビジョンTVとセットで購入するとなれば7000円以下を
ねらってもいいと思います。
書込番号:4883869
0点

みなさんお返事いただきありがとうございました。たしかにハイビジョンチューナー内蔵のDVDレコーダーだと満足度も高いでしょうね。
ただ買うならHDD容量250GBくらいは欲しい(せっかく買うなら)
とチューナーとしての使い勝手の良いものを選びたいですね。
あと店からは1万円といわれていたので7000円を一つの目安に交渉
してみたいと思います。肝心のオリジナルTVのほうが発売がまだのようなので、型落ちのメーカー物の液晶ハイビジョンTV(例えば
ブランド名が変わったT社製のもの)などと併せ再検討してみたい
と思います。
書込番号:4937611
0点

TU−HD1は確かに発売当時は10万した商品ですが、BS
デジタルだけで、リモコンや電子番組表も使いにくく、ファン
もうるさいものです。TU−HD200は地上デジタルも観ら
れるし、旧機種の使い勝手の悪さをすべて改良されています。
ハイビジョン録画では、250GBでも十分とはいえません。
ですが、私も160GBを観ては消しの連続でタイムシフトに
利用しています。
書込番号:4954756
0点

ついに買いました。3/31のPSEマークの販売期限最終日に3000円
にて購入いたしました。店側は不本意のようでしたが、翌日から売れなくなるのでということで売ってもらいました。この金額ですので、使いつぶすにしても元をとれる(地デジも暫くはサイマル放送なので十分です)現在はリビングに置いてあるSONY製29型TVにつないでみています。(98年上期製)当然D端子などなくS端子はついて
いますが先客の三菱DVDレコーダーに使っていますので、赤白黄ピン
でつないでいますが思ったより綺麗です。なお古いB-CASカードとのことで全チャンネルが登録されていないとエラーメッセージが出て
見れない状態でしたが、カスタマーセンターの指示に従い1時間程
放置しておくとデーターが送信され見れるようになりました。
自分の部屋に置いてあるNEC製14型TV(92年上期製)が故障しかかっているので、イトーヨーカー堂37型液晶TV若しくは32型、購入店舗
の32型液晶オリジナルテレビ入れ替え時に組み替える予定です。
jim my88さん、sun starさん、じんぎすまんさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:4972687
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


ふと気づいたんですけど、番組見てる途中でブロックノイズやら音声が途切れたりするんですよね。1ヶ月くらい前はそんなことなかったんですけど、気がついたら2,3分に一回くらいは入るようになってました。チャンネルは関係ないようで、どのチャンネルでも入ります。アンテナレベルは70くらい出てるんですけど・・・・。どうしてこうなったのかわからないんですよね。前に来た台風が関係あるのかなぁ。ここの書き込みにあった強制初期化もやってみましたけど、だめでした。アンテナはアパート共用なので自分ではいじれないんですが、やっぱりアンテナですかね。故障って可能性は低いのでしょうか。教えてください。
0点



2004/09/24 11:40(1年以上前)
今朝BSを見ていて気づきました。どうも日中はノイズが入らないようです。ということはチューナーの故障ではないようで一安心なのですが、とすると共用アンテナが原因ですよね。自分で立てたほうがいいのかな。もしくは隣にノイズ原出してる人がいてアンテナ替えてもノイズ乗っちゃうんでしょうか??
書込番号:3306627
0点


2004/11/22 19:38(1年以上前)
アパートでBSが共用アンテナというのが、なかなかくせものですね。
信号レベルのチェックはしているようですが、なかでノイズを拾っている可能性が高いと思います。シャープの修理のところで、きいたみたらいかがでしょうか。情報をもっているかもしれません。
書込番号:3533162
0点


2005/02/21 03:53(1年以上前)
家も途切れます、チューナーの受信感度が悪いのでしょう。
アンテナチェックの値がある程度無いとだめみたいです。
書込番号:3965332
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1




2004/08/06 22:21(1年以上前)
コンセントから抜いて、2日ぐらい放置してみて下さい。
書込番号:3114392
0点



2004/08/07 10:14(1年以上前)
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:3115937
0点


2004/08/07 17:01(1年以上前)
うちも8/6に、配電線関係で停電があり、電源が入らなくなりました。リセットもだめです。シャープにコール中ですが、本当に、2日くらいで戻るのでしょうか。たぶん、リロードする必要があるように思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:3117091
0点


2004/08/08 13:07(1年以上前)
壊れた家電は、コンセントから抜いて放置が基本ですよ。
(こういうので直る事って多いですよ。)
保護回路が数時間で自動復帰することが多いですし、数日たてば、余分な電気も自然放電してしまうと思います。
アンテナ系統から高圧電流を受けた場合、チューナーが故障してしまっている可能性もありますので、その場合は修理しないと直りません。
電源系統からの高圧電流の場合、ヒューズが切れている可能性があります。蓋を開けてヒューズを交換してみて下さい。
詳しいことは他の方に聞いて下さい(無責任な
書込番号:3119973
0点


2004/08/08 17:49(1年以上前)
ありがとうございます。保護回路のせいという考えもありますね。しばらく様子をみてみましょう。
ところで、シャープのサービスマンが電話でおもしろいことを教えてくれました。マニュアルにはないんですが、強制リセットによって出荷時の設定に戻るという方法です。右のカーソルの上下と真中の決定ボタンをおしながらリセットを押すんだそうです。
書込番号:3120669
0点


2004/08/09 09:49(1年以上前)
やっぱり、そういう機能(?)ってあるんですね。
なぜか、独立データ2のウェザーニュースが正常に動かないので、暇なときに試してみようと思います。
書込番号:3122987
0点



2004/08/10 21:30(1年以上前)
強制リセットが効きました。みなさんありがとうございました。子どもも喜びます。
書込番号:3128941
0点


2004/08/11 17:28(1年以上前)
私はダメでした。ということで、今日サービスステーションにもっていきました。お盆やすみと。、しばらくみれませんね。Wowowの料金がもったいないなあ。。
書込番号:3131887
0点


2004/08/19 12:35(1年以上前)
WOWOWに、見れないんだから会費はなんとかならないかといったら、なんともならないといったので、退会することにしました。ついでに、1年以内の再加入なら、入会料が不要とか。機械がなおっても再加入するかどうか。
書込番号:3160533
0点


2004/08/20 20:54(1年以上前)
シャープのサービスセンターから1500円といってきました。ICの交換とか。。あれれ。。
書込番号:3165492
0点


2004/10/14 20:30(1年以上前)
遅ればせながら
ウチのチューナーもランプが赤のままで電源が入らず、修理に出そうか
どうか迷っていて(保証期間過ぎているもので、、
結局ずっと放置していました。
偶然ここを読んで、強制リセットしたらあっさり元に戻って驚きましたよー
kmatsuさんの情報に感謝です。
いやー、早くメーカーさんに問い合わせておくべきでした。反省!!
書込番号:3384996
0点


2004/11/22 19:41(1年以上前)
その後情報です。15000円は高いと少々、苦情をいったら値引いてくれました。修理費用って、けっこう、サービスステーションで裁量があるんだと、はじめて知りました。内緒話かな。
書込番号:3533175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)