
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月7日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月27日 05:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月17日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月5日 03:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月21日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


実は先日、私の勤務する某大型スーパーの廃棄処分済みのゴミ箱から
このチュウーナーを発見してしまいました。雨っさらしにもかかわらず
どうやら使えました。B−CASカードは\5,000とききましたが
リモコンはいくら位なんでしょうか?又、何所で購入すれば
いいのでしょうか?何方か教えてください。
0点


2003/03/07 16:29(1年以上前)
サービスセンター
書込番号:1370372
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


近所づきあいで、電気店で三万円弱で買いました。
あの機能がない、この機能がない、画質が悪い、と悪評が多いですが、この値段でBSデジタルが見られるのですから、承知の上で買うなら、良い選択だと思います。
0点


2003/03/06 09:02(1年以上前)
私もこの機種で大満足です。
書込番号:1366793
0点


2003/03/27 05:26(1年以上前)
24000円ぐらいになったときに買いましたが同感です。BSデジタルってどんな番組があるの?っていうぐらいの気持ちで買うなら悪い選択じゃないですよね〜。
書込番号:1432561
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

2003/04/06 16:53(1年以上前)
製品とは関係ないですが、デジタル放送の内容、もっとよくならないでですかね。。
NHKはいいとして、民間ではBSジャパンが結構熱心ですが、あとはダメ。。つまらない、おしゃべりばっかしで、あれだったら、昔のドラマの再放送(もちろん、画像のよさは期待できませんが)のほうがよっぽどまし。。たぶん、設備のカネがかかるので、制作には予算がないのだと。。でも、あれだと、買ってからがっくり。。なんとかしてほしい。。
書込番号:1464649
0点


2003/06/17 23:42(1年以上前)
そうですね、同感です、僕は、映画しかみないので、WOWOWで
満足していますが!!他のチャネルほとんどみないです!
でも生放送のニュースとか相撲とかなきれいです、リアル!!
書込番号:1678189
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


[1299480]画面がズレる で書いた以下の現象は、長らく問い合わせた
結果、ようやく仕様であるとの回答を得ました。
4:3のテレビに接続し、データ放送でスーパーインポーズ(放送画面との重ね合わせ)を行っている番組で画面がズレます。
BS-iの「TIME OVER」やBSフジの「もし模試TV」などで確認しています。
通常16:9の画面が4:3に変換されて上下に黒帯が出るわけですが、データの画面が4:3のままで画面一杯に表示されるのでバックの映像とズレて縦長に表示されてしまいます。これにより放送画面とズレが生じ、番組を
楽しむことが出来ません。
ということで、4:3のテレビに接続しようとしている方は以上の仕様を納得した上で購入しましょう。
他の製品のことはわかりませんが、このメーカーの仕様ですので、他のハイビジョンチューナー搭載商品でも同様の仕様である可能性があります。お気をつけください。
0点


2003/03/21 00:14(1年以上前)
4:3に設定できるのは出力を525iにしたときだけです
でもってTU-HD1は1125iの時しか画面を縮小(スケーリング)できない仕様なんで、ご指摘の症状になります
というわけで解決策ですが、TU-HD1を16:9かつ1125i出力に設定すれば回避可能です
テレビが4:3だとV圧縮機能がないと縦長になってしまうので、持っているテレビ次第でダメな人と大丈夫な人に分かれますけど
D端子やコンポーネント端子だけでなく、S端子やビデオ端子につないでる場合でも同様です
書込番号:1412165
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


とりあえずWOWOWを・・・と思い、安価になって来た
この機種を購入。夜家に帰って接続して、動作確認をし
た段階で明日はWOWOWに申込だ・・と思った所、マニュ
アル(普段は読まないのだが)を見ててふと気付く。
「あっ5.1chの記載が無い」・・・まさか・・・・。
光出力端子がついている事、デジタル外部機器との接続可能
等まではメーカーのHPを斜め読みしていたのだが・・・・
結局出来ない事が判明。なんか音声がおかしいと思ったのは
このせいだと知り翌日返却へ。
iリンクは重要だとは思ったが自分の環境では不要と思った
のと、これから出てくるであろう便利な機種までの繋ぎだと
割り切った買い物が、こんな結果になるとはまさしく一生の不覚。(^^)
5.1chのシステムで日頃DVD見ている方は、WOWOW加入して
5.1ch放送を堪能出来ないと言うのは辛いよね・・・。
同社のHDD付のにして、WOWOWを5.1chでHDD録画し、帰宅して
からゆっくり見ると言うのに落ち着きそうです。
あ〜epステーションのキャンペーン(49.800円?)を逃した代償
がこんなで思わぬ出費となりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)