TU-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ TU-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-HD1の価格比較
  • TU-HD1のスペック・仕様
  • TU-HD1のレビュー
  • TU-HD1のクチコミ
  • TU-HD1の画像・動画
  • TU-HD1のピックアップリスト
  • TU-HD1のオークション

TU-HD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • TU-HD1の価格比較
  • TU-HD1のスペック・仕様
  • TU-HD1のレビュー
  • TU-HD1のクチコミ
  • TU-HD1の画像・動画
  • TU-HD1のピックアップリスト
  • TU-HD1のオークション

TU-HD1 のクチコミ掲示板

(543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-HD1」のクチコミ掲示板に
TU-HD1を新規書き込みTU-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/15 23:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 msk7878さん

はじめまして、よろしくお願いいたします。
早速ですがこのチューナーを買おうか迷っています。
今、スカパーを持っていますがBSデジタル放送(民放)を見たいと思っています。CS110度というのはなんですか?スカパー持っていると必要ないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1672300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 宝塚が見たかったのにさん

今日Y電気の特売で購入いたしました。
4:3のS映像、BSアナログチューナー内蔵型のTVに繋いで見たのですが、
なぜか画質が悪いのです。
全体的にキメの荒い感じの画質です。
BSアナログは以前と変わりなく非常に綺麗に映っているのに。
なお、アンテナはマンションの共同アンテナです。

つなぎ方が間違っているのでしょうか?

BSアンテナ→チューナー→ビデオ→TV、
TVアンテナ→ビデオ→TV
チューナーのS端子→TV(ビデオデッキにはS端子が付いていない為)
という順で繋いでいます。

どなたかお分かりの方がいらっしゃったら、
アドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:1671307

ナイスクチコミ!0


返信する
クラブコスモさん

2003/06/15 20:50(1年以上前)

映像の黄色の入出力はSで入出力している訳だから
つないでませんよね?
音声右左と、Sで入出力していれば大丈夫だと思うんですが。

書込番号:1671482

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/06/15 22:31(1年以上前)

> 全体的にキメの荒い感じの画質です。

(この機種は持っていないのですが、)もしも NHK の BS1 と BS2 のチャンネルだけそう感じられるのならば、チューナによらず、BS デジタルの BS1 と BS2 の画質はもともとそういうものなのです。
デジタルのほうがアナログと比べてキレイに見える点と汚く見える点の両方がありますが、概して、デジタルのほうが汚く見えます。
NHK に claim すれば、遠い将来に改善されるかもしれません(まず無理ですが)。
また、可能性は低いのですが、アンテナレベルが低くて降雨対応放送のモードになっているのかもしれませんが、でもこれの画質はとても悪いので、タイトルにあるような「あまり良くない」というレベルではないので違うような気がします。また、これも NHK だけのチャンネルでのみ起こります。

なお、どのチャンネルでもキレイに見えないならば、別の要因だと思います。テレビのS端子入力の回路が壊れていたけどいままで使っていなかったので気づかなかった、など。BS デジタルチューナにはコンポジット出力(黄色端子)もあるので、一時的にS端子を使わずに黄色端子で試してみてはどうでしょうか。

書込番号:1671918

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝塚が見たかったのにさん

2003/06/15 22:58(1年以上前)

クラブコスモさん、ありがとうございます。
黄色い映像端子をS端子と同時に繋いでいました。
今、黄色い端子を外したら綺麗に映りました。
迅速な回答感謝します。
おかげで解決いたしました。

そして、ばうさん。
実は私も前から、
「デジタルって、アナログより綺麗に感じない・・・。」
と思っていました。
自分の感性がちょっとズレてるのかなと思っていましたが、
なるほどそのようなこともあるのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1672053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BSアンテナについて

2003/06/15 17:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 カッチーテイオーさん

この度やっとD4端子付きのテレビが購入できたため、何はともあれBSデジタル放送の高画質というものを体験したいと思い、一番安いこの機種を買おうと思っています。
しかし、アンテナをどうすれば良いのか良く分かりません。
使っていないBSアナログのアンテナはあるのですが、これをコンバータの交換なしに使うことはできるのでしょうか。
また、既にスカパーのアンテナを取り付けているため、あまりスペースが無く、室内において使えるやつを検討しようと思っているのですが、実際に使っている方がいれば感想を教えてください。

書込番号:1670944

ナイスクチコミ!0


返信する
masanaoさん

2003/06/15 18:04(1年以上前)

そのままでOK!!

書込番号:1670979

ナイスクチコミ!0


masanaoさん

2003/06/15 18:09(1年以上前)

追加、基本的には、(このチューナはCS110度はないので)アナログ
のBSアンテナでよいです!!もちろん、室内でもぜんぜんOKです!!

書込番号:1670995

ナイスクチコミ!0


feoさん

2003/06/15 19:07(1年以上前)

参考意見。
私はかつてBSデジタル用のアンテナにスタンドをつけて室内で使っていました。
が、カーテンをしめると受信強度が落ちて×。
掃除の時に移動されてしまい位置だしが大変。
てなことが続いて、室内専用のアンテナの購入を断念して、室外につけることと相成りました。
もしできるんだったらスカパー2に切り替えればアンテナはひとつですみますがね。私はそうしてます。
もっともこのチューナーだとCSには対応できませんが。

書込番号:1671154

ナイスクチコミ!0


スレ主 カッチーテイオーさん

2003/06/15 19:55(1年以上前)

皆様、早速教えていただきありがとうございました。
そのまま使えるのであれば、何とか取り付けてみようかなと思います。
スカパー2に切り替えるのは確かに良いと思うのですが、チューナーが高価になってしまうのと、グリーンチャンネル(中央競馬)が見れなくなるのがつらいので無理です。
室内設置については、カーテンの問題があるとは盲点でした。
私の部屋のカーテンはかなり厚いので、たぶん無理かも。
とりあえず、在庫があるうちにこの機種を買おうと思います。
当分の間は、CS110度対応ということもあるし、この値段(3万円以内)で買えるチューナーが発売されるとは考えられないですよね。

書込番号:1671302

ナイスクチコミ!0


onechanさん

2003/06/15 20:29(1年以上前)

カッチーテイオー さん 、私もシャープのTU-HD1とTDKのBS110度CSアンテナのBCS-45DHV/KITP(室内用)を部屋で使用しています。受信レベルをレポートします。

まず、アンテナ直接で91
   ガラス窓を閉めると80
   ガラス窓と障子を閉めて70
   ガラス窓と障子、それに冬用遮光カーテンでも同じく70です。

したがってアルミフォイル等が無いカーテン(布製)では受信レベルは
低減していませんでした。

ご参考になればいいのですが、ではでは。

書込番号:1671420

ナイスクチコミ!0


定年間近さん

2003/06/15 23:09(1年以上前)

私もBSアナログのアンテナを室内において見ていますが、窓とカーテンを閉めても、BSi、BSjapan、朝日はOKでした。日テレとフジは窓を開けてカーテンだけの状態にしないと苦しいです。局によってレベルが違うのは不思議ですが・・・・

書込番号:1672105

ナイスクチコミ!0


masanaoさん

2003/06/17 22:59(1年以上前)

周波数が違うのでレベルも変化するようですね!!

書込番号:1677962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WOWWOWデジタル観れない?

2003/06/15 13:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 ほんとうかな〜?さん

電気屋さんで聞いたのですが、この機種(TU−HD1)はWOWWOWデジタルは観れません!って言われたんですが本当なのでしょうか?
 BSデジタルなんだから有料契約さえすれば見れるのではないでしょうか?
WoWWOWってCS110℃でしたか?

書込番号:1670324

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2003/06/15 13:52(1年以上前)

デジタルWOWOWはもちろんみれます。
そんな電気屋で買わないほうがいいでしょうね。

書込番号:1670335

ナイスクチコミ!0


ほんとかな〜?さん

2003/06/15 14:43(1年以上前)

atkさん。早速の回答ありがとうございました。
私自身も腑に落ちなくて、シャープさんに問い合わせてみました。回答は「CS-WOWWOWと間違えているのでは・・・BSデジタルWOWWOWは契約して頂ければ観れます。」っと言うことでした。
 大型電気店でしたが対応がイマイチ良くありませんでした。
やっぱり、買わない方がいいかなぁ〜?!

書込番号:1670458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

受信レベルが安定しない

2003/06/04 23:11(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 デジタル初めての人さん

アナログなら安定して受信できるのですが、この機器を買って接続し試したところ、画像音声ともとぎれとぎれになります。
 あれっと思ってレベルを確認したところ、75から30ぐらいの間を行ったり来たりで、安定しません。
 アナログのBSビデオでチェックしたところ、35ぐらいで安定しています。もちろん画像もきれいです。(何で2倍も違うのか?)

 アンテナにはBSデジタル対応ブースターをつけており分配しています。(マスプロVUBCB33)
 ただ、アンテナは雨がかからないところに設置してあり錆等もありませんが古い型です。

 どなたかこの現象回避の方法にお心当たりはないでしょうか?
 よろしくお願いいたします。


 

書込番号:1640760

ナイスクチコミ!0


返信する
bs-dddさん

2003/06/04 23:34(1年以上前)

最大レベルが75って ちょっと低いかも。
アンテナの位置を微妙にいじるとか、
分配器外して直に繋いでみて駄目なようなら
アンテナ買い換えた方がいいかも…

ちなにみ数値はチューナによって違うので関係ないです。
(うちは、アナログBSが70前後、TU-HD1が90強)

書込番号:1640887

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル初めての人さん

2003/06/05 06:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>最大レベルが75って ちょっと低いかも。
>アンテナの位置を微妙にいじるとか、

 アンテナ位置調整して最高がこれなんです。
 で、レベルが信じられないぐらい動くんです。

>分配器外して直に繋いでみて駄目なようなら

 残念、配線の関係で試せないのが悔しいです。

>アンテナ買い換えた方がいいかも…

 古いアンテナってダメなんですか?
 受信周波数帯が違うのでしょうか?

>ちなにみ数値はチューナによって違うので関係ないです。
>(うちは、アナログBSが70前後、TU-HD1が90強)

 マニュアルには、60以上を推奨とあるんですが、60ではダメですかねえ?
 そう言えば、チャンネルによって30ぐらいが最高のところもあります。やっぱりアンテナですかねえ。
 
 申し訳ありませんが、もう少し教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:1641746

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/06/05 10:02(1年以上前)

BSデジタル対応のアンテナに変えると改善します。写ってるなら問題ないかもしれませんが、データ放送などでうまくデータをとれない不具合が発生することもあります。このチューナでは関係ありませんが、CS110°放送も受信できません。

書込番号:1641986

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/06/06 15:39(1年以上前)

横からすみません。
現在アナログ時代のTDKアンテナ(502)を使っているのですが、
私の所では別段問題が発生してません。しかし「BSデジタル対応」
アンテナは従来のものと、CS110度受信以外に決定的な違いが
あるのでしょうか?スペック表には出ない様々な部分でリファイン
されてはいるのでしょうが…。

書込番号:1645655

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/06/06 22:25(1年以上前)

> [1641746]デジタル初めての人さん
> マニュアルには、60以上を推奨とあるんですが、60ではダメ
> ですかねえ?

60というのはメーカーとしても「これなら大丈夫」という余裕を見た数値です(だから60以上が推奨値なのです)
60以上であれば無問題というか、かなり良い方であると言えます
30だと通常時は大丈夫でも降雨時にすぐブロックノイズ出てしまう可能性があります

書込番号:1646639

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル初めての人さん

2003/06/06 23:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

70あっても画像音声とも時々ダメになるのは、元々弱い電波なので
いくらブースターで増幅して信号レベルが上がっても足りない部分
があるんでしょうね。

買うほか無いかなあ。

書込番号:1646961

ナイスクチコミ!0


ぐりとぐらとぐろさん

2003/06/07 17:12(1年以上前)

CS部分以外はアナログもデジタルも同じ(筈)です。
おそらくCS関連部分を直す際にそれにともなって直した個所がくさいです

書込番号:1648825

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/06/07 22:12(1年以上前)

良くは知らないのですが、アンテナレベル(受信レベル)は放送や機器がアナログかデジタルかによる違いはないのでは、と思います。もちろんデジタルならばアナログに比べて品質が良い信号が要求されますが、アンテナレベルの表示にはそのような質の違いは含まれないことになります。
分配器やブースタの影響も考えられるので、もし外せるならば外してしまってシンプルな配線にしてみてはどうでしょうか。
ただ、アナログとデジタルは使うチャンネルが違うので、そのためかもしれません。たまに、デジタルだけを受信していてデジタルの、とあるチャンネルは受信できて、デジタルの別のチャンネルが受信できない(アンテナからの出力が異常)、という事例を聞くことはあります。今回は、たまたまアナログのチャンネルは正常に受信できるが、デジタルのチャンネルだけ異常なのかもしれません。

書込番号:1649773

ナイスクチコミ!0


issiiさん
クチコミ投稿数:17件

2004/04/29 23:43(1年以上前)

私の家では「VHF・UHF」に新たに「BS−IF」を混合し、それを既設の各部屋の室内アンテナ端子に分配しています。BSアンテナは10年以上前のアナログ用の物です。

☆そのままではBSデジタル(NHKとスターチャンネル)のレベルはは30前後しかなく、映像が時々フリーズした。
★室内アンテナ端子(直列ユニット・中間用・送りつき)をBSデジタル対応のものに交換したらレベルが60を超え、フリーズするようなことがなくなった。

ということで、分配器、アンテナ端子等がアナログ時代のものの場合は、BSデジタル対応の最新のものに変える必要があるようです。特にNHNとスターチャンネルはBS13・15chというBSでは一番高い周波数域を使用しているので、その影響が顕著なようです。

書込番号:2750789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スカパー2っていいですか?

2003/05/30 16:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 井上@さん

この機種、110度CS見られませんよね。私はスカパーの視聴者なんですけど、BSとCSの両方をチューナー連動で録画したいので、CSも受信できるチューナを考えてます。この機種はそうじゃないんですが。
しかし、肝心のスカパー2がスカだったら意味ないし・・・
 スカパーとスカパー2で、決定的に違う点があったら、お教えください。チャンネル構成はこれでいいと思ってます。

書込番号:1623323

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/30 17:01(1年以上前)

スカパー!2で放送されているチャンネルのほとんどがスカパー!でも放送されています。(ファボリtvなど一部のチャンネルのみ2だけの放送)料金も一緒なので、どちらかというとスカパー!の方をおすすめします。

書込番号:1623341

ナイスクチコミ!0


feoさん

2003/05/30 17:42(1年以上前)

確かにチューナーは1台の方がいいけどたまにスカパー2を録画しながらNHK BS−hiを見たいときもあるし、余裕があればチューナーは分かれていた方が....
で、スカパー2とスカパーで特段違いはありません。
見たい番組がスカパー2にあればいいじゃないんですかねえ。
でも、スカパーの方がチャンネル数多いわけだし将来気が変わったときに後悔するかも。
ちなみに私はBS/CSチューナーで見てるスカパー2の単チャンネル契約者です。

書込番号:1623449

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2003/05/30 21:42(1年以上前)

TAKARAZUKAみたいのならスカパー2。
ギャンブル好きはスカパー。

書込番号:1624088

ナイスクチコミ!0


maitadaさん

2003/05/30 23:24(1年以上前)

DVDレコーダーで連動録画がしたい
デジタルのままD-VHSで録画したい(これはスカパーでも可能だが、
                対応チューナーは現在では市場に
                存在しない)
テレビの接続端子が足りない

このようなことがしたいならスカパー2です
それがなければスカパーで十分です

書込番号:1624474

ナイスクチコミ!0


ばうばうばうばうばうさん

2003/06/01 21:10(1年以上前)

スカパーって画像がいまいちですよね。たまにブロックノイズ
がきになります。2はその点(画質)改善されているのでしょうか?

書込番号:1630801

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/06/02 01:50(1年以上前)

スカパーというより、各チャンネルの画質レートがまちまちだということを聞きました。
同じ番組でも、スカパーとスカパー2では画質が違うことが多いみたいです。
どっちが高画質かは、そのチャンネルによって違うようなので、
具体的に自分で見たいチャンネルのユーザーに聞いたほうが早いですよ。
ちなみに、フジはスカパー2よりスカパーの方が画質はいいみたいです。

書込番号:1631923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-HD1」のクチコミ掲示板に
TU-HD1を新規書き込みTU-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-HD1
シャープ

TU-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

TU-HD1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)