
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 32 | 2003年10月12日 09:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月26日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月25日 00:30 |
![]() |
0 | 16 | 2003年6月28日 17:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月23日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月20日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


ヤマダのチラシに載ってました。
早速買いかと思ってるのですが、BSを初めて付けます。
家のTVは4:3が2台あります。
アンテナ1基、TU-HD11基で2台のTVでBS放送を見ることは可能ですか?
チューナーから分配器みたいのをかます風になると想像しますが、そのような使い方を
している方はいらっしゃいませんか?
出来るとなると、リモコンが1つしかないので万能リモコンを買えば良いでしょうか?
0点


2003/05/26 20:49(1年以上前)
出力が2端子ありますから,ケーブルさえのばせるなら,みられるのではないですか?
http://www.sharp.co.jp/products/tu-hd1/text/spec.html
書込番号:1612088
0点


2003/05/26 21:00(1年以上前)
(よ) さん の方法2台で視聴できますが、
当然、2台とも同じチャンネルが映ります。
書込番号:1612128
0点



2003/05/27 21:01(1年以上前)
(よ)さん、ぞのさん。ありがとうございます。
う〜ん。。片方のTVにはビデオデッキを繋げないといけないので・・・
なんだかんだと細かいものを買わないといけないですね。
素直にチューナーをもう1台買うのが手っ取り早いですかね?
2万そこそこなら買ってもいいかなと。。
1基のアンテナから2台のチューナーに配線は可能ですよね?
すると、NHKの受信料を2台分払わないといけない??
書込番号:1615150
0点


2003/05/27 23:06(1年以上前)
CSを見る場合はB-CASカードごとに契約なので高くなりますが
書込番号:1615631
0点


2003/05/28 12:56(1年以上前)
そうそう,NHKは1世帯1契約ですよね。
> CSを見る場合はB-CASカードごとに契約なので高くなりますが
これは大丈夫 (^^) この機種はCSが見られないんですから。
書込番号:1617104
0点



2003/05/28 23:04(1年以上前)
へへへ〜〜〜買っちゃった〜〜〜
その日のうちに取り付けも完了しました。
ということで、昼間からBS見まくってます。
とりあえずチューナーは1基。BSというものをますは勉強せねばということです。
4:3TVにビデオデッキ、チューナーを付けてます。
私がイメージしていたのとは使い勝手がだいぶ違うので戸惑ってます。
取説も詳しく書いてないので困ってるのですが、BSをビデオ録画している最中は
BSの他のチャンネルが見れないようです。
録画中はリモコンのチャンネル切り替えが利きません。
そういうものなのでしょうか?
あと、ビデオを見るときは、TV前面に挿しているAVケーブル(黄・白・赤)を
抜かないといけないようです。
BSを見るときはAVケーブルを挿した状態にしなければならないようです。
なんか面倒くさいような気がします。
そういうものなのでしょうか?
BSは4:3のTVで見る前提で作られてないのでしょうね。
書込番号:1618576
0点


2003/05/28 23:27(1年以上前)
> 私がイメージしていたのとは使い勝手がだいぶ違うので戸惑ってます。
みんな恐らく気づいていたと思いますが
あなたがイメージしていたものは世間の感覚からすると、かなりずれたものだったようです
まさか、ここまでとは...
でも、そういう人にもBSデジタルが普及してきたってことなので、これはこれでBSデジタルにとっては良いことなのかもしれません
書込番号:1618668
0点


2003/05/29 00:56(1年以上前)
>錦絵さん
チューナー1台で観られるのは1つのチャンネル。これは地上波でも同じですよね(^_^;)。
最後の「TVのAVケーブル抜き差し」の下りはよく意味が分かりません。まさかとは思いますが、チューナーやビデオから信号を伝えるケーブルが無いと見えないのはご存じですよね。外部入力1にチューナー、2にビデオという接続ではいかがですか?
書込番号:1619006
0点



2003/05/29 15:26(1年以上前)
通りすがりさん、どうもです。
地上波のというか、VHSビデオとTVだけを接続してたら例えば日テレを録画している最中でも
テレ朝の放送を見ることが出来ますよね?
チューナーを加えてBS放送を見る場合でも同様のことが出来ると思ってたんですよ。
BSデジタルチューナーがそういうものなのか、TU-HD1だからそうなのかの判断が付かないのです。
そういうものだったのなら仕方ないですね。
BS1で阪神-横浜戦を見ながらBSフジのDr.スランプは録画出来ないのですね。。。
「TVのAVケーブル抜き差し」というのは、チューナーに出力端子が2つありますから、ひとつ
をTV前面の入力端子に、もうひとつをビデオデッキの入力端子に接続しています。
TV背面の入力端子はビデオデッキと繋いでますから、TV前面に接続せざるを得ません。
ビデオデッキを接続する場合は、AVケーブルが余分に1本必要なので別途購入しました。
地上波をTV画面に移している状態でリモコンの入力切替をするとBSが映ります。
TV前面の入力端子を抜くとビデオが映ります。
つまり、ビデオを見たいと思ったらTV前面の入力端子を抜かないといけません。
4:3TV、ビデオデッキ、BSチューナーを接続している人は同様の作業をしているのでしょうか?
これが結構面倒な作業です。
書込番号:1620245
0点


2003/05/29 23:54(1年以上前)
要するに、テレビの外部入力は1系統だけ
(ビデオのチャンネルが"ビデオ1,2,3..."ではなく"ビデオ"のみ)
だけど端子は前面と背面の2カ所にあって
両方接続したときは前面が優先されるんですよね
このさい外部入力が2系統以上あるテレビに買い換えてはどうでしょうか
ビデオもチューナもつなぎっぱなしで
リモコンでチャンネルを変えるだけのラクチンになりますよ
書込番号:1621600
0点


2003/05/30 00:59(1年以上前)
錦絵さん
あなたがイメージしていることを実現するには以下のものが必要です
・BSデジタルチューナーが2台(チューナーは、TU-HD1に限らず)
・背面に入力が3系統あるテレビ
具体的に言うと、チューナーは既に一台あるので、もう一台買い増し
テレビもミスタ匿名さんが書いているように新しく購入することになります
書込番号:1621853
0点


2003/05/30 01:47(1年以上前)
>地上波のというか、VHSビデオとTVだけを接続してたら
>例えば日テレを録画している最中でもテレ朝の放送を見るこ
>とが出来ますよね?
これは、ビデオに1つ、TVに1つ、合計2つのチューナーがあるからです。上記の例で言えば、ビデオチューナーは日テレを受信しており、
TVチューナーはテレ朝を受信しているわけです。
そんな排他接続のTVがあるとは…。外部入力が複数あるTVを購入するのをお勧めします。4:3なら25型で3万円くらいでしょう。
書込番号:1621992
0点



2003/05/30 23:38(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
BSチューナー1つしかチューナーがないからBSの番組を1つしか選択できないのですね。
TVの前面と背面の入力端子の前面が優先されるのは知りませんでした。
通常はゲーム機など使う時に挿すのですから前面優先でなければいけないのですね。
ビデオと付け替えても、いずれにせよAVケーブルの抜き差しをしなければいけないので
チューナーをもう一台か、TVを買い換えるかの選択をしないといけないのですね。
しかし、うちと同じ同じスタイルでBSを見ている人も多いと思うのですが、みなさんAV
ケーブルの抜き差しをしているのでしょうね。
すると、BS内蔵TVだと抜き差しは解決出来そうですが、BS番組の録画中にBSの裏番組
は見れないのは解決しないことになりそうですが、それで正しいですか?
元々、2台のTVで見たいということだったので、いっそBS内蔵TVを買ってもいいかと
思います。TU-HD1は今あるもう一台のTVに繋げるということで・・・
書込番号:1624528
0点


2003/05/30 23:51(1年以上前)
>うちと同じ同じスタイルでBSを見ている人も多いと思うのですが、
みなさんAVケーブルの抜き差しをしているのでしょうね。
そーですかね。。。最近のテレビは、安いテレビなどを除けば、
ほとんど2系統以上の入力は付いてますがね。
>いっそBS内蔵TVを買ってもいいかと思います。
まさかBSアナログチューナーしか付いてないテレビを買う
なんてことはないでしょうね。
あなたも書いておられますが、「もう少し勉強」してください。
書込番号:1624582
0点


2003/05/31 04:56(1年以上前)
もう少しお付き合いしましょう。
BSには「デジタル」と「アナログ」があるのですが、その違いを踏まえた上で、BS内蔵テレビは選んで下さい。少なくとも数万円で買えるものは「デジタル」ではない筈です。「アナログ」ではNHKのBS1とBS2、そしてWOWOW(要契約)しか観られません。
出来ればTVとビデオのメーカーと機種名を書いてくれると、配線のアドバイスかしやすいです。
個人的には、自分で設置するのではなく、電気屋さんに相談してやってもらうことをオススメします。その方があらゆる面で幸せになれます。
書込番号:1625178
0点



2003/06/01 00:49(1年以上前)
ありがとうございます。
大丈夫ですよ。アナログとデジタルの違いは解ります。
民放は最初からデジタルでしたもんね。
で、BSチューナー内蔵TVを買うことにします。
大体の基本は抑えていたつもりですが、頭が混乱してしまってましたね。
皆さんのご意見を聞きながら一つ一つ整理していくような感じでした。
お世話になりました。
誰でも最初は初心者ですからね。
解ってしまうと解らない人の気持ちが理解しづらくなるものです。
それと、たーさん2さんは少し勘違いしておられるようですよ。
うちのは最近のそこそこ値段のしたTVですから^^
書込番号:1628195
0点


2003/06/01 01:37(1年以上前)
やっぱり勘違いしているような(^_^;)>錦絵さん。
>アナログとデジタルの違いは解ります。
>民放は最初からデジタルでしたもんね。
間違ってます。WOWOW(民放)はアナログです。
>大体の基本は抑えていたつもりですが、頭が混乱して
>しまってましたね。
ダウト。「1チューナーで1番組」という「基本」すら知らない
のですから、基本は全然知らないと認識して下さい。
>誰でも最初は初心者ですからね。
>解ってしまうと解らない人の気持ちが理解しづらくなるものです。
失礼な物言いですね。書き方が少々荒かったりした場合もあったかも
しれませんが、無知なあなたに時間をさいてくれた人にこのコメント
はないでしょう。
>それと、たーさん2さんは少し勘違いしておられるようですよ。
>うちのは最近のそこそこ値段のしたTVですから^^
これもあなたの「嘘」か「勘違い」でしょう。「そこそこ値段の
したTV」で、外部入力が1つしかないTVは今やありません。
「そこそこ」というのはいくらですか?1万円の国籍不明のTV
ですか?それでも1つしかないのは珍しいかも。
無知は罪ではありませんが、無知であることに気付かないのは罪
です。
さようなら。
書込番号:1628345
0点



2003/06/02 19:37(1年以上前)
actkyo013167.adsl.ppp.infoweb.ne.jpさん。もういいんですよ。時間を割いて下さらなくても。
『最初からデジタルの民放』と聞いてBS-iやBSジャパンを他の皆さんが想像してくれたのですから。
それに昨日、コジマで外部入力がひとつしかないTVの存在も確認してきましたし。
いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲームやBS、CSなど目的も多彩に
なり、それに伴い製品仕様も変わりつつあるようです。
○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだとは限らないようです。
ですから、私の嘘でも勘違いでもないんですね。
「今やありません。」と思い込んでいるactkyo013167.adsl.ppp.infoweb.ne.jpさんの勘違いでした。
もちろん、店頭に並んでいたのは国産メーカーで大宇なんかではありませんよ。
まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人も多く結構売れるのだそうです。
確かに、同じ○系統という表示の仕方は紛らわしい感じもします。
先の書き込みでも、お世話になった事に感謝していますとの旨書いたつもりですが見落としたのかもし
れませんね。
こちらの掲示板は多くの方が利用する場でもあるのですから、私ごときのためにスペースを多分に割く
のは気がひけます。あとは自分で努力したいと思います。
皆様のやさしさ身に沁みました。
このスレへ以降書き込みはご遠慮願います。
書込番号:1633555
0点


2003/06/02 22:26(1年以上前)
ちょっと横から失礼しますが
あなた、そんなんじゃ一生物事の本質が理解できないよ
謙虚な気持ちってものがないのかい?
>それに昨日、コジマで外部入力がひとつしかないTVの存在も確認
>してきましたし。
あるか、ないかと言われればあるでしょう、そりゃ
でもレアものと呼べるレベルです
よっぽどテレビにこだわりがないかお金がない人向け
通りすがり。。。。。さんも言い過ぎのところはあるけど、その言葉尻だけを捉えて、鬼の首でも取ったような態度とは...
揚げ足取りは止めなさい
ホントに
>いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲーム
>やBS、CSなど目的も多彩になり、それに伴い製品仕様も変わり
>つつあるようです。
いえいえ、何年も前から既に変わってます
世間の常識に追いついていないんですよ、あなたは
まず、それ理解してください
>○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだと
>は限らないようです。
やっぱり理解できてないみたいですね
自分が理解できなかったから「難しい」といってほっとくだけですか?
>もちろん、店頭に並んでいたのは国産メーカーで大宇なんかでは
>ありませんよ。
日本メーカーが売っているからって、日本製とは限りませんよ
低価格テレビはほぼ100%(こんなこと言ったらまた揚げ足取りされそうだけど)中国や東南アジア製
自社工場の場合もあれば、中国や東南アジアのメーカーから買ってきて日本メーカーのバッジだけつけてるケースも多々ある
これも世間の常識です
>まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人
>も多く結構売れるのだそうです。
そりゃ売れるでしょう
安いから
だからどうしたというんですか?
何のエクスキューズにもなってませんよ
みんなが親切にしてくれてるのに、ここまで失礼な書き込み黙ってみてられないよ、まったく
はあ、疲れた...
書込番号:1634095
0点



2003/06/04 11:49(1年以上前)
pananさん?
それを言うなら民放=BS-iなどと捉えれば正解ですが、わざわざ民放=wowowと捉えて「間違ってる!」
というのも揚げ足取りでしょう?片手落ちです。
>>いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲーム
>>やBS、CSなど目的も多彩になり、それに伴い製品仕様も変わり
>>つつあるようです。
>いえいえ、何年も前から既に変わってます
>世間の常識に追いついていないんですよ、あなたは
>まず、それ理解してください
十分理解してます。
「数年前よりいまや・・・」と書けば満足したのでしょうか?
それとも「19○○年以降」とハッキリ書かないといけないルールがあるのですか?
一言一句までツッコミを入れられたらたまりません。
>>○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだと
>>は限らないようです。
>やっぱり理解できてないみたいですね
>自分が理解できなかったから「難しい」といってほっとくだけですか?
その曲解の仕方理解に苦しみます。
1系統2入力(出力)などという書き方にすれば良いんじゃないですか?という意味ですが?
これについては私に出なく家電量販店に文句を言ってください。
>日本メーカーが売っているからって、日本製とは限りませんよ
そんなこと言われなくても分かってます。
パソコンも台湾製と書いてくれればもっと分かりやすかったですよ^^
国産ブランド名で売っている・・・と細かく書かないと理解していただけなかったみたいだ。
>>まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人
>>も多く結構売れるのだそうです。
>そりゃ売れるでしょう
>安いから
>だからどうしたというんですか?
>何のエクスキューズにもなってませんよ
コジマの店員さんがそう言ってただけですが?何か問題あるのでしょうか?
問題ある場合は私にでなくコジマの店員さんに文句を言ってくださいね。
私に言われても困ります。
ここは、購入前・後の疑問を実際に実製品、BS,CSを利用した経験に対して問いかけているのです。
利用経験があれば誰でも知識は持つレベルのことであって知識自慢をする場所ではありません。
また、答える側は全てボランティアであり、なんら義務を背負うものではありません。
嫌なら答えなくても良いのです。
答えてやったんだから感謝しろ!というボランティア精神のかけらも持たない人が出入りしてよい
場所でもありません。
また、そのような方に回答いただいても不愉快なだけです。
下手に回答を書けば、本来要求しているボランティア精神に優れた人からの回答を貰える妨げとなります。
「嫌なら黙っとく」に徹してください。
横から口出しをしてスレの方向性を曲げるのは迷惑極まりない行為ですよ。
製品知識があるからエライと思うのは物凄い勘違いです。
私はスレ主として、あなたからの回答など欲しくないし、スレを汚されて迷惑にすら思ってます。
もちろん、あなたに感謝する気持ちなどかけらもありません。
あなたは他人に説教するほど偉くないことを認識してください。
それともココでしか威張れる場所がないのですか?それなら同情します。
pananさん。あなたさえ出てこなければ良いスレでした。反省してください!
書込番号:1638860
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


昨日、デジタル用のアンテナに交換して見ていたのですが
日立製BS-DH2000では全チャンネル問題なく受信できるのに
この機種ではBS朝日、BS-iのアンテナレベルが他のチャンネルに比べて
1/4程度しかありません
このような現象が発生する原因は何でしょうか
0点


2003/05/25 19:50(1年以上前)
私はTDKのBS/CSアンテナ BCS-45DHV KITPに変えたばかりですが、ガラス窓を通してもアンテナレベルが82、直接ではレベルが91受かります。アナログの集合アンテナの時はBS朝日、BS-iがレベル20くらいでした。アンテナに何か異変がありませんか?
書込番号:1608741
0点



2003/05/25 21:08(1年以上前)
日立製(実質松下製)のチューナーBS-DH2000のアンテナレベルは
他のチャンネルと変わらない値が出ているために
アンテナの不具合は考えにくいと思うのですけれど
書込番号:1608991
0点


2003/05/26 01:10(1年以上前)
ケーブルは切れ掛かってないですか?
アンテナを換える前はどうだったのでしょうか?
書込番号:1610056
0点

(これらのチューナは持っていないので一般論しか書けないのですが、)
同一条件で、チューナだけを置き換えて比較されているでしょうか。
たとえば、分配器を使っていると、分配器の影響を受けている可能性があります。
書込番号:1610090
0点


2003/05/26 19:53(1年以上前)
同一箇所で確認しましたが日立製では問題なく
シャープ製でのみこの現象が発生します
また、分配器の影響といわれますが
シャープのチューナーだけに影響が発生するとは思えないのですが
書込番号:1611905
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


ヨドバシ新宿西口本店で、10台限り、19,800円でした。
10%ポイント付きです。悩みぬいて、昨日の閉店間際、買いました。
私が買った時点で、残り5台でした。今日の朝行けば、まだあるかも?
他のヨドバシでやってるのかどうかは、不明です。
うちの元からあるアンテナ(アナログBSは映ってた)でちゃんと使えるか
不安だったのですが、問題なくBS-Hiも映りました。
0点


2003/05/24 20:28(1年以上前)
22日木曜日は24800でした。
在庫一掃セールでしょうか?19800は安いですね。
書込番号:1605454
0点


2003/05/25 00:14(1年以上前)
安値のうちに買っておくかと思って買いに行ったのに
大阪のヨドバシでは29800円の値札がついてた
なんでー?
ミナミのビックカメラでは24800円だったけど品切れ
結局買わずに帰ってくることに・・・
しょぼーん
書込番号:1606279
0点

小田急ビック1周年セールへの対抗なんでしょう。
新宿限定で、いろいろなものが安売りしていました。
書込番号:1606347
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1



見られます。やすいのは、機種が古い&在庫過剰&CS110°未対応などいろいろ理由があります。単にBSデジタル各局の放送を見たいだけならこの機種でも十分です。
書込番号:1601220
0点

CS110度に対応していないだけだね
私はMLBの放送を見るために買ったけどね、値段を考えれば十分だね
CS放送は必要ないなら安くていいよ。
(reo-310でした)
書込番号:1601416
0点


2003/05/23 23:57(1年以上前)
安いのは、古い、サラウンド非対応、i.LINK非搭載、4:3テレビ出力に不具合がある。
などの理由でしょう。ワイドテレビでサラウンド不要なら問題ありません。
書込番号:1603037
0点


2003/05/24 06:52(1年以上前)
この機種はサラウンド非対応との事ですが、
5.1chシステムに光接続しても
5.1chサラウンド(ソースにもよると思いますが...)には
ならないのでしょうか?
書込番号:1603787
0点


2003/05/24 10:05(1年以上前)
残念ながら5.1chサラウンドにはなりません
書込番号:1604056
0点


2003/05/24 22:57(1年以上前)
4:3テレビ出力に不具合がある
とは、具体的にどういうことですか?
書込番号:1605983
0点


2003/05/24 23:39(1年以上前)
葬式のような黒ぶちのような画面です。
29インチの画面だけど25インチテレビ
25インチテレビだけど21Or19インチのテレビでみている
状況になるだけです。この機種特有の現象でなく、ソニーも東芝も松下も同じです。
書込番号:1606138
0点


2003/05/25 01:09(1年以上前)
時折、いい加減な放送局がきちんと画角情報を送ってこなくて額縁になることもありますが、それはTU-HD1の問題ではありません
普通のテレビなら525i出力で4:3に設定しておけば、普通額縁にはならないです
4:3設定時の本当の問題は、データ放送の小画面が縮小できず、トリミングになってしまうことです
書込番号:1606495
0点



2003/05/25 01:48(1年以上前)
私もreoさんと同じくMLBが見たいです。
みなさんのレスえを参考にした結果この機種を買おうと思います。
みなさんご協力ありがとうございました。
書込番号:1606604
0点


2003/05/25 05:32(1年以上前)
たろうと次郎さんへの返信です。
もちろんドルビープロロジックとしてならサラウンドは可能ですよね?
書込番号:1606913
0点


2003/05/25 06:23(1年以上前)
あっ!!そういえばBSデジタルの5.1ch放送は
「MPEG-2 AAC」対応のアンプでなければ
どのみち5.1chでの再生は無理なんですよね。。。
だから当方の環境(YAMAHA TSS-1)では、この機種でも高価な機種でも
5.1chサラウンドにはならないって事ですね...
(ドルビープロロジック2にも対応してないですし...)
だったらこの機種でも良いかなぁ。
CHAGE and ASKAの去年の学祭ライブの再放送もNHK hiであるし、
THE LIVEの模様もWOWOWで5月31日に放送されるし。(7月に再放送)
書込番号:1606938
0点


2003/05/25 21:39(1年以上前)
AAC5.1ch音声出力に対応したチューナーにヤマハのAACデコーダーを
接続して、それをさらに5.1ch音声アナログ入力対応のAVアンプに
接続すれば、サラウンドを楽しめます。
http://www.yamaha.co.jp/news/2001/01022201.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/aac/ad-100/ad-100.html
でもTSS-1は上のページによるとこのデコーダーに対応してない
みたいですね。
書込番号:1609100
0点


2003/05/25 21:40(1年以上前)


2003/05/25 21:42(1年以上前)
www.yamaha.co.jp/product/av/prd/aac/ad-100/ad-100.html
書込番号:1609115
0点


2003/06/15 23:38(1年以上前)
みなさん見られればいい、とお考えのようですが、画質(画像の色合い)についてはどうでもいいのでしょうか?
私は何年か前のパナのアナログハイビジョンテレビを持っていますが、これにこのチューナーをつないで見たところ、明らかに色合いの差がありました。
好みもあるでしょうが、やはり安物、というか、見られればいい、という作りなのだな〜と思いました。
お世辞にも絵作りは全く誉められません。見られればいい、という方にとってはとても安い買い物だと思います。¥19,800ならば。
書込番号:1672227
0点


2003/06/28 17:28(1年以上前)
issさん。
比較した機種は何でしょうか?
書込番号:1710621
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1


初めまして。
「あらん」で先日買いました。送料等込みで22,100円でした。
早速ダウンロードも行い,成功しました。
十分満足していますが,付属の登録はがきの有効期限は昨年の
5月末まで。リモコン用電池の有効期限は2002年12月でした。
いつ頃の製品なのか若干心配です。
0点



2003/05/20 23:36(1年以上前)
ところで質問です。
アンテナ設定の衛星信号テストは何を測っているのでしょうか?
購入理由はBSアナログの調子が悪かったためなのですが,BS7
とBS11のアンテナレベルが「0」になっています。これは,パラ
ボラアンテナがおかしいのでしょうか?
デジタルは問題なく視聴できておりますので良いのですが・・・。
どなたかよろしければお教え願います。
書込番号:1595081
0点


2003/05/21 23:35(1年以上前)
生産されたのは当然2001年以前でしょうね。それ以降は当然生産されて
いないでしょう。売れ残っているものを製造する筈はありませんから。
書込番号:1597735
0点

BSアンテナの調整はしていないです
今までBSアナログで問題なければそのままでいいよ
はがきは期限の切れたままで私は出したけどね
これ以上安い機種はないから割り切った購入でいいのでは。
(reo-310でした)
書込番号:1601425
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1




2003/05/20 02:54(1年以上前)
kakaku,comにメールで送れば?
書込番号:1592963
0点


2003/05/20 16:58(1年以上前)
私はNETGETで買ったけれど、現在はそのNETGETも「完売」状態のまま最安値となってます。情報の更新が数日遅れるのは仕方ないから、そのくらいは許してあげましょう。最安値で売ったのは本当のことなのだから。
書込番号:1593903
0点



2003/05/20 19:18(1年以上前)
了解!
書込番号:1594196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)