TU-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ TU-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-HD1の価格比較
  • TU-HD1のスペック・仕様
  • TU-HD1のレビュー
  • TU-HD1のクチコミ
  • TU-HD1の画像・動画
  • TU-HD1のピックアップリスト
  • TU-HD1のオークション

TU-HD1シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • TU-HD1の価格比較
  • TU-HD1のスペック・仕様
  • TU-HD1のレビュー
  • TU-HD1のクチコミ
  • TU-HD1の画像・動画
  • TU-HD1のピックアップリスト
  • TU-HD1のオークション

TU-HD1 のクチコミ掲示板

(543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-HD1」のクチコミ掲示板に
TU-HD1を新規書き込みTU-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

2台で見ることは可能か?

2003/05/26 19:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

ヤマダのチラシに載ってました。
早速買いかと思ってるのですが、BSを初めて付けます。
家のTVは4:3が2台あります。
アンテナ1基、TU-HD11基で2台のTVでBS放送を見ることは可能ですか?

チューナーから分配器みたいのをかます風になると想像しますが、そのような使い方を
している方はいらっしゃいませんか?

出来るとなると、リモコンが1つしかないので万能リモコンを買えば良いでしょうか?

書込番号:1611880

ナイスクチコミ!0


返信する
(よ)さん

2003/05/26 20:49(1年以上前)

出力が2端子ありますから,ケーブルさえのばせるなら,みられるのではないですか?
http://www.sharp.co.jp/products/tu-hd1/text/spec.html

書込番号:1612088

ナイスクチコミ!0


ぞのさん

2003/05/26 21:00(1年以上前)

(よ) さん の方法2台で視聴できますが、
当然、2台とも同じチャンネルが映ります。

書込番号:1612128

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/05/27 21:01(1年以上前)

(よ)さん、ぞのさん。ありがとうございます。

う〜ん。。片方のTVにはビデオデッキを繋げないといけないので・・・
なんだかんだと細かいものを買わないといけないですね。

素直にチューナーをもう1台買うのが手っ取り早いですかね?
2万そこそこなら買ってもいいかなと。。
1基のアンテナから2台のチューナーに配線は可能ですよね?
すると、NHKの受信料を2台分払わないといけない??

書込番号:1615150

ナイスクチコミ!0


NHKは1世帯1契約でしょさん

2003/05/27 23:06(1年以上前)

CSを見る場合はB-CASカードごとに契約なので高くなりますが

書込番号:1615631

ナイスクチコミ!0


(よ)さん

2003/05/28 12:56(1年以上前)

そうそう,NHKは1世帯1契約ですよね。

> CSを見る場合はB-CASカードごとに契約なので高くなりますが

これは大丈夫 (^^) この機種はCSが見られないんですから。

書込番号:1617104

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/05/28 23:04(1年以上前)

へへへ〜〜〜買っちゃった〜〜〜
その日のうちに取り付けも完了しました。
ということで、昼間からBS見まくってます。
とりあえずチューナーは1基。BSというものをますは勉強せねばということです。

4:3TVにビデオデッキ、チューナーを付けてます。
私がイメージしていたのとは使い勝手がだいぶ違うので戸惑ってます。
取説も詳しく書いてないので困ってるのですが、BSをビデオ録画している最中は
BSの他のチャンネルが見れないようです。
録画中はリモコンのチャンネル切り替えが利きません。
そういうものなのでしょうか?

あと、ビデオを見るときは、TV前面に挿しているAVケーブル(黄・白・赤)を
抜かないといけないようです。
BSを見るときはAVケーブルを挿した状態にしなければならないようです。
なんか面倒くさいような気がします。
そういうものなのでしょうか?

BSは4:3のTVで見る前提で作られてないのでしょうね。

書込番号:1618576

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/05/28 23:27(1年以上前)

> 私がイメージしていたのとは使い勝手がだいぶ違うので戸惑ってます。

みんな恐らく気づいていたと思いますが
あなたがイメージしていたものは世間の感覚からすると、かなりずれたものだったようです

まさか、ここまでとは...
でも、そういう人にもBSデジタルが普及してきたってことなので、これはこれでBSデジタルにとっては良いことなのかもしれません

書込番号:1618668

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/05/29 00:56(1年以上前)

>錦絵さん
チューナー1台で観られるのは1つのチャンネル。これは地上波でも同じですよね(^_^;)。

最後の「TVのAVケーブル抜き差し」の下りはよく意味が分かりません。まさかとは思いますが、チューナーやビデオから信号を伝えるケーブルが無いと見えないのはご存じですよね。外部入力1にチューナー、2にビデオという接続ではいかがですか?

書込番号:1619006

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/05/29 15:26(1年以上前)

通りすがりさん、どうもです。

地上波のというか、VHSビデオとTVだけを接続してたら例えば日テレを録画している最中でも
テレ朝の放送を見ることが出来ますよね?
チューナーを加えてBS放送を見る場合でも同様のことが出来ると思ってたんですよ。
BSデジタルチューナーがそういうものなのか、TU-HD1だからそうなのかの判断が付かないのです。
そういうものだったのなら仕方ないですね。
BS1で阪神-横浜戦を見ながらBSフジのDr.スランプは録画出来ないのですね。。。

「TVのAVケーブル抜き差し」というのは、チューナーに出力端子が2つありますから、ひとつ
をTV前面の入力端子に、もうひとつをビデオデッキの入力端子に接続しています。
TV背面の入力端子はビデオデッキと繋いでますから、TV前面に接続せざるを得ません。
ビデオデッキを接続する場合は、AVケーブルが余分に1本必要なので別途購入しました。
地上波をTV画面に移している状態でリモコンの入力切替をするとBSが映ります。
TV前面の入力端子を抜くとビデオが映ります。
つまり、ビデオを見たいと思ったらTV前面の入力端子を抜かないといけません。
4:3TV、ビデオデッキ、BSチューナーを接続している人は同様の作業をしているのでしょうか?
これが結構面倒な作業です。

書込番号:1620245

ナイスクチコミ!0


ミスタ匿名さん

2003/05/29 23:54(1年以上前)

要するに、テレビの外部入力は1系統だけ
(ビデオのチャンネルが"ビデオ1,2,3..."ではなく"ビデオ"のみ)
だけど端子は前面と背面の2カ所にあって
両方接続したときは前面が優先されるんですよね

このさい外部入力が2系統以上あるテレビに買い換えてはどうでしょうか
ビデオもチューナもつなぎっぱなしで
リモコンでチャンネルを変えるだけのラクチンになりますよ

書込番号:1621600

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/05/30 00:59(1年以上前)

錦絵さん
あなたがイメージしていることを実現するには以下のものが必要です

・BSデジタルチューナーが2台(チューナーは、TU-HD1に限らず)
・背面に入力が3系統あるテレビ

具体的に言うと、チューナーは既に一台あるので、もう一台買い増し
テレビもミスタ匿名さんが書いているように新しく購入することになります

書込番号:1621853

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/05/30 01:47(1年以上前)

>地上波のというか、VHSビデオとTVだけを接続してたら
>例えば日テレを録画している最中でもテレ朝の放送を見るこ
>とが出来ますよね?

これは、ビデオに1つ、TVに1つ、合計2つのチューナーがあるからです。上記の例で言えば、ビデオチューナーは日テレを受信しており、
TVチューナーはテレ朝を受信しているわけです。

そんな排他接続のTVがあるとは…。外部入力が複数あるTVを購入するのをお勧めします。4:3なら25型で3万円くらいでしょう。

書込番号:1621992

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/05/30 23:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
BSチューナー1つしかチューナーがないからBSの番組を1つしか選択できないのですね。

TVの前面と背面の入力端子の前面が優先されるのは知りませんでした。
通常はゲーム機など使う時に挿すのですから前面優先でなければいけないのですね。
ビデオと付け替えても、いずれにせよAVケーブルの抜き差しをしなければいけないので
チューナーをもう一台か、TVを買い換えるかの選択をしないといけないのですね。
しかし、うちと同じ同じスタイルでBSを見ている人も多いと思うのですが、みなさんAV
ケーブルの抜き差しをしているのでしょうね。

すると、BS内蔵TVだと抜き差しは解決出来そうですが、BS番組の録画中にBSの裏番組
は見れないのは解決しないことになりそうですが、それで正しいですか?

元々、2台のTVで見たいということだったので、いっそBS内蔵TVを買ってもいいかと
思います。TU-HD1は今あるもう一台のTVに繋げるということで・・・

書込番号:1624528

ナイスクチコミ!0


たーさん2さん

2003/05/30 23:51(1年以上前)

>うちと同じ同じスタイルでBSを見ている人も多いと思うのですが、
みなさんAVケーブルの抜き差しをしているのでしょうね。

そーですかね。。。最近のテレビは、安いテレビなどを除けば、
ほとんど2系統以上の入力は付いてますがね。

>いっそBS内蔵TVを買ってもいいかと思います。

まさかBSアナログチューナーしか付いてないテレビを買う
なんてことはないでしょうね。

あなたも書いておられますが、「もう少し勉強」してください。

書込番号:1624582

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/05/31 04:56(1年以上前)

もう少しお付き合いしましょう。

BSには「デジタル」と「アナログ」があるのですが、その違いを踏まえた上で、BS内蔵テレビは選んで下さい。少なくとも数万円で買えるものは「デジタル」ではない筈です。「アナログ」ではNHKのBS1とBS2、そしてWOWOW(要契約)しか観られません。

出来ればTVとビデオのメーカーと機種名を書いてくれると、配線のアドバイスかしやすいです。

個人的には、自分で設置するのではなく、電気屋さんに相談してやってもらうことをオススメします。その方があらゆる面で幸せになれます。

書込番号:1625178

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/06/01 00:49(1年以上前)

ありがとうございます。
大丈夫ですよ。アナログとデジタルの違いは解ります。
民放は最初からデジタルでしたもんね。
で、BSチューナー内蔵TVを買うことにします。
大体の基本は抑えていたつもりですが、頭が混乱してしまってましたね。
皆さんのご意見を聞きながら一つ一つ整理していくような感じでした。
お世話になりました。

誰でも最初は初心者ですからね。
解ってしまうと解らない人の気持ちが理解しづらくなるものです。

それと、たーさん2さんは少し勘違いしておられるようですよ。
うちのは最近のそこそこ値段のしたTVですから^^

書込番号:1628195

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/06/01 01:37(1年以上前)

やっぱり勘違いしているような(^_^;)>錦絵さん。

>アナログとデジタルの違いは解ります。
>民放は最初からデジタルでしたもんね。

間違ってます。WOWOW(民放)はアナログです。

>大体の基本は抑えていたつもりですが、頭が混乱して
>しまってましたね。

ダウト。「1チューナーで1番組」という「基本」すら知らない
のですから、基本は全然知らないと認識して下さい。

>誰でも最初は初心者ですからね。
>解ってしまうと解らない人の気持ちが理解しづらくなるものです。

失礼な物言いですね。書き方が少々荒かったりした場合もあったかも
しれませんが、無知なあなたに時間をさいてくれた人にこのコメント
はないでしょう。

>それと、たーさん2さんは少し勘違いしておられるようですよ。
>うちのは最近のそこそこ値段のしたTVですから^^

これもあなたの「嘘」か「勘違い」でしょう。「そこそこ値段の
したTV」で、外部入力が1つしかないTVは今やありません。
「そこそこ」というのはいくらですか?1万円の国籍不明のTV
ですか?それでも1つしかないのは珍しいかも。

無知は罪ではありませんが、無知であることに気付かないのは罪
です。

さようなら。

書込番号:1628345

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/06/02 19:37(1年以上前)

actkyo013167.adsl.ppp.infoweb.ne.jpさん。もういいんですよ。時間を割いて下さらなくても。
『最初からデジタルの民放』と聞いてBS-iやBSジャパンを他の皆さんが想像してくれたのですから。
それに昨日、コジマで外部入力がひとつしかないTVの存在も確認してきましたし。
いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲームやBS、CSなど目的も多彩に
なり、それに伴い製品仕様も変わりつつあるようです。
○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだとは限らないようです。
ですから、私の嘘でも勘違いでもないんですね。
「今やありません。」と思い込んでいるactkyo013167.adsl.ppp.infoweb.ne.jpさんの勘違いでした。
もちろん、店頭に並んでいたのは国産メーカーで大宇なんかではありませんよ。
まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人も多く結構売れるのだそうです。
確かに、同じ○系統という表示の仕方は紛らわしい感じもします。

先の書き込みでも、お世話になった事に感謝していますとの旨書いたつもりですが見落としたのかもし
れませんね。
こちらの掲示板は多くの方が利用する場でもあるのですから、私ごときのためにスペースを多分に割く
のは気がひけます。あとは自分で努力したいと思います。
皆様のやさしさ身に沁みました。
このスレへ以降書き込みはご遠慮願います。

書込番号:1633555

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/06/02 22:26(1年以上前)

ちょっと横から失礼しますが
あなた、そんなんじゃ一生物事の本質が理解できないよ
謙虚な気持ちってものがないのかい?

>それに昨日、コジマで外部入力がひとつしかないTVの存在も確認
>してきましたし。

あるか、ないかと言われればあるでしょう、そりゃ
でもレアものと呼べるレベルです
よっぽどテレビにこだわりがないかお金がない人向け
通りすがり。。。。。さんも言い過ぎのところはあるけど、その言葉尻だけを捉えて、鬼の首でも取ったような態度とは...
揚げ足取りは止めなさい
ホントに

>いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲーム
>やBS、CSなど目的も多彩になり、それに伴い製品仕様も変わり
>つつあるようです。

いえいえ、何年も前から既に変わってます
世間の常識に追いついていないんですよ、あなたは
まず、それ理解してください

>○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだと
>は限らないようです。

やっぱり理解できてないみたいですね
自分が理解できなかったから「難しい」といってほっとくだけですか?

>もちろん、店頭に並んでいたのは国産メーカーで大宇なんかでは
>ありませんよ。

日本メーカーが売っているからって、日本製とは限りませんよ
低価格テレビはほぼ100%(こんなこと言ったらまた揚げ足取りされそうだけど)中国や東南アジア製
自社工場の場合もあれば、中国や東南アジアのメーカーから買ってきて日本メーカーのバッジだけつけてるケースも多々ある
これも世間の常識です

>まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人
>も多く結構売れるのだそうです。

そりゃ売れるでしょう
安いから
だからどうしたというんですか?
何のエクスキューズにもなってませんよ

みんなが親切にしてくれてるのに、ここまで失礼な書き込み黙ってみてられないよ、まったく
はあ、疲れた...

書込番号:1634095

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦絵さん

2003/06/04 11:49(1年以上前)

pananさん?
それを言うなら民放=BS-iなどと捉えれば正解ですが、わざわざ民放=wowowと捉えて「間違ってる!」
というのも揚げ足取りでしょう?片手落ちです。

>>いまやTVは地上波放送やビデオを見るだけのものでなく、ゲーム
>>やBS、CSなど目的も多彩になり、それに伴い製品仕様も変わり
>>つつあるようです。
>いえいえ、何年も前から既に変わってます
>世間の常識に追いついていないんですよ、あなたは
>まず、それ理解してください
十分理解してます。
「数年前よりいまや・・・」と書けば満足したのでしょうか?
それとも「19○○年以降」とハッキリ書かないといけないルールがあるのですか?
一言一句までツッコミを入れられたらたまりません。

>>○系統という表示の意味がビデオ1、ビデオ2・・・と切り替えだと
>>は限らないようです。
>やっぱり理解できてないみたいですね
>自分が理解できなかったから「難しい」といってほっとくだけですか?
その曲解の仕方理解に苦しみます。
1系統2入力(出力)などという書き方にすれば良いんじゃないですか?という意味ですが?
これについては私に出なく家電量販店に文句を言ってください。

>日本メーカーが売っているからって、日本製とは限りませんよ
そんなこと言われなくても分かってます。
パソコンも台湾製と書いてくれればもっと分かりやすかったですよ^^
国産ブランド名で売っている・・・と細かく書かないと理解していただけなかったみたいだ。

>>まだ地上波放送だけ見れれば十分だから安いのやつで・・と考える人
>>も多く結構売れるのだそうです。
>そりゃ売れるでしょう
>安いから
>だからどうしたというんですか?
>何のエクスキューズにもなってませんよ
コジマの店員さんがそう言ってただけですが?何か問題あるのでしょうか?
問題ある場合は私にでなくコジマの店員さんに文句を言ってくださいね。
私に言われても困ります。

ここは、購入前・後の疑問を実際に実製品、BS,CSを利用した経験に対して問いかけているのです。
利用経験があれば誰でも知識は持つレベルのことであって知識自慢をする場所ではありません。
また、答える側は全てボランティアであり、なんら義務を背負うものではありません。
嫌なら答えなくても良いのです。
答えてやったんだから感謝しろ!というボランティア精神のかけらも持たない人が出入りしてよい
場所でもありません。
また、そのような方に回答いただいても不愉快なだけです。
下手に回答を書けば、本来要求しているボランティア精神に優れた人からの回答を貰える妨げとなります。
「嫌なら黙っとく」に徹してください。
横から口出しをしてスレの方向性を曲げるのは迷惑極まりない行為ですよ。
製品知識があるからエライと思うのは物凄い勘違いです。

私はスレ主として、あなたからの回答など欲しくないし、スレを汚されて迷惑にすら思ってます。
もちろん、あなたに感謝する気持ちなどかけらもありません。
あなたは他人に説教するほど偉くないことを認識してください。
それともココでしか威張れる場所がないのですか?それなら同情します。

pananさん。あなたさえ出てこなければ良いスレでした。反省してください!

書込番号:1638860

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲッツ!

2003/10/05 17:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 おじん23さん

一時安い時に購入を迷ってるうちに価格が、高騰気味で諦めてたんですけど、今日 宇都宮のH.Cジョイフル山新で19,800円で購入できました。明日月曜までの価格のようです。

書込番号:2003033

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁるさん

2003/10/05 22:19(1年以上前)

それはイイ買い物でしたね〜。

私も3ヶ月ほど前に20000円ちょっとで買ったんですけど、
最近は高騰していたので何故かな?って思ってたんです。

価格の変動はどんな商品でも当然あるんですけど、
この商品はとくに変動が大きいように思います。

全体的に品不足ぎみなんですかねー?

書込番号:2004047

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/08 16:38(1年以上前)

このチューナはとっくに製造打ち切りになっており、流通在庫だけになってます。ので、どこかの倉庫に在庫があり、それが市場に出れば安い値段で販売されます。

書込番号:2011174

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじん23さん

2003/10/08 21:54(1年以上前)

せっかく買ったんですけど肝心の番組が、あんまり面白いの無いんですね。 やっぱりWOWWOWか、スターチャンネル加入しないといけないようですね。

書込番号:2011951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2003/08/16 23:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 よしよしぞ〜さん

今日朝から電話をかけまくってやっと見つけました!○トームセンで¥25800でした。すごく安いわけではないですけれどどうしても欲しかったので大満足です!探せばまだ何とかなるものですね〜。でもここでもあと2台ぐらいで終わりとのことでした。

書込番号:1861793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像が切れる

2003/08/05 12:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 あきひひさん

ハイビジョンテレビにコンポーネント入力してます。
ところが、上下、左右がはみ出して映りません。こんなことってあるのでしょうか?皆さんはいかがですか?

書込番号:1828532

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 13:12(1年以上前)

出力切り替えが合っていないのでしょう、前面に切り替えが有るから変えてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1828587

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひひさん

2003/08/05 15:27(1年以上前)

ハイビジョンの入力は調整できません。仕様です

書込番号:1828827

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひひさん

2003/08/05 15:29(1年以上前)

上記訂正。チューナ側出力モードは正しく設定されております。

書込番号:1828831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/08/05 21:38(1年以上前)

TVの垂直・水平振幅の調整が必要かも知れない。
私のTVも地上波・ビデオ・D端子それぞれの入力に対して、自分で調整しましたから。

書込番号:1829713

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 21:46(1年以上前)

>ハイビジョンテレビにコンポーネント入力してます。

ビデオ端子じゃ525i以外は意味ないね
ハイビジョンにD端子はないの?

書込番号:1829732

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/08/05 22:28(1年以上前)

コンポジットじゃなくてコンポーネントだって

結論としてはテレビ側での調整が必要
でも、サービスマンモードでないとできないでしょう、おそらく
テレビのメーカーと型番も書かないと、これ以上細かい話はできないです

書込番号:1829896

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひひさん

2003/08/06 00:03(1年以上前)

ハイビジョンの調整はないとのこと。パソコンのようには調整できない。
メーカ(ビクター)のサービスマンにとりあえずみてもらうことになった。

書込番号:1830293

ナイスクチコミ!0


atkさん

2003/08/07 22:26(1年以上前)

はみ出しているとはどの程度の話でしょうか?
普通のテレビはみんな20%くらいははみ出しているのが仕様ですが。
(オーバースキャンという。)
それとアナログハイビジョンテレビはデジタルハイビジョンテレビと
有効走査線数が少々違うので上下ならあり得ます。
その場合アナログハイビジョン完全対応のチューナーを選ぶ必要が
あります。

書込番号:1835228

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきひひさん

2003/08/12 22:24(1年以上前)

はみ出しですが、普通は20%も本当にあるのですか?
うちのは20%もいってないですね。
左は文字放送にすると一部かけてる。上はBS1の文字が3割ほどかけます。
感覚で左6%、上4%でしょうか?(笑)
それとBSデジタルとアナログではそんな仕様の差があるのですか?

書込番号:1849800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

受信できない

2003/07/29 19:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 こんなことでいいのかさん

7月に購入しましたが,BS朝日とBS−Iが受信できませんでした。
メーカーの修理担当者が代替品を持参してきましたが,やはり自宅では受信できませんでした。
その後,修理担当者から電話があり,アンテナ等の不具合によるものであろうとの説明がありました。
ところが,他メーカーのチューナーで試したら,ちゃんと受信できました。
メーカーの修理担当者は購入額で引き取るとの提案をしましたが,すでに知人に半額で譲る約束をしていたので,引き取りはことわりました。
メーカー修理担当者の言うのには,環境が変われば受信できるかもしれないとのこと。
しかし,環境によって左右されるような製品を販売するとは,シャープという会社はなにを考えているのか。
私のような被害者が出ないよう,皆さんも,注意してください。

書込番号:1808538

ナイスクチコミ!0


返信する
ろんけさん

2003/07/29 23:12(1年以上前)

BS朝日とBS−Iのみ映らないということはべつにチューナーが問題ではないのでは?
まあ古い機種ですし価格もそれ相応。
逆にメーカーもよい対応をしてると思います。
当方は問題なく快適に動いていますよ。

書込番号:1809406

ナイスクチコミ!0


pananさん

2003/07/29 23:50(1年以上前)

アンテナだね、原因は
仮にチューナーが原因だったとしても、不具合があるって知ってるものを友人に売り飛ばす神経って一体...
シャープのサービスもここまで親切に対応してあげてるのに、おかしな言いがかりつけられて大変だなー、ホントに

書込番号:1809585

ナイスクチコミ!0


atkさん

2003/07/30 00:35(1年以上前)

メーカーがいうようにアンテナとの相性でしょう。
アンテナはデジタル対応ですか? アナログ時代のものだと相性問題が
おきやすいとおもいます。

書込番号:1809818

ナイスクチコミ!0


ろんけさん

2003/07/30 21:46(1年以上前)

ちなみに私はアンテナをTDKのBS-TA352(notハイビジョン)を使っていますが、BS朝日、BS−I、BS−日テレでアンテナレベルが他局に比べ5〜10下がります。
まあでも映像に支障が出るほどではありませんので気にしていません。
もう一度アンテナを調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1812319

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなことでいいのかさん

2003/07/31 06:20(1年以上前)

追記
当然友人には受信できないチャンネルがあることは,話してあります。
シャープには,「他社の製品で受信できても,当社の製品では受信できない場合があります。」という表示をしてもらいたい。
アンテナとの相性があるなんて,家電製品として問題外です。

書込番号:1813592

ナイスクチコミ!0


市井の閑人さん

2003/07/31 18:42(1年以上前)

「こんなことでいいのか」さんがここに書かれた経緯から言ってどうかと思うな。
独断的で悪意に満ちたシャープを中傷する投稿としか思えないよ。
メーカーはメーカーで誠意を持って対応してるじゃん。
友人も納得してるって・・・どーかしてるよ!
全額返金より半額で不良品売りつける方が良いって判断する人だものね???
ホントなのかね。訳が分からないよ。
私は6月に198で購入して全く問題なく観ています。
ファンの音ももそれ程気にならないし(消せば1分以内に止まりますよ)本体なんか全然熱を持たないし抜群のコストパフォーマンスでしょう。
大満足です。

書込番号:1814849

ナイスクチコミ!0


bsdigitさん

2003/07/31 21:55(1年以上前)

ここらへん参照
http://www.bpa.or.jp/q_a/2003_05/page2.html

書込番号:1815320

ナイスクチコミ!0


ろんけさん

2003/07/31 22:04(1年以上前)

市井の閑人さんの言うとおり!!
これほど熱をもたず、コストパフォーマンスに優れたモノはありませんね。
購入前に他メーカーのチューナーを店頭で触ったらあっちっち!!

書込番号:1815350

ナイスクチコミ!0


maitadaさん

2003/08/01 20:04(1年以上前)

その間に分配器がある場合では
分配器の不具合かもしれません

うちではBS朝日、BS-iの受信レベルが非常に低く
受信できない状況だったのですが
(このとき日立(松下製)のチューナーは問題なし)
アンテナとチューナーを直接つなぐと
受信可能になりました
その為我が家ではアンテナとBS/UV混合器の間に別の分配器を
入れて使用しています

なぜこんな風な状況になったのかは今でもわかりません

書込番号:1817920

ナイスクチコミ!0


ノォーねーむさん

2003/08/02 16:51(1年以上前)

参考になるか分かりませんが述べてみます。

皆さんが仰るとおり、私の環境でもBSデジタルの受信レベルは、民放やNHKで異なるようです。
因みに使用BSデジタルチューナーは松下TU-BHD100で、BSアンテナは13年位前の松下製45形アンテナ(BSアナログ用)です。

参考までに受信レベルはこんな感じです。
※シャープ製BSデジタルチューナーとは異なる受信レベル(数値)ですので、真に受けないで下さい。まあ松下製ご使用の方は、多少参考になるかもしれませんが。
※晴天時の受信状況です。
※我が家は地上波とBSを混合させ、ブースターで増幅させております。因みに家(壁)のアンテナ端子は全部で6個で、使用しているBSデジタルチューナーは、更に2分配器と2コのセパレータ(VU/BS)を噛ましております。(地上波は複数ビデオデッキを経由させているため、一応終端端子も噛ましております。)

・NHK1 56〜58
・NHK2 56〜58
・NHK-hi 56〜58
・BS日テレ 55〜57
・BS朝日 55〜58
・BS-i 55〜58
・BS-J 54〜57
・BSフジ 55〜57
・WOWOW 52〜55
・STAR-ch 56〜58

それとBSデジタルは、悪天候やセパレータなど品質や接続がBSアナログに比べ、多少シビアになっているのは事実です。
例えばF型接栓の使用でも処理が甘いと、初めは正常な受信レベルでも、不定期に受信レベルが一気に落ち、ブロックノイズ等がおきます。(これらの症状はTU-BHD100の受信レベルで大体35前後でおきます。)

あとセパレータや分配器などはBSデジタル対応品(金属製(シールド))でなく、プラスティック製(銅線をネジでかしめるタイプなど)でも、接続をしっかり処理しておけばBSデジタルでも問題なく使用することは可能です。

カキコがヘンになりましたが、BSデジタルはBSアナログよりシビアになってますので、
チューナーを疑うより、まずはケーブルや周辺器具、アンテナなどをチェックするのが得策かなと思われます。

書込番号:1820303

ナイスクチコミ!0


独立通信者さん

2003/08/10 05:43(1年以上前)

メーカー・型式によって【最低入力値】に差がありますから!!
ブロックノイズが出たり、見えなかったりします。

直付け端子の配線器具ですと…
近隣にノイズ源になる機器がありますと? いくら丁寧に処理をしていても、カバーできません。

いろいろ試してみても駄目でしたら?
BSデジタル対応の、高シールド仕様に代えたほうがいいです。

書込番号:1842005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物でした

2003/08/02 23:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD1

スレ主 まぁるさん

買いました。
うちはCS観ないんで、BSだけで十分だったんです。
なので20,000円ちょっとのこの機種は魅力的!
他機種と比べてないので比較は出来ませんが、個人的には大満足です。

でも最近、最安値が急に上がって30000円を超えましたよね?
在庫が減ってきてるからかでしょうかね?

書込番号:1821326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-HD1」のクチコミ掲示板に
TU-HD1を新規書き込みTU-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-HD1
シャープ

TU-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

TU-HD1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)