このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年9月3日 13:58 | |
| 0 | 2 | 2006年8月26日 07:18 | |
| 0 | 1 | 2006年8月14日 23:08 | |
| 0 | 3 | 2006年8月13日 20:41 | |
| 0 | 4 | 2006年7月27日 22:02 | |
| 0 | 6 | 2006年7月22日 08:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
本日、母親堂さんよりこの機種が届きました。(対応よかったですよ。)ここで質問ですが、ここの掲示版にも書かせてもらいましたが、先日ARW-12を購入しました。テレビは、D3端子で両方ともつないでいますが、ARWでつないで見ているよりも幾分シャープさが無いよう思いますが皆さんはどうですか?これから購入される方の為にも何か情報があれば教えてあげてください。
0点
私が下のほうのスレッドで書いているようにシャープ曰く
「松下の省電力省機能チップを使っており解像度は1280×1080」
ということです。
そりゃ、水平解像度が700近く省かれた画像を膨らませて
D3の規格で出力しているのですからシャープさに欠けるのは
当たり前すね。
昔のブラウン管で見る分にはわからないかもしれないですが
今時のテレビだったら一目瞭然でしょう。
今はどうか知らないですけど、当時はシャープのサポートは
この商品の事前問い合わせに「フルスペックでご覧いただけます」と
詐欺じみた応答をしていました。
ハッキリ言って、この商品に関してシャープをかばい立てできる点は
一つも無いと思いますよ。
故意にしろ故意でないにしろ、仕様を隠して、問い合わせにも嘘で
対応していたのですから。
書込番号:5400888
0点
それでは、AR-12Wのチューナーはフルですか。
他の機種でフルはありますか?
書込番号:5400914
0点
基本的にレコーダーはフルハイビジョンだと思って間違いないでしょう。
今後も全てのメーカーがそうであるかは保証の限りではないですけど。
書込番号:5403419
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
TVとレコーダーに出力をつなげたいのですが、
ビデオ出力1系統2端子
と言うのは、出力端子が2個あると理解してよいものでしょうか?
もし、これがビデオ出力2系統2端子だったとしたら、
どこが違ってくるのでしょうか。
一方で、S映像出力1系統1端子ですので、
もしかして、S出力とビデオ出力が同時には行えないのでしょうか。
(そういったレコーダーがあったような気がします)
ここで、聞くのは適切ではないかもしれませんが、
これがクリアになれば、購入しようかと考えております。
どなたか、よろしくお願いします
0点
同じ映像を2つのビデオ端子と1つのS端子と1つのD1/D3
端子に出力する仕様です。音声端子も2つありますから、テレビ
とビデオデッキに出力するのを想定していると思います。
いずれもコピーワンス信号が乗っていますから、デジタル機器へ
の録画後はCPRM対応メディアへのムーブ(移動)はできます
が、コピー(複製)はできません。VHSなどのアナログ機器は
制限がありません。
書込番号:5376729
0点
じんぎすまんさん、ありがとうございました。
系統は、何種類のソースを出力できるかってことですね。
とりあえず、目的には適う事が判りました。
ところが、早速買いに、
というわけには行かなくなってしまいました。
昨日、長年使ったテレビが突然動かなくなり、
修理をするか、Dチューナー付きTVを視野に入れるか、
また、検討しなおしです。
なんと、タイミングの良い(悪い?)ことか。
書込番号:5378605
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
質問です。
まずブローさん宛になるのですが、
パナのチューナーは内部では990×1080位で処理されているそうです。過去にシャープはパナのOEMだった事が多いですが、この機種は(990×1080ではなく)内部処理1280×1080でいいんですよね?
もう一つは皆さんに質問ですが、
(ちょっとカテゴリー違いかもしれませんが)私は’00年製日立ガゼットを使っています。『内部処理1920×1080のチューナー』と『このチューナー』をD3端子でつないで比べても、初期のハイビジョンブラウン管TVなので画質というか解像度の差は分からないですよね?
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
価格コムで買いにくい方へ
楽天では¥33,000後半(送料、税込み)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=TU-HD200&x=0
ヤフーでは¥31,500(送料、税込み)
http://store.yahoo.co.jp/baribari/tu-hd200.html
程度で販売されてます。
価格コムでは母親堂か…
楽天、ヤフーポイントを使えば
こちらより安く購入できますね。
ちなみに私はヤフーを使いました。
0点
私は母親堂で購入しましたが、とても対応がよかったです。
商品もオーダーの翌日には届きました。
書込番号:5336504
0点
価格.comも楽天もお店に出店料や広告をもらっているだけ
で、商品とお金の流れはあくまでお店と私たちで、全く変わり
がありません。
私も母親堂で代引きで購入しましたが、商品の到着も早くいい
買い物をしたと思います。
書込番号:5343474
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
TU-HD200を購入しようとしているんですが、現在私のテレビは
シャープのLC20-S4を使用しています。
TU-HD200とLC20-S4を接続すると、大体どのくらいの画質になるのですか?
やはりD2端子なので、アナログ放送とあまり変わらないんですかね?D2端子とD3やD4端子とでは、やはり天と地ほどのさがあるのですか?
0点
これを買うより、デジタルチューナー内蔵レコーダーを買った方が良くない?
SHARPの安いDVDレコーダーを。
DV-AR11とかDV-ARW12辺りを。
書込番号:5287337
0点
>TU-HD200とLC20-S4を接続すると、大体どのくらいの画質になるのですか?
今、アナログが良好な状態なら、あんまり変わらないんじゃないですかね。
>やはりD2端子なので、アナログ放送とあまり変わらないんですかね?D2端子とD3やD4端子とでは、やはり天と地ほどのさがあるのですか?
SD放送に関してはDVD程度の画質が期待出来、このサイズならハイビジョンTVでもあんまり変わりません。
ハイビジョン放送に関しては全然違います。画面の画素数が根本的に違いますので。
ハイビジョンで見たいなら、地デジつきハイビジョンTVを買ったほうがいいですよ。
書込番号:5287447
0点
ビスタサイズの映画のDVDの画質や映り方(上下に黒帯)
で地上・BS・110度CSデジタル放送を楽しむことが
できます。解像度は同等でもゴーストを解消できます。
4:3ソースの左右に黒帯をつけて16:9サイズで放送
する番組は、上下左右に黒帯が入り小さくなります。これ
はどのデジタルチューナー搭載機器も同じです。
ハイビジョン画質で楽しむには、LC−20AX6などの
ハイビジョンテレビに買い換えるしかありません。
書込番号:5289120
0点
シャープの言う所の「フルスペック」を表示できるチューナー
じゃないですから、安パイとしてレコーダー買ったほうがいいと思いますよ。
ハッキリ言って解像度足りてなくてボンヤリ画質ですから。
書込番号:5294552
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > TU-HD200
元々某掲示板でも噂があったのですが、どうやらこのチューナーは
シャープの言うところの、フルスペックが表示できるものではないようです。
普通にテレビで地デジ等が見たいという人だけにオススメって感じですね。画質を追求するユーザーには不向き。
0点
それでは、画質を追求するユーザーに満足いただけるブロー
さんお勧めのデジタルチューナーを教えてください。
書込番号:5140780
0点
「フルスペック」で表示できるチューナーがお勧めでしょうね。
解像度の問題であって、絵作りの話ではないですから。
AV機器好きの人はこういう情報を聞いたら、まず選考対象から
はずすでしょ。見るならちゃんと1920×1080で見たいでしょうからね。
書込番号:5141258
0点
断言するなら根拠プリーズ。
D3出力もあるようですけど。
書込番号:5144641
0点
D3出力があるからといって、イコールフルスペックとはなりません。
パナソニックのMHD600以降の単独チューナー・STBの例があります。
ちなみにこの情報は、実際にシャープに問い合わせた人間の情報です。
嘘だと思うのなら、電話して確かめてみるといいですよ。
内部デコーダーで1280×1080にした画像をアプコンでD3の1920×1080に
膨らませて出力しているという事です。
書込番号:5145194
0点
フルスペックで見るならフルスペックスのテレビを
もっていなきゃ意味ないですよ〜それに今時のフルスペック
のテレビだったら最初っからついてるでしょチューナ
もちろんフルスペックの
書込番号:5276702
0点
過去にも、アナログハイビジョンの MUSE デコーダーに、メモリーをケチった製品がありましたね。
NTSC の Y/C分離に、くし型フィルターを使わず、単純なローパスフィルターでごまかしたテレビも多かったです。
書込番号:5276896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


