DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VRP-T1からD-VHSダビングについて

2002/05/02 20:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 chappyloverさん

DST-BX500、VRP-T1、日立のDT-DRX100を最近購入しました。i-LINK予約録画がD-VHSだと面倒なので、とりあえずVRP-T1に録画して視聴、残しておきたいものだけD-VHSに落とそうと思っていたのですが、VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません。というより方法が良くわかりません。
もしかしたら不可能な事なのでしょうか。初歩的な質問で申しわけありませんがよろしくお願いします。

書込番号:689762

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/05/02 21:35(1年以上前)

>VRP-T1とDRX100間でi-LINK録画が今のところうまくいきません
日立のDT-DRX100はi-LINK固定にしていますか?
そしてDST-BX500の方でVRP-T1を再生させてDT-DRX100の録画ボタン押せば録画出来るはずです。(ワンスコピーでなければ)

書込番号:689857

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappyloverさん

2002/05/02 23:10(1年以上前)

出来ました!
BX500でVRP-T1を再生させる時点で、双方がi-LINKしてるのですが、そこで迷わず、DRX100でVRP-T1をLINKするのが味噌ですね。
VRP-T1を再生する時は、当然映像は見えているのですが、DRX100でVRP-T1をLINKしたとたん、映像が見えなくなります。(デコーダー内蔵で無いからか?)今まではここでやめていたのですが、HDTVさんの出来るはずという話しに勇気付けられ、RECボタンを押して1分ほどして再生したら(もちろんBX500の再生LINKをDRX100に戻して)なんと録画できていました!
これで、VRP-T1を大活躍させる事が出来ます、でもコピーワンスだけは気をつけなければなりませんね。
HDTVさん、迅速なアドバイスありがとうございました!
使っていくうちに他にも疑問点が出るかもしれませんがそのせつはまたよろしくお願いします。

書込番号:690102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー2について

2002/05/01 19:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

皆さんにお聞きしいたいのですが、スカパー2の100ch(プロモ)は映ると思いますが、ほかのチャンネルはどうなんですか?
番組表を見ると、254chが何かやっているようですが、選ぶと「受信できません」と表示されます。
このチャンネルは映るのでしょうか?
ちなみに、100chを選びアンテナレベルを見ると28ぐらいあり、254chを選びアンテナレベルを見ると0です。
なぜでしょうか?

書込番号:687638

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/05/01 21:02(1年以上前)

まだやっていません。

書込番号:687782

ナイスクチコミ!0


納豆の国からさん

2002/05/14 02:26(1年以上前)

15日水曜日。10時から。
ファボリTVでしたっけ?が開局するようですね・・・。

一部は5月中に開局するとかの話なのに、大丈夫なのかな。
開局情報を求む!。

書込番号:712076

ナイスクチコミ!0


納豆の国からさん

2002/05/15 22:40(1年以上前)

110ポータルも開局したようですな・・・・。
しかし、まだまだ他は先か。6月なんでしょうね。他に関しては。

書込番号:714974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

epと比べてどうなんでしょう?

2002/04/29 15:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 せいろがんとーいさん

初心者です。
昨日新宿のさくらやでepステーションがおいてありました。
BX500と比べても大して値段は違わないように思えたのですが...
近い将来もっと値段が近づいてきたときにデジタルチューナーを買う意味というのはあるんでしょうか?つまりBX500や他の”純”デジタルチューナーにはあって、epには無い機能ってあるんでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:682975

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/04/30 00:36(1年以上前)

>せいろがんとーいさん

 ep Station買うには入会金+12ヶ月の利用料必要なんで無駄な金払うの嫌だ
からep非対応のTunerの方が良いですね。HDD Recorderとしても使えますがこ
ないだRec-POT買ったし必要無し。

 epに無くてep非対応のんにだけある機能って特に無いと思います。機種個別
の機能は分かりませんが。

書込番号:684213

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいろがんとーいさん

2002/04/30 23:57(1年以上前)

abekanさん、アドバイスありがとうございました。
http://www.epep.jp/を見てみたのですが入会金やら12ヶ月分の利用料やらという部分があいまいでした。epサービスと蓄積放送など有料部分は無視して、BSデジタルチューナーとHDだけのハードウェアとしてep Stationを使えないんでしょうか? よろしければ教えてください。

書込番号:686146

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/05/02 15:14(1年以上前)

>せいろがんとーいさん

 WOWOWのアナログデコーダーと同じで加入しないと購入出来ないので取り敢
えず加入してHDD内蔵Tunerとして使えば良いと思います。で、必要ならばep
も使えば良いし必要なければ解約出来る時期が来たら解約してHDD内蔵Tuner
としてのみの使用にすれば宜しいかと。

書込番号:689296

ナイスクチコミ!0


ふなこしさん

2002/05/03 12:21(1年以上前)

epサ-ビスについて詳しくおしえます。知ってとうりサービスに加入すると入会金3,000円(初回のみ)+会費1,000(月)です。会費は1年しばりで1年以内に解約しても1年分になるまで会費を取られます。また解約料金として 3,000円必要です。つまり入会したら、1年以内で解約しても15,000円支払わなければならない。それだからepステーションが安いと言うわけです。
パンフを見たけど蓄積番組も面白いのがないみたいです。金がかなりかかります。今予約受け付け中です。出荷は6月17日ごろです。僕的には、普通のチュウナーでよいと思います。

書込番号:691037

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいろがんとーいさん

2002/05/03 14:10(1年以上前)

abekanさん、ふなこしさん、丁寧なレスありがとうございました。
やっと値段のカラクリがわかりました。
BSチューナとHD一体型なら電源ケーブルも接続ケーブルも減らせるのになあ。
残念...

書込番号:691214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/05 21:25(1年以上前)

BSチューナーとHDDつきだから epは 安いでしょ。
ただし 本格的なサービスが始まってないので わからないことが多すぎ。
今なら BSチューナー単体を買いましょう。

書込番号:695835

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいろがんとーいさん

2002/05/06 23:02(1年以上前)

はーい、そうします。

書込番号:698154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

110°CS対応するには?

2002/04/28 22:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 オリファさん

4月24日に購入しました。早速アンテナに繋いでみましたが、私が住んでいるマンションは110°CSに対応していないようで、110°CSは見ることができませんでした。アンテナが対応していない場合、110°CSに対応させるプログラムはダウンロードできないのでしょうか?110°に対応させるためのプログラム送信が中止されてしまった場合、それ以後に110°用のアンテナを購入しても無駄になってしまうのでしょうか?
購入したチューナーには「110度CS操作ガイドブック」が入っていたので、もうプログラムが入れられてるのかもしれませんが、検証する手段がありませんので・・・
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:681523

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/04/28 23:11(1年以上前)

「110度CS操作ガイドブック」が入ってたんなら対応済みです。箱に
110°CS対応のシール貼ってませんか?

書込番号:681681

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/29 23:35(1年以上前)

BSデジタル受信中にリモコンの「#」ボタンを押した際に、「お好み選局」パネルが表示されるとバージョンアップが完了した状態です。
とパナソニックから送られてきた説明書に書いてありました。

書込番号:684004

ナイスクチコミ!0


G+見たいさん

2002/04/29 23:37(1年以上前)

すみません。書く板がちがいますね。失礼しました。

書込番号:684015

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリファさん

2002/05/02 01:13(1年以上前)

確かに箱に110°CS対応とシールがありました。
ただ、「すでに対応している」のか、「対応可能」なのかが
どこにも記載されていませんでしたので、質問させていただき
ました。
abekanさん、ありがとうございました。

書込番号:688392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2002/04/28 18:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

初歩的な質問ですみません。DSTBX500の購入を検討しているのですが、これを購入した場合、SONYのBS/110度CSデジタル対応アンテナじゃないといけないのでしょうか?それともBS/110度CSデジタル対応アンテナならどこのメーカーのでもいいんでしょうか?

書込番号:681119

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/04/28 19:19(1年以上前)

110°CS対応ならばメーカは問いません。

書込番号:681222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/20 17:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 nori156さん

今日 ヤマダ電気千葉本店で DST-BX500を注文してきました。
納期は、5月始め頃とのことでした。
教えて頂きたいのは、アンテナの件です。皆様の書き込みで何とか解りまし
た。もう一つ知りたいのは、今日店員さんに言われたのですが、アンテナ
ケーブルが今までのBSケーブルではCS110°は視聴することが出来ないと言われました。専用ケーブルなので店頭在庫も無く取り寄せに成りますと言われました。本当にそうなのでしょうか。お知らせ下さい。

書込番号:666681

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/04/20 17:49(1年以上前)

衛星放送用のS5CFBのケーブルなら2150MHzまで対応
しますので使用できます

https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

書込番号:666744

ナイスクチコミ!0


goronさん

2002/04/21 02:32(1年以上前)

分配する場合は、分配器を高周波対応にしないと駄目と聞いた事が
有るので、店員さんそれと勘違いしたのでは?

書込番号:667679

ナイスクチコミ!0


レレレーナさん

2002/04/22 22:29(1年以上前)

ヤマダ電機さんだといくらで買えましたか?

書込番号:670857

ナイスクチコミ!0


デデエンさん

2002/04/22 23:14(1年以上前)

昨日の日曜日にDST−BX500が届きました。
アンテナの取り付けに来て下さった業者の方の話では
「最近の新築とかで新しいアンテナに使われてるケーブルなら
全然大丈夫ですよ。」との事です。
将来的にCS放送が左偏波に変わった場合は
残念ながら今のケーブルでは無理だとも言われました。
部屋という部屋全部にBS/CS用の端子を付けたのに・・・
その端子でさえも使えないとの事。
壁はがしてケーブル換えて・・いったいいくらかかるの(涙)

書込番号:670984

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori156さん

2002/04/23 14:55(1年以上前)

皆様、早速のご回答有難うございました。
レレレーナさんへ 売価で69.800円税別でしたが値引きして63.000円にして
もらいました。私も最初はnet通販で購入しようと思ってましたが、ポイント
が15.000円ほど貯まっていたので結局税込みで50.000円位で購入しました。
因みに昨日電話があり納期は、5月20日以降とのことでした。

書込番号:671901

ナイスクチコミ!0


JSAT-2aさん

2002/05/03 01:48(1年以上前)

アンテナケーブルの件。
h.fukuda様の言われるとおり、S-5C-FBはこれまで、BS伝送用として
使われてきましたが、110度CS放送のIF帯である2150MHzまで
は十分に伝送特性は良好ですよ。(実際に伝送特性を確認しました。)
それから、
>将来的にCS放送が左偏波に変わった場合
左旋円偏波の事ですが、基本的にケーブルを伝送する周波数帯は、
現在の右旋円偏波と同じです。したがいまして、個別受信の場合
であれば、S-5C-FBでも実用上、問題ないはずです。
 ただし、マンションなどの場合は異なり、この左旋円偏波の信号
を右旋円偏波より高い周波数帯に変換して伝送するシステムのため、
2600MHzまで伝送特性の保証された同軸ケーブルが必要とされ
ます。

書込番号:690456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)