DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/03/12 15:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ケロちゃんさん

DST−BX500はソフトで地上波デジタルにも対応するんでしょうか?

書込番号:590481

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/03/12 17:03(1年以上前)

DST−BX500は衛星波のチューナーですので、地上波デジタルには対応できません。

書込番号:590639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入相談

2002/03/12 13:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 なごみさん

現在、CS110対応のBSデジタルチューナーの購入を検討しております。
そこで、候補にあるのが、DST−BX500(ソニー)と、TU−BHD
250(パナ)なのです。
どちらも、ホームページで仕様を確認しましたが、私には理解できないない
ようです。どちらも、それぞれ端子は用意されているし。
皆様ならどのような違いをもとに、どちらを購入されますか?
価格もそれほど違わないですよねぇ。教えてください。

書込番号:590314

ナイスクチコミ!0


返信する
solomonさん

2002/03/12 14:17(1年以上前)

DST−BX500には5.1CHアナログ音声出力端子がついていますよ

書込番号:590408

ナイスクチコミ!0


スレ主 なごみさん

2002/03/12 16:17(1年以上前)

salomonさん、どうもです。

このこのレスは、BX500がお勧め!
ということですね。

でも、このアナログ音声出力の使い方がわからないんですけど。
よく、カタログにある、5.1サラウンドというものとは異な
るのですか?

アホな質問してますか?

書込番号:590574

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/03/13 17:35(1年以上前)

別にDST−BX500がお薦めってわけじゃないです。ただ、TU−BHD
250とDST−BX500の違いをせつめいしただけなので。
あと、アナログ音声出力は、多分、アンプ・5.1CHスピーカーとつなげて5.1CH音声を楽しむためのものだと思いますが、僕もあまり知識がないのでちゃんとしたことはいえません。
5.1CH関係に詳しい方レスお願いします。

書込番号:592749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/03/13 20:11(1年以上前)

通常BSデジタルチューナーで5.1サラウンドを聞くには、
チューナーの光出力等をAACデコーダー内臓のAVアンプ等に接続
します。
BX500でも同じ方法で聞くことはできますが、少し古いAACデコーダー
を内臓していないAVアンプでも、アンプに5.1アナログ入力があれば
5.1アナログ出力を接続して同様に楽しめます。
ちなみに5.1とは、フロントL,R、センターC、リアL,R
と、サブウーファー0.1で、5.1だそうです。
ご参考まで。
でも、パナとの比較の決定的なものでは無いと思いますが..
あとは好みだと思います。

書込番号:592969

ナイスクチコミ!0


七人のナナしさん

2002/03/13 23:24(1年以上前)

決定的なものは1つだけあるけど
DST-500 EPGからiLINKでD-VHSやHDRに録画できない
TU-BHD250 できる
今度の衛星ダウンロードでこのダメな点は直ったのかしら?

書込番号:593403

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/14 05:39(1年以上前)

>DST-500 EPGからiLINKでD-VHSに録画できない.
AVマウスを使えば録画可能です。

書込番号:593886

ナイスクチコミ!0


七人のナナしさん

2002/03/14 21:54(1年以上前)

> >DST-500 EPGからiLINKでD-VHSに録画できない.
> AVマウスを使えば録画可能です。
可能ですけど、それだとD-VHSの入力をiLINK固定にしなくては
ならなくなるじゃないですか
BS-EPG+AVマウスの録画の前にD-VHSで地上波を留守録したら破綻しますね
 要はBS-D録画専用機にしないといけない事になるんじゃないの?

書込番号:595023

ナイスクチコミ!0


h-xvoyさん

2002/03/28 21:58(1年以上前)

NV-DH1やDHE10でフリーセット予約を使えば、BX500を制御して録画できるそうです。というわけで、NV-DH1やDHE10ではAVマウスを必ずしも使わなくて良いみたいですよ。
DH2やDHE20でどうだかは知らないけれどね。

書込番号:624714

ナイスクチコミ!0


T.HORIさん

2002/03/30 00:36(1年以上前)

DHE20との組み合わせでもDST−BX500の制御ができました。

書込番号:627264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iLinkの仕様について

2002/03/12 04:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 シニートさん

BX500で3月11日の自動ダウンロード後にD-VHSのilink制御の仕様は変化がありましたか?

書込番号:589813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/08 17:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 買ってしまいましたさん

11日にCS対応ダウンロードサービス開始とのことでうれしい反面、パラボラアンテナを取り替えなくてはならないのが残念。(1年前にBSデジタル用と買ったばかりなので)
ところで現在、TDK製を使っているのですが、他のメーカーと形状、構造が違っており、今度の買い替えでどこのメーカーを選ぶべきか迷っています。
TDK製のは他と比べ、おわんの部分(正式名称が分かりません)が、上を向いているので、この間雪が降ったときこのおわん部分にちょっと積もって受信レベルが落ち、放送が映らなくなりました。(ちなみに普段降雪の無い地域に住んでいます)この為、他のメーカーのアンテナは、より下を向いておりこの問題が少ないかと思うのですが、ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:582354

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/08 17:41(1年以上前)

同じ衛星に向けるのであれば、メーカーさんによってパラボラの向きが違うこ
とはないと思いますが...勘違いでしょうか。

書込番号:582359

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/03/08 18:05(1年以上前)

アンテナの種類が変わればそれのよって仰角も変わるのではないでしょうか。

http://motoweb.sugoihp.com/top.htm
  http://motoweb.sugoihp.com/sat_chishiki.htm

書込番号:582401

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/03/08 18:06(1年以上前)

TDKのBS−TA45DHVをお使いでしたら、コンバーターを交換することで110度CSに対応させることができます。お問い合わせは、TDKサービスステーション(03−5201−7272)までどうぞ。

書込番号:582404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/08 18:17(1年以上前)

TDKのアンテナはコンバーター内蔵ですのでアームにコンバーターが付いているタイプよりも上を向いてしまいます。ですので雪の多い地域ではあまりTDKのアンテナは良くないようです。

書込番号:582414

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/08 18:25(1年以上前)

そうなんですか。大変失礼しました_o_

書込番号:582424

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/08 20:14(1年以上前)

http://www.satellite.co.jp/cs110-ant.html
こちらでのっていますが、マスプロの共聴用両偏波対応がいいのでは、でも6月ごろになると言われ直ぐに欲しかったので近くの店でDXのDSA-456にしました(¥5715)なにせお金が無かったのと、4月からCATVに町全体がなるため家のアンテナ撤去になるので。しばらくこのアンテナで見ます。

書込番号:582582

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/03/09 00:13(1年以上前)

TDKのアンテナは、センターフィード型と言って円形のパラボラの中心にアームがあります。
他社の物は、オフセット型と言ってその反射板は、大きなパラボラの中心から偏った一部分です。
オフセット型は、風の強い場所では風を受けにくいよう、反射板が水平に近くなるように設置
することも可能です。

書込番号:583147

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ってしまいましたさん

2002/03/09 22:17(1年以上前)

色々なご意見アドバイス有り難うございます。ところで先日買った、雑誌D○MEにCSの特集がありましたが、ここで、epサービスを必要としない場合は、今までのBSデジタルのパラボラアンテナで大丈夫との記事が載ってましたが、本当でしょうか?そうであったらこのままで取り敢えずCSを楽しみたいと思います。

書込番号:584772

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/10 00:06(1年以上前)

わたしが見た記事では、これから出るものでは「必ず」対応しているはずだが、
これまでのものはダメ、ということでした。

書込番号:585076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/10 00:13(1年以上前)

東芝の説明では未対応のアンテナではだめということでしたが。

書込番号:585101

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/10 06:05(1年以上前)

今朝メールがありました。11日にCS対応ダウンロードサービス
あるので主電源を切らないでくださいと。

書込番号:585587

ナイスクチコミ!0


さんふれっちさん

2002/03/10 12:37(1年以上前)

CS110度非対応のアンテナでも、
多少の周波数マージンがありますから、
一部のチャンネルは現行アンテナ(BSデジタル対応アンテナ)で見られたと
私の知り合いが言っておりました。

全チャンネルは無理だと思います。

書込番号:585963

ナイスクチコミ!0


BSDfanさん

2002/03/10 13:37(1年以上前)

雪の多い地域ではTDKのアンテナは不向きです。
アンテナに雪が積もるとノイズが増えます。
アンテナが近づける場所に設置してあればまだいいですが、それでも雪の日に外に出て積もるたび払いのけるのは大変なことです。
留守中や深夜の留守録だとそれも出来ませんから・・・。
センターフィードの受信性能は(たぶん)一歩ぬきんでているのですが・・・。
とにかく一冬で懲りて交換してしまいました。
TDKのアンテナを持っている人は6000円ちょっとでコンバータの交換という手もありますが、他メーカーなら新品のアンテナでも6000円程度です。
雪の降る地域の方には、既にTDKのアンテナを所有していても、TDK以外のアンテナを進めますねえ。

書込番号:586052

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ってしまいましたさん

2002/03/11 07:54(1年以上前)

確かに、本日ダウンロードされていたので早速見てみると、プラットワンの方は、視聴できたのですが、スカパーの方は、受信できませんでした。(電波が弱い等のメッセージが出ていました。)アンテナがBSデジタルのものだから?それともスカパーは未だ試験放送はしていないのか?
ちなみに、BSデジタルでのアンテナレベルは23、CS1は21、CS2で0となってました。

書込番号:587686

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/11 13:14(1年以上前)

スカパー2の試験放送は4月1日からではなかったでしょうか。

書込番号:588062

ナイスクチコミ!0


BS小僧さん

2002/03/11 20:38(1年以上前)

朝、気がついたら、BX500は110CSデジタル受信機に化けていました。うちにある3台のBSアンテナで受信確認したところ、4年前のBSハイビジョンアンテナ(アナログ時代のもの)、2年前のBSデジタルハイビジョンアンテナ、そしてつい最近購入したBS・CS(110)デジタルアンテナのいずれでも現在、試験放送されている番組は受信が可能でした。試しに分配器もいくつかの種類で受信テストをしたところ、BS用(10〜1335MHz)、BS・CS用(10〜1885MHz)、BS・CSデジタル用(10〜2600MHz)いずれもOKでした。ただし、問題はBSブースターです。BSデジタル用のブースターを使用しても、110CSデジタルの004、005、006、007、008、009のみが受信できなくなり、901〜909では、受信レベルが使用しない場合に比べて、大きくレベル低下になりました(受信も不安定)。プラワンガイド(001)他は良好に受信できましたが。BSブースターは110CSデジタル帯域をカットしている事は知っていましたが、ホーム共聴などでBSブースターを使用していますと、いくらBS・CS110アンテナを使用してもダメなようです。以上、ご参考までに。

書込番号:588777

ナイスクチコミ!0


BSDfanさん

2002/03/12 00:12(1年以上前)

旧型BSアンテナでも受信可能とのことですが、高い周波数のチャンネルも受信できるのでしょうかねえ?受信できたとしても、ゲイン(アンテナレベル)が受信限界ギリギリ(=天候が悪いと受信できなくなる)ということはありませんか?

書込番号:589373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入のタイミング時期

2002/03/06 20:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ホホロさん

初めまして。GXW-5.1、KV-DX750と購入しまして
あとはBSDを入手という段階まできました。
でお聞きしたいのですが、今即購入というのは待ったほうが
良いのでしょうか?新製品が出るまで待ったほうがいいですか?
しかし、このBX500もCS110℃に対応するみたいですし・・・。
TVがSONYなのでBSDもSONYにしたいと思っています。
また録画などはしないと思います。あったらやっぱり便利なのかな・・・?

書込番号:578514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様?

2002/03/04 22:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 TORO2さん

BX300を現在使用してるのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります

今、4:3の現行のテレビにD1端子で見ているのですが、ニュース番組など、左右に模様?が出ている番組を見ると、上下がぶれてすごくチラチラしているのですがこれは仕様なんですか?

窓口に聞いてもテレビのせいだとしか言わないので。。。。。
同じ症状の方がいましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:574515

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TORO2さん

2002/03/04 22:43(1年以上前)

すいませんテレビは三菱の21CK-L33です。

書込番号:574525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)